コンビニおにぎり120円台で買えた時代に学生できて良かったわ

おにぎり (幼児絵本シリーズ)

1 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

今の子ども達金欠やろ…

2 名無しさん@おーぷん ID:lBNE

その分貰ってるんちゃうか

4 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

>>2
2万くらい月貰ってそうやな

7 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

部活終わりのコンビニアイスも高くて150円

8 名無しさん@おーぷん ID:3aA7

105円(税込

9 名無しさん@おーぷん ID:iDyb

62円ハンバーガーの時代に学生だったの得したわ

13 名無しさん@おーぷん ID:3aA7

>>9
あの頃ハンバーガー作るの楽しかったわ

12 名無しさん@おーぷん ID:1pPM

明太子おにぎり198円とかやろ
いま

15 名無しさん@おーぷん ID:Fgtu

>>12
明太子は200円超えるで

18 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

>>15
買えん買えん

14 名無しさん@おーぷん ID:j1cM

今のガキは最低時給で1000円超えてるからな

17 名無しさん@おーぷん ID:1BrW

>>14
おにぎりは倍になってるのにバイト代は1.5倍なの冷静に考えるとかわいそうやな

24 名無しさん@おーぷん ID:BVVc

>>17
ものによってはそこまで値段上がってないし医療費とか

19 名無しさん@おーぷん ID:iDyb

調べたら2000年から2005年までマックのハンバーガー二桁台やったんな
いい時代や

20 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

最強の高校生マックとか行くの?

22 名無しさん@おーぷん ID:zXbD

>>20
最強の高校生なら行くやろ…

25 名無しさん@おーぷん ID:yc4P

>>20
最強の高校生ならマックに投資してるやろ

21 名無しさん@おーぷん ID:zXbD

今はもうおにぎりも200円超えてるものもあるからなあ

23 名無しさん@おーぷん ID:rmgo

マック100円以下の時代だったから中学生の小遣いでよく友達と買い食いしてたわ
部活帰り家につくまで腹減るんや

26 名無しさん@おーぷん ID:h5Ji

最強の高校生とかお小遣い10万くらい貰ってそう

28 名無しさん@おーぷん ID:BVVc

自販機の値上がりなんとかしてジュース一本170円とか勘弁

31 名無しさん@おーぷん ID:3aA7

>>28
ワイ氏チェリオと契約して自宅にチェリオ自販機の設置に成功する

35 名無しさん@おーぷん ID:h5Ji

>>31
他の自販機に比べれば安いけど味がね…

29 名無しさん@おーぷん ID:h5Ji

チェリオも百円で買えんくなってきたな

33 名無しさん@おーぷん ID:zXbD

自販機のアイスも全部200円超えたよな。おそろしいおそろしい…

40 名無しさん@おーぷん ID:dXyV

サンディのおにぎりは未だに49円やぞ

41 名無しさん@おーぷん ID:zXbD

>>40
クソまずいやろあれ

46 名無しさん@おーぷん ID:dXyV

>>41
この手のおにぎりは腹満たせれば同じやろ

44 名無しさん@おーぷん ID:Ygo4

コンビニおにぎりとかもう半年ぐらい食べなくなったわ
鮭や明太子はどこのコンビニも190円以上
ワイの大好きだったツナマヨはもう戻ってこない

45 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

サンディとかラムーみたいな地方にはまだ格安スーパー残ってるよな

48 名無しさん@おーぷん ID:3aA7

>>45
ラムーは地方じゃなくて関西圏や

47 名無しさん@おーぷん ID:1pPM

5kgの米買って自炊したら、おにぎり一個何円になるんやろう

49 名無しさん@おーぷん ID:j1cM

>>47
1合60円くらい(米値上げ前の平均)のはず

53 名無しさん@おーぷん ID:LDuV

これ頭おかしくなるぐらい美味い
毎食食いたい
レス53の画像1 https://i.imgur.com/7dkl1Ur.jpg

55 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

>>53
たけえ…
150円くらいやったろ

56 名無しさん@おーぷん ID:LDuV

>>55
これに限っては300円でも買う

60 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

>>56
おにぎりで300円は出せん
所詮コンビニおにぎりやし

59 名無しさん@おーぷん ID:Ygo4

>>53
これより煮卵入ったやつが好き

61 名無しさん@おーぷん ID:LDuV

>>59
わかる
あれも美味しい

62 名無しさん@おーぷん ID:1BrW

最近は見かけなくなったけど個人商店っぽいコンビニで売ってる自作おにぎりが美味かった思い出

もう遠い昔だけど

63 名無しさん@おーぷん ID:1pPM

まあ、おにぎり屋とかいう詐欺グループでは
おにぎり一個750円とかで売られてるけどな

64 名無しさん@おーぷん ID:w9IO

オムライスのやつ好き

66 名無しさん@おーぷん ID:8iUQ

おにぎりで300円なら弁当買うわwww😂
弁当700円⁈⁈⁈⁈🫨

68 名無しさん@おーぷん ID:HfNL

マックシェイクが100円だった頃・・・・

69 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

ドンキも言うほど驚安の殿堂なくなったし終わりだよ

70 名無しさん@おーぷん ID:8ptQ

ゲームソフトとかもワイが子供の頃より2倍するもんな…
9000円とかおかしい…

71 名無しさん@おーぷん ID:LDuV

>>70
スーファミのソフトは15000円ぐらいのぽんぽんあったで

73 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

>>70
DSソフト3000円くらいでボリュームあったよな

76 名無しさん@おーぷん ID:lcgt

まあバイトの時給も1200円で安い安い言う時代やし

77 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

学生が食うような飲食店もう残ってないよな

79 名無しさん@おーぷん ID:LDuV

大学時代はセブイレの430円ののり弁にお世話になったで
今のやつは中身スカスカで草枯れる

83 名無しさん@おーぷん ID:IcjD

マック80円とかだったよなぁ

84 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

ワイはふくしんのラーメン190円とかで食ってたな

87 名無しさん@おーぷん ID:xIzt

いま育児してる奴らほんますごい

90 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

>>87
2人以上居る家庭すごいな
年収なんぼやろ

91 名無しさん@おーぷん ID:w2Y7

学生は学食で一日一食やろ

92 名無しさん@おーぷん ID:5Ey7

>>91
学食も安くないんだなこれが

94 名無しさん@おーぷん ID: wKAk

>>91
ひもじいな…
学生なら普通1日5食や

96 名無しさん@おーぷん ID:w2Y7

>>94
体育会系か

93 名無しさん@おーぷん ID:OXSw

コンビニ行かずにスーパー利用すればええだけやけどな

97 名無しさん@おーぷん ID:f1IZ

マクドの例とか見てると極端な値下げって短期的な効果はあるけど長期的に見るとこういう乞食共に叩かれるからマイナスやね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752469871/
コンビニおにぎり120円台で買えた時代に学生できて良かったわ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です