1 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
お土産持ってルンルンで帰っても30分後には鬼の形相になってしまうんやが
2 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
たすけて
3 名無しさん@おーぷん ID:uVW
物捨てろ
7 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>3
ワイのものはほぼない
5 名無しさん@おーぷん ID:IZ6
ヨッメが片付けないって話?
9 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>5
せや
一時期流行ったミニマム生活みたいなのに憧れてたらしくて、家にタンスや棚があんまりないのも一因
6 名無しさん@おーぷん ID:51z
病気やね
10 名無しさん@おーぷん ID:Gkc
掃除できへんやつは何かしらの疾患やから1回検査した方がええで
11 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>10
自然治癒せんのやろか
13 名無しさん@おーぷん ID:Gkc
>>11
ニキが何年いるかは知らんが治る気配あるか?
14 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>13
ない
15 名無しさん@おーぷん ID:Gkc
>>14
じゃあ1度検査や
まぁ検査したからといって治る訳では無いが
16 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>15
なんか余計絶望するだけな気もするな
20 名無しさん@おーぷん ID:Gkc
>>16
こいつは病気だからと自分の中で整理が付けられるだけええと思うけどな
24 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>20
なるへそ
12 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
凄いよ
床が一切出てないから毛布とか洗濯物とか踏んで歩くの当たり前
洗面シンクに物がいっぱいあって使えないから台所で洗い物に向かってうがいするのも当たり前
そろそろ耐えられない
17 名無しさん@おーぷん ID:nSj
おうちは賃貸?
19 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>17
せやで
18 名無しさん@おーぷん ID:ES7
ワイも昔から汚部屋民やったけど未だに酒入らんと片付け出来んから多分疾患や
デブも口呼吸も字の下手くそも直せたのに部屋だけは治らんから多分自然治癒無理や
21 名無しさん@おーぷん ID:KLo
部屋みせて
22 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>21
ヨッメはねらーやから無理や
ワイが晒したってすぐバレる
23 名無しさん@おーぷん ID:Gkc
>>22
汚部屋のねらーとか最低やん
かわええの?
26 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>23
顔とおっぱいはまあまあ
28 名無しさん@おーぷん ID:26E
ガキおんのか?
30 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>28
おるで
32 名無しさん@おーぷん ID:IZ6
ガキおるんなら手本にならないかんやろ
ヨッメがやらんならイッチがやらんと
35 名無しさん@おーぷん ID:Gkc
>>32
これ
ガッキが学校でいじめられるぞ
40 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>32
定期的にやってはおるけど、そもそも介入するにも限度ってもんが
生理ナプキンとか転がっとるし
34 名無しさん@おーぷん ID:26E
ガキ何歳?
36 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
ヨッメは片付かないの子供のせいだと思ってるくさい
37 名無しさん@おーぷん ID:26E
ガキが5歳以下なら絶対部屋は片付かんぞ
39 名無しさん@おーぷん ID:Gkc
てかイッチはなんで片付けてやらんのや?
41 名無しさん@おーぷん ID:KLo
夫婦そろってネット依存症って終わってるだろ
42 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>41
ほんまやな
43 名無しさん@おーぷん ID:51z
子どもが可哀想やもはや児相案件やろ
44 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
ヨッメの服を畳んで置いとくとこまではやるで
それを蹴り飛ばして床に撒き散らしてその上を歩くんや
46 名無しさん@おーぷん ID:IZ6
汚い環境からは汚い子供しか育たないんやで
子供のことを思うなら片付けるか嫁を教育しろ
49 名無しさん@おーぷん ID:nSj
突っ張り棒を壁際に渡して
吊り下げるタイプの棚をいくつか作るとええよ
片付け苦手族は物をしまっても中身が解らないタンスとか箱やと
目当ての物が必要な時に手当たり次第箱ひっくり返して探して結局片付け億劫になるから
目当ての物が外から見て解る状態にすると被害が少ないし
引き出しがないぶんしまいやすく出しやすい
54 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>49
棚や収納を買うたびに「そんなもん買ってどうするや」「計画性がない」「家具に統一感がない、センスがない」って非難轟々やったから、ワイはもう収納買うのやめたんや
51 名無しさん@おーぷん ID:26E
そもそも収納が無いのに片づけるとか無理
今すぐ収納を買いに行け壁一面を箱型収納にしてしまえば全部解決する
53 名無しさん@おーぷん ID:nSj
賃貸やなかったら壁に釘でもタッピングビスでも使って丈夫な棚作れるが
賃貸やと突っ張り棒渡して吊り下げるしかないなあ
57 名無しさん@おーぷん ID:26E
「計画性がない」
「家具に統一感がない、センスがない」
ここは真っ当な意見やんけ
嫁連れて家具を買いに行け
59 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>57
嫁連れてくと購入しないで終わるで
65 名無しさん@おーぷん ID:26E
>>59
それはお前次第やろ
床に物が散らばってるのは計画性も無いしセンスも無いんやし
なんとでもなるわ
58 名無しさん@おーぷん ID:51z
離婚はしないの
60 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>58
その予定は今んとこないンゴ
61 名無しさん@おーぷん ID:Gkc
結局ガッキは何歳なんや?
62 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>61
小学生やで
67 名無しさん@おーぷん ID:Gkc
>>62
高学年になるまでにイッチがガッキに掃除教えな大事になりそう
63 名無しさん@おーぷん ID:IZ6
嫁は片付けないんやなくて片付けたくない理由があるんちゃうか
常に物が溢れてないと落ち着かないとか
64 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
>>63
その可能性もあるか
66 名無しさん@おーぷん ID:0jq
片付けられない女たち って本が一時期流行ったな
大人のADHD
68 名無しさん@おーぷん ID:IZ6
もうガキを教育して一緒に片付けたらどうや
69 名無しさん@おーぷん ID: Ryu
部屋片付けてたら家中から計20本のハンガー出てきた
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593394170/
家が散らかりすぎてて常時イライラするんやが