イヤーカフ型イヤホンという現代の最適解

1 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

骨伝導超えたでこれ
レス1の画像1 https://i.imgur.com/jtnV1pB.jpeg

2 名無しさん@おーぷん ID:7We8

骨伝導がそもそもカナル型を超えてないんやが凄いんか

3 名無しさん@おーぷん ID:y8Zs

ボロクソに言おうとしたけどなんということがない
周りに音が聞こえそう

4 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>3
そこは逆位相で打ち消しや

5 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

オーオタは黙っとけよ

6 名無しさん@おーぷん ID:spxT

あんまりかっこよくないよな

7 名無しさん@おーぷん ID:kXva

湿り耳垢だからカナル型使うとすぐ汚くなる。

8 名無しさん@おーぷん ID:wKg6

耳掛け(カナル型にもなる)じゃいかんのか?

14 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>8
メガネと鑑賞するし耳痛くなる

21 名無しさん@おーぷん ID:wKg6

>>14
あー眼鏡の事は考えてなかったわ
そら骨伝導含め耳掛けアカンな

9 名無しさん@おーぷん ID:k2CJ

バッテリー持ち悪そう

17 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>9
8時間がスタンダードやな
ケース込で32~40くらいが多い

11 名無しさん@おーぷん ID:Crkl

見た目がクソダサい以外の欠点ないよなこれ

12 名無しさん@おーぷん ID:kncI

始めてみた

18 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>12
ヨドバシとか行けば試聴できるで

13 名無しさん@おーぷん ID:9VRW

ダサいのは使用者だからセーフで

16 名無しさん@おーぷん ID:gl8U

耳かけは耳が痛くなるのが欠点やけどこれはどうなんや?

23 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>16
合う合わないあるらしいがワイは付けてるの忘れるレベル

29 名無しさん@おーぷん ID:kncI

>>23
落ちやすかったりはないんか?

35 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>29
Huaweiのやつ箱根駅伝の選手がつけてたらしいで

37 名無しさん@おーぷん ID:kncI

>>35
じゃあ大丈夫やな
音は音の聞こえ方やなぁ

40 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>37
そこは試してみてくれ
量販店にある

19 名無しさん@おーぷん ID:hruc

骨伝導は安定度が高いしマイクもあるからWeb会議で使えるのがデカい

25 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>19
それはイヤーカフ型もクリアしてる
ヘッドバンド型じゃないから服とか周りと干渉しない

20 名無しさん@おーぷん ID:GW3G

カナル型が合わない人には選択肢になるくらいやろ
なんだかんだイヤホンはカナルが一番

27 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>20
長時間つけられない

28 名無しさん@おーぷん ID:RoDi

>>20
耳の穴小さいから痛くなるからカナル型嫌いやわ
ヘッドホン🎧が一番

24 名無しさん@おーぷん ID:99F9

骨伝導試したことないんよな
低音鳴らすと耳がかゆいとすくずったいの間になりそう

31 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>24
安いやつは音量大きくなると接触面が痒くなる
2万くらい出すとかなり良くなる

26 名無しさん@おーぷん ID:wKg6

ファーウェイの奴しか知らんかったけど結構メーカーあんのなこのタイプ

32 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>26
Huaweiも後発のはずや
かなりええけどなあれ

33 名無しさん@おーぷん ID:hruc

あとノイキャン力は無力やから周りが五月蠅いと詰むよね

36 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>33
周りの音聞きたくないやつが選ぶものではない
用途が違うわ

39 名無しさん@おーぷん ID:0zvv

>>36
家で聞くんか?

41 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>39
そうとも限らん

43 名無しさん@おーぷん ID:0zvv

>>41
じゃあ外で聞くんか?

45 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>43
そういう場合もある

42 名無しさん@おーぷん ID:knq5

これ付けてるとイヤリングしてるぽくなってそれが恥ずかしいんよ

44 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>42
イヤーカフ型って書いてあるしな

47 名無しさん@おーぷん ID:kncI

これなら自転車でもセーフよな?

49 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>47
アウト

52 名無しさん@おーぷん ID:kncI

>>49
😣

53 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>52
骨伝導の方がまだ見逃される可能性ある

48 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

耳を塞がないってだいぶストレスフリーなんや

54 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

ANKER
https://amzn.asia/d/1MTQaou
Huawei
https://amzn.asia/d/4lNVDbb
shokz
https://amzn.asia/d/bMUjOjs

この辺がおすすめや

55 名無しさん@おーぷん ID:0zvv

>>54
けっこう高いんやな

56 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>55
https://amzn.asia/d/fzwcVFj
安いのがいいならこれ
音質は少し落ちるけどコスパはいい

57 名無しさん@おーぷん ID:frOo

エアーポッズ?で電話してる人ってめちゃくちゃアホっぽく見えるよね

58 名無しさん@おーぷん ID: DrQM

>>57
まだそんなこと言うてるとおっさんやと思われるで

59 名無しさん@おーぷん ID:4SZR

まぁダサい以外いいとこしかないよな

60 名無しさん@おーぷん ID:LhZO

>>59
AirPodsも耳うどんとか言われてたの懐かしいよな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751466560/
イヤーカフ型イヤホンという現代の最適解

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です