本を読む人は頭が良いという風潮

Book Cafe 〜ゆったり読書タイム〜

1 名無しさん@おーぷん ID: 1fN

頭が良いから本を読んでるのか
本を読んでるから頭が良いのか

2 ■忍【LV39,まほうおばば,GT】 ID:LJD

活字を追いかける集中力があるだけな気がする

3 名無しさん@おーぷん ID:zrN

面白いから読んでるだけやで

4 名無しさん@おーぷん ID: 1fN

小説に関してはあんまり映画見るとかと変わらないんじゃない?ワイは小説好きだけど

5 名無しさん@おーぷん ID:5t8

知識は広がる
発想の引き出しも豊富になる
それを頭がいいと言うかは知らん

6 名無しさん@おーぷん ID:EQE

読んでもあほはアホやろ
一冊の本でも多く感じれる人もいる

13 名無しさん@おーぷん ID: 1fN

>>6
ワイは前者や
クソスレ立ててすまんかった

7 名無しさん@おーぷん ID:0Kb

読まない人から知性は感じないわ

11 名無しさん@おーぷん ID:5OJ

本が読めないと知識にアクセスできないからな
ネットじゃ手に入らない情報なんていくらでもある

12 名無しさん@おーぷん ID:b4P

勉強しようと思って読まんもんな

15 名無しさん@おーぷん ID:R64

言語化の仕方を学びやすいと思う
だから頭いい

漫画は言語化を絵にしてるから、そう言う点でイメージはできても言語化できないものが多い

16 名無しさん@おーぷん ID:yVN

本じゃ無くても言葉であればなんでも良いような気もする

17 名無しさん@おーぷん ID:jU9

読んだ内容がちゃんと頭に入ってると仮定するなら、読んだ分だけ賢くなるとは言えるやろ

18 名無しさん@おーぷん ID:AEl

上手いかどうかはともかく作文はかけるようになる

19 名無しさん@おーぷん ID:R64

>>18
あとは話すときに自分の考えを伝えるのが上手くなる
自分の考えを言語化して目的に向かいやすくなる
ここらへんが大きいのではなかろうか

20 名無しさん@おーぷん ID: 1fN

これ恥ずかしい所やが結果読んだ本の内容忘れるわ

25 名無しさん@おーぷん ID:7Ks

>>20
自分にとって利益があるそうな本は何周も読むんや
血肉にするんや

26 名無しさん@おーぷん ID:7Ks

>>25
誤字スマソ

24 名無しさん@おーぷん ID:qBJ

100万以上本に使ったが読むやつはガ*ジ
でもまだ読んでる

27 名無しさん@おーぷん ID:IkJ

だいたい読む奴は子供の頃から読んでるからな
鶏が先か卵が先かって話よ

29 名無しさん@おーぷん ID:7Ks

>>27
子供の頃から本読んどけば良かった。;;
ワイは大学生から読み始めた

30 名無しさん@おーぷん ID:rKf

本を読んでインプットしたものを例えば親に話すとかしてアウトプットする習慣を付けてれば知能向上の役には立つと思う

31 名無しさん@おーぷん ID:k5D

>>1
本は文字からイメージを頭に思い浮かべるから
頭がいい人が読むってよりは
頭が悪い人は文字から読み取れるイメージのボキャブラリーが少ないからつまらなく感じるとかはあるんやない

32 名無しさん@おーぷん ID: 1fN

読んでる時頭の中で声聞こえてるってマジ?
ワイそんなの無いんやが

41 名無しさん@おーぷん ID:IkJ

>>32
それはあるな
ストーリーのあるものやと脳内では映画のようになってる
だから情景描写が下手くそなやつの作品は読めない

35 名無しさん@おーぷん ID:k5D

普通にその子をイメージする声で頭の中で再生したり好きな声優の声で地の文読んだりできる

37 名無しさん@おーぷん ID: 1fN

全然そんなの無いし実はワイ読めてないのかもしれん

38 名無しさん@おーぷん ID:7Ks

>>37
もしかして1周で読んだ気になってる?

39 名無しさん@おーぷん ID:RMA

幼少時に母親が何度も新聞読め本読めと言っていたが、
読書が嫌いなので読まなかった
何度も言う理由がわかるようになったのは高校生くらいになってからだった

43 名無しさん@おーぷん ID:F8s

ワイの伯母さんめっちゃ本読むけど怪しいスピリチュアル系とか健康法の本ばっか
もともと頭悪い人が本読んでも自分の欲しい情報ばっか拾って余計アホになるっぽくて切ない

45 名無しさん@おーぷん ID:Qsf

>>43
詐欺に引っかからんように注意してあげて
と言いたいが大変さを知っているので言えない

47 名無しさん@おーぷん ID:Jaz

頭いいと言うか色々な引き出しが増えるだけや
一瞬で考えるのと用意された答えを持ってるのとではちょっと違うと思うで

48 名無しさん@おーぷん ID:HiM

ま本もネットも本質は同じだけどね
けっきょくは見て読んでるわけだし

51 名無しさん@おーぷん ID:Qxr

小説みたいな想像力を働かせる奴は頭よくなるらしいで

52 名無しさん@おーぷん ID:WhM

科学的には活字を読むとβ波が活性化するから集中力が増す効果がある
集中したところで下らない事を覚えても馬鹿なままなのは何をやっても同じやで

57 名無しさん@おーぷん ID:VQg

あんま触れられんけど図鑑系も結構いい

62 名無しさん@おーぷん ID: xjk

>>57
図鑑かええな 
図鑑は中学生の時から全然触った事ないな

67 名無しさん@おーぷん ID:HiM

ネット普及してから本の需要は減ったけどな

71 名無しさん@おーぷん ID: xjk

>>67
実際のところ今の時代で本読む事のメリットって何やろうな
本が売れなくなってるのは事実やし

78 名無しさん@おーぷん ID:Qxr

>>71
電子機器と違って強い光を浴びないから目は疲れにくいんちゃう

94 名無しさん@おーぷん ID:8eM

ワイ毎日5冊読むけど頭いいで

95 名無しさん@おーぷん ID: xjk

>>94
読む速度早すぎるやろ
速読ってやつか?

97 名無しさん@おーぷん ID:8eM

>>95
凄いやろ
自慢やねん

103 名無しさん@おーぷん ID: xjk

何かオススメの本とかないか?
あったら教えてくれると嬉しい?

112 名無しさん@おーぷん ID:g6f

>>103
ジャレド・ダイアモンドの文明崩壊

113 名無しさん@おーぷん ID: xjk

>>112
ありがと
これよく最近本屋に置いてる気がするわ
見たことある

118 名無しさん@おーぷん ID:VQg

>>103
テクニウム
荒削りやが妄想が膨らむ本や

120 名無しさん@おーぷん ID: xjk

>>118
Amazonで調べたら面白そうやし買ったろかなと思ったら高い...

122 名無しさん@おーぷん ID:VQg

>>120
こんなに高かったんかこれ・・
図書館で読んだ方がええかも

123 名無しさん@おーぷん ID: xjk

>>122
教えてくれてありがとうや
その方がええな

104 名無しさん@おーぷん ID:8eM

何を読んだかなんてどうでも良いねん
何を学んだかが大切なんやろうが
本質を見失うな

115 名無しさん@おーぷん ID:53n

昨日読み終わった二階堂奥歯の「八本脚の蝶」なんかはかなり濃かった
ワイと同じ25歳とは思えない

117 名無しさん@おーぷん ID: xjk

>>115
凄い気になるわこれ
書き込んでくれてありがとうや

116 名無しさん@おーぷん ID:8OW

小学生のときは陰でひたすら本読んでたけど
読まなくなってから明らかに参考書とかの読解力落ちてる気がする

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602167332/
本を読む人は頭が良いという風潮

ランダム記事紹介

コメント

読めば賢くなるっていう認識持ってたら危ういね
かじった知識で衒学的な振る舞いを見せるアホは多い

1日1冊読んでた頃と月1,2冊しか読まない今では、集中力、記憶力、視覚から得られる情報量、思考するスピードが明らかに低下した
本を読まなくなったからなのか、年取ったからなのか分からんけど

ネットで十分と言うがやはり本にはまだまだかなわないだろう

読みたい本がたくさんあって時間とお金が足りない
キンドルの値引きもっとあげてくれ〜

小説バッカ読んでたら親に怒られてたな。高校の図書室のめぼしい本は
高1の時に読みつくした。特に新田次郎が好きだった。
なんで?から、なんで?を手っ取り早く引くには、そのスピードにおいて
検索エンジンにかなうものはないと今では思うね。
今は毎月「歴史人」と「ニュートン」をとってめぼしい内容はほぼ記憶に
とどめるようにしてるが、やっぱ、読むにしたって小説は所詮小説だよ。
そこから得られる知識はあまりない。新田次郎の「ある町の高い煙突」は
好きだったけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です