1 名無しさん@おーぷん ID: YO9
なんでやろうなあ
2 名無しさん@おーぷん ID:dzD
ワイは女だった...?
3 名無しさん@おーぷん ID:t2E
女は憧れの対象に近づきたがる、同一化したがる傾向にあるらしいやん
6 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>3
そういう傾向やとプラモやフィギュアは集めへんのか
10 名無しさん@おーぷん ID:t2E
>>6
好きなキャラのフィギュアを買い集めるんじゃなくて好きなキャラの好きなものを買い集める感じ?
ワイン好きなキャラが好きな女オタクがワイン買うのとかありがちやん?
30 名無しさん@おーぷん ID:hnq
>>10
せやから彼氏の影響で趣味が変わるんか
夫の趣味に理解がない妻はもう恋する女の子じゃないんやね
5 名無しさん@おーぷん ID:H6y
プラモはわからんがフィギュア持ってるのは結構いるで、まぁ女の人口から考えたら少ないやろうけど
8 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>5
どうせ持っとるのも鬼滅ブームやから鬼滅のキャラのフィギュア持っとるってブーム去ったら売りに出すパターンやろ
14 名無しさん@おーぷん ID:H6y
>>8
犬夜叉とかナルトとか子供のとき見てたフィギュア集めとるで
22 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>14
女やのにフィギュア集めとるんか
コナンは現在進行形で流行っとるからわかるけど
7 名無しさん@おーぷん ID:kGt
ヌイグルミの所持率は女の方が上やろなあ
12 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>7
いうてディズニーオタク以外でぬいぐるみ持っとる成人女性おるんか?
11 名無しさん@おーぷん ID:Luw
女オタクはコスプレするイメージあるし
確かに同一化願望とかと関係ありそう
15 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>11
それって単にコスプレしたら周りがチヤホヤしてくれるからやっとるだけやろ
よく元ネタ知らんキャラのコスプレしとるって話やん
13 名無しさん@おーぷん ID:5Ip
イケメンのフィギュアとかって売らんのやろか
炭治郎のフィギュアとか売れてそうやん
19 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>13
流行ってるから買ってるパターンやろ
ブーム去ったら一斉に売りに出すわきっと
16 名無しさん@おーぷん ID:Gb0
立体造形に興味がないんやろ
イケメンキャラがフィギュア化ってあんま聞かんし
17 名無しさん@おーぷん ID:tUd
いわゆるコレクション系の興味は女は成長すると共に無くなる
男の場合はコレクション対象の値段が変わるだけで大人も子供も変わらん
25 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>17
の割に女って高い服とかブランド物のバックとかはコレクションするよな
大抵フィギュアとかと違って実際に役に立つからって言って買い漁る
31 名無しさん@おーぷん ID:t2E
>>25
それも、身につけることで自分の価値を高める→憧れている存在に近づく
って考えることもできるな
32 名無しさん@おーぷん ID:tUd
>>25
ブランド物を欲しがるのはコレクションとは意味が違うと思うで
要は「おもちゃに対する興味」ってことや
女は大人になるとおもちゃに興味を失うが、男は大人になってもおもちゃの値段が変わるだけなんや
36 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>32
確かに女って趣向品に対する興味ない感じやわ
20 名無しさん@おーぷん ID:ewQ
どうなんやろ
ワイの知り合いはフィギュアたくさん持ってる女とかよくいるで
24 名無しさん@おーぷん ID:t2E
>>20
まあ傾向の話やからな
ワイだって男だけどフィギュアやプラモ集めたいと思わんし
26 名無しさん@おーぷん ID:ewQ
>>24
まあそれもそうやな
ワイみたいに好きなもんはなんでも集める人間もおるし
21 名無しさん@おーぷん ID:oaL
男でぬいぐるみ集めて悪いか
28 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>21
男は収集系の趣味が好きやからそれは別によか
29 ■忍【LV6,ゆうしゃ,NE】 ID:zty
フィギュア飾ってる部屋はおしゃれじゃないからやろ
そのかわりワンポイント入ってるカップとか鞄につけるラバーストラップみたいなのは女オタクさんいっぱい買ってるし
34 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>29
よく考えたら女ってオシャレが最優先で他の事も二の次やもんな
収集系の趣味はオシャレとは真逆の位置にあるから理解できんのも無理はない
35 名無しさん@おーぷん ID:K9q
最近フィギュアとかプラモデルやってるオタク少なくて悲しい
ワイ不器用やから自分でやってもイライラするだけやし、出来る人は皆んな動画撮って上げたりとかしてほしい
39 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>35
フィギュアなら置くだけやから不器用でも行けるやろ
箱から出す時点で落として壊すレベルならもう知らんが
41 名無しさん@おーぷん ID:K9q
>>39
いやなんかワイガサツやし、部屋狭いし、汚いしショーケース置く場所もないから欲しくても買われへんねん...
37 名無しさん@おーぷん ID:B1j
フィギュアもプラモも男向けのが多いだけやろ
38 名無しさん@おーぷん ID:t2E
男は古来より狩の戦利品を飾って誇っていたやろ
いっぽう女は強い男の妻や母である証明に、それらから贈られた貴重な品を身につけていたわけや
そこの差やろな
42 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>38
なるほどな
40 名無しさん@おーぷん ID:kcu
女性でもプラモやフィギュアが好きな人はいるべ
44 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>40
よほどの物好きだけやろそんなの
男でジャニタレ好きくらいの希少価値やろ
45 名無しさん@おーぷん ID:kcu
>>44
そうかジャニタレ好きの男性は少ないのか
51 名無しさん@おーぷん ID:XsU
男でも子供が集めるようなおもちゃとかプラモとか部屋に置くやつ理解できんわ
56 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>51
そうか
感性が女寄りなんやな
57 名無しさん@おーぷん ID:iV3
イッチ嫁「部屋の机の上に何やら置いてあるけど、これ何?」
イッチ「あっ…それは…」(ワイが趣味で通販でポチった限定品なのに…)
イッチ嫁「こんなのあっても邪魔なだけだし捨てていい?😠」
イッチ「そ...それだけはやめてクレメンス…😭」
絶対これが元でスレ立ててそう
60 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>57
女ってコレクションの概念ないからこういうこと平然とできるよな
68 名無しさん@おーぷん ID:iV3
>>60
せやね
明確な違いやと思って受け入れるしかないな
59 名無しさん@おーぷん ID:XsU
おもちゃはおもちゃやからな
ある程度の年齢で卒業できないと恥ずかしいよ
62 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>59
女みたいなこと言うねお前さん
64 名無しさん@おーぷん ID:XsU
>>62
女じゃなくてもふつうはそうなのよ?
66 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>64
口調まで女っぽい
69 名無しさん@おーぷん ID:Atf
逆に男にぬいぐるみの良さが伝わらないよな
76 名無しさん@おーぷん ID:WB2
>>69
買おうとはおもわんけどでっかいぬいぐるみ抱いて寝たい
71 名無しさん@おーぷん ID:XsU
ワイの嫁は安いアクセサリー異常なくらい集めてるわ
基本つけて歩くから収集癖とは違うかもしれんが
74 名無しさん@おーぷん ID:xb1
ワイはかっこいいフィギュア見たらほしいと思うけど買ったら埃にまみれてしまうだけだから買わないわ
75 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>74
ショーケースもかえや
77 名無しさん@おーぷん ID:Atf
いい年した女でぬいぐるみの着せ替えやって喜んでるのと男でプラモデル組み立てて喜んでる奴が理解しあえないのは同じやと思う
80 名無しさん@おーぷん ID: YO9
>>77
いい歳した女はぬいぐるみの着せ替えなんてせんやろ
83 名無しさん@おーぷん ID:Atf
>>80
夢女子とか腐女子の界隈を理解してなさすぎる
ぬいぐるみ販売した後そのぬいぐるみの着せ替え販売すること多いが着せ替えの服の方がぬいぐるみの値段超えることザラにある
81 名無しさん@おーぷん ID:Ybe
男でもフィギュアはわからん
82 名無しさん@おーぷん ID:XsU
子供向けのアニメや特撮のグッズで埋め尽くした部屋に女の子呼べるんやろか
クリスマスだけでも片付けるんかな
86 名無しさん@おーぷん ID:jkY
主な傾向として、女性は相関図(関係)消費、男性はデータベース消費だから。
89 名無しさん@おーぷん ID:q0U
ワイの知り合いの女はミニマリスト目指して洋服や化粧品や文房具はかなり減らしたがケロロ軍曹のフィギュアいくつかは手放さなかった
ケロロ軍曹のおかげでオタク友達がたくさんできたから家宝にしてるみたい
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607066845/
【疑問】女にはなぜフィギュアやプラモデルの良さがわからないのか