1 新年@あけおめ ID: FB0
わいは🥕🥔🧅🥩入れてルー入れて煮込むだけ
3 新年@あけおめ ID:pDL
水を使わずトマトジュースで煮込む
4 新年@あけおめ ID: FB0
>>3
まじ?
調べて試すわ
8 新年@あけおめ ID:pDL
>>4
大根も合うから試してみて
12 新年@あけおめ ID: FB0
>>8
ほーん
一応聞くけど、トマトジュースカレーに大根が合うってことか?
それとも普通のカレーにも大根合うってことか?
23 新年@あけおめ ID:pDL
>>12
普通のカレーにも合うよ
7 新年@あけおめ ID:8FT
ひき肉と玉ねぎだけのキーマカレーやわ
9 新年@あけおめ ID:wvg
肉焼いて鍋に入れて
玉ねぎ焼いて鍋に入れて
きのこ系焼いて鍋に入れて
10分煮込んでカレールー入れて5分煮る
10 新年@あけおめ ID: FB0
>>9
わいは全部まとめて突っ込んだわ
11 新年@あけおめ ID:Bxr
>>9
絶対水っぽいやつやん
14 新年@あけおめ ID:wvg
>>11
水の量ぐらい自分で調整しろよw
15 新年@あけおめ ID:Bxr
>>14
いやいや
煮込む時間が足りないととろみがつかないよ
20 新年@あけおめ ID:wvg
>>15
いやすぐに食わんし
22 新年@あけおめ ID:H4S
>>20
冷蔵庫入れるの?
30 新年@あけおめ ID:wvg
>>22
1時間ぐらい置いてから温めなおして
残った分は荒熱とって冷凍する
32 新年@あけおめ ID:H4S
>>30
解凍するときはレンジ使うの?
するとレンジ臭くならへん?
36 新年@あけおめ ID:wvg
>>32
なにこいつきめえ…
ちな温める時は鍋
43 新年@あけおめ ID:H4S
>>36
なんだ
レンジで残りカレー温めたときいつまでも臭みがとれず面倒だったから
37 新年@あけおめ ID: FB0
>>30
荒熱とかなんか難しい言葉やな
17 新年@あけおめ ID: FB0
普通のカレーできるようなったら、無水カレーなる物に挑戦したいんや
25 新年@あけおめ ID:TWG
>>17
濃くて超うまいけど一回でええかなってなるで
18 新年@あけおめ ID:gBS
トマトジュースで作ったことあるけどルーが強いから水で作ったのと変わらん
21 新年@あけおめ ID:qkI
トマト缶使ってとにかく辛くする!
カレーの事は詳しくないけどっぽい味がする
26 新年@あけおめ ID:H4S
>>21
寧ろそうするとまろやかになりそうやが
31 新年@あけおめ ID:qkI
>>26
トマト缶の比重を多くすると酸味が効いて
それっぽい味になるで!まろやかにしたいなら牛乳を入れようね
39 新年@あけおめ ID:H4S
>>31
ワイ、辛すぎる時は中和のために寧ろトマトジュースなどぶち込むからなぁ…
59 新年@あけおめ ID:qkI
>>39
ところがどっこい
トマト缶をメインに据えるとそうなるんや
今度試してみてね
24 新年@あけおめ ID:8zA
ヨーグルトにスパイスと調味料入れて鶏肉漬け込んどいてみじん切りした玉ねぎ炒めて鶏肉ヨーグルト入れてトマト缶入れてって
28 新年@あけおめ ID: FB0
元こどおじで料理経験0やから助かるわ
29 新年@あけおめ ID:H4S
>>28
それなら素直にハウスのカレー使うとええんやないかと
34 新年@あけおめ ID:9Iu
洋食屋の黒いカレーってどうやったら作れるんや
35 新年@あけおめ ID:K61
箱の裏の通りに作るだけや
隠し味にコーヒーの粉を入れるが
41 新年@あけおめ ID: FB0
ここまで見た感じトマトジュースがええみたいやな
42 新年@あけおめ ID: FB0
>>41
トマトジュースもしくはトマト缶
44 新年@あけおめ ID:8zA
ほうれん草ペースト作って
スパイス炒めて生姜玉ねぎ炒めてトマト缶とほうれん草ペースト入れて生クリーム入れて
46 新年@あけおめ ID:ld7
隠し味とか変なアレンジは大抵まずい
作り方通りに作るのが一番うまい
49 新年@あけおめ ID:H4S
>>46
まぁそうやろけど
よく聞く主婦の知恵だとかではチョコのかけらなど入れるとええとかも
54 新年@あけおめ ID:ld7
>>49
なんか主婦さん的にひと手間加えたような気になるだけやでそれ
51 新年@あけおめ ID: FB0
>>46
昨日ワイが🥕🥔🧅🥩突っ込んだカレーは割と満足できたわ
そのままが1番ええんやな
55 新年@あけおめ ID:K61
>>46
コーヒーはまろやかになるで
60 新年@あけおめ ID:H4S
>>55
はぇーそうなん
47 新年@あけおめ ID:OJt
玉ねぎを滅茶苦茶炒めると上手い
56 新年@あけおめ ID:pDL
冷凍保存するならジャガイモと大根は
あと入れにしないと食感が悪くなる
58 新年@あけおめ ID:KwJ
基本的にドライカレー(キーマカレー)しか作らないなぁ
61 新年@あけおめ ID:IuV
全ての具材がドロドロになるまで煮込む派や
66 新年@あけおめ ID:H4S
>>61
具が無くなるくらいの煮込みカレーもええわね
79 新年@あけおめ ID:TWG
>>66
せめて玉ねぎはドッロドロになっててほしいな
64 新年@あけおめ ID:OJt
味噌入れるといい感じ
70 新年@あけおめ ID:ld7
海上自衛隊が紹介してるカレーの作り方で作ってみ
76 新年@あけおめ ID:9zQ
じょがいしょ入れるともったりするから後入れ
87 新年@あけおめ ID:MSR
トマト潰して入れてる
94 新年@あけおめ ID: FB0
豚肉鶏肉を混在させるのはありなんか?
95 新年@あけおめ ID:8zA
>>94
ありありのあり
97 新年@あけおめ ID:H4S
>>94
ええんやない
いろいろある方が楽しい
101 新年@あけおめ ID:RVS
>>94
どちらも半端に余った時やるわ
105 新年@あけおめ ID:H4S
>>101
確かに
余った時に利用するのが可
106 新年@あけおめ ID:pDL
>>94
ワイはそこに魚介類も入れるしキノコ類も入れるで
110 新年@あけおめ ID:H4S
>>106
ええね
キノコ好き
99 新年@あけおめ ID:kUZ
①鶏肉を一口大に切って、香辛料各種、ニンニクチューブ、ちょっとのヨーグルト入れて手でグチャグチャ混ぜこねて、ラップして冷蔵庫に1時間放置
②大量の玉ねぎを炒めて、しんなりしたら鍋ぶち込んでニンジンと一緒に煮込む
③鶏肉をフライパンでたっぷりのバターひいてから炒めて、火が通ったら鍋にぶち込む。ついでにフライパンに水入れて、こびりついた香辛料、バターも全部鍋に打ち込む
④弱火で1時間煮込む
⑤市販のカレールー入れて、少し牛乳入れて更に煮込んで完成
103 新年@あけおめ ID:KwJ
肉と玉ねぎだけのシンプルな構成
他の野菜はピーマンとかオクラとかカボチャを素揚げして乗っける派
107 新年@あけおめ ID:H4S
>>103
へぇー
なんかおもしろそうやな
117 新年@あけおめ ID:KwJ
>>107
単純に時間かからんしな
人参とかじゃがいも入れたら火が通るまで時間かかるし
109 新年@あけおめ ID:OJt
簡単に量多て、それなりのものが作れるのがカレーの利点やと思うから
あんま凝ってもしゃーない気がする
116 新年@あけおめ ID:IuV
>>109
アレンジでいくらでも味変わったりするし凝りやすいやん?
125 新年@あけおめ ID:OJt
>>116
ワイはとりあえずで作ること多いからね
味噌入れたり飴色玉ねぎ入れるくらいの手間はかけるけど
113 新年@あけおめ ID:ld7
たまねぎはスライスしてレンチンしてから茶色いうんこみたいな色になるまで炒める3個くらいの玉ねぎがおにぎり1個分くらいの嵩になる
118 新年@あけおめ ID:OJt
>>113
飴色玉ねぎって奴やな
131 新年@あけおめ ID:ld7
>>118
それや
邪道やけどあれじっくり弱火でやらなくてもできるで
強めの火で適度にうっすら焦げ目を付けながら混ぜて炒め続けてたら結構すぐ出来る
魔法のレストランでよく出てるどっかのオーナーシェフが紹介してたやり方や
140 新年@あけおめ ID:qkI
ビーフやポークで自作するくどくなりがち
や鳥神
143 新年@あけおめ ID:KwJ
こういうのとりあえず入れとく奴www
https://i.imgur.com/I2RluBj.jpg
144 新年@あけおめ ID:TWG
>>143
チャツネとフォンドボーよく入れるわ
146 新年@あけおめ ID:KwJ
>>144
ワイもマンゴーチャツネは常備してる
147 新年@あけおめ ID:H4S
>>143
いろいろ出てるんやなぁ
149 新年@あけおめ ID:nvS
チャツネてなんぞ
160 新年@あけおめ ID:qA9
>>149
チャツネは、野菜や果物に香辛料を加えて漬けたり、煮込んだりして作ります。甘いものや、酸っぱいもの、辛いものなど、様々な味付けのチャツネがあります。
カレーを煮込む際に加えてコクやうまみを出したり、カレーの薬味やナンや揚げ物の付け合せやたれなどにも使います。
150 新年@あけおめ ID:H4S
皆、月桂樹は入れてるん?
154 新年@あけおめ ID:pDL
>>150
売ってるのを見た事ない
156 新年@あけおめ ID:H4S
>>154
ローリエという名で売られてるで…
159 新年@あけおめ ID:ld7
>>156
スパイスコーナーとかあのへんやな売場は
155 新年@あけおめ ID:ld7
>>150
ローリエ入れるけど効果を感じたことがあんまりない
燻製作る時にも使うけどこれは効果を感じる
157 新年@あけおめ ID:H4S
>>155
多少くどさが引き締まる感は
163 新年@あけおめ ID:KwJ
>>150
効果があるかさっぱり分からんしなぁ
そもそも日本に売ってる肉って作る時点で臭みめちゃ気にして生産してそうやし・・・
166 新年@あけおめ ID:H4S
>>163
あっても無くてもとりあえず入れてる
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609627146/
お前らのカレーの作り方教えて