【悲報】オーパーツ、解明されすぎて終わる
- 0
- 0
- 3
1 名無しさん@おーぷん ID: q5f
水晶ドクロ
最近作られただけだぞ
モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
噴火の跡が見つかったぞ
バクダット電池
偶然だし実用できる発電量はないぞ
古代クロムメタル刀剣
中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ
ガラス化した街
噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ
カブレラ・ストーン
1940年に作られたお土産だぞ
アンティキティラデバイス
紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ
3 名無しさん@おーぷん ID:hMX
ロマンやなあ・・・
4 名無しさん@おーぷん ID:UoM
すごE
5 名無しさん@おーぷん ID:sp5
最後のは単なる宇宙人の落とし物なだけだろ
7 名無しさん@おーぷん ID:nDH
一番下はなんで紀元前にそんなものを作ることができたのか説明してないじゃん?
10 名無しさん@おーぷん ID:KQd
なんぞオーパーツ作って未来人驚かせたいな
11 名無しさん@おーぷん ID:reW
クリスタルスカルって最近作られたんや知らんかった
12 名無しさん@おーぷん ID:Iyy
インリンジョーンズであったなクリスタルスカル
15 名無しさん@おーぷん ID:UoM
ワイらも石碑にさとるっていう皇帝が存在した事実を記して未来の人類を困惑させようや
16 名無しさん@おーぷん ID:95D
>>15
未来人「なんやこの落書き、消したろ!w」
19 名無しさん@おーぷん ID:DRD
ナスカの地上絵にはナッカリやね
22 名無しさん@おーぷん ID:Akd
アンティキィラデバイスとかいう正しい意味での聖域
26 名無しさん@おーぷん ID:qzQ
アンデスの飛行機は?
28 名無しさん@おーぷん ID:DRD
マチュピチュだっけ?
脳の手術したらしい頭蓋骨の穴
29 名無しさん@おーぷん ID:n1h
未来人「目が飛び出してて嘴みたいな口で後頭部にヒョロヒョロ髪で全身黄色…なんやこの生き物…」
30 名無しさん@おーぷん ID:TeK
>>29
未来人「J民という奇怪な民族が存在した・・・?」
35 名無しさん@おーぷん ID:Sig
聖ヨゼフの螺旋階段
元々は奇跡の階段という触れ込みではなかった
この階段が作られた1870年代から1880年代のアメリカの教会は
非常にシンプルな階段が多かったため(二枚目画像)
その豪華さで有名になったのが始まり
施工者(Francois-Jean Rochas)も確定されて
謎の人物がやって来て作った説は否定されてる
https://i.imgur.com/fKoC286.jpg
https://i.imgur.com/VgMBkWW.jpg
37 名無しさん@おーぷん ID:F1Z
>>35
真ん中のない螺旋階段はわりと多いよな
42 名無しさん@おーぷん ID:RKa
>>35
螺旋階段なんて誰でも作れるやろ
39 名無しさん@おーぷん ID:eoK
バグダッド電池はあれでメッキやってたんやないん
酢とかの電解液で電気発生でメッキいけたらしいで
41 名無しさん@おーぷん ID:F1Z
バグダッド電池は電池じゃなくてただつぼに色々入れてただけ
45 名無しさん@おーぷん ID:LRp
なんで未知の天体の動きを観測するためとかまでわかるんや
53 名無しさん@おーぷん ID:11i
太さと長さは一定程度までは比例するんちゃうか?
そんなひょろながくなることないやろ
それはそれとして海の近くにそんなでかい木製の社作るほど古代の人もアホちゃうとは思うけど
56 名無しさん@おーぷん ID:rQ1
そもそもオーパーツって何が魅力的なの?
59 名無しさん@おーぷん ID:DRD
ヒストリーチャンネルに比べたら捏造でもなんでもない
ヒストリーチャンネルは東スポレベルのネタに博士も海外ロケもCGもたっぷりこってりもったいなく使ってる
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612680046/
【悲報】オーパーツ、解明されすぎて終わる