1 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
もう下がらないと思っていたのに
とりあえずしばらくスマホは見ない
小説買ったからそっち読むわ
2 名無しさん@おーぷん ID:sO9V
野球するとええよ
6 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>2
機会がない
遠く見るようにすると回復するってマ?
57 名無しさん@おーぷん ID:sO9V
>>6
する
あとわざわざ遠くやなくても
部屋の中でもピントを調節するっていうかな
その辺の筋肉鍛えるように
数秒おきにキョロキョロする感じや目だけ
59 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>57
ずっと遠くをボーと見てると一瞬だねピント合わなくなる時あるけどそんな悪いことじゃなかったんかな
3 名無しさん@おーぷん ID:2HXW
小説読んだら下がるぞ
Kindleで字でかくして読め
8 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>3
画面は悪くなるって言うけど光さえ抑えれば迷信みたいなもんなんか
10 名無しさん@おーぷん ID:HmVh
>>8
迷信もいいとこやぞ
4 名無しさん@おーぷん ID:HmVh
一度下り始めるともうあかん
ソースは片目測定不能のワイ
13 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>4
こわいこわい
まぁ身長レベルの遺伝っていうししゃーない
5 名無しさん@おーぷん ID:UxJp
おんjやめろ
7 名無しさん@おーぷん ID:TP7A
マジでワイも困ってる、視力0.15ぐらいで辛うじて裸眼で生活できてるけどもーそろそろ限界や
9 名無しさん@おーぷん ID:VNE5
視力回復トレーニングってググるとええよ
20 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>9
親指立てて遠くと近くを交互に見るとってやつならやってるけど何も変わっとらん
36 名無しさん@おーぷん ID:VNE5
>>20
やり方違くない?
めっちゃ近くとそこそこボヤけるギリギリを見るんや
因みに視力いくつなん?
40 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>36
0.1
43 名無しさん@おーぷん ID:VNE5
>>40
0.1なら余裕で回復すると思う
もちろん努力次第やけど
45 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>36
あと眼鏡外してやるんか?その言い方やと
46 名無しさん@おーぷん ID:VNE5
>>45
勿論
50 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>46 サンガツ
すまんがワイはこの動画見たんやがどう思う?
この動画やと眼鏡の有無は関係ない言うとるんや
https://youtu.be/sC9412c7rlQ
55 名無しさん@おーぷん ID:VNE5
>>50
すまん今仕事中やから音出せんのや
近視って遠くの物にピント合わせようとすると目の筋力がこれ以上いけませんってピント合わん
だけど近くの物はピント合わせる事出来るんや
めっちゃ近くに指置いてピント合わせる→遠くのピントが合うギリギリを見る
を繰り返すって言うのを習った
58 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>55
助かるわほんま
そこら辺は専門家も言っとるしな
11 名無しさん@おーぷん ID:Ku2d
コンタクトつけたら?
12 名無しさん@おーぷん ID:6J3A
つメガネ
16 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>11
>>12
つけてるけどただでさえ強度近視なのにこれ以上進んだら更に速く目の病気になるんじゃないかって不安の方がな
14 名無しさん@おーぷん ID:6YUq
無駄や
遺伝遺伝
23 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>14
これよな
親族(全員近視の眼鏡)が口を揃えてゲームのみすぎ言われたの納得いかんかったわ
そこらのやつに比べたら控えてたのに
15 名無しさん@おーぷん ID:WetV
ブルーベリーアイ
17 名無しさん@おーぷん ID:YzLA
サバンナで生活するしかないな
19 名無しさん@おーぷん ID:WwYI
運転歴は0やろ?
運転すると視力は上がるんや
見ないと死ぬから
21 名無しさん@おーぷん ID:eUnQ
暇な時に遠くを見ると良いゾ😸
25 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>21
ノイローゼになるぐらいめっちゃやってる
31 名無しさん@おーぷん ID:eUnQ
>>25
ワイは0.8くらいまで落ちた視力が1.5まで回復したで😸
34 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>31
あー仮性近視ってやつか
ワイは多分軸性やからむり
39 名無しさん@おーぷん ID:eUnQ
>>34
よく分からんが眼鏡かけてる近視やで
44 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>39
分かるで
ただの目の使いすぎの近視か遺伝かの話や
悪くなってるとこが違うから後者はほぼ不可能らしい
24 名無しさん@おーぷん ID:mU29
必要のない機能は削ぎ落とし、必要に迫られて獲得するんやろうし
“見よう”ぜ
26 名無しさん@おーぷん ID:HpUg
視力の上がる本普通に見てて面白いで
効果はよくわからん
27 名無しさん@おーぷん ID:Nhij
星見る
29 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>27
クッソやってる
33 名無しさん@おーぷん ID:Ku2d
レーシック
37 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>33
リスク高すぎる
せめてレンズを埋め込むやつやろ
35 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
無理や
42 名無しさん@おーぷん ID:WwYI
健康診断もやわ!
48 名無しさん@おーぷん ID:1r7Y
眼科行って瞳孔広げる目薬処方してもらうんやで
めっちゃ染みるけど
51 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>48
それで回復するんか?
目底検査のことじゃなくて?
53 名無しさん@おーぷん ID:1r7Y
>>51
回復は無理
そもそもイッチが求めてるのはキープやろ
目回りの筋肉緩めて休めるだけや
54 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>53
なるほど
56 名無しさん@おーぷん ID:1r7Y
>>54
散瞳剤いうてな
目の疲れ云々言うたら大体処方してもらえるわ
49 名無しさん@おーぷん ID:qMZM
真面目にヘッドスパオススメ
一瞬で視界開けたのが分かる
血流回す大切さ
52 名無しさん@おーぷん ID: JtdK
>>49
参考にするわサンガツ
32 名無しさん@おーぷん ID:ZO8m
てか本当に回復するようなものがあれば大ニュースになっとるはずや
それがないってことは現時点では不可能なんや
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640536148/
視力が下がってきたやがどうすればキープできる?