type-Cとかいう超絶有能端子
- 0
- 0
- 4
1 名無しさん@おーぷん ID: FtVa
全部これでいいじゃん
2 名無しさん@おーぷん ID:Oqai
ライトニングのパクリじゃん
3 名無しさん@おーぷん ID:fs5B
電力多く送れるの有能
馬鹿な感電事故起きて規制入らないこと願う
11 名無しさん@おーぷん ID:OS8u
https://i.imgur.com/jMffbcy.png
16 名無しさん@おーぷん ID:Oqai
>>11
一番右のコード使ったら前使ってた泥をモバイルバッテリー代わりにできて草生えた
12 名無しさん@おーぷん ID:Cbom
家電量販店でレジしてた時に80くらいのババアが「お宅のところで充電線買ったのに使えないじゃない!!!?」とかキレてきたからよくよく話聞いたらマイクロBを必死にUSBの穴に挿そうとしてたらしい
そらはいらんわ
14 名無しさん@おーぷん ID:t2dS
>>12
そこまでわかるには相当時間かかったろうな
長々聞いてるイッチ想像したら草
15 名無しさん@おーぷん ID:fs5B
>>12
逆にcをUSBじゃなくて良かったな
火花吹くぞ
17 名無しさん@おーぷん ID:lGD3
結局 Apple は Type C を採用しないんか
壊れないし充電能力も高いしタイプ C 以外考えられんが
18 名無しさん@おーぷん ID:6vNw
ライトニングとタイプCは転送速度に結構な差があるんやな
ライトニングはUSB2.0相当の速度だとか
21 名無しさん@おーぷん ID:OS8u
未だにusbの上下どちらでもいけるってことが
何がそんなに難しいのかよくわかってないけどな
23 名無しさん@おーぷん ID:ui69
EUがライトニング禁止法作ったから2025年はタイプCになるかEU圏でiPhone売らないからしいよ
25 名無しさん@おーぷん ID:5gqT
稀にキツキツなのとガバガバなのがあるよね
26 名無しさん@おーぷん ID:pnKv
両方type Cのコード、結局USBに変換したりするの面倒くさい
27 名無しさん@おーぷん ID:ui69
タイプcコード買ったらなんとかボルト対応で通信のみしか使えなくて充電不可やったりしたわ
その辺の規格分かりにくいよな
28 名無しさん@おーぷん ID:CmEK
Bシリーズはもう要らない
https://i.imgur.com/F4S8lcc.jpg
30 名無しさん@おーぷん ID:Fx7P
>>28
ワイのコントローラーはbやわ他にもあるから無くすな
35 名無しさん@おーぷん ID:zfel
ライトニングはむき出しなことに疑問持たなかったんかな
39 名無しさん@おーぷん ID:OS8u
Apple『いや、指す方はオスなんやからズルムケであるべきやろ、タイプCとか真性包茎やんw』
これやろ
40 名無しさん@おーぷん ID:ui69
>>39
タイプcはメスやで
47 名無しさん@おーぷん ID:OS8u
てかもうcもライトニングも手元にいっぱいある
49 名無しさん@おーぷん ID:d4P4
アイフォン「ライトニングやぞ」
51 名無しさん@おーぷん ID:GYAF
iPad「type Cだぞ」
53 名無しさん@おーぷん ID:lnO6
全世界でtype-cに統一間近になったところでtype-Dが出そう
56 名無しさん@おーぷん ID:oB4w
ワイのiPhone「Lightningです」
ワイのタブレット「Micro-Bです」
ワイのGoPro「type-Cです」
57 名無しさん@おーぷん ID:5f1n
>>56
多様性社会やん
59 名無しさん@おーぷん ID:aYhb
端子一個でこんだけ争ってて
人間が争いを辞めないなんてはっきりワカンダネ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669683341/
type-Cとかいう超絶有能端子