世界各地に共通してドラゴン退治の伝説が存在する理由って

ゲーム・オブ・スローンズ  (字幕版)

1 名無しさん@おーぷん ID: FXo

なんでやろ?
古代ローマの聖ゲオルギオスや北欧神話のシグルズ、イングランドのベーオウルフや東欧のジークフリート
それに日本書紀のスサノオのヤマタノオロチ退治とか
ドラゴンスレイヤーの伝説は世界中にあるけどこれって古代の人は恐竜の存在知ってたんやろか?

2 名無しさん@おーぷん ID:rJC

いたんやで

3 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>2
本物のドラゴンが?

7 名無しさん@おーぷん ID:lmE

人間とかその祖先の恐竜に対する潜在的な恐怖って話あるよな

9 名無しさん@おーぷん ID: FXo

古代の人「めっちゃでっかい爬虫類の骨見つけたわ。でも今はこんなでっかい爬虫類おらんわ」

古代の人「きっと昔の英雄が退治したんやろなあ」

ってことだと思うんやが

10 名無しさん@おーぷん ID:6kq

恐竜の化石を見たとか蛇 トカゲへの嫌悪とか恐れや畏れが神格化やモンスター化したんやろな

ヤマタノオロチはたたら製鉄らしいが

11 名無しさん@おーぷん ID:phr

恐竜の骨なんか見たらドラゴンおると思えてくるわね

12 名無しさん@おーぷん ID:Egt

日本のはヘビのばけもんって感じだな

13 名無しさん@おーぷん ID:QTX

細胞レベルで恐怖の記憶があったんじゃね

15 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>7
>>13
ゴキブリが怖いのは原始人の頃にゴキブリの祖先の大型昆虫が天敵だったからみたいな話か

17 ■忍【LV3,ダークトロル,I5】 ID:lmE

>>15
そうそう
蜂の黄色に意味もなく恐怖を感じるように、今までの積み重ねが細胞に記憶されてるって話

14 ■忍【LV3,ダークトロル,I5】 ID:lmE

ハイヌウェレ型神話とか洪水伝説に見られるように人の作るものって限界があるし、共通項も多いだけどとは思うけど
キメラと鵺もそうだし

それかタタラのヤマタみたいな自然、種族を神格化したものか

51 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

>>14
鵺の正体はレッサーパンダって研究者が書いてて草やったわ

54 名無しさん@おーぷん ID:87X

>>51
レッサーパンダがトラツグミみたいな声で鳴いてたらちょっと怖いかも

16 名無しさん@おーぷん ID:Egt

古代の記憶とかいうなら虫でも同じような説言う奴が居るのに
ムシ系のバケモンはヘビ・獣・鳥系に比べるとバリエーションが少ない

18 名無しさん@おーぷん ID:6kq

神話や伝説の類いってだいたい基になる事実があって交易やら転住やらで伝播してってるから巨龍伝説も基になるオリジナルストーリーがどっかにある(あった)んやろな

19 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>18
オリジナルがあるんやろか?
日本のヤマタノオロチとか西洋のドラゴン退治の伝説そのものやが
いつそのオリジナルの伝説が伝わったんやろ?

20 ■忍【LV3,ダークトロル,I5】 ID:lmE

>>19
中国からの伝播とかあるやん

22 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>20
でも中国の龍は天子の象徴やから退治される対象じゃないんよね

28 名無しさん@おーぷん ID:87X

>>22
怖れと畏れはそこまで隔たった感情でもないと思うで
和御魂・荒御魂の差やろ

21 名無しさん@おーぷん ID:Egt

ドラゴン系に限らず神話は似た奴あったりするからな

23 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>21
オルフェウスとイザナギとかか
どっちも死者の国に行って死んだ妻を生き返らせる話

24 名無しさん@おーぷん ID:zcB

比較神話学ってWikipedia読むだけでなんかワクワクするよね

26 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>24
人間の考えることはだいたい類似してるってことなのか
オリジナルの話が世界中に伝わってるのかどっちやろ?

25 名無しさん@おーぷん ID:6kq

中華の龍(皇帝)は革命で英雄に退治されるやん

36 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>25
孫文って英雄だったんか

27 名無しさん@おーぷん ID:2e1

類人猿が飼育環境下で育ってみた事無いはずの蛇の画像に恐怖心示すらしいから似たようなもんやろ

31 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>27
犬猫も蛇の形のものにめっちゃビビるよな
噛まれたことない癖に遺伝的恐怖ってあるんかな?

29 名無しさん@おーぷん ID:0f3

日本のそれってただの蛇でしょ
ドラゴンといわれるとうーん

35 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>29
大蛇信仰とは別に
九頭龍信仰とかあるやん?
日本の龍は西洋のドラゴンに近いと思うんやけどな

34 名無しさん@おーぷん ID:87X

クモ恐怖症とかわりとメジャーらしいし
やっぱ毒のある生き物に対する潜在的恐怖みたいなのってあると思うわ

44 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>34
クモ恐怖症ってタランチュラとかのイメージでクモ=猛毒って後天的に思い込んでるのが大きいんやないのかな?
毒蜘蛛しらない文化圏の人はクモを怖がらないんじゃない?
ピエロ恐怖症みたいに調べれば明確なトラウマのきっかけがありそう

47 名無しさん@おーぷん ID:87X

>>44
わからんけど、タランチュラ生息してない日本の幼児でも
男女関係なく虫が平気なのとクッソ怖がるのおるしワイは全部が後天的とも思えんなぁ

37 名無しさん@おーぷん ID:Egt

ヤマタノオロチは別として
その他日本の龍って中国由来の感じのしかなさそう
そのヤマタノオロチもどっちかっつとなんかヒドラって感じ

40 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>37
せやろか?
中国の龍は霞食って生きてる高貴な存在で逆鱗に触れないかぎり怒らないけど
ヤマタノオロチは酒飲んで大暴れしてるやん?
どっちかと言うと西洋の悪の象徴のドラゴンに近い気がする

41 名無しさん@おーぷん ID:Egt

>>40
まあだからヤマタノオロチは別勘定にしてる

46 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>41
せやね
日本書紀のヤマタノオロチは退治される対象として描かれてる
他の日本の龍神様は水神としての性質が強いんかな?

39 名無しさん@おーぷん ID:D15

創作で一番かっこいい竜ってなんやろか

42 名無しさん@おーぷん ID:D15

バハムートとかいうお魚🐟
ファンタジー創作ではだいたい竜🤔

43 名無しさん@おーぷん ID:Egt

>>42
ファイナルファンタジーでしか見た事無い

45 名無しさん@おーぷん ID:0f3

リヴァイアサンとかもお魚やな

48 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>45
ヨーロッパの人の海洋生物への恐怖心ヤバいよな
クラーケンとかタコとかイカは悪魔っていう扱いやし
日本人は喜んで食うけど

53 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

>>48
ヨーロッパでも結構イカタコ食べるけどな
食べないのは一部で

63 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>53
イカタコ食うのってイタリア人くらいじゃない?

67 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

>>63
スペインでもフランスでも食べる
イギリスでも沿岸部は食べる

77 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>67
マジか
イギリス人は海のもの食わないと思ってたわ

78 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

>>77
イギリスはいくつかの国の集まりやから文化も全然違うからね
漁師は基本的に海のもの何でも食べるわな

80 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>78
アイルランドの方だと海産物食うんかな?
ジャガイモくらいしか食うものないし

50 名無しさん@おーぷん ID:D15

>>45
なんかバハムートの伝承と混ざったってマ?

57 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>50
バハムートって元はクジラなんやっけ?
聖書のヨブ記やったか

49 名無しさん@おーぷん ID:67w

日本はヤマタノオロチくらいで龍退治する話あんまない気がする
むしろ龍神から化け物倒してくれって頼まれたりする話の方が見る気がする

56 名無しさん@おーぷん ID:EYu

有翼のドラゴンと日本みたいな蛇型の龍は別物やと思う
前者は主に爬虫類と鳥類から着想を得てるし
後者は川とか台風とか自然物の影響が強い

62 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>56
たしかに日本の龍神は川を神格化したっぽい
砂金が取れるとか恵みをもたらすけどたまに氾濫して被害を及ぼすみたいな

59 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

クジラとか現代で見ても怖いわ
古代に船の上で見たらめちゃくちゃ怖かったやろな

60 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>59
人魚の由来はジュゴンやったっけ?
あれも海の上から見たら人間に見えるんやろな

61 名無しさん@おーぷん ID:0f3

>>59
勇魚取りって既に鯨の狩りやってる日本
古事記にもそう書かれている

64 名無しさん@おーぷん ID: FXo

伝説の伝播って言えば
エジプトのスフィンクスがアジアまで伝わってマーライオンになったり
日本の狛犬やシーサーになったってのもスゴいよね

66 名無しさん@おーぷん ID:zcB

>>64
マジか
ドラゴンみたいにカッコイイ訳でもないのにすごいな

65 名無しさん@おーぷん ID:sHV

後イカタコのやべえ異形率も凄いな
なお平気で食う国がある模様

68 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>65
クトゥルフ神話とかでイカタコへの英米人の恐怖感がわかる気がする

69 名無しさん@おーぷん ID:Xnt

ドラゴンも蛇型のタイプと翼のあるトカゲタイプに分かれるよな
元々の思想とか文化とかの違いから来るんやろか

72 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>69
キリスト教文化だと蛇は悪やけど
古代ローマやと蛇は復活の象徴で善のものよな
アスクレピオスの杖とかも蛇やし

73 名無しさん@おーぷん ID:Xnt

>>72
アダムとイヴにリンゴ食わせたのも蛇やなかったか

74 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

>>73
蛇に擬態した悪魔とか堕天使やなかったっけあれ

75 名無しさん@おーぷん ID:Xnt

>>74
せやったか
すまんな

70 名無しさん@おーぷん ID:cKx

ドラゴンは動物的だけど龍は神話的だよね

71 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

龍は中国からの輸入やろな

76 名無しさん@おーぷん ID:87X

オオカミも西洋じゃ悪者やけど日本じゃ神扱いされてたりするしな
日本の神は100%善というわけでもないが

79 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>76
日本の場合は崇徳上皇や平将門みたいな怨霊ですら御霊として祀って神にしちゃうからね
とにかく力のあるものは全部神にして御利益にあずかろうとかしちゃうスゴい文化

84 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

>>79
悪霊を祀って味方にしようとする文化は中国から来たと言われてるな
古代中国にも悪神を鼎に彫って権力者が持ったり、家の屋根に悪神を置いたりする

85 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>84
そういえば中国の鍾馗さまも科挙で落第して首吊った怨霊やしね

81 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

>>76
西洋では狼に限らず、森=死の象徴やからね
だからヘンゼルとグレーテルでもナントカ姫でも魔女は森に住む

82 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>81
森にガチで異民族とか山賊が住んでたんやろ?
狼の仕業だってなってるのもほとんど山賊に攫われたものだったりして
狼って基本的には人間襲わないから

86 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

>>82
日本ももちろん森に山賊とかおったが、ヨーロッパの山は日本と違って岩肌で高く厳しいから、他の集落との分断が大きかった

だから余計に森とか山は死亡率が高かった

89 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>86
日本も山中異界って言って山は人間の場所じゃないって信仰あるよな
修験道が山で修行するのもそういうためやし
森とか山がタブーってのは共通するところもあると思う

91 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

>>89
山岳信仰が何でヨーロッパには根付かなかったんやろな

97 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>91
スイスとかでもとんでもない山の上に修道院とかあるけど
あれは単純に自然の要害っていう防衛上の利点によるものやしね
そもそもキリスト教と自然崇拝が相容れないんやと思うわ

102 名無しさん@おーぷん ID:w1Q

>>97
ギリシャにも、わけわからんところに修道院あるな

https://do-cca.com/2018/09/13/monastery-of-the-holy-trinity/

教会が高さを求めるのは、天の国に少しでも近づくため、とかいう話があったが…

105 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>102
これはオスマントルコ支配下で異教徒との関わりを避けるためにあえてすごい辺境に修道院作ったんじゃないっけ?

87 名無しさん@おーぷん ID: FXo

ジェヴォーダンの獣とかも有名な人喰い狼の事件やけど
実は人間の仕業やないかって説があったはず

88 名無しさん@おーぷん ID:Gqd

まあ現代の犬も人間を食い殺すし、狼も人間くらい殺すんちゃうか

90 名無しさん@おーぷん ID:Xnt

人間の味を覚えると的なことはあるんやろな
素早くなくて美味いからそれしか襲わなくなるみたいな

93 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>90
狼の話やなくて人喰い熊の話やけど
ヒグマは動作の刷り込みの習性があるから人間の味を覚えてるんじゃなくて
人間を見つける→襲うって一連の行動の流れが刷り込まれて人間を襲うようになるって
道民の知り合いに聞いたわ

94 名無しさん@おーぷん ID:Xnt

>>93
へーワイも道民やけど知らんかった

96 名無しさん@おーぷん ID:JKc

>>93
反論あったら聞きたいんやけど羆は最初に食った人と同じ性別を好むってのはどういうことなんやろ

98 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>96
そもそも熊に人間の性別見分けられるとは思えないんやけど
人間も熊の性別わからんし

99 名無しさん@おーぷん ID:JKc

>>98
ワイもどうやって見分けてるのかは知らんけど三毛別とか解って襲ってるっぽいし・・・

100 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>99
三毛別は弱い女子供だけを狙ってたってだけやないの?

101 名無しさん@おーぷん ID:lsp

鬼は白人説あるな

103 名無しさん@おーぷん ID: FXo

>>101
漂流した大黒屋光太夫がロシアに行ったりジョン万次郎がアメリカに行くんやから逆もあるやろうな
鬼とか天狗が異国人説は信憑性ある
河童も唐から来た河川工事の技術者が由来って説があるし

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575560863/
世界各地に共通してドラゴン退治の伝説が存在する理由って

ランダム記事紹介

コメント

中々面白いスレだった
管理人さんありがとう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です