ワイの趣味「コーヒーにクマさんを描く」可愛くてわろたw

1 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

ムホホw

3 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

レス3の画像1 https://i.imgur.com/95xAFFC.jpeg

14 名無しさん@おーぷん ID:LvWK

>>3
マジで自作? 天才か??

17 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>14
自作やで

4 名無しさん@おーぷん ID:qYq0

豚さんやん

6 名無しさん@おーぷん ID:MF45

かわいいね

8 名無しさん@おーぷん ID:HsvU

上手くて草

10 名無しさん@おーぷん ID:Ds2d

肉球の数が多くね?

15 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>10
クマの指は5本ある

24 名無しさん@おーぷん ID:Ds2d

>>15
ほんとうや!調べたらマジやった
ケチつけてすまんかった

16 名無しさん@おーぷん ID:T0yF

ブチギレてる感ある

19 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

レス19の画像1 https://i.imgur.com/uWNQ2bJ.jpeg
昔はこんなん描いてた

21 名無しさん@おーぷん ID:HsvU

>>19
お前おんj民の中でも上位種やろ

22 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>21
知らんけど…

23 名無しさん@おーぷん ID:qYq0

>>21
字面だけ見たら悪口なんやめろ

26 名無しさん@おーぷん ID:eBEx

>>19
何年やってんのや
うますぎやろ

27 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>26
マジで初期の頃を含めたら10年以上

29 名無しさん@おーぷん ID:eBEx

>>27
根性の塊

28 名無しさん@おーぷん ID:kahu

カロリー高そう

36 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>28
普通のコーヒー牛乳やから120kcalとかそんなもんやと思う

38 名無しさん@おーぷん ID:kahu

>>36
はえー

30 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

レス30の画像1 https://i.imgur.com/2V3vb1M.jpeg
マジ初期はこれ

33 名無しさん@おーぷん ID:qYq0

>>30
おっさん顔文字すこ

35 名無しさん@おーぷん ID:eBEx

>>30
tanasinnみあって草

40 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>35
通ってた大学の先生をイメージして描いた

46 名無しさん@おーぷん ID:aRaW

>>40
ほんまにおっさんなんかーい

58 名無しさん@おーぷん ID:MH2a

>>30
しまじろう!?

32 名無しさん@おーぷん ID:Ds2d

一時期コーヒーショップでこういうサービスが流行った頃あったよな

39 名無しさん@おーぷん ID:eBEx

>>32
だんだん有料なってったわね

34 名無しさん@おーぷん ID:54Xs

いい趣味してやがる

41 名無しさん@おーぷん ID:Ufcy

腹壊すで

42 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>41
コーヒー牛乳やから大丈夫や

48 名無しさん@おーぷん ID:eBEx

カフェイン中毒ならん?

49 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>48
1日1杯程度じゃならんよ

52 名無しさん@おーぷん ID:eBEx

>>49
一日一回しか練習でけへんのか?

56 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>52
そんなにガブガブは飲めんし…

50 名無しさん@おーぷん ID:eWkC

上手くて草
女か?

51 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>50
ゴリゴリのおっさん

55 名無しさん@おーぷん ID:eWkC

>>51
せやねんなぁ!
こんな器用なやつは女じゃ無いと思ってたわ!

やっぱり男が女よりすごいわ このスレでも女はゴミなの証明してしまった

59 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>55
いきなりどうした?落ち着いてくれや

53 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

レス53の画像1 https://i.imgur.com/hVCcNco.jpeg

なおくまさん系は初心者のときから描けていた模様

54 名無しさん@おーぷん ID:6Nxs

どうやってやるんや

60 名無しさん@おーぷん ID:MH2a

ピカチュウかいて!

63 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>60
ピカチュウはチョコソースでゴリゴリ描く感じになるからこのテイストとはまた変わってしまうな…

65 名無しさん@おーぷん ID:MH2a

>>63
そっかぁ…
カービィとかならいける?

70 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>65
複雑でなければ基本何でもいけるで

72 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

ピカチュウね…ピカチュウ…

83 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

あいよ
レス83の画像1 https://i.imgur.com/BIz6x1P.jpeg

85 名無しさん@おーぷん ID:WZ34

>>83
ええやん!かわええ

91 名無しさん@おーぷん ID:MH2a

>>83
かあいい!ありがとう!

90 名無しさん@おーぷん ID:1Zrz

左手が無くて可哀想

96 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>90
レス96の画像1 https://i.imgur.com/Amda3v5.jpeg

あるで

97 名無しさん@おーぷん ID:MH2a

サトシを守る時のピカチュウだ!

99 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

うまかった

101 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

ズゾゾゾゾって飲まなければ泡だけ残るから真ん中より上の絵柄は意外と崩れんのよな

103 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

ちなコーヒーは自分で焙煎した

104 名無しさん@おーぷん ID:Zbop

>>103
そちらもすごい
何使って焙煎するの?

105 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>104
hottopっていうメーカーの焙煎機で焙煎してる

108 名無しさん@おーぷん ID:Zbop

>>105
焙煎機も持ってるんだ
本格的やな

107 名無しさん@おーぷん ID:WkwC

生豆焼いたらやっぱり味ちゃうもんなんか
直火で回すタイプの気になってはおる
粉は劣化早いとか聞くからちゃんと自分で飲んで体験することなく豆しか買ってないからようわからん
やっぱりの見比べたら変わるんかな
胡椒はほんまに食べる直前に挽くものは味変わるもんやが
鰹節もそんなん聞くがあれはカンナの手入れ大変そう
鰹節に関しては結構削って量ができるから削ったものを袋詰したものとそう値段変わらんと聞くが豆もそんなんなんかな
>>103

110 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>107
味が違うというか鮮度が違う。エスプレッソにするとその点がクレマに如実に現れるね。

豆は同じクオリティなら手回し焙煎だと自分で焙煎した方が安いよ。

112 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

エスプレッソに関しては焙煎して3日目ぐらいが品質のピークだとワイは考えていて、そこから2週間ちょっとで使い切れる量を焙煎してる

113 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

ある程度焼きムラなく焙煎ができれば趣味としても焙煎をオススメするけど、焼きムラが出るなら豆を外で買った方がいいと思う

114 名無しさん@おーぷん ID:WkwC

はえ~
余裕が出たら焙煎もやりたいもんやな
人様に出す機会が結構あるんやったら今すぐにでも導入したいもんやがそこまでの人間やないし趣味に金使うにしても余裕がないから結構後になりそうではある

120 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>114
手回しでやるなら手回し焙煎機、ザル、ドライヤー、コーヒーの薄皮が散乱しても良い場所は少なくとも必要になるからそこまで労をかけるかは要検討だね

122 名無しさん@おーぷん ID:WkwC

>>120
細々とした手間自体は楽しめる人間ではあるからそこはよろしいがやっぱり慣れるまではムラとかあるんやろな
それこそプロがやるもんなんやから素人の焙煎やととんでもないことなりそう

124 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>122
実はフライパンでもできるし深煎りならそんなにとんでもないことにはならないから近所で生豆買えるなら一度はフライパン焙煎にチャレンジしてもいいかも

115 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

レス115の画像1 https://i.imgur.com/rZ6xr83.jpeg

これが生豆

118 名無しさん@おーぷん ID:WkwC

>>115
憧れるもんやなぁ

116 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

これが焙煎後
レス116の画像1 https://i.imgur.com/lvlKHn9.jpeg

119 名無しさん@おーぷん ID:Zbop

>>116
美味しそう
ええなあ焙煎機
憧れやけど置く場所とか考えてしまう

134 名無しさん@おーぷん ID:eBEx

>>116
かっこいい(小並)

117 名無しさん@おーぷん ID:WkwC

>>105
>>113
えらい本格的な焙煎機やんか
直火式のフライパンみたいなやつとかアルコールランプで手回しするようなのは微妙なってまうもんなんかな

121 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>117
焼き加減にムラとかコゲがなければ全然手回しでも同じような味は出ると思うよ。それ以上の品質を求めるならもうフジローヤルっていう業務用の機械を入れるしかなさそう。

125 名無しさん@おーぷん ID:WkwC

>>121
想像してた3倍の値段やんけ
死ぬまで使えると思ったらまぁええもんなんやろうが

126 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>125
耐用年数はあるからこれは完全に業者用だね。趣味でこれを使ってる人はよっぽどの変態だと思う。

127 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

hottopの焙煎機(旧型)は6年ぐらい使ってていまんとこ壊れてないからいい感じ。10年はもって欲しい。

129 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

手回しはアウベルクラフトの手回し焙煎機が手軽でムラがないから良いように思う。薄皮も割と落ちるし。

133 名無しさん@おーぷん ID:WkwC

>>129
https://www.hario.com/product/coffee/accessoriy/RCR.html

ハリオのこれ気になってたんやが見た目だけなんかな

137 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>133
いいと思うけど焙煎過程で薄皮を落とした方が後々楽だからアミアミになってるようなやつの方が使い勝手がいいと思う。あと家庭用ガスコンロで使えるやつの方がアルコールランプよりランニングコストが安くて尚且つ安全だと思う。

130 名無しさん@おーぷん ID:WkwC

焙煎機って全体的に見て壊れやすいもんやったりするんか?

131 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>130
家庭で使う限りはそんなに頻繁に壊れるものではないと思う。

136 名無しさん@おーぷん ID:9MJY

コーヒー豆の焙煎やると煙の多さにビビるよな

140 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>136
フィルターついてないとクソ出るね。手回しのときは鍋用ガスコンロを外に持ってってやってた。ど田舎で助かった。

141 名無しさん@おーぷん ID:WkwC

そんな煙出るんか
換気扇回しても火星警報機なったりしてまうんかな
近所にバーベキューできる公園あるから出向いて焙煎せなあかんか

142 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>141
出向いた方がいい。モクモク出る。

143 名無しさん@おーぷん ID:WkwC

>>142
通報されそうなぐらいなんかな気になるな

144 名無しさん@おーぷん ID: 8q4q

>>143

レス144の画像1 https://i.imgur.com/PmT5yA8.jpeg

焙煎が仕上がってきたときに常時こんな感じでモクモク出るイメージ。通報されるかは微妙。あと結構コーヒー豆の焙煎でござい!って感じコーヒーのこげ臭がするからそこは注意。

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740291274/
ワイの趣味「コーヒーにクマさんを描く」可愛くてわろたw

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です