ワイMT乗り、周りに誰も理解者がいなくて咽び泣く

ぶーぶーぶー (0.1.2.えほん)

1 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

楽しいだけじゃダメなんですか

2 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

そらサーキット走るならDCTのほうが速いに決まってるやろ

3 名無しさん@おーぷん ID:cEbw

軽トラ乗れるの1点でアピールしていけ

6 名無しさん@おーぷん ID:VMw0

>>3
最近はもうオートマだぞ

8 名無しさん@おーぷん ID:cEbw

>>6
売ってる側がそう言ってるだけ

14 名無しさん@おーぷん ID:3Zld

>>8
百姓とか土建屋さんとか
軽トラ使って仕事してる人らはまだまだMTが圧倒的多数よな

5 名無しさん@おーぷん ID:x3DL

高回転まで回すの楽しいよね

7 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

MTの定量的なメリットなんか軽くてちょっと安くて燃費が良くてメンテ時も安く済むくらいしかないってわかってるんや

9 名無しさん@おーぷん ID:y26O

ガチャガチャ(笑)

11 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

>>9
楽しいチー🤓

10 名無しさん@おーぷん ID:EPU6

オートバイならわかる。

12 名無しさん@おーぷん ID:3GCm

MTの方が魔神を操作してる感じがして楽しい。AT民は車を移動手段としか捉えてないんやろね。

13 名無しさん@おーぷん ID:x3DL

何に乗ってるん?
現行じゃ少ないやろ選択肢

15 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

>>13
スイスポや
結構手が加えられてるンゴ

16 名無しさん@おーぷん ID:EPU6

ATでも変速制限をかければMTごっこできるしな

22 名無しさん@おーぷん ID:3Zld

>>16
不整地をゆっくり走りたい時はMTの方がええぞ
ATだと勢い余って空転したりするし

19 名無しさん@おーぷん ID:x3DL

スイスポか
楽しそうやね
今じゃこの手のちょっと元気のいいコンパクトなくなっちゃったなぁ

25 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

>>19
4ドアのMT国産車マジで選択肢ないンゴねぇ

20 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

車との一体感(笑)だけでMT選んでるで

24 名無しさん@おーぷん ID:r70N

スイスポのMTってどうやってもエンストしないらしいな

29 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

>>24
低速時のトルク太いからかなり雑に繋いでもエンストせんわ

28 名無しさん@おーぷん ID:eV2d

免許とってMT運転したのは最初の2年ぐらいやったは
楽しいより面倒くさい疲れるが勝つんよ‥

32 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

>>28
ワイはサンデードライバーやから運転時は毎日たのちい!

31 名無しさん@おーぷん ID:y26O

免許取得前「MTや!いつかフェラーリ乗るかも知らんし!」

フェラーリ「MTなんかやめるで」
ワイ「AT限定でもよかったんやな…クーペ乗りたい気も無くなったし」

33 名無しさん@おーぷん ID:eV2d

もう運転できへんやろうなぁ

36 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

>>33
今のトヨタMT車とかは変速時に自動で回転数合わせたりしてくれるから乗れるぞ

37 名無しさん@おーぷん ID:3Zld

乗用車はATの方がええけどトラックとかの仕事車はMTの方がええ

38 名無しさん@おーぷん ID:GHKd

若者はもうほとんどATやんね

43 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

>>38
ワイ今26歳やが18歳に免許取った時は教習生の9割がATだったし卒験も1人やったわ

39 名無しさん@おーぷん ID:pqSk

ええな
マニュアルは操縦してる感が楽しいんや

42 名無しさん@おーぷん ID:HnYT

でけぇトラックは荷物によって荷重変わるからMT多いらしいな、普通乗用はまぁ、楽しいから

44 名無しさん@おーぷん ID:QL2h

ヒールアンドトゥもできないガ*ジおる?

46 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

>>44
トヨタ車「クラッチ切ったら自動で回転数合わせるぞ」

45 名無しさん@おーぷん ID:oMKb

MTは運転する側はええんやけどな乗ってる側やとギアチェンのグッとくる感じがなんか嫌や
ATで慣れてるせいやな

48 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

>>45
ATというかCVT慣れやなそれは

50 名無しさん@おーぷん ID:LgBA

親戚のお姉さんが趣味でMT車乗ってるらしいわ
走り屋の気持ちはようわからん

51 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

>>50
ロボット操縦したいやん?
それと同じや

52 名無しさん@おーぷん ID:pqSk

3速と5速のシフトチェンジ間違える…間違えない?

57 名無しさん@おーぷん ID:3Zld

>>52
1.5t乗った後に2t乗るとRの位置を間違えるのはある

54 名無しさん@おーぷん ID:eV2d

道具としての車じゃなくてアクティビティとしての車やな
MTナンかって思ってる若者は経験してみると良い

55 名無しさん@おーぷん ID:HnYT

MTは二速引っ張るときが一番楽しい?

56 名無しさん@おーぷん ID:eV2d

加速感あるように感じるよな
最初はそれが怖くてね

59 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

>>56
それは別にATでも同じやろ

58 名無しさん@おーぷん ID: tNnc

なお昨年の新車販売実績はATが99%の模様

61 名無しさん@おーぷん ID:eV2d

>>58
ヨーロッパではMT多いんやろ
チー牛日本人にはATがお似合いや

62 名無しさん@おーぷん ID:y26O

ATのマニュアルモード即飽きる

69 名無しさん@おーぷん ID:CpYI

>>62
でっていう、感じよな
これじゃない感というか、これ意味ある?というか

70 名無しさん@おーぷん ID:9gyJ

>>69
山下る時にエンブレかけるくらいしか存在意義ないぞ

64 名無しさん@おーぷん ID:Qrm1

ノークラシフトもできない?おとこのくせに?

67 名無しさん@おーぷん ID:gggQ

AT(足車)とMT(趣味車)の二台持ちが最強よ

71 名無しさん@おーぷん ID:vpLg

機械操作してまーす感が楽しいのは分かる
ただいつもやりたいとは思わない

73 名無しさん@おーぷん ID:zp69

MT最後の牙城の軽トラもAT増えてきたし
もう無くなっていくんやろな
大型貨物はまだもう少し残るだろうけど

75 名無しさん@おーぷん ID:gggQ

MT関係無いがスイスポってやっぱり小回り効くんか?

76 名無しさん@おーぷん ID:vpLg

教習所の免許取得システムが
「どうしてもMT取りたい人は余分な講習受けてね」式になったし
ますます衰退しそうやな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753541157/
ワイMT乗り、周りに誰も理解者がいなくて咽び泣く

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です