90年〜07年くらいがオタク的には最高に楽しかったな
1 名無しさん@おーぷん ikx
今はなんか妙にみんな格好つけるようになっちゃったね
漏れとか香具師とか言ってた頃がなつかしい
3 名無しさん@おーぷん ID:ltw
懐古厨は逝ってどうぞ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1419112736/
90年〜07年くらいがオタク的には最高に楽しかったな
- 【日向坂46】豹変した藤嶌果歩、怖い
- 【画像】ナチスドイツのテクノロジー凄すぎwwwwwwwwwww
- 既存資産を投げ捨てて「目覚めたブランド」を採用した英ジャガー、ヨーロッパ市場で”記録的な売上”を達成してしまう……
- 【画像】“激やせ”が話題に…元木大介が真相を語る「ダイエットしただけなんですけど…」
- 【速報】走行中の特急列車内で、斧とハンマーで武装したシリア人男性(20)が乗客を襲い始めた模様
- 【日向坂46】ひなパレ史上、最もハマリ役のキャラが登場!
- 【画像】ももクロ・玉井詩織さん(30)、水着姿の背中ショット解禁wwwww
- 減税しろ、減税しろっていうアホな国民多いけど、これから日本の人口どんどん減っていくこと分かってるの?
- テレビ「節約せずエアコン使って下さい!死んじゃうよ!」国民「電気代は誰が払うの?」
- 【渡り鳥】記者「逆風感じる?」→蓮舫さんの回答が絶妙に癪に触ると話題にw
- 【悲報】トランプおやびん「日本への関税は24%と言ったがあれは訂正する」
- 【動画】石破首相「あまり舐めないほうが良いですよ」CM中にアナウンサーにブチ切れwwwwwww 日テレ社員がネットに動画をアップwwwwwww
- 7/3 本日の乃木活スケジュールです!!!【乃木坂46】
11 名無しさん@おーぷん ID:pPd
>>8
あったんだよな〜そんな時代も
12 名無しさん@おーぷん ID:ltw
>>11
その時点でおかしいんだよ
オタクなんて笑われて後ろ指さされるようなもんだろ
14 名無しさん@おーぷん ID:SDE
>>12
後ろ指さされるからといって
オタクが輝かないの?
ただオタクが自分の好きなことに夢中になれば輝いてるといっていいんじゃないのか
16 名無しさん@おーぷん ID:ltw
>>14
それはわかる
ただその輝きは一般的な輝きではないってこと
6 名無しさん@おーぷん ID:Fzo
テレビに取り上げられてはしゃいでた頃だな
7 名無しさん@おーぷん ID:yGM
それゃみんな自分が一番楽しかった頃が最高に決まってるじゃないか。
ま、もう君の青春は終わったということさ。
13 名無しさん@おーぷん ikx
嫌儲的と言うのが出てきたのってさ
電車男、ノマネコが起源なんだよなぁw
んでアフィも実はこの頃既に存在して、ネットランナーに記事が掲載されて、
そこでブロガーが2chを軽視するような発言をしてアフィ騒動が起きたんだよね
こういう一連の2chに一般人が大量に流入する、金儲けに利用するなんてことが度々目に付きだして、
全体的に2ch文化がしらけていったんだよなぁ
17 名無しさん@おーぷん ID:50W
犯罪起きて叩かれて肩身狭い思いするまでがテンプレだったのにな
18 名無しさん@おーぷん ID:uD3
CCさくらから15年
どれみから14年
犬夜叉から13年
ヒカルの碁から12年
ガンダム種から11年
ハルヒから10年
ローゼンメイデンから9年
シャナから8年
ギアスから7年
らきすたから6年
とあるから5年
化物語から4年
イカ娘から3年
まどマギから2年
ニャル子から1年
20 名無しさん@おーぷん ID:a5M
>>18
嘘乙
19 名無しさん@おーぷん ID:sq1
この >>1 いくつだ…?
21 名無しさん@おーぷん ikx
>>19
俺は27歳だよ
ってかこれくらいの年齢が一番多いんじゃないかな?
厨房死ねって言ってたのは厨房だったってオチ
22 名無しさん@おーぷん ID:NDE
昔ながらのコアなオタク層のような連中も消えたわけじゃなくてさ、俺らの目につかんってだけで、今も今で勝手に自分の居場所確保してマイペースに生きてるもんだと思うぜ
もともと情報感度の高い連中なんだし、「馬鹿に見つからない」ための隠れ家探しはお手の物だろ
日陰者だからこそフットワークは異常に軽い、現状に文句つけてる暇があるならとっとと逃げてるわな
23 名無しさん@おーぷん ID:bET
90年はガンダムか、νガンダム、Sガンダムが出てたな。
F91があったな。シーブックぽい絵柄のオタクアニメもあったんだろう。
サザンアイズもあったか。
テレビゲームはPC エンジンが裕福な子供が持っていた。
ファミコンと違ってカラフルなのが憧れであった。エメラルドドラゴンというファンタジーゲームがあったな。
ファンタジー系が良かったな。イース、アドル・クリスティンに自己投影してたな。
無口だけどモテるキャラの走りかも。
93年頃はスーファミ、FF 4、5が凄かった。スクエアは毎年ゲームを出してたな。
アニメはセーラームーン、ゲームは不知火舞だったな。
プレイするのはサムスピのシャルロット。
24 名無しさん@おーぷん ikx
実際オタ街歩いても普通の奴がほとんどだからなぁ
ってかむしろリア充だらけやしね
昔はいやでも出向かなきゃオタグッズは手に入りづらかったが今は通販があるからな・・・
26 名無しさん@おーぷん ID:bET
95から99は
カードキャプターだな。ウテナもあった。少女漫画を見る男子も増えたんじゃないか。
アニメの最終回は世界の破滅に立ち向かう主人公達が多かった気がする。ノストラダムスの予言まであと少しだし。
27 名無しさん@おーぷん ID:ltw
時代は代わるのだよ
だが変化を恐れては何も始まらん
むしろ終わる
28 名無しさん@おーぷん ID:bET
99年辺り。
魔術士オーフェンとスレイヤーズがオタクアニメの双璧。
デジキャラットのゲーマーズが誕生した。メイドさんが生まれた。
シスタープリンセスで妹が標的になった。なんでも萌え萌え言ってた。一番オタクが輝いてた。オタクが女性に対し愛を叫べたんだから。
29 名無しさん@おーぷん ID:ltw
シスプリの後番が真ゲッターなのは驚いた
30 名無しさん@おーぷん ID:bET
2002頃はラグナロクオンライン
ゲーム廃人が出た。オタクがなんかダメになった兆候だ。
32 名無しさん@おーぷん ID:yNQ
昔のオタクは笑えたが今は笑えない
36 名無しさん@おーぷん ID:kpM
輝いてたってのは社会からも認められた存在だったから。
オタク=きもいみたいな今の世の中とは違って
あの人あんなことにもこんなことにも
詳しいすごい人=オタクが
昔の風潮なんだよなぁ。ガキにはわからんと思うけど
37 名無しさん@おーぷん ID:PVv
オタク文化は死んだ
39 名無しさん@おーぷん ID:9Yj
オタクアピールするオタクが増えた気がする
40 名無しさん@おーぷん ID:QID
オタクキモいの復活は携帯ゲームのガチャ問題が出た頃かな。
どんどんカードをエロくしてオタクを釣った。
そのカードに10万円と突っ込んでさ。
アイマスで100万円と使った人達の話を読んだらオタク産業に嫌悪を示すよ
44 名無しさん@おーぷん ID:Y3E
>>40
昔のテレカみたいだな
10ウン万だったのが1000円にも満たなくなって
しょげたことあったな
41 名無しさん@おーぷん ID:p4Z
17年間ってずいぶん長いな
43 名無しさん@おーぷん ID:Uau
04年〜05年:ボボボーボ・ボーボボ
06年〜07年:結界師、ハルヒ、シャナ
08年〜09年:とあるシリーズ
↑
この時代がちょうどアニメの内容の移行期間だったな
9 名無しさん@おーぷん ID:fIY
君が大人になったのさ…
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1419112736/
90年〜07年くらいがオタク的には最高に楽しかったな
- 【恐怖】中川翔子A「卒業式は出た」 中川翔子B「卒業式出てない」な
- 【悲報】対魔忍、とんでもないグッズを販売してしまうwwwwwwwwwww
- 【悲報】日本企業、給与を天引きして初任給を“ゼロ”にする裏技を使った結果wwwwwww
- 【悲報】日本人さん、生きたまま焼かれるwwwww
- 【悲報】ゆりやんレトリィバァ、渡米から半年で“仕事ゼロ”の苦しい近況…
- 【悲報】たつき諒、2日後に史上最大の屈辱を受けるwwww
- 【日向坂46】豹変した藤嶌果歩、怖い
- 【朗報】新沼希空さん、芸能事務所所属&グラビア写真集発売決定wwww
- 【悲報】鬼越トマホークさん「某女芸人が乱交パーティやってるんです!!」
- 【悲報】タマ姉の胸のサイズ、記憶と違いすぎる
- ゆりやんレトリィバァ(34)「何の当ても無くハリウッドに拠点を移したけど、半年間全く仕事ない」
- 【悲報】女さん、身長と体重だけ隠して身長と体重を隠せたと思いこんでしまうwwww
- 【悲報】佐々木希の1日が多忙すぎると話題に(画像あり)
- 【水着画像】「理想の彼女」が具現化された美女をご覧くださいwwwwww加藤愛梨、ヤンジャンでセクシービキニグラビアを披露!!!
ランダム記事紹介
- イングランドのサッカーチーム、広報映像に旭日旗…削除後に謝罪=韓国の反応
- 【悲報】ゆりやんレトリィバァ、渡米から半年で“仕事ゼロ”の苦しい近況…
- 【画像】ももクロ・玉井詩織さん(30)、水着姿の背中ショット解禁wwwww
- 日本でも昔みたいにF1がブームになったらどのドライバーが人気出るかな?
- トランプ「関税猶予延長はしない」対日本関税さらなる引き上げ示唆、24%から最大35%=韓国の反応
- 【恐怖】中川翔子A「卒業式は出た」 中川翔子B「卒業式出てない」な
- 7/3 本日の乃木活スケジュールです!!!【乃木坂46】
- 【日向坂46】豹変した藤嶌果歩、怖い
- 【悲報】対魔忍、とんでもないグッズを販売してしまうwwwwwwwwwww
- レッドブルのフェルスタッペン、メルセデスの噂に「僕から特に付け加えることはない」
- 【日向坂46】ひなパレ史上、最もハマリ役のキャラが登場!
- 【悲報】日本人さん、生きたまま焼かれるwwwww
- ストロール「良いレース2回で世界一になれる、悪いレースが2回続けばゴミ同然に扱われる、それがF1」
要するにネットで自重する奴が増えてきたってことを言いたいんだろ
確かに増えてきたっつーかそんなんばっかだな
見てて面白くねーわ
キモイ用語使いまくってるレベルでちょうどいい
どうせネットなんだから
日本国内に限らずオタク文化の商業化が進んで学ばずとも楽しめる様になった事で
クリエイター側に回れる知識を持った若者の割合が大幅に減って非商用コンテンツが鈍化した感じはある
ただ一般人とのボーダーに関しては、今の50代が若かった頃のオタクとチャラ男とヤンキーの境界が曖昧だった状態にまた戻りつつあるだけ
こういうのが将来老害になるんだろうなあ
いやいや昔の方がキモいし迫害されてたぞ
今どきのコは宮崎勤とか知らないんだろうなぁ
今のオタク=アニオタを指すのもなのもどうかと思う
というか今、オタク自称する奴なんてトレンディドラマが流行ってた頃だったら
トレンディドラマ追っかけてるようなミーハーな奴らだろ
正直0年代前後の萌えの黎明期を謳歌して
今クリエイターとして稼いでる人が一番勝ち組だと思う
80年代がいちばん面白かった。
アオイホノオ見て出直して来い。