猫飼い初めて一ヶ月だけど俺が死にそう
1 名無しさん@おーぷん 1aJ
平均睡眠時間3時間弱と栄養失調で低血糖起こした
鳴き声と大暴れで眠られんし
ずっとくっ付かれて飯を食う事も許されない
5 名無しさん@おーぷん 1aJ
毎日朝夜各2時間くらい遊んでも喰らいついてくる
ゼーハーいってるのにちょっと休憩するとまた暴れる
1歳半オスのスタミナってどうなってんだ
- 【急募】PS5がここから持ち直す方法
- 【速報】トランプ政権の大統領上級顧問「各関税で米国に年間90兆円の税収をもたらすだろう」
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
- 【悲報】石破首相「どうしました?」N国党立花「襲われました」石破首相「ああ、お大事に」
- 【速報】トランプ米大統領、中国に「バズーカ砲」級の大打撃を発表
- 政府効率化省を率いるイーロン・マスク氏が政権から近く退任報道?…本人はフェイクと主張!
- 小学生の頃にディズニーにやたら詳しい奴に対抗意識を持ってガイドブックを熟読、後日にアイツラの正体を知ってしまった結果……
- 【画像】西野七瀬さん(30)、あられもない姿を晒してしまうwwwww
- 【悲報】中居正広さん、叩かれ過ぎて白髪だらけの爺さんになってしまう😢 (画像あり)
- 乃木坂46からメッセージ!
- 【速報】櫻坂46過去最高と評判の...『2nd TOUR 2022 "As you know?』ライブ映像配信決定!!!
- 【速報】「ペンギンは長い間私たちを利用してきた」トランプ関税対象リストに、南極に近い無人島、ハード島とマクドナルド諸島 ペンギンやアザラシ、アホ...
4 名無しさん@おーぷん ID:SCr
下僕が何言ってるだ
7 名無しさん@おーぷん 1aJ
>>4
無駄鳴き 防止とかで検索すると
本気でそんなこと言ってる奴多いのな
それを全部受け入れて下さい、それができなきゃ猫を飼う資格無しですだとさ
8 名無しさん@おーぷん ID:cRN
もう一匹飼えば猫だけで仲良く遊ぶぞ
9 名無しさん@おーぷん 1aJ
最初二匹を引き取ったんだよ
したら兄弟だったのに喧嘩して毎日大声で暴れてどうにもならんので
一匹親戚に譲った
去勢済みなのに全然おとなしくならん
15 名無しさん@おーぷん ID:tLX
>>9
そうそう、うるさいのが倍になるだけなんだなぁw
10 名無しさん@おーぷん 1aJ
知恵袋から小町から個人サイトまで
猫を落ちつかせる方法を探したけど、全てを受け入れろばっかなのな
寝不足すぎて幻覚見たわ
11 名無しさん@おーぷん ID:RhT
猫はいつ寝てんだ
14 名無しさん@おーぷん 1aJ
猫が寝てるのは俺が会社に行ってる間だろうな
そのうち落ちつくっつうけどそのうちっていつだ
その前に俺が倒れそう
16 名無しさん@おーぷん 1aJ
耳栓して寝ようとしたら布団に入ってきて腹に爪立ててくる
俺がクローゼットに逃げ込んだら、微妙に風邪ひいた
18 名無しさん@おーぷん ID:Eqj
個体差はあるけど狭い部屋でかうのは無謀
運動会で寝れない
19 名無しさん@おーぷん ID:RhT
オスは甘えただしパワーあるし、大変やね
うちのはメスでおとなしいわ
朝は起こされるけど
21 名無しさん@おーぷん ID:nJC
猫ってうるさいのか
23 名無しさん@おーぷん 1aJ
>>21
呼び鳴きっていうのか
ずーっと鳴いてるよドア一枚くらいじゃ大して防げない
RCだから隣にまで聞こえないらしいのが幸いだけど
22 名無しさん@おーぷん 1aJ
53平米あるから狭くはないと思う
ただ部屋数は少ない
甘えるのも全力過ぎて、まともに料理も出来んのよ
ガスコンロに乗ってくる
下ろしても、ガムテープ貼っても乗ってくる
24 名無しさん@おーぷん ID:tLX
オスは大概そう。
慣れてない人は、避妊施術代かかってもメスを飼うべき
猫用オモチャを用意すべし
(ただし、足音はうるさい)
28 名無しさん@おーぷん 1aJ
>>24
玩具はもう20種類くらい買ったぜ
電動式のも買ったけど、まだ喰らいついてくる
そしてすぐ壊す
26 名無しさん@おーぷん ID:YqZ
うちのは目が覚めたら胸の上に乗ってる
心臓が一番ぬくいもんな
小さな子供とは寝かせられないな
30 名無しさん@おーぷん 1aJ
>>26
気付くとどころか飛び乗ってくるぞ
27 名無しさん@おーぷん ID:RhT
分離不安とは違うんかな
31 名無しさん@おーぷん 1aJ
>>27
不安がられても、会社に行かなきゃどうにもならんしなあ
一度病院にも行ったけど様子見だとさ
猫用サプリ渡された
32 名無しさん@おーぷん ID:qBo
壮絶ー
33 名無しさん@おーぷん ID:RhT
そんな激しい猫もおるんやな
大家族で飼うタイプの猫やね
34 名無しさん@おーぷん 1aJ
しっぽ立ててゴロゴロ言ってるし鼻キスしてくるから懐いてるんだと思うが
悪魔に見える時がある
36 名無しさん@おーぷん ID:Wkm
不安で落ち着かないだけだろ
40 名無しさん@おーぷん 1aJ
>>36
その落ちつかせる方法が最早わからない
撫でられてうっとりしながらですら大声で鳴いてるんだぜ
37 名無しさん@おーぷん 1aJ
ジッとしてないから黒っぽい何かにしか映らんのよ
39 名無しさん@おーぷん ID:tLX
テーブルには絶対乗せちゃダメ。
テーブルから餌を与えるのもダメ。
もし乗ったら、水鉄砲で脅す(知らんふりして水をちょいかけする)と良いと聞いた。
餌やりの場所は決めて、そこ以外ではやらない事(イタズラ猫になる)
仔猫が落ち着くのはメスが妊娠可能になるくらいの時期だったと思う・・・
前飼ってたオスは5か月くらいまで暴れてた。
人間のサイクルが分かると段々と一人遊びが増えてくるよ。もう少しだ!!
41 名無しさん@おーぷん ID:qBo
会社いってる間に寝かさない方法考えた方がいんでない
完全な夜行性だな
47 名無しさん@おーぷん 1aJ
>>41
つっても平日はいないからなあ
一服盛るとか?
43 名無しさん@おーぷん ID:0SB
昔飼ってた子(オス)は無駄鳴きもしなくていい子だったけど今飼ってる子(メス)はお喋り大好きだよ
返事したらビクッとするからでかい独り言なんだと思ってる
48 名無しさん@おーぷん ID:iA9
その猫、耳ちゃんと聴こえてるか?
49 名無しさん@おーぷん 1aJ
>>48
聞こえてる
名前にも反応するし
猫動画見せたら猫の鳴き声に反応して家中を探しまわってた
54 名無しさん@おーぷん ID:iA9
去勢済み1歳半でその状態やと
それはもう個性と思った方がいいかも知れん…
寝てるときは猫用ケージとかどうよ?
56 名無しさん@おーぷん 1aJ
>>54
ケージに入れた夜は
出せ出せの大鳴き+ガシャガシャ揺らす音+上下移動でバンバン飛び降り音
フルオーケストラだったわ
55 名無しさん@おーぷん ID:S6D
うちは犬だったけどそんなタイプのオスだったわ
一人暮らしにペットは賭けだな
57 名無しさん@おーぷん 1aJ
猫を引き取った経緯
友達猫兄弟を拾う(即日去勢)→家族がアレルギー発症→貰ってくれるか保健所か
→俺が引き取る→一匹譲る
58 名無しさん@おーぷん ID:tLX
近所のボスになるタイプだよ、その子。
体力が無尽蔵で、好奇心旺盛。
甘えっ子なんで、ケージが気に入らないんだろう
59 名無しさん@おーぷん 1aJ
だれか暴れ猫を飼ってる人いない?
どうやって睡眠時間確保してるのか教えて欲しい
65 名無しさん@おーぷん ID:iA9
>>59
暴れ猫も飼ったことあるけど
所詮は言葉の通じない動物だと思って全てを飲み込んだよ
動物飼うのは難しいもんさ
88 名無しさん@おーぷん ID:ZU0
>>59
うちは夜ケージに入れてケージ全体に毛布で隠すようにしてる
62 名無しさん@おーぷん ID:Iox
料理と食事はゲージに入れてる間にすればいいんじゃないの
生き物飼うのって大変なんだな
猫は写真や動画で楽しんでるのがお手軽か
66 名無しさん@おーぷん 1aJ
>>62
いつも俺が飯を食うタイミングでウンコする
わかってやってるなら頭いいよあいつら
たち悪いけど
68 名無しさん@おーぷん ID:iA9
あと獣医が言ってたのは
猫にも人間と同じように障害児的な奴はいるってさ
もうそれ聞いたら仕方ないかなって思って全てを愛したよ
70 名無しさん@おーぷん 1aJ
そうか。。。
愛せる境地に至れる気がしないし
どう頑張ればいいのかさっぱり見当もつかないけど、今夜は風呂で寝るわ
ここならある意味二重扉だし
また風邪ひきそうだけど
71 名無しさん@おーぷん ID:iA9
>>70
風呂で寝んの!?
動物病院変えてみたらどうだ…
何か手掛かりだけでも掴めるかも知れん
72 名無しさん@おーぷん ID:cmS
クローゼットの中身を全部出して
寝床に作り替えてみたらどうだろう
73 名無しさん@おーぷん ID:tLX
耳ダニとかで暴れることもあるんだよな…
他の人も言ってるけど、動物病院に相談だな
74 名無しさん@おーぷん 1aJ
家の主は誰なんだろうなそれは
猫の下僕っていうのが比喩でも誇張でもなくなってきてるな
76 名無しさん@おーぷん ID:cmS
何部屋ある? 一部屋猫出禁とかにできないかな
77 名無しさん@おーぷん ID:iA9
評判の良い動物病院探して行ってみなよ
どこか痒いとか痛いとかでギャーギャー鳴いてるのかも知れんし
もし何か原因があるなら楽になるじゃないか
78 名無しさん@おーぷん ID:cmS
こりゃまさに育児ノイローゼ
お世話をしてくれる人間様がへばったら
猫も幸せになれない
まずは自分の都合を優先しないと
83 名無しさん@おーぷん ID:kFO
貰われていった兄弟もそこの家で夜騒ぐのかな
休みの日とか日中家にいるときに遊び巻くって寝かさない→夜一緒に寝る
てなればいいけどな...
84 名無しさん@おーぷん ID:Qk8
本当に、ベッド周りだけでもなんとか猫が入れないケージ作れないかね
イケアとかニトリとかで売ってるような、ツッパリ式ついたてとか使ったり
53平米でワンルームは、オサレだけどこういう時は困るよなぁ・・・
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453728928/
猫飼い初めて一ヶ月だけど俺が死にそう
- 【画像】西野七瀬さん(30)、あられもない姿を晒してしまうwwwww
- コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 【速報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」 →
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 【悲報】中居正広さん、叩かれ過ぎて白髪だらけの爺さんになってしまう😢 (画像あり)
- 【画像】ヒロアカの作者さん、海外で大炎上www
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- 【速報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」 →
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
ランダム記事紹介
- 乃木坂46からメッセージ!
- 【画像】西野七瀬さん(30)、あられもない姿を晒してしまうwwwww
- レッドブルのマルコ博士、ニューエイが角田昇格に反対と主張もニューエイ奥さん「それはおかしい」
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 新入社員「えっ…入社式でこれを着るんですか…?」
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」
- 【試合実況】西武スタメン 先発:上田(2025.4.3)
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
- 【画像】令和世代『雲丹が怖いです』←こいつらwwwwwwwwwww
- 【速報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」 →
- 【速報】櫻坂46過去最高と評判の...『2nd TOUR 2022 "As you know?』ライブ映像配信決定!!!
広い農家とか遊べるスペースがいっぱいある家に譲ったらどうかな?
体力ありまくりみたいだし、家族が多い所だと、誰かしら構うから
一人に集中しなくて楽だと思う
正直、この人には無理だと思う
大人しいニャンコを同居猫に選ぶんなら、老猫がいいと思うが、
書かれている事情だと、選べんものな。
でも、全力で愛されているんだと思うしかない。
人間が寝る前に、ゲージに猫を導き入れて、
ゲージに毛布をかけると、たしかに大人しくなる。
けれど、きちんと通気口を2ヶ所設けないと、
窒息するから、気をつけてくれよ。
それに付け加えて、
コードやコンセントまわりには、くれぐれも注意してくれ。
出会いは運命。猫は人間とは違う。受け入れてくれ。
いたなぁ、こういう暴れん坊猫。
諦めて我慢しかなかったけど。
※1が言うように野良気質の強いタイプだから田舎の一軒家で外飼いがベストかと。
最終兵器保健所
外に放り出せばいい
腹が減ったときには戻ってくるだろ
甘えるのも全力過ぎて〜甘えてくるから〜寝れない〜
つれ〜マジ寝てねえわぁ〜 こういうファッション飼い主が一番タチ悪いよな。
ゲージ飼いしてる時点でもうね。
猫飼う資格ないわ。
小さい頃から今まで7匹と暮らしたけど、そんなことになったことがないから、大変そうだなぁという感覚で実感がわかん。
慣れてるだけかもしれんけど、受け入れないで空気読ませるのが重要な気もするんだけどな。
奴らは自分が不快にならないためなら、結構きっちり学習するように思える。
家のもこういうタイプだから分かるわ。<ヤンチャな甘えん坊
参考になるかはわからないけど4歳過ぎた辺りから大人しくなって
夜も一緒に寝るようになった。
でも、なんとかしたいのは今なんだよね。
叩かれ覚悟で書くと夜中に鳴いて騒ぎ始めたらガブッと噛んでた。
もちろん優しくだけど。一時的には効き目があったよ。
元が野良猫ならなつかないに決まってるじゃん
親から人間は敵だと教えられたら、飼ってるうちに多少はマシになるものの
一生野良の修正は残るぞ
猫用ケージは下に防音マット敷いて柵は重たいもの+屋根か天井に蓋して重石を置く
最悪寝るときは↑の猫ケージセットをトイレか風呂場に設置
鳴いても騒いでも絶対に途中(数時間)で相手しない
とかでいってみたらどうだろう
鳴いて鳴いて鳴きまくったら飼い主は相手してくれるって覚えると厄介だ
これ以上体調崩す前に睡眠時間だけはしっかり取れるようになってほしい
↑を試しても数日は騒ぎ続けるかもしれんがとにかく我慢して寝る時は鳴いても絶対にかまわないようにしてほしい
あ自分にあった耳栓も見つけてな
悪いわけじゃないが、>>1は神経質なんだな。
イヤホンでもして適当に寝りゃいいのに。と思うけどなかなかそうもいかないんだろう。難儀だ。
ぬいぐるみと勘違いしてるのか?生きてるんだから動き回るし手もかかる。
お互いのために里親を探したほうがいいよ。
最初にかわいいかわいいで構いまくったんだろうな
餌だけやって絡んできてもそっけなくどかして放ったらかしにしときゃ自然と落ち着くよ
躾教室もやってる病院があるし、試しに行ってみたらいいと思う。
苦痛になってるなら里親探すしかないんじゃないか
人間の子供よりはマシだなと思った。
ただ、自分の子供の方が遺伝子も近いし愛情も湧きやすいだろう。
もちろん、ペットを子供と同じくらい愛せる人も居ると思うけど。
昼間ひとがいる家で飼ってもらったほうがいいかもね
実家とか
うち犬飼いだからいまいちうまいこと言えないけど
閉塞感は少なそうなタワーゲージ買って主が寝る間だけ入ってもらうってのは?
夜はタオルかけちゃって、主はもうイヤホンでヒーリング音楽でも聞きながら
無理やりにでも寝てほしい。
報告者に文句付けてる人間は何かを読み落としてるとしか思えないからもう一度読み返してきた方がいい
日常生活の障害になってるくらいなら保健所で処分でいい
親戚には脱走して帰ってこないと言っておけばいい
100均一で人工芝かって来い。
痛くてこなくなるよ
泣けばなんとかなるって猫が学習したからだね。
泣こうが暴れようが夜の間はケイジから出られないって思えばおとなしくなるようになる。
人間が猫に譲歩しすぎたんだよ。
小さい頃に構いすぎ+いま構わなすぎ、なんだろうな
一年半かって全く愛情持てなくてゲージ飼いしたいなら、田舎の方に里親探したほうがイイと思う、飼い主にも猫にも。
たくさんの猫と暮らして30年以上になるけど
こんな激しい猫さんに当たった事がないわ。
たまたまだったのね。
ねこは自由に生きたいだけなのに
ウザく思われて可哀想に。
若いオスというのはそういうものだ
人間も同じだけどな
神経質+自分が惚れて飼おうと決めた猫じゃないってのがネックだなあ
軽い気持ちで飼うもんじゃないよ
それはさておき、この飼い主はちゃんと躾してないように思えたな
トイレはわりかし簡単なんだけど、それ以外もちゃんと躾ないとあかんやで
経験豊富な獣医師が愛猫の状況・症状に合わせて的確なアドバイス。
専門の獣医師による「ねこのきもち相談室」では、電話や手紙で、愛猫の困りごと、疑問・質問などにお答えしています。
↑とりあえず「ねこのきもち」って雑誌読んで、プロに相談しろ。
このままだと飼い主も猫も幸せになれないな
まだ一歳くらいなら躾の余地はありそうだけど、飼い主の方が「俺が我慢したらええんやろ!あ〜〜なんで俺がこんな目に・・・」って感じだから無理そうだね
猫のために他の飼い主を探して欲しい
半野良推奨
昼間は外に出す…1〜3日戻らない日があったり怪我をして帰ってきたりで心配になるが慣れれば夜一緒に寝る様になります。(もしもの時の覚悟は必要)
ウチはメス去勢済、生後半年位から外に出し落ち着きました。
15年8ヵ月、通院はしてましたが最後は胸水で亡くなりました。
体力ありあまってる子供に動くな!は無理です。酷です。身も心もボロボロになるまで毎日ガンガン遊んであげましょう。
その猫にとっては、あなたが唯一の父であり母であり兄弟であり友人なのです。あなたが一番大事な存在なのです。
引き取った時点で貴方は、その子の一生を決める重大な責任者となった事を理解しましょう。
苦なとと考えず、子猫の行動全てが貴方への不器用な愛情表現と考えれば少しは楽かもです。
頑張って良い思い出を沢山つくていってください。
ゴミみたいな害獣は外に蹴り出して捨てとけ
今はやたら室内飼い勧めて外飼いを叩く連中が多いが、そういう連中が>>1の家の猫と一緒に暮らしてみたら意見変えるのかな
猫にも性格があるからね〜
躾といっても一筋縄ではいかないだろうね
1ヶ月で慣らそうとするのが間違ってる。
うちも全く同じような性格だったが、今じゃまともだぞ。
ただ、動く度に何か喋ってるし、やむを得ず決まった時間に遊べない時なんかはわざわざ布団まで来てダミ声でわーわーわめいてカオス。
猫の声ってレベルじゃないんだよね。
うかつに飼おうと思った自分を恨むしかない
生き物飼うことをなめすぎだ
昼間放置してるからやね
一人だと寂しがる、その時間が長いと余計に
たった一月で……生き物かったこと無いボンボンかねぇ