糞安い土地にプレハブ置いて暮らしたら
1 名無しさん@おーぷん qtn
考えられる最も安い暮らしができるんじゃない?
いつか、2000万円くらい貯金してから
試してみたい
2 名無しさん@おーぷん ID:YJ1
テントで
5 名無しさん@おーぷん qtn
テントはすぐ壊れる。プレハブ、トレーラーハウス
コンテナ、あるいは小屋みたいな
- 【速報】カナダ、米国に報復関税25%を発表『止まるんじゃねぇぞ、お前が始めた物語だろ』報復合戦へ
- 家族に秘密でスイッチライトを買いエチチなゲームをプレイしまくったパパ、スイッチ2抽選条件が厳しすぎて究極の選択を迫られるwwwww
- 尹大統領「戒厳令!」韓国軍「不正選挙の証拠押収!」韓国野党「弾劾決議!」韓国裁判所「弾劾妥当判断(大統領罷免」韓国「大統領選!(60日以内」日本...
- 【日向坂46】毎日新聞公式YouTubeチャンネルに思わぬ人物が登場
- 【悲報】中居擁護だった著名人、次々手のひら返し・・・・
- 森山みなみアナ キャベツと豊乳!!
- 開店したすき家を訪れた「すき家の大ファン」、店内の劇的な変わりように衝撃を受けまくってしまう……
- 日本の公園、限界突破wwwwwwww(画像あり)
- 【元日向坂46】ニンテンドースイッチ2、体験会に丹生ちゃんの姿が!?
- 【え?】韓国「トランプ津波に対抗するには、同じ境遇の韓日が戦略的に協力を」
- 【画像】アイドルさんの可愛さ、限界突破する
6 名無しさん@おーぷん ID:EzW
夏暑くて冬寒そう
9 名無しさん@おーぷん ID:RZ6
北海道の端っこの方に坪単価3万くらいの土地あるらしいが
そこ住んでも交通の便悪すぎて生活出来なさそうだなと感じたよ
思考が都会に染まってると難しい気がするがな
19 名無しさん@おーぷん ID:7zx
>>9
俺の地元の様な気がする・・・
27 名無しさん@おーぷん ID:Xo8
>>9
冬の北海道でプレハブはそもそも無理ゲーだろ
12 名無しさん@おーぷん ID:rg5
電気や水道は?
18 名無しさん@おーぷん qtn
>>12
トイレ→仮設トイレ
電気→自家発電、太陽光発電
あるいは電線から引っ張る、
水→近くに川があれば汲んでくる
→やはり水道管引っ張る
13 名無しさん@おーぷん qtn
近くに川があれば水には困らない。
電気は自家発電。
14 名無しさん@おーぷん ID:c1w
ちゃんとした家として認められるように建てないと税金その他関連でやばい
15 名無しさん@おーぷん ID:viu
FALLOUTかな?
17 名無しさん@おーぷん ID:wwb
プレハブやなくても、工事現場の事務所みたいなやつでいいんちゃうか???
夏はめちゃくちゃ暑くなりそうだが
20 名無しさん@おーぷん ID:YqW
ほらよ
http://suumo.jp/journal/2015/01/26/76696/
25 名無しさん@おーぷん qtn
>>20
そりゃヤバイ。今でさえ中古一戸建てが20年後なんか
リフォームやら下手したら解体に200万円とか。
21 名無しさん@おーぷん ID:Oig
建築基準法違反に気をつけろよ
24 名無しさん@おーぷん ID:0wR
ホームレスの方がはるかにエンジョイしてるやん
28 名無しさん@おーぷん qtn
ホームレスよりは上。だけど一般家庭よりははるか下。
この辺が人間の生活が維持出来て、なおかつ超安く暮らせる
生活だと思ってる
29 名無しさん@おーぷん ID:Oig
川の水を永続的に生活用水として勝手に使ってたら河川法に抵触するだろな
34 名無しさん@おーぷん qtn
>>29
まぁ最悪、水道管と電線を引き込む。
40万円くらいでなんとかなるはず
30 名無しさん@おーぷん qtn
中部地方から西なら暮らせる。
31 名無しさん@おーぷん ID:XyU
井戸掘ってるの見たことある
32 名無しさん@おーぷん ID:Xo8
プレハブとまでは行かんが
2、300万で幽霊屋敷みたいなところならあるけどそれじゃだめなのか?
36 名無しさん@おーぷん qtn
>>32
プレハブ系の方が設置も移動も撤去も安く簡単。
33 名無しさん@おーぷん ID:wwb
ワイの親父の実家はあまりにも田舎過ぎて、水道ないで
水は多分湧水やったで
35 名無しさん@おーぷん ID:4EW
田舎だと井戸掘って沈殿槽使って生活用水にしてるところがまだあるぞ
39 名無しさん@おーぷん ID:2aY
>>35
ワイんちそれなりに街中やけど井戸もちは割りと多いで(´・ω・`)
37 名無しさん@おーぷん qtn
それか、土地買って、大型キャンピングカーを
置いとくとか。建築税要らないやん!
40 名無しさん@おーぷん qtn
ググったら100万円以下でも土地に売ってる!
42 名無しさん@おーぷん qtn
とにかく土地!これだよ。土地さえあれば
いろいろ試せる。
48 名無しさん@おーぷん ID:4EW
水利は大体農業関係が牛耳ってるから新規は難しいけどな
52 名無しさん@おーぷん qtn
耐久性のあり、最低限の冷暖房はなくては長くは持たない
54 名無しさん@おーぷん ID:MEo
法的にも環境的にも無理
どうしてそういう人がほとんどいないか考えてみ
58 名無しさん@おーぷん qtn
>>54
たまにいるじゃん。
震災の仮設住宅の人らも似たような生活だけど
なんとか暮らしてる。
59 名無しさん@おーぷん qtn
愛知県にはキャンピングカーで暮らしてる人もいるし
九州ではクルーザー船で暮らしてる人もいる
住所は実家にしている
62 名無しさん@おーぷん qtn
とにかくとにかく土地!
63 名無しさん@おーぷん ID:4EW
山奥だと土砂災害区域には新規に建築できないから気をつけてな
元から住んでる人は出来ても新規は無理ってことも多いから
66 名無しさん@おーぷん ID:MEo
関連法、税金関連、厳しい環境
どれをとっても >>1 程度じゃ無理
67 名無しさん@おーぷん ID:N1O
だいぶ前に旧ちゃんねるのDIY板だかにそういう人居たな
田舎の土地で貨物コンテナ居住やってた筈
69 名無しさん@おーぷん qtn
なめんなよ
70 名無しさん@おーぷん qtn
やって見せる。
どのみち、土地はほしかったんだ。
74 名無しさん@おーぷん qtn
電気さえ引き込んだら大した問題じゃない。
76 名無しさん@おーぷん ID:wMS
これだからゆとりは(笑)
79 名無しさん@おーぷん qtn
くりゃあああああああああああああああああああああああああ助けてー
81 名無しさん@おーぷん ID:eHV
田舎は意外と水道の普及率低いよ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1459774401/
糞安い土地にプレハブ置いて暮らしたら
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 新NISA暴落で証券会社がお気持ち表明www(※画像あり)
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
- 【画像】大塚愛(41)さん、シコらせにくるwwwww
- コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】中居さん、TVに出なくなった途端白髪だらけのお爺さんになってしまう
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- 渡邊渚「女子アナの給料はやってられないぐらい安い。一般の会社員とほぼ同じです」
- これ美人アイドルのグラビア撮影でほぼ裸だが、現場のスタッフは全部見てるのか??
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
ランダム記事紹介
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 【日向坂46】毎日新聞公式YouTubeチャンネルに思わぬ人物が登場
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースでも取り上げられ世界的な話題に
- 【試合結果】 4/3 中日 3-5 巨人 大野5回4失点 打線も3点返すも再三チャンスを潰し三併殺 連敗
- 森山みなみアナ キャベツと豊乳!!
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 尹錫悦元大統領、弾劾認容後、最初のメッセージ「期待に応えられず申し訳ありません」=韓国の反応
- 【速報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」 →
- 【元日向坂46】ニンテンドースイッチ2、体験会に丹生ちゃんの姿が!?
土地なんか持ってても毎年税金取られるから買うなんてのは名ばかりで
実質国から借りてるようなもんだってのは間違いでもない
現場事務所みたいなもんだろうけどトイレどうするのかな
意外と仮設トイレのリース(汲み取り有り)は高いよw
自治体にもよるけど基本的にプレハブも建築物だから建築基準法をクリアしないとダメだぞ
つまり基礎を作って緊結して簡単に移動できない状態にする必要がある
プレハブだけならセーフの自治体でも電気や水道引いたらアウトだろう
キャンピングカーならそっちは大丈夫だと思うけど、土地が更地扱いになるから土地の固定資産税が高くなるはず(元が安ければたいしたことないだろうけど)
単身者用の戸建てなら1000万以下で建てられるぞ
コンテナハウスってのもあるし、総額知らんけど
地方なら坪2万以下ってザラにあるが
コンテナハウスでいいじゃん
なんちゃって家屋のなかではちゃんと処理すれば一番高い部類なぶん住環境いいみたいだし
高いといっても家よりははるかにやすいしな
プレハブはやめとけ
はい熱も気密もくそだから電気代とられまくって肝心の金銭面の利点がなくなる
我慢すればっていうけど寒さも暑さも現代家屋に住んでる人間には想像もつかんほどきついぞ
家がそんなだとどこにも逃げ場がないからな