30代おっさんが20年前のころの話をする
1 名無しさん@おーぷん Qg1
夏休みはラジオ体操があった
大きな農家に集まってラジオ体操してハンコもらう
たまにジュースやお菓子をもらってうれしかった
4 名無しさん@おーぷん Qg1
夏休みのプールは3回以上行く決まりがあって
午前午後あって、地域ごとに集まって学校まで行く
ハンコ押してもらって帰る
- B’zの隠れた名曲wwwwwww
- 【悲報】知床でクマに誘拐された男性、遺体で発見
- 【画像】体重103㎏と60㎏のマッチョが並んだ結果wwwwwwww
- 【朗報】逆に韓国すごい系YouTuberやったらめちゃくちゃ伸びるなwwwwwww
- 【速報】川勝知事「辞めます」→東京愛知岐阜山梨長野神奈川「リニア工事ちょっとやばいかも!」
- 中国人転売ヤー、「日本人がハッピーセットを買い占め食べ物を捨てている」と嘘を広めてしまう
- 若者の車離れって言われてるけどほんまか?
- 【画像】警察「え?この押収品を会見用に綺麗に並べるんですか?」
- 【埼玉】被害額4060万円、中国籍の男(26)を逮捕 70代女性から現金をだまし取る 男は詐欺で7月にも逮捕
- 【悲報】ワイ嫁と1日平均3回セクスしてたらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】秋山由奈さんがOS盤誤配送の被害に遭っていた!!【AKB48 66thシングル『Oh my pumpkin!』】
8 名無しさん@おーぷん Qg1
地域の子供会があって夏恒例肝試しは毎年楽しみだった
お寺が協力してくれていろいろ演出してくれるわけよ(後で知った)
地味に幽霊っぽく演出する寺の住職とかwwww
俺らが泣きながら幽霊出たって騒いでその住職も神妙な顔で聞いてるわけwww
それ住職や寺の坊さんたちがやってた演出だと後になって知った
13 名無しさん@おーぷん ID:cGV
>>8
遊び心満載の地域だな
9 名無しさん@おーぷん ID:b88
>>1
スーファミばっかしてたろ?
10 名無しさん@おーぷん Qg1
おっさんはファミコンだったな
スーファミ買ってもらえなかった
11 名無しさん@おーぷん ID:QfL
子供の時のほうが夏の暑さが幾分マシだったように思う
12 名無しさん@おーぷん Qg1
そういや俺らおっさん世代はジャンプ黄金時代だった
今思うとありえん連載陣
これで毎週170円で安いけど、消防のころはお小遣いで毎週買えないから
みんなで回し読みしてた
16 名無しさん@おーぷん ID:AJC
ワイ33やが後半くらいとみた
19 名無しさん@おーぷん Qg1
>>16
30代後半だからタイムラグあるかもな
おっさんが中学校の頃はまだ市内統一模試みたいなのがあって
上位成績者は学校名実名公表されてた
地方田舎都市だったが上位者は大体塾通ってたな
21 名無しさん@おーぷん ID:AJC
昔は地域の盆踊りとかあったけどもうなくなってしまったわ
24 名無しさん@おーぷん Qg1
>>21
地域の青年会主導の盆踊り大会はあったな
出店も出てのど自慢大会(カラオケ大会)もあって本家のおじさん出る時みんなで盛り上げて楽しんでたな
あと、ああいう青年会ってのが今で言う婚活の場も兼ねててそこから付き合う連中もいたと聞いた
22 名無しさん@おーぷん ID:nsl
20年前ってPS1全盛くらいじゃない
23 名無しさん@おーぷん ID:T4G
土曜日の午前中だけ学校に行って、友達と約束してから家に帰って
お昼ご飯を食べてから夕方まで遊ぶのとか最高に面白かったね
第二土曜日だけ休み→第二第四→全土曜日お休みになったけどさ
27 名無しさん@おーぷん Qg1
>>23
土曜は確か午前中3時間?だったか
最後の授業終わりはみんなそわそわしてたな
29 名無しさん@おーぷん ID:T4G
>>27
そわそわしてた気がするw
でも不思議と土曜日の学校嫌じゃなかったな
5年生の時(95年)にブルマじゃなくてハーフパンツになったな
あとたまごっちが爆発的に流行ってたね
30 名無しさん@おーぷん Qg1
>>29
分かる土曜の授業は好きだったな
ブルマが変わったのとかはよく分からなかった
エ*に目覚めたのは高校ぐらいからだから
32 名無しさん@おーぷん ID:T4G
>>30
小学生の頃、におい玉とか流行らなかった?
あとねりけし。男子がこぞって自作のねりけし作ってたw
今でも視聴覚室ってあるのかな?
あとセロファンみたいなのでプロジェクターみたいなのに写し出すOなんとなP!
(みたいとかなんとかばっかりでごめんw)
26 名無しさん@おーぷん ID:sGH
20代後半の口からすると、「今でもそこまで大差ないじゃん」って思うけど、
今の子供たちって夏休みのプールもラジオ体操もないんかい
28 名無しさん@おーぷん ID:HRi
>>26
あるよ〜
地域差あるのかねぇ。
31 名無しさん@おーぷん ID:ye2
20年前……
FF7のポリゴンに感動し、エアリスイベントで絶望して熱出してたな……
39 名無しさん@おーぷん ID:QfL
カードダスとかもこの頃からだったような
45 名無しさん@おーぷん ID:S1n
>>39
懐かしww
上級生にキラカードをあげると
普通のカード30枚くらいもらえた
40 名無しさん@おーぷん Qg1
ビックリマンシールもスーパーに並んで買ってたな
アニメもやってて正に全盛期だった
駄菓子屋のガチャガチャ(今で言うガチャ)でバッタモンのヘッドシール集めて
喜んでたわ
ロッテじゃなくてロッチ
43 名無しさん@おーぷん ID:3Rp
コスモスの赤い自販機
46 名無しさん@おーぷん Qg1
>>43
僕らも欲しい〜コスモス〜♪
謎CM流してたな
近所の駄菓子屋にあったけど確か200円だっけ?
お小遣い200円とかだったから無理だった
だから俺はガチャガチャ20円で当てたスーパーボールで満足していた
44 名無しさん@おーぷん ID:S1n
古い特急列車は便所がただの穴だった
(線路に垂れ流し)
車内の空気が悪かったから、
ドアになんか挟んで新鮮な空気入れたりもしてた
50 名無しさん@おーぷん ID:siw
>>44
トンネルで窓開けてると水滴飛んできたけど
あれ…もしかしてと最近思う
トンネル内の湧き水なら良いけど
60 名無しさん@おーぷん ID:QfL
確かに喫煙に関しては今から考えるとメチャクチャだったな
63 名無しさん@おーぷん Qg1
>>60
就職したての頃、自分タバコ吸わないから色々キツかったわ
オフィスも煙、休憩所も煙
ほんとタバコ吸わない人には良い時代になった
48 名無しさん@おーぷん Qg1
キン肉マンもアニメ化されてたし
キン消しも今思うとなんであんなに流行っていたのか謎だな
49 名無しさん@おーぷん ID:akm
ファミコン→スーファミ→PS→PS2
技術の革新が一番面白い時期だった
57 名無しさん@おーぷん Qg1
おっさんが学生時代はまだネットは草分け的存在
テレホーダイという深夜割安時間帯にネットをするのが普通だった
ちょっとした画像転送も数十秒とか掛かって大変だった
動画なんて夢のまた夢
今じゃ考えられんでしょ
61 名無しさん@おーぷん ID:HRi
>>57
もうちょい上の世代なんだけど、電話代で卒倒しそうになったw
テレホーダイ無くてねぇ。
58 名無しさん@おーぷん ID:3Rp
67 名無しさん@おーぷん Qg1
16連射だったな
大会出場者のキッズには23連射する兵いて子供ながら驚いたわ
熊手みたいに三本指で連射するのよ
あと高橋名人VS毛利名人の映画もあったよね
力の高橋、技の毛利みたいなキャッチコピーで
うわ・・・スゲーこれどうなんの?って子供ながらにワクワクして見てた
73 名無しさん@おーぷん ID:CwO
>>67
いまマックス村井に憧れの視線送るキッズには共感する
69 名無しさん@おーぷん Qg1
フジテレビも全盛期だったな
とんねるずのみなさんのおかげですとか
毎週ビデオテープに録画してたんだぜ
今じゃ考えられんけど
74 名無しさん@おーぷん ID:T4G
>>69
チビのりだーとか観てたなぁ!
今でも水落とか全落とかお金かけてバカな企画やっててすごいよねw
スーパーファミコン初めてやった時は感動したなぁ
クリスマスにスーパーファミコンとスーパーマリオワールドもらった
マリカもなんだかんだ言って一番最初のスーファミ版が好きだ
72 名無しさん@おーぷん ID:eaM
>>1
ラジオ体操あるやろー!!
…今マジで無いの?
68 名無しさん@おーぷん Qg1
これから先20年後
今の時代を懐かしむ若者がいると思うと
しみじみしちゃな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1466922438/
30代おっさんが20年前のころの話をする
- 【画像】磯山さやかさん(41)未だにビキニを着てしまうwwwww
- 片瀬那奈の水着画像がエチエチwwwww(画像あり)
- 【画像】メルカリに本気でヤバイそうな「特級呪物」が出品されるwwww
- ASKA「地球は球体ではなく、実は平らで空はドームに囲まれてる」「フラットアース説も完全には否定できない」
- 中国人転売ヤー、「日本人がハッピーセットを買い占め食べ物を捨てている」と嘘を広めてしまう
- 【画像】週刊少年ジャンプの「アオのハコ」、ヒロインがどんどん虫みたいになる
- 【速報】女の子とおばちゃんの陰毛が絡まり一触即発の事態に
- 【悲報】辻希美さん「第5子の名前は"夢空(ゆめあ)"です」←やはり炎上
- 【悲報】鬼滅を観た女さん、トイレを我慢しすぎて斜め上のレビューをし始めるwwww
- 【悲報】地図上にドット絵が描けるサイト、荒らされまくって終わるwwww
- 【画像】整形告白の元HKT48兒玉遥さん、水着姿で美乳を大胆披露するwwwwwwww
- 【画像】女子アナ「グラビアアイドルと衣装交換してみた!」←セクシーすぎると話題に
- 【画像】オードリー春日、髪のボリュームがなくなってしまうwwwwwww
- グラビアアイドルさん、とんでもない格好で渋谷を歩くwwwww(画像あり)
- 【警告】医師『東京で梅毒が増えてる理由、たぶんこれ…』
ランダム記事紹介
- 【新次元ゲイム ネプテューヌ】ヴェルテクス「ネクストグリーン」フィギュア 本日予約開始
- 【VirtuaReal】Reverse Studio「七海」1/7美少女フィギュア 近日予約開始
- 【悲報】学歴詐称疑惑の市長、めちゃくちゃな事を言い始める。これもう無理だろwwww
- 【画像】60年タレを注ぎ足してきた壺がとんでもない、お前らの想像の2.5倍はグロい
- 【悲報】秋山由奈さんがOS盤誤配送の被害に遭っていた!!【AKB48 66thシングル『Oh my pumpkin!』】
- 【鳴潮】Hanabee「吟霖 吟霖」フィギュア化決定
- 【画像】メルカリに本気でヤバイそうな「特級呪物」が出品されるwwww
- B’zの隠れた名曲wwwwwww
- 盆休みの富士山を訪れた登山客、サンダル履きで山を登り火口で逆立ちなどを繰り返した結果……
- 【警告】医師『東京で梅毒が増えてる理由、たぶんこれ…』
- 【画像】警察「え?この押収品を会見用に綺麗に並べるんですか?」
- 【範馬刃牙】ストームアリーナ「花山薫 1/12スケールアクションフィギュア 近日予約開始
- 【悲報】ノリノリで3Pしてた女さん、顔シャされた途端ブチギレ →
俺の子供の頃はコンビニなんて無かったし、一家に一台車が有る家庭も今ほど多くなかった
実家の裏には土の地面をVの字に掘っただけの汚いドブ川が流れてて
欄干も何もない危なっかしいコンクリートの橋が架かってたのを覚えてる
夏になると子供たちがその橋の上から思い思いの方法で水辺の生き物を取ろうとしているのをよく見かけた
シマヘビ、ウシガエル、フナ、クサガメ、ザリガニ…衛生的とは言えなかったが今よりずっと生き物の気配が有った
俺が小学校を出る頃にはドブ川は綺麗に護岸されて下水道も整備され、水はきれいになったが、
不気味で騒々しかったウシガエルの鳴き声は聞こえなくなり、もうどんな声だったかも思い出せない
蛍も田んぼに沢山いたが、今は住宅街・・・
駄目だ哀しくなってきた・・・
ウチの学区ではラジオ体操でハンコをコンプリートするとミロを一瓶貰えたよ
夏休み前に映画館の割引券が配られるのが最高に楽しみだったのと、学校の持ち物を全部持ち帰らなければいけないのが最高に憂鬱だったな
1996年やろ
そんなに昔感がないな。
30代後半のオッサンが20年前の話なら16〜8なんだけど、高校生でラジオ体操をするのかな?
30年前の間違いじゃないのかなぁ?
20年前なら1996年だからスーファミどころかPSの時代だよぉ。
たぶん1は30代後半なんだろうけど小学生時代の事も含めて20年前として語っているんだろう
うん、まぁ話してる内容は30年前くらいの話だし
そして1の田舎の話だから共感しにくい。
1986年かー
(´;ω;`)<オメガトライブ
ロッチが出るあたりで40年前くらいかと 40代後半なのでは?
昔は相当不便だったんだよな
平成生まれで良かったわ
小学生の子持ちの俺が参上。
ネットの有無と電子機器の発達は大きいけど、
それでも小学生の基本的なところは変わってないよ。
銀魂の作者もこのへんの年代だよな たぶん
たまに懐かしさで泣きそうになる時あるだろ