夏休みは一日10時間勉強←無理すぎて草
1 名無しさん@おーぷん Mbp
その半分勉強しただけでかなり疲れる
- ハイボールなど20杯飲んで部下に暴行→停職1カ月、勤務中に競艇こっそり759回→戒告の懲戒処分
- 【悲報】蓮舫の公職選挙法違反、大ごとになる。当選無効を求める署名が約10万筆集まるwwwww
- 【速報】Amazonのaudibleって月1500円高すぎんか?→残り4日以内に登録すれば3ヶ月無料キタ━(゚∀゚)━!
- 【朗報】お前ら、橋本奈々未のインスタどう思ってんの?
- 長濱ねるさん、垂れパイ写真集を宣伝しまくってしまう
- 矢田萌華ちゃんの乗っ取り宣言ワロタwww【乃木坂46】
- 【悲報】ワイの職場の女性ヤバい奴しか居ないwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】篠田麻里子という女たまらんwwwwwwwwwwww
- 【悲報】隣の家のおっさん、打ち水を始めるwwwwwwwwww
- 【画像】浅田舞(37)「こんなおばさんでいいの・・・・・!?」→
- ロシア軍、夏季攻勢でも渡河に苦戦、練度不足の部隊には攻略難しく…2022年5月には1個大隊戦術群が全滅!
- 【画像】声優界の美熟女・たかはし智秋(48) 谷間もまだまだイケる
- 【悲報】弱者女性の末路がヤバすぎると話題にwwwwwwww
5 名無しさん@おーぷん ID:WTc
両親が優しくて裕福な家庭で暖かくも厳しい家庭で育ってたらできたかも
7 名無しさん@おーぷん ID:kjB
中学生くらいまでは出来たけど今はその半分も無理や
9 名無しさん@おーぷん ID:pl9
貯金箱つくって海写生してアサガオの観察するンゴ
22 名無しさん@おーぷん ID:pSN
イッチはあれやな
なまけ癖に悩むタイプやな
24 名無しさん@おーぷん Mbp
>>22
せやで
今まで単語帳と日本史の参考書をちょっとやって来た程度だからクッソつらいねん
23 名無しさん@おーぷん ID:MWA
参考書何使ってるん?
ハラデイ
28 名無しさん@おーぷん Mbp
>>23
マドンナ古文
みるみる覚える古文単語
漢文やまのやま
やっておきたい英語長文500
早慶上智の英単語
ビンテージ
日本史実況中継
東進の日本史一問一答
一周で満足して以来ほとんど手つけてないのもある
26 名無しさん@おーぷん ID:kjB
現代文と英長文は頭良ければ解けるから覚える作業に集中したらええよ
29 名無しさん@おーぷん Mbp
>>26
現代文は評論は消去法で解けるのに、小説は外しまくるわ
英語の長文は嫌い、やっておきたい1000とか一生手つけたくない
33 名無しさん@おーぷん ID:Lz2
ぶっちゃけやることないやろ
夏休み10時間、1ヶ月として300時間
そんだけありゃ受験に必要な部分すっ飛ばしてもっと先まで行ける
38 名無しさん@おーぷん Mbp
>>33
1日10時間とか言い張ってる奴は、休憩時間も含めて予備校にいる時間を全部勉強時間に含めてるだけやろ(希望的観測)
34 名無しさん@おーぷん Mbp
つーか、実際に受験経験したj民に聞きたいんやけど、実際のところ一日何時間勉強したんや?
67 名無しさん@おーぷん ID:E1c
>>34
夏は9時間ぐらい
ちな地底
35 名無しさん@おーぷん ID:B9E
8ぐらいやればええやろ(適当)
36 名無しさん@おーぷん ID:AvG
8時間やな
43 名無しさん@おーぷん Mbp
37 名無しさん@おーぷん ID:Lz2
ロクにやってない
41 名無しさん@おーぷん ID:MI7
受験する学校次第じゃないかな
小学校(あるいは幼稚園)の時からガチでやってる奴は毎日2時間ぐらいでも十分合格範囲だろうし
47 名無しさん@おーぷん Mbp
>>41
高校に入るまでは遊び呆けてたわ
51 名無しさん@おーぷん ID:Jvp
どこ目指してるかにもよるやろ
早慶文系なら1日8時間くらいで足りたで
53 名無しさん@おーぷん ID:cpl
>>51
8時間で足りるかは
そいつの現在の偏差値次第だろ
55 名無しさん@おーぷん ID:RpS
まず明後日からでもいいから0時前には寝て7時に起きるようにしろ
頭の冴えがそれだけでも違う
何より午前中に集中して勉強に取り組んだら充実感をもって午後の勉強に臨める
基本的に人間は過去の成功体験をバネに頑張れる生き物や
逆に午前中大して勉強できなかったらそれだけで午後の勉強に対する意欲が萎えてまう
60 名無しさん@おーぷん Mbp
>>55
なるほど
まずは夜更かし癖を治すのも重要そうやな
休日は1日2食なのも脳にはよくないやろし
72 名無しさん@おーぷん ID:RpS
>>60
朝飯はちゃんと食え。二食でも抜くなら夜や
あと一つの問題に詰まったりしたら休め
キリのいいところで休憩をとるな
やり終えたっていう達成感を味わうと次の課題に向かいづらい
まだやることがあるっていう状態を作っておいて散歩でもしつつ頭を整理しろ
そうすればすぐに机にも向かえるし問題を解くカギも見つかる
76 名無しさん@おーぷん ID:uqe
>>72
これすっごくわかるンゴ
個人差はあるやろうけど
83 名無しさん@おーぷん Mbp
>>72
参考になるで
ワイは今まで一教科終わる度に休憩してたわ
129 名無しさん@おーぷん ID:RpS
>>83
時間配分も考えんとな
学校での授業みたいに50分やって10分休憩して、また50分やって10分休憩して…ではあかんねん
50分や45分ではスタミナが持たんし10分も休んでたらだらける
理想としては25分やって5分休憩くらいが集中力保つには一番いい
それも25分のタイマーが鳴ったらなにがあろうと休憩や
逆に言えば20分でキリのいいところまでできてても残りの5分で次の課題に取り掛かる
そして課題を残して休憩に入ってやるべきことを背負ったままの状況に身を置く
休憩時間も5分ならスマホでやれることなんかたかが知れてるやろ
目瞑ってじっくり休むだけでもあっという間に5分や
144 名無しさん@おーぷん Mbp
>>129
ええなそれ
25分に一度休憩なら継続できそうや
62 名無しさん@おーぷん ID:kjB
あんまり一つの問題に悩みすぎたらアカンな
頭は回らなくなる一方やろから、ある程度時間かけてもわからなかったらとりあえず他に取りかかって後にリトライか先生に相談がええ
66 名無しさん@おーぷん Mbp
>>62
どうしても分からない問題は飛ばして後で解説見るようにしてるで
65 名無しさん@おーぷん ID:KYJ
数学とか物理なら4問辺りに6時間使うとかよくあるわ
75 名無しさん@おーぷん ID:vrp
今の受験生はスマホがあって大変やなあ(小並感)
90 名無しさん@おーぷん ID:BEt
最低でも毎日6時間はやるようにして、早起きできたりやる気がある日は10時間やるように決めてたンゴ
ストップウォッチで時間測るといいゾ〜
93 名無しさん@おーぷん ID:E1c
スマホはゲームは消して音楽用にした(実際にそうなったとはいってない)
甲子園は耐えられてけど贔屓の試合から離れられず苦労した
しかもj贔屓が弱いからイラつく悪循環
94 名無しさん@おーぷん ID:E1c
あと自習室に通う習慣(もうできとると思うけど)を付けとくと楽
スマホ我慢すれば普通は勉強しかやることなくなるしな
103 名無しさん@おーぷん ID:uqe
>>94
自習室行くならスマホは置いてくのがセオリーちゃうんか?
106 名無しさん@おーぷん ID:eXr
>>103
これ
誘惑を断ち切るために外いくのにスマホ持ってったら意味無いやん
105 名無しさん@おーぷん Mbp
>>94
分かってるけどなかなか我慢できんのよな
97 名無しさん@おーぷん ID:HwU
夏休み毎日12時間数学ばっかりやってたことあるわ
一気に賢くなった
117 名無しさん@おーぷん Mbp
>>97
すごe
得意教科の日本史でもそこまで続く自信ない
107 名無しさん@おーぷん ID:XpX
ワイ元受験生、予備校にいる時間の大半を睡眠につぎ込む
108 名無しさん@おーぷん ID:L6j
ワイは夏前に池沼並に頭悪かったけど夏休み期間中に10時間やったら何とかなったで
やっぱりバカが人並みになろうと思ったら10時間は必要やと思うけど賢い奴はそんなせんでええやろ
114 名無しさん@おーぷん ID:HwU
勉強しにどっか行くとかガイジやろ
家でできる
123 名無しさん@おーぷん ID:E1c
まあガチ勢はガラケーに変えてたわ
わいはそんな勇気はなかったが
130 名無しさん@おーぷん ID:yGR
受験勉強懐かしいわ
なお今も資格の勉強で毎日追われる模様
ほんまにいつまで勉強し続けるんですかねぇ…
135 名無しさん@おーぷん ID:uqe
>>130
死ぬまでやぞ
137 名無しさん@おーぷん ID:BEt
あとは記録付けるのもええんちゃうか
アプリ使ってる奴もおったけどワイは学校でもらったこんなん使ってたで
http://i.imgur.com/8qQBm9q.jpg
147 名無しさん@おーぷん ID:ScR
1日10時間もデスクに張り付くとか発狂するわ
ワイは時々リビングに行きながらのらりくらりで8時間やってたで
151 名無しさん@おーぷん ID:5BV
結局、10時間勉強できるためのアドバイスは何なんや?
誰か三行で
154 名無しさん@おーぷん ID:uqe
>>151
スマホ持ってかないで
カフェか自習室か図書館いく
休憩は瞑想
157 名無しさん@おーぷん ID:ScR
>>151
場所かえ
のらりくらりと
緩い集中力で
160 名無しさん@おーぷん ID:RpS
>>151
朝早くおきろ
机にしがみつかないでこまめに休め
スマホはほどほどに
153 名無しさん@おーぷん ID:E1c
あと秋ごろに精神的に苦しくなる人いるけどよくある事だから、イッチもそうなったとしてもそうなるもんだと思うんやで
試験は最後の1秒もで諦めたらあかんで
一回はパニックになるもんだと思って、試験中にパニクっても落ち着いて深呼吸するんやで
168 名無しさん@おーぷん Mbp
>>153
サンガツ
直前期は自分との戦いだと思って頑張るで
155 名無しさん@おーぷん ID:XpX
1時間と勉強できなかったワイには全く理解できないスレ
163 名無しさん@おーぷん ID:KvP
一人ではやるのは良くないと思うわ
ライバル作るべきやで
176 名無しさん@おーぷん Mbp
>>163
日本史なら打倒ワイを掲げて勉強してくる奴がいてクッソ楽しい
166 名無しさん@おーぷん ID:uqe
これは賛否両論あると思うけどワイスマホだけはほどほどとかじゃなくて完全に断ち切る方がいいと思うわ
少なくとも休憩時間に使うとかじゃなくて夜決められたこの時間以外は親に預けるとか
176 名無しさん@おーぷん Mbp
>>166
本当はそれがええんやろけどな
170 名無しさん@おーぷん ID:vrp
>>166
物理的に破壊するのが一番ええで
ワイはそうした
178 名無しさん@おーぷん ID:3sW
スマホなんかより恋愛の方がヤバいぞ
189 名無しさん@おーぷん Mbp
ここで貰ったアドバイス活かして、なんとか集中力保って長時間勉強できるように頑張るで
ほな、また…
190 名無しさん@おーぷん ID:3sW
30分にガンと集中して2分休むくらいが一番ええで
それずっと続ける感じや
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500566148/
夏休みは一日10時間勉強←無理すぎて草
- 【画像】黒人女子「ねぇ、私と付き合わない…?」←あなたはどうしますか?
- 《引退から半年》中居正広氏 仲間も離れて、白髪びっしり報道も…フジと泥沼争いのウラで続ける“隠遁生活”
- 俺たちの渡邊渚ちゃん、眼帯でYoutubeチャンネルに登場し心配するファンに理由を説明する
- 矢田萌華ちゃんの乗っ取り宣言ワロタwww【乃木坂46】
- 【画像】浅田舞(37)「こんなおばさんでいいの・・・・・!?」→
- 【悲報】隅田川花火大会の「場所取りバトル」、民度終わってて草wwww
- 【画像】プリウスとトラック、2台仲良く同時に料金所に入ってしまうwwww
- 【速報】世界最強の「蟹」ランキングがこちらwwwwwwwwwwww
- 【画像】サムスン「クソっ!折りたたみスマホ流行らん…なら!!」
- 【絶望】イケメン、ナイトプールに着いて3分で逆ナン、1日で計8組の女に声をかけられる
- ポケモン主人公♀「ロケット団のアジトで負けちゃった」
- 【画像】篠田麻里子という女たまらんwwwwwwwwwwww
- 長濱ねるさん、垂れパイ写真集を宣伝しまくってしまう
- 【悲報】大物Vtuberさん、配信中に個人情報を拡散される。流石にかわいそう
ランダム記事紹介
- 矢田萌華ちゃんの乗っ取り宣言ワロタwww【乃木坂46】
- 【悲報】大物Vtuberさん、配信中に個人情報を拡散される。流石にかわいそう
- 【画像】声優界の美熟女・たかはし智秋(48) 谷間もまだまだイケる
- 2025 F2 第9戦 スパ フィーチャーレース結果:リンドブラッド2位、宮田4位、優勝はダン
- 長濱ねるさん、垂れパイ写真集を宣伝しまくってしまう
- 【朗報】お前ら、橋本奈々未のインスタどう思ってんの?
- 【FE】2024/2025 フォーミュラE 第15戦 ロンドン 決勝結果
- 2025年 F1 第13戦 ベルギーGP 公式予選結果“新型フロアの効果どんだけ”
- 【画像】炭治郎「ネズコは人を食ってないです!!」煉獄さん「まぁいいじゃんそういうの、処刑で」
- 【速報】世界最強の「蟹」ランキングがこちらwwwwwwwwwwww
- 夫と外食に行くと、彼は毎回私が直前まで悩んでた方を選ぶ。そしてそれを「食べていいよ」と言う。
- レッドブルの角田裕毅、F1ベルギーGP予選7位に「今回のアップグレードは間違いなく大きな前進」
勉学も疎かに社会に出て就職したら10時間拘束当たり前、10時間以上労働が日常になるぞ
そうならないために今10時間以上勉強するんだよ
凡人なもんで夏休みはフルバーストかけて12時間以上勉強してたな
飯・風呂・睡眠以外はずっと勉強。ちな旧帝
偏差値70じゃ早慶受からなくないか?