何で会社って無駄なことが多いの?
1 名無しさん@おーぷん uYQ
俺が無駄に感じてるだけ??
了解しましたはダメ!かしこまりました!でしょ!みたいなマナーとかって無駄じゃない?
- 【超朗報】セブンイレブンさん、ガチのマジでこういうので良いんだよ弁当、発売
- 格闘技がやりたくて仕方ないけど運動神経悪いし裸眼視力0.01、乱視の俺に1歩を踏み出す勇気くれ
- 【おまいう】朝日新聞「フジテレビ 反省なくして刷新なし」
- 【呆然】俺「日替わりで「680円」」店員「今日の日替わり、変わったんだけど良い??」俺「(?)まぁ、はい」→結果・・・・・・・・・・・
- 鈴木奈穂子アナ セクシーな胸元!!【GIF動画あり】
- NISA勧めた人出てきて
- 【京都】愛宕念仏寺の塀乗り越え侵入「休みで門が閉まっていた」 容疑で中国籍男逮捕
- 【関税】石破首相、アメリカにキレる!!!「日本はアメリカを黙らせる手段が色々ある!」
- 【画像】DJ SODAさん(36)の街ブラ、ただの露出好きの変態痴熟女wwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】櫻坂46のセンター山下瞳月、ミーグリが売れずに終わりかける
- 【画像】福原遥、大食いだった模様
- 【画像】顔50点、身体80点の女がソフマップに襲来するwwwwwwww
- 【動画】JKとかいう、咲き乱れる満開の花のような存在
5 名無しさん@おーぷん ID:bpN
無駄なことをすることで金の流れを作っとるんやぞ
12 名無しさん@おーぷん uYQ
>>5
これってどういう意味なん?
無駄が金の流れを作るってどう関係があるん?
無駄をなくす方が金の流れを良くするんじゃないの?
9 名無しさん@おーぷん ID:U8l
なんやイッチは他人の出世がムカつくタイプか?
11 名無しさん@おーぷん uYQ
>>9
いや、そうやないんや!
ただ、上司の役職が上がったことを忘れてて前の役職で呼んだ時に気まづいよなーって
18 名無しさん@おーぷん ID:Kz6
>>14
組織内の連携に問題が起きた場合、最終的には
1.リーダーがその問題点に気づいて改善する
2. >>15
のどっちかやね
まあ問題が問題のままほったらかしにされてるズルズル落ちていってるダメ企業も多いんやけどね
それが今の日本の衰弱に繋がってる
20 名無しさん@おーぷん uYQ
>>18
そうだよな
リーダーが気づいて改善する必要性があるよな
問題に気づくのはリーダーよりも社員の方が早いよな
その社員からリーダーに問題を報告しやすくする組織内の仕組みづくりが大事なんやろか
19 名無しさん@おーぷん ID:BFi
基本的には支配して搾取するのが会社やねん
下っ端同士で対立させとけば上に矛先が向かんようになる
それだけのことや
上の考えとることはただ一つ、世の中のリソースを少しでも多く自分の懐に入れたい、ただそれだけのことなんや
21 名無しさん@おーぷん uYQ
>>19
確かにww
22 名無しさん@おーぷん ID:jJ6
みんな残業代が欲しいから、わざと無駄なことしとるんや
23 名無しさん@おーぷん uYQ
>>22
実際、残業絶対やっちゃダメ!って言われると生活できない人多いよな
24 名無しさん@おーぷん uYQ
仕事の中で無駄なことに気づけるかどうかは才能なんやろか??
26 名無しさん@おーぷん ID:BFi
人間の能力モデルは「スタートは全員同じで努力をすればするほど能力が高まる」というものや
これを前提に無理やり辻褄を合わせたのが今の体制
精神論は宗教と同じでいくつもの矛盾点が科学によって発見されて影響力を失っとるし
長い目で見れば淘汰されるべき思想なんや
しかし精神論を前提に既に長いことやってきた人間にとっては
今更再適応する事が出来ん
だからゴリ押そうとしとるんや
矛盾なものを無理やり合理化せんとあかんから過激化しとる
というのがワイの見解や
27 名無しさん@おーぷん ID:jJ6
>>26
長い、三行
29 名無しさん@おーぷん uYQ
>>26
言いたいことはだいたい伝わったで!^^
人間の能力モデルは「スタートは全員同じで努力をすればするほど能力が高まる」
↑
このモデルは人間の個人個人の才能の部分を無視してないか?
生れながらの個人差ってあるんじゃないか?
31 名無しさん@おーぷん ID:BFi
精神論者は切り札を持っとる
ダーウィンの進化論や
しかし弱肉強食というのは人間のとるべき行動を説いた理論ではない
今までの地球で生物がどのように進化したかを観察して導かれた、結果論の事実や
強者は生き残るべきというのは誤りや
強者なら(試練を与えても)生き残る筈というのが進化論的な正しい解釈や
>>29
その部分は精神論の考え方を言っただけでワイの考えではない
33 名無しさん@おーぷん uYQ
>>31
あの部分は精神論の考え方を言っただけやったんか!なるほどな!
弱肉強食については結果論の事実だということは、まぁそうやろなって感じやな!
弱肉強食が人間の取るべき行動なら弱者は強者に食われることが使命(取るべき行動)ということになるもんな!
32 名無しさん@おーぷん ID:kaP
無理矢理型にはめて同じことさせるより適性見て振り分けた方が効率的やね
36 名無しさん@おーぷん uYQ
>>32
ワイもそう思う!
だから日本の新卒制度はかなりおかしく感じるんや!
適正に合わせて初めから配属も給与も大幅に違いがあっていいと思っとる
新入社員は最初は全員同じ部署に入れる会社は人部の存在意義がない気さえする
34 名無しさん@おーぷん ID:BFi
一頃個人の権利が言われすぎた反動もあって
最近は「組織に刃向かうなんてとんでもない」という思想が台頭しとる
左にあった振り子が勢いよく右に振れとるが
今後振幅がどんどん広がるのかどこかで安定するのかワイにも分からん
35 名無しさん@おーぷん ID:A1o
頭ガッチガチに固まった上の奴らが今の状態で楽なのにわざわざ変えようと思うか?
41 名無しさん@おーぷん uYQ
あんまり大きな声では言えんけど、今の日本の衰退の原因は間違いなく老害どものせいや
43 名無しさん@おーぷん ID:LsF
>>1
お前は単に自分の好みに合わない習慣、を”無駄”とかぬかしてるゆとり野郎に過ぎんよ
44 名無しさん@おーぷん ID:u4N
ぶっちゃけ仕事ができるやつだったら、多少の言葉遣いくらい大目に見てくれる
言葉遣い程度で怒られるのはイッチが仕事出来ないから
45 名無しさん@おーぷん ID:8wZ
無駄を全て省いたらお前なんかクビやぞ
49 名無しさん@おーぷん ID:Lrc
まあそんなんに無駄やと文句言うやつほど無能ってのはあるあるやけど
50 名無しさん@おーぷん ID:Kz6
>>49
無駄やと気づくだけマシやろ
思考停止してる奴もザラ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518934812/
何で会社って無駄なことが多いの?
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 【画像】ヒロアカの作者さん、海外で大炎上www
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 渡邊渚「女子アナの給料はやってられないぐらい安い。一般の会社員とほぼ同じです」
- 鈴木奈穂子アナ セクシーな胸元!!【GIF動画あり】
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 【悲報】元FC2PPVに出てた人、とんでもない姿で大学の入学式に参加するwwww
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【呆然】俺「日替わりで「680円」」店員「今日の日替わり、変わったんだけど良い??」俺「(?)まぁ、はい」→結果・・・・・・・・・・・
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
- 新NISA暴落で証券会社がお気持ち表明www(※画像あり)
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
ランダム記事紹介
- 【動画】JKとかいう、咲き乱れる満開の花のような存在
- 【画像】DJ SODAさん(36)の街ブラ、ただの露出好きの変態痴熟女wwwwwwwwwwwwwww
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 鈴木奈穂子アナ セクシーな胸元!!【GIF動画あり】
- 【画像】ヒロアカの作者さん、海外で大炎上www
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
- 【悲報】櫻坂46のセンター山下瞳月、ミーグリが売れずに終わりかける
- トランプ大統領「”驚くべき”提示あれば関税引き下げにオープンだ」←何差しだす?
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
ただの社会不適合者やんけ
人間の組織なんだから、いろいろと調整が必要なんだよ。
文句があるなら、自分が成果を出して示せばいいと思うが。
礼儀とか根回しとか一切なしに成功できたら大したもんだ。
四の五の言わずに自分で働いて実感しなよ
この世の中で無駄なことなど一切ないぞ。必ず何かしらの役に立ってたり何かしらを成立させるために存在してたりしてる。ただ視点によって無駄に思えてしまうというだけだ。会社にとって中途採用の即戦力と新卒採用の右も左もわからないような奴とどっちがいいと思う?ケースバイケースだろ?即戦力は今の事業を強化保持に役立つが新規は育てる時間は必要だがいろんな色に染めることが可能だろ。それに触発されて新規事業が立ち上がって当たったりするかもしれないし。要するに物事を見る時その見るスタンスで見え方が違うってことなだけだ。一番危険なのが全ての人が一方向からしか見れなくなることで、なにか起こった時に全滅する可能性があるという事。民主主義は多数決で判断するが、この落とし穴に落ちてしまうことが多い。マイノリティ(少数の意見)もちゃんと汲み取らないといけないって言う戒めでもある。
ほとんどの税制が無駄で出来てるし、経理の多くは無駄な税制のせいで手間かかってるしな……会社にとっては高税率で高負荷、その煽りを受けて社員までもが高負荷が当たり前だと思っている。〜〜しなければならないと思っている。
何かしらの成立の為って言えばその通りだろう。「何かさせ(し)たいやつがいる」からその為に「必要」なんだ。
金が欲しい国の為の税制が産まれたり、仕事が欲しいマナー講師の為に新しいマナーが産まれたり、妙な事を言い出す一部の顧客の為のルールが産まれたりな。
一番危険なのが、物事を多方面から見ようとして、大本にある理由は一つなのに多数と勘違いするって事。もちろん当人にとっては理由が複数あるし、直面した時にはいくつもの理由があるとして説明されるし体感するが、大本は一つ。方向は複数。
マイノリティの意見から産まれた理由であるなら、商売としてなら優先して除外される理由になりえる。利益にならんからだ。
マジョリティの意見から産まれた理由であるなら、商売としてやるなら優先される事項である。利益になるからだ。
バブル期以前は、銀行が際限なしにお金を放出してたから、割と会社経営も緩かったんだよ。多様性を受け入れると称して、明らかに適正のない無能まで会社で飼っておけるだけの余力があった。当時は。
ところがバブル崩壊して、遊んでる場合じゃなくなったとばかり、急激な締め付けに入った。その時期に社会に出てきたのが就職氷河期世代以降。何から何まで締め付けを行って、「無能は一切排除!」とか一部のエリート主義に染まった団塊世代が言い始めるわけ。初心者は等しく経験値ゼロの無能だから、氷河期の大半は淘汰された。自分たちは、たまたま会社訪問に行くだけで内定貰えるほどガバガバの時代に簡単に入社して、運よく仕事経験を積める幸運に恵まれただけなのにね?
ようするに日本は、ゆるゆるガバガバすぎた時代の反動で、行き過ぎた締め付けの時代にはいって人材を追い出した結果、現在の衰退ルートを辿ってる。ところが団塊エリート主義者にはまだそれが理解できず、今は政府レベルで「氷河期が可哀そう〜」ムードが漂い始めたから、今度はゆとり世代を攻撃対象にしてる。「氷河期よりヌルイお前らが適応できないのは、お前ら自身に問題があるからだ!」と。
ぶっちゃけ老害と呼ばれる人種が明らかに邪魔なのは合ってる。オマケに大勢いる。役目を終えた役者が、いつまでも舞台上にいて次の役者に役を譲らないのと同じでね…日本はまもなく終わる。