視線を感じる←これを科学的に説明できるやつっている?
1 名無しさん@おーぷん Bx8
たぶん気配って臭いで気づいてるだけやろ?
2 名無しさん@おーぷん ID:OTu
五感で感じ取った違和感の集積やないか
5 名無しさん@おーぷん ID:moN
赤外線やろ
6 名無しさん@おーぷん ID:eNx
完全に後ろからはわからんやろうが
一瞬でも視界の隅に入れば見られてるのは直感できるんやろ
- 米山隆一、本当のガチで炎上wwwwwwwww
- 【炎上】中居「ひと段落ついたかな」発言が鬼畜すぎると話題に…
- なんで若者って政治に興味を持たないの?
- 【速報】フジテレビで新たな問題が浮上 小学生発言をねつ造演出の疑惑「編集者が一部発言者の発言意図を誤解して編集してしまった」
- 【総務省】フジテレビを行政指導へ 中居正広性暴力問題巡り
- 【画像】後藤花ちゃんのパイオツ、主張し始めるwwwww
- 【朗報】無修正グラビアオフショットを投稿してくれるアイドルwww
- 【画像】眼鏡っ娘JC、一話で眼鏡を外してキャラ変してしまう…
- 【日向坂46】今年もハーバーとのコラボキタ━(゚∀゚)━!!!!
- ゆなtime、4年目にしてついに…【乃木坂46】
- 【速報】Higuchiさん「村山美羽さんとのコラボ作品を展示します。」
- 【速報】この渡辺莉奈のGIF、可愛すぎて1億再生へ
- 【悲報】外国人さん、任天堂にSwitch2おま国されブチ切れwwwwwwwwww
- 【速報】日本、『衝撃的な事実』が判明する・・・・・
7 名無しさん@おーぷん ID:luP
実は視界の隅にストーカーが入ってたとかやろ
無意識に分析して警告出してるんとちゃう
8 名無しさん@おーぷん ID:X29
額に指近づけるとジリジリするのは電気やったっけ?
9 名無しさん@おーぷん ID:VxF
ヒゲで空気の微振動を感じてるんやで
12 名無しさん@おーぷん ID:Uz1
どうなんやろうな
ワイは視線で感じるけどそれとは違うんやろ?
14 名無しさん@おーぷん ID:iLH
そういうの感じるときって実際に本当に誰かに見られてるんやろか
16 名無しさん@おーぷん ID:rJs
>>14
実際にライオンとかから逃げるみたいな状況で役立つやろし
本当に誰かに視線向けられてるんやろなぁ
19 名無しさん@おーぷん ID:fxU
臭いより音じゃね
20 名無しさん@おーぷん ID:guz
音、空気のゆらぎ、匂い、視線の恥に映る存在や
連動して動く影なんかの情報
21 名無しさん@おーぷん ID:nXC
シックスセンスですわね
22 名無しさん@おーぷん ID:rJs
そういう意味で脳が視線を感じやすいように最適化されてるんやろなぁ
ただアルゴリズムを説明するのは難しいやろな
何十万回実験して視線を本当に感じてるかの証明は可能やろけど
27 名無しさん@おーぷん ID:guz
例えば音がしなくても触れてなくても真後ろにぴったりくっつかれたらわかるやろ?
これが気配やと思う
視線に関しては諸説あるけど白目に黒ってのが視界に僅かでも入ると気付くらしい
写真とかでも視線感じるし
32 名無しさん@おーぷん ID:X29
後ろにおるとわかるってのは気圧や放熱とかもありそう
33 名無しさん@おーぷん ID:Uz1
体臭とか鼻息やろなぁ
39 名無しさん@おーぷん ID:Kwe
原理はさっぱりやが実際あるで
ワイが普通に後ろ歩いてると男女問わず大抵の奴らが振り返ってきてうざいねん
50m以上離れてんのに意味わからん
40 名無しさん@おーぷん ID:nXC
>>39
そういう人たちは君がいなくても振り返ってるわよ
41 名無しさん@おーぷん ID:guz
>>39
歩き方に問題があるんちゃうか?
他の人と違う足音って意外と気になるで
46 名無しさん@おーぷん ID:0vn
>>39
自意識過剰
足音がうるさい
めっちゃ臭う
どれだ
42 名無しさん@おーぷん ID:geK
いろんな方向を見てこっちを向いてるように思いこんでいるの精神異常者
48 名無しさん@おーぷん ID:cxa
昔テレビ番組の企画で視線に気づくかどうかって実験やってたんだけど動画が出てこない
トリビアだったかなぁ
49 名無しさん@おーぷん ID:EsB
脳がその感覚を選択してないだけで他人の存在が視界の隅に入ってたりするんとちゃうかな
50 名無しさん@おーぷん ID:S9g
電話でも、相手の心の動きというか思ってることが伝わることがあるのは科学的に説明つくもんなのか?
51 名無しさん@おーぷん ID:luP
>>50
言葉で結構わかるやろ
文字ですらめ早言とかかなりわかるのに
52 名無しさん@おーぷん ID:S9g
>>51
言葉は一言も言ってなくて伝わることあるで
53 名無しさん@おーぷん ID:rJs
>>50
科学的に説明ってのが「確率が高いから」とか「こういう思考でこうなる」とかでいいならできるやろけど
明確に仕組みを解明するんは脳の回路を全部把握して、それから各部位の役割を詳細に解明せにゃならんから
10年後までの天気予報を全て正確にあてるぐらい難しい
57 名無しさん@おーぷん ID:guz
>>50
共感覚の一種やね
人間はこれで非言語情報の継承をしてる
56 名無しさん@おーぷん ID:BQy
実際実験やった人はいる
ワイが聞いた実験では視線を感じることはないって結論だった
60 名無しさん@おーぷん ID:uAb
まあ鈍感な人と敏感な人おって
敏感な人同士の時に「!!」ってなるんやろな
鈍感な人同士は言わずもがな
鈍感な人と敏感な人のケースでも
鈍感な人は見もないし気付きもしない
敏感な人はその人を見たけど反応がないからカウントしない
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533030045/
視線を感じる←これを科学的に説明できるやつっている?
- 【画像】キッチンカーで唐揚げを買ったママさん、ガチで生肉のまま提供される ←それはそうとして
- 【画像】日立「入社式はあなたらしい自由な服装できてください」→
- コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
- 【朗報】 ティファさん、女子高生になる
- 【動画あり】まんさん、街中でいきなり服を脱がされるwwwwwww
- 【画像】UUUMの入社式、女だらけww
- 女さん、とんでもなく笑えないエイプリルフール投稿をしてしまい大炎上
- 【画像】後藤花ちゃんのパイオツ、主張し始めるwwwww
- 【画像】メルカリ、突如「同じグッズ」が大量に出品されるwwww
- 米山隆一、本当のガチで炎上wwwwwwwww
- 【日向坂46】今年もハーバーとのコラボキタ━(゚∀゚)━!!!!
- フジテレビが入社式 新人女子アナに辞退者なし
- 【速報】この渡辺莉奈のGIF、可愛すぎて1億再生へ
- 【炎上】中居「ひと段落ついたかな」発言が鬼畜すぎると話題に…
- 【画像】声優の東山奈央さん(33)、色気ムンムンの美人お姉さんになってしまう
- ゆなtime、4年目にしてついに…【乃木坂46】
- 【速報】頂き女子りりちゃん、獄中闇落ちwwwwwwwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【速報】この渡辺莉奈のGIF、可愛すぎて1億再生へ
- 山火事で犬700匹焼死、生き残った7匹は食用に=韓国の反応
- 【悲報】中居正広の信者さん、この画像を見て黙り込んでしまう。。。。
- 【悲報】伝説の成年向けビデオ、とんでもない価格が付けられるwwww
- 彼氏と地下鉄に乗ってたら赤ん坊を抱いた外国人女性が乗って来た。座れそうになかったから席譲った方がいいとは思ったけど…
- ベイスターズ 6-6 タイガース 延長12回引き分け
- 韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
- 【日向坂46】今年もハーバーとのコラボキタ━(゚∀゚)━!!!!
- 【速報】Higuchiさん「村山美羽さんとのコラボ作品を展示します。」
- 【動画あり】まんさん、街中でいきなり服を脱がされるwwwwwww
- 【速報】頂き女子りりちゃん、獄中闇落ちwwwwwwwwwwwwww
- ゆなtime、4年目にしてついに…【乃木坂46】
尾行の鉄則は対象の足元を見ることだと聞いた覚えがある
たまにゴキの視線を感じる事ない?
目から何か出ているわけじゃないから、科学的には無理かな。
微粒子レベルとかなら、匂うとか、風や空気の流れが変わるとか、光の反射が変わるとかはあるだろうけど、人間の完治レベルでは無理じゃね?
音と妄想や
視界の端に入ってるなら自分は認識してなくても脳が反応してるとかはあるはず
視界の外なら無理やろ
たまたま目があった時に視線と感じたと勘違いしてるだけや
電気だよ
人間は微量な電気発してるから
自分は鈍感だからわからないけど、友達がすごい感覚鋭敏なのか
背後に視線感じる・・とぼやいて後ろ振り向いたら
ちょっと病んでたクラスメイトが遠くからじっとこっち見てて、「なんでわかるの」と
びっくりしたことある。
物質があるって事は引力がどうのこうので科学的には説明出来るんだろうけど、「視線」は難しそうだよね。
それよりも、他人からの視線にすごく敏感に気がつく人ってたまにいるよね。
あれはすごい。頭の後ろに目でも付いてるのかな
視線圧+生体波
視線を集中して当て同時に無意識に生体波を集中放射させてる。
これによりより敏感な観察認識が出来る。
ただの感じ方と恐怖の感じ方は生体波発生者の思考感情の違いによるもの。
だったりして。
ゲームでは頻繁にある
厳密に言えば視線を受ける状態の察知というか、視線そのものを感じる訳ではないが。
ジョセフ・ジョースター! きさま!見ているなッ!