これをウイスキーとして販売が許される日本

1 名無しさん@おーぷん 7qh

これが自称5大ウィスキー国の一つ
レス1の画像1 http://i.imgur.com/UeOeLIp.jpg
レス1の画像2 http://i.imgur.com/lDKYvla.jpg

3 名無しさん@おーぷん ID:eDJ

ワイにわか、違いがわからない

7 名無しさん@おーぷん 7qh

>>3
原酒比率ってところに問題があるんや
単純に言えば山崎や響は純粋なるウィスキーで画像のやつはウィスキー風味の焼酎みたいなもんや

4 名無しさん@おーぷん ID:lmW

響に死んで詫びろ

6 名無しさん@おーぷん ID:Uct

くら寿司のハイボールもスピリッツ入ってたわ

8 名無しさん@おーぷん ID:X6H

だって馬鹿が買うんだもの

9 ■忍法帖【Lv=40,ほうおう,L2I】 ID:JV4

第三のウィスキー

11 名無しさん@おーぷん ID:WO7

ビールで例えるならさらに薄いアサヒスーパードライ

12 名無しさん@おーぷん ID:phG

ウィスキーもスピリッツだからセーフ

13 名無しさん@おーぷん ID:cjT

安っぽいパッケージに一抹の良心を感じる

14 名無しさん@おーぷん ID:QgA

ブラックニッカより安いな
まぁどうあれ味が気になる

15 名無しさん@おーぷん 7qh

タカラの凛もその辺怪しいぞ

25 名無しさん@おーぷん ID:phG

>>15
調べたらモルト・グレーン・ブレンド用アルコールとあり
つまりは紛いもんやな

16 名無しさん@おーぷん ID:phG

トリス辺りの安いウィスキーでもモルトとグレーンだけなんやけどな
ここまで来ると多田野紛いもんや

法律上はモルト・グレーンが10%以上ならウィスキーを名乗れるらしいで

21 名無しさん@おーぷん ID:1Nw

>>16
なるほど

18 名無しさん@おーぷん ID:wiK

ウィスキーは麦とトウモロコシが原料やったと思うけれど、
なんで完成したらどっちも同じ味なんやろ

28 名無しさん@おーぷん ID:1Nw

>>18
蒸留で揮発してくる成分はわりとよく似てるのかもな

19 名無しさん@おーぷん ID:1Nw

これって商品名の表示セーフなんか
「まるでウイスキー」みたいにせんと法律に引っ掛かれへんのかな?

22 名無しさん@おーぷん 7qh

>>19
>>16 一応これで日本ではウィスキーを名乗れるんや
スコッチなんかは3年以上熟成しないとウィスキーは名乗れないような気がした

24 名無しさん@おーぷん ID:1Nw

>>22
サンガツ
日本のウイスキーの定義はガバガバ
ビールにはあれだけ厳しいのに

33 名無しさん@おーぷん ID:3PA

>>24
ビールも全然厳しくないやろ
米やらコーンスターチやら混ぜてもビールやぞ

36 名無しさん@おーぷん ID:1Nw

>>33
麦芽の使用量によって細かく税率が分かれてることを指して言いたかった
すまんな

27 名無しさん@おーぷん 7qh

>>24
まぁ安いものには安い理由があるってことや

26 名無しさん@おーぷん ID:ZVb

これとかストロング系買うやつは酒の味よりアルコール摂取して酔うことが目的や無問題

29 名無しさん@おーぷん 7qh

>>26
それを言われちゃおしまいやけど正論やな

34 名無しさん@おーぷん ID:fCz

ウィスキー好きで飲むやつはこんなん見向きもしないやろ
ワイはブラックニッカクリアやトリス、角も無理

35 名無しさん@おーぷん 7qh

>>34
なんでこんな安いのかとか知りたいやん?

38 名無しさん@おーぷん ID:fCz

>>35
興味本位ならありやね
ハイボールでも消費するのキツそうやけども

41 名無しさん@おーぷん 7qh

>>38
でも手は出さへんで?
ラベルとかよー見てるとこういうことかという自分の中での納得ができるんや

39 名無しさん@おーぷん ID:ZoB

安かろう悪かろうで割り切った奴が買うならええやん

40 名無しさん@おーぷん ID:wNI

5大ウイスキー国だからこそこんな紛い物もあるといえる

45 名無しさん@おーぷん 7qh

>>40
一番ウィスキー関係の法律ガバガバやと思うわ
かつては質の悪い物を輸出して産地が壊滅的になったスコッチもあるし

43 名無しさん@おーぷん ID:3PA

やっすいスナックとかで混ぜ物用に使うんやで

44 ■忍法帖【Lv=23,アカイライ,NhV】 ID:kZB

オレンジジュースで言うとオレンジ2%くらいのやつをオレンジジュースとして売ってるんやね

47 名無しさん@おーぷん ID:X5B

ピュアモルトウイスキーとか言うて売り出す国やしな

48 名無しさん@おーぷん ID:jvB

他の四大ブランドはなんなん?

49 名無しさん@おーぷん 7qh

>>48
スコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアン
ここに日本を入れると5大ウィスキーとされるけどこれは日本の企業が言ってるだけで他から見てもそうは思ってないかもしれない

51 名無しさん@おーぷん ID:fCz

なんか最近インドのウィスキーがアツいって横浜のBARの兄さんが言っとったな

52 名無しさん@おーぷん 7qh

>>51
今一番売れてるウイスキーはインド産のウィスキーかもしれんのや
まあ人口的にそりゃ売れるわって思うかもしれんけど
最近になってやっと日本にも入ってくるらしいけど飲んでみたいもんや

55 名無しさん@おーぷん ID:1Nw

安さを追求はもちろんあるやろけど
ウイスキーって熟成が必要やから急に需要増えると対応できんくなってこういうものが生まれた可能性もあるな

ハイボールブームとマッサンの影響で一時品薄になったりとかもしたし

56 名無しさん@おーぷん 7qh

>>55
今でも原酒不足でなんとかの何年が休売なんてよくある話やな

58 名無しさん@おーぷん ID:fCz

ワイが飲みだした頃にはもう余市10年買えなくなってて悲しい
ウィスキーの味もわからん頃にごくごく飲んでた山崎10年が5000円ちょいで買えたんやけどその頃のワイをぶん殴りたい

59 名無しさん@おーぷん 7qh

>>58
ええ時代やなぁ羨ましいわ
いま10年は9千いくらだからほぼ2倍やね

61 名無しさん@おーぷん ID:fCz

>>59
うっすい水割りにしてごくごく飲んで「はえー美味しい!w(気がする)」とか言ってたんやで…
ぶん殴りたいわ
今の価格で買うなら他のスコッチ買いたいしな

62 名無しさん@おーぷん ID:F6u

10年ぐらい前は山崎12年4000円で売ってたのに倍以上になってて草も生えない
やっぱりタリスカーがナンバーワン

64 名無しさん@おーぷん ID:fCz

>>62
タリスカーすここのこ
1番飲んどるわ

84 名無しさん@おーぷん 7qh

まさか朝っぱらからウィスキースレに人が来るとはおもわなんだ

96 名無しさん@おーぷん ID:gIb

5大ウイスキーってアメリカ、スコットランド、カナダ、アイルランドのメジャーどこに
自国をプラスするってのでいろんな国が自称しとるらしいな

98 名無しさん@おーぷん ID:FLu

>>96
はえーそれは知らんかった

102 名無しさん@おーぷん ID:02p

???「金と手間かけて本物のウイスキーを造るより安アルコールに香料混ぜて偽ウィスキー大量に作って金や労力を広告宣伝に使えば馬鹿な消費者はコロリと騙されて飛びついて買いよるんだす、やってみなはれ」

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538515067/
これをウイスキーとして販売が許される日本

ランダム記事紹介

コメント

トップバリューのモノ持ってきてマウント取るとか、
ゴミ拾ってきて「日本って汚れてるよね」って言う位のバカ

トップバリューという時点でお察し・・・

サントリーの安い方もなんちゃってウイスキーだよ

あくまでも 原酒比率の表示だし 市販の(特にこの手の安いのは)加水が当然だから
好きなのを飲めばいいだろ

山崎10年は終売してシングルモルトシリーズに移行してる。白州もそうだし、ニッカの余市や宮城峡もそう。
山崎12年は10年くらい前でも5000円は超えてたけどな。スレで語ってる連中、12年と10年がごっちゃになってるんじゃないか?

そもそも”トップバリュ”って名称自体が詐欺を象徴するような表記だし
言っとくけど”一番の価値”って意味じゃないからな。綴りよく見てみ?

まじやん
まいばすでバイトしてたのに初めて知ったわ

でもここで言うスピリッツっていうのが、何を指しているかわからんのだよな。
グレーンウイスキーだってスピリッツみたいなもんだし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です