思ったんだけど高級ステーキ店の肉の値段てほとんど人件費と建物の値段じゃねえの?
1 名無しさん@おーぷん ID: B1H
スーパーか肉の専門店で買って自分で焼けはおそらく半値以下だろ
3 名無しさん@おーぷん ID:IVm
外食全般そうだろ
- 【画像】美人母「17歳で産んだ子供が高校卒業した!」パシャッwwwww
- 【岩手】クマ対策「麻酔の吹き矢」の人的態勢強化へ 盛岡市長が吹き矢を使った捕獲重視を示す 中心部などに出没相次ぐ
- 【酒のツマミ】元放送作家「ゾワっとした。演者自らが降板を番組で念押しで宣言するなんて前代未聞」
- 女性アイドルグループ、ファンクラブ会費まとめ キタ─ ̄─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─!!
- 【動画】新作ゴジラ タイトル解禁!!
- 学生の頃からコンタクトだったがドライアイが酷いので眼鏡に変更、職場に着いて同僚から「メガネにしたのか!」などの言葉を期待していたら……
- 【速報】米NY市長に初のイスラム教徒 ゾーラン・マムダニ(34)が当選確実
- 【は?】国連「慰安婦問題について日本は国際法上の義務を果たしていない」
- 【画像】佳子さまのセクシーポーズ!!
- 川﨑桜ちゃんの「ガオー」の破壊力!!!【乃木坂46】
- トランプ政権、隣国メキシコに米軍派兵を計画か…麻薬カルテル対策で!
- 運動会の『この表情の』遠藤さくら...ガチで可愛すぎるだろ・・・
7 名無しさん@おーぷん ID: B1H
>>3
外食いくの辞めるわ
37 名無しさん@おーぷん ID:4TV
>>7
それで良い、自炊しろ
600円の定食は200円未満の材料費で作れるし
牛丼だって100円以下だ
ただみんなめんどくさがってるだけだ
4 名無しさん@おーぷん ID: B1H
それで高い肉食ったとか自慢するとか片腹痛いわ
5 名無しさん@おーぷん ID:BmT
ウルフギャングステーキで扱ってるような
特殊な肉は一般人が使える販路では入手できんだろ
9 名無しさん@おーぷん ID:0Mi
原材料費→スーパーの安い肉じゃないプロが選んだ肉
人件費→自分の代わりに上手に焼いてくれる
建築費→やっすい自分の部屋じゃない、「高級肉を食べに来た」という非日常を味わえる
12 名無しさん@おーぷん ID: B1H
>>9
高級店という位置づけなだけで実は3流肉を売ってる可能性もある
10 名無しさん@おーぷん ID:0Mi
プロ並みの目利きがあって肉を上手に焼けて自分の家でも構わないってなら
外食に行く理由はないな確かに
11 名無しさん@おーぷん ID:BmT
ステーキを焼くのって意外と難しいんだぞ
握り寿司だってシンプルな料理だけど素人には作れんだろ
それと同じよ
あと、同じ酒でも飲む場所によって全然違う
高級ホテルの展望バーで飲むのと宅飲みなら
後者の方がはるかに安上がりだけど
夜景を見ながら飲めるなら、それに金を出す価値はあるでしょ
あと、カクテルみたいな酒は家じゃ作れん
あれはプロのバーテンダーじゃないと巧く作れないから
単に酒を混ぜるだけでカクテルが出来ると思っている無知がいるなら
一度でいいからプロのバーテンダーの仕事ぶりを見てみる事だね
17 名無しさん@おーぷん ID:y12
あと高級ステーキ屋の付け合わせの野菜ってすごい美味いんだよな
19 名無しさん@おーぷん ID:Ecm
スーパーの肉でも扱いが上手くなれば
コスパよく美味しいもの食べられるんよ
プロにはかなわんがw
22 名無しさん@おーぷん ID:y12
>>19
スーパーの肉でもプロが調理したら最高に美味しくなるはず
高級ステーキ店の値段はそのテクニックのウェイトが大きい
20 名無しさん@おーぷん ID:JnS
いい肉買って自分で焼いても味付けが絶対うまくいかんわ
23 名無しさん@おーぷん ID:JnS
8000円の肉が松屋の焼肉定食以下の味になる
24 名無しさん@おーぷん ID:IVm
まず家庭用じゃ火力とか熱ムラがね…
26 名無しさん@おーぷん ID:BmT
ちょっと話脱線させて悪いけど
大学時代にこんな話をした事ある
俺「おしゃれなイタリアンだね。デートに使えそうだ」
友人「スパゲッティなんて自宅でも作れるじゃないですか。
わざわざ店で食べるなんてバカのする事ですよ」
俺「あのね、いきなり彼女を家に連れて行くってハードル高いでしょ」
友人「そうですかね。まあ、料理好きなカップルなら店で食べるのもアリかと
そうじゃないなら、自宅で食べたほうが良いですよ」
俺「いや、そういう問題じゃなくてね……」
この友人は、アラサーになったけど、今でも童*だそうで
28 名無しさん@おーぷん ID:y12
でも人件費や建物のコストが大きいのは事実
だから飲食店は薄利多売が基本になる
29 名無しさん@おーぷん ID:vvi
別に高級ステーキ肉に限らず
レストランの食材の原価って3割くらいだし
そこに文句付けるなら外食なんて出来ねえから
31 名無しさん@おーぷん ID:PmC
あと、原価率の罠として、
原価と実際に作れる値段も差が大きいのもあるしなぁ
原価と同じ値段で家での調理が出来るわけでもなし
32 名無しさん@おーぷん ID:XJO
高級肉は原価もそれなりにするねんで(´・ω・`)。
原価厨は牛がその辺の草食って勝手に育ったから牛肉の原価は20円とか考えてるかも分からんが
一般的に牛は飼料食って育つからそれなりに金かかってる(´・ω・`)。
34 名無しさん@おーぷん ID:BmT
>>32
その通り
ブランド牛は濃厚飼料を使って肥育しているから
コストがかなりかかるんだよね
で、その濃厚飼料がほとんど輸入だというw
見かけ上は肉の自給率は高いけど(高級肉に限らず)
エサのほとんどが輸入だから、実際の自給率は相当低いのが現実
35 名無しさん@おーぷん ID: B1H
お前ら肉博士か
45 名無しさん@おーぷん ID:oVo
材料を買いに行く時間、調理時間、片付けの時間とかも含めると
外食の値段のほうが安いと言えなくはない
47 名無しさん@おーぷん ID:st5
高級店より自分で焼いたほうがおいしいから誘われない限り店には行かん
48 名無しさん@おーぷん ID:lXJ
逆に糞高い高級和牛でもガストみたいなとこで出てきたら
おまえらボロクソに言うんじゃね?
49 名無しさん@おーぷん ID:1bc
そもそも、いい肉買ってきても熟成と掃除が大変なんだよなあ。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1539834226/
思ったんだけど高級ステーキ店の肉の値段てほとんど人件費と建物の値段じゃねえの?
- 【画像】『なんでも鑑定団』、500万円で購入のお宝 → 衝撃の鑑定結果にスタジオ騒然
- 【悲報】三十路婚活女子「クリスマスプレゼントが4℃でした。マジ勘弁」→5年後wwww
- 【画像】細川ふみえ(54)さん「こんなおばさんだけどいいの?」
- トップベージに松本人志載せたU-NEXT炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】山田孝之の髭、限界突破wwwwww
- 高速バスの「相席ブロック」、悪質すぎて大問題になる…
- 【画像】高校生の玉木宏、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 大原優乃さん、全男が大好きな肉体をしている(画像あり)
- 川﨑桜ちゃんの「ガオー」の破壊力!!!【乃木坂46】
- 【悲報】川口春奈(30)、お好み焼き屋で持ってきた店員に「ありがとう」を言わずに炎上してしまう
- 【悲報】還暦超えたゲイの末路、悲惨すぎると話題にwwww
- 【画像】ヒカル、無事整形顔になってしまうwwwwwww
- 【悲報】やす子「みなみかわは松竹の嫌われ者のクソメガネ。みんな嫌ってる」
- 【朗報】粗品さん、フジテレビを擁護し大悟に喧嘩を売る「コンプラを無視する事だけがお笑いじゃないからな?」wwwwww
- 吉岡里帆のCA姿に「無敵かよ」ネット騒然「出会えたら幸せ」「なんだこの破壊力のある美しさ!」
ランダム記事紹介
- 【画像】細川ふみえ(54)さん「こんなおばさんだけどいいの?」
- SuperGT:2027年からのGT300のワンメイクタイヤが意外なメーカーになるらしい?
- 女性アイドルグループ、ファンクラブ会費まとめ キタ─ ̄─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─!!
- 運動会の『この表情の』遠藤さくら...ガチで可愛すぎるだろ・・・
- 【画像】ローストビーフ寿司、炎上 お前らの想像の倍はヤバイ・・・・
- 川﨑桜ちゃんの「ガオー」の破壊力!!!【乃木坂46】
- 太極旗に一礼した高市早苗首相、韓国騒然=韓国の反応
- 【画像】7500万円でFIREした男性(35)の生活、羨ましすぎる
- F1シートを目指すドゥーハン、フォルナローリ、フェルシュホーが2026スーパーフォーミュラ参戦の可能性
- F1サンパウロGPの舞台「インテルラゴス」のスタンドの下がヤバいと話題に
- 高速バスの「相席ブロック」、悪質すぎて大問題になる…
- 元F1優勝者「コラピントはスポンサーのおかげでF1にいる」「資金があればアーロンがそこにいたはず」


























満足度はその店によって違うが、餅は餅屋という諺もある
その道に精通したプロが専用の道具を使って
個人よりはるかに多い量をさばいている
とすれば効率は素人とは段違いだ
その効率の良さを、お店とお客で分け合うくらいの値段設定であれば
両者ともwin-winの関係と言える
まあ、高いものほど原価率は下がって雰囲気や値段が高いことそのものに高い金を払うことになるからな
当たり前だけどブランドものって原価率めちゃ低いんやで。原価は5倍もないのに値段は20倍とか
1番これがひどいのが高いお酒
すげー、ケチな原価厨ってぶぁかだなあって見本みたいなスレだった
イッチはモテないだろうな