チェーン店はまずい、個人経営は美味いという風潮
1 名無しさん@おーぷん ID: Ua4
一理ある
2 名無しさん@おーぷん ID:FAj
チェーンは不味くはないが無難
3 名無しさん@おーぷん ID:jpY
下手な個人経営よりカップラーメン
4 名無しさん@おーぷん ID:BK0
旅行先で個人経営の店は勇気がいる
- 【朗報】名探偵コナン隻眼の残像、初日10億円達成wwwwwwwwwwww
- 【超速報】与沢翼さん、ついに『暴露』キタァアアアアーーーーーー!!
- 【日向坂5期生】蔵盛妃那乃、初ブログで王族説が浮上
- 【画像】陰キャは100%の確率で3を選ぶらしいww
- トランプ大統領、中国との衝突に備えた作戦計画をイーロン・マスク氏に説明するのを中止するよう命令
- 【画像】森香澄、ananの表紙で手ブラをチラ見せ、田中みなみ路線に乗る
- 【文科省】博士学生の290万円支給「日本人を基本」で調整 留学生支援も継続 博士課程の3年間支給
- 大好きな嫁が高校時代バイト先の店長のおもちゃだった
- 【愕然】ワイ「鼻ブツブツやなぁ・・・せや!!鼻パックしたろ!毛穴ゴッソリ綺麗にするで!」→結果wwwwww
- 【画像】ソーセージとベーコンの「発がん性」wwwwww
- 「なんで実家出ないんですか~?」系の話題になった時、ある人が「実家、東京駅から徒歩20分くらいなんで…」と言った瞬間……
- 【速報】韓国の飛行機で機内食再利用疑惑!しかし、製造元・航空会社・被害者が全員韓国人だった為このような結末にwww
5 名無しさん@おーぷん ID:hwT
ワイ元チェーンバイト、行く気なくす
特に、変に手作りを推してるとこはな……
6 名無しさん@おーぷん ID:5yt
個人は当たり外れが大きい
チェーンは平均的な味
7 名無しさん@おーぷん ID:Tx9
チェーン店→美味い
個人経営店→美味い
8 名無しさん@おーぷん ID:0ca
いや、チェーンこそ安牌やろ
以前街の中華食堂に行ったらビックリするくらいまずいチャーハン出されてこの説は信じないようになったわ
12 名無しさん@おーぷん ID:0ca
というか今のチェーンは馬鹿にできん
13 名無しさん@おーぷん ID:HMC
だいたい個人店て知り合いに教えてもらったりとか評判見て入るしな
まったくの初見で入ればけっこう不味いとこにあたるんちゃう
14 名無しさん@おーぷん ID:SA2
ちょっと汚いくらいのがうまいとかいう都市伝説
17 名無しさん@おーぷん ID:hwT
チェーン店(パウチから調味液ダバー料理作ってる横で洗剤バシャバシャー使いさし調理器具回しー)
21 名無しさん@おーぷん ID:0ca
>>17
個人店でも調味料や酒とかは移し替えてるだけで業務用やろあんなもん
22 名無しさん@おーぷん ID:5yt
>>17
これ言い出したら外食できなくなる
18 名無しさん@おーぷん ID:1Tv
チェーンなら外すことはない
20 名無しさん@おーぷん ID:nXW
売れてるからこそチェーン展開できるのや
24 名無しさん@おーぷん ID:hwT
ということは自炊に限るわね
25 名無しさん@おーぷん ID:HMC
むしろ問題出たらチェーン全体に響くし
衛生管理も食材もチェーン店のがマシかもよ
31 名無しさん@おーぷん ID:tc5
>>25
衛生観念は明らかにチェーン店のが上やで
しかし殺菌消毒された無菌食品が美味しいかって言ったらそれはSFの範疇やからね
汚くても生肉を食いたいのが人間だよなぁ?
27 名無しさん@おーぷん ID:0ca
一人飲みだったらチェーンのが安牌すぎる
28 名無しさん@おーぷん ID:tc5
人間は情報を食う生き物やからワイみたいな田舎民でなければなかなかチェーン店は楽しめんと思うわ
30 名無しさん@おーぷん ID:Tx9
ラーメン屋は個人経営店のが美味い所多いけどハンバーガー屋はチェーン店のが美味い
36 名無しさん@おーぷん ID:hwT
作ってんのはバイトなんやぞ
43 名無しさん@おーぷん ID:6lU
でもチェーンでもアメリカとか由来のバーガー屋さんって高いやん?
シェイクシャックとか
44 ■忍法帖【Lv=1,スライムつむり,6Im】 ID:kqX
チェーン店は美味しいけど割高感があるンゴ
50 名無しさん@おーぷん ID:cuZ
個人店ってどこまでが個人店なんや?
チェーン展開してなくても法人化してる店あるけど
51 名無しさん@おーぷん ID:0ca
>>50
店舗が一つとか二つしかないようなとこちゃうか
それか全国チェーンではないようなとこ
52 名無しさん@おーぷん ID:Tx9
個人経営のハンバーガー屋は殆どがセットで1000円は超えるし無駄に具がボリュームありすぎて食えない
味はそれなりに美味いんやけど結局モスのが良いわってなる
53 名無しさん@おーぷん ID:MXD
多分それ言ってるほとんど多くはチェーン店の飯と個人料理屋の飯の味の違いわからんやろ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546096460/
チェーン店はまずい、個人経営は美味いという風潮
- 【悲報】劇場版ロボコ、爆死
- 【画像】陰キャは100%の確率で3を選ぶらしいww
- 【画像】ソーセージとベーコンの「発がん性」wwwwww
- 【衝撃】無職女(24)、8日ぶりに風呂に入った結果wwwwwwwwww
- 中国で日本人親子が襲われた事件の犯人、すでに死刑執行されていた
- 【朗報】ワイ、自己破産して約800万の借金がチャラになった結果wwwwwwwwww
- 神「1億円やる。ただし上白石萌音と結婚して子供を1人作れ。あと・・・・・・・」→
- 【悲報】秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマった結果、奥さんに逃げられる
- 【悲報】秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマった結果、奥さんに逃げられる
- 元NHK女子アナウンサーさん「インスタあげるから撮って、あ!ちょっと待ってね」
- 【閲覧注意】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」 →
- 【画像】女さん「旦那の『朝ごはんなんてこんなのでいいんだよw」
- 伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」
- 【悲報】某人気ソシャゲ、長時間メンテに突入→長すぎて心配されるwwww
- 【画像】ダレノガレ明美の大型バイクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【悲報】某人気ソシャゲ、長時間メンテに突入→長すぎて心配されるwwww
- 「独身だからね」「独身の割には」が口癖だった元同僚。
- 【朗報】映画コナン新作、エグい事になるwwww
- 【画像】森香澄、ananの表紙で手ブラをチラ見せ、田中みなみ路線に乗る
- 【プラモ用武器パーツ】M.S.G「アルナイルロッド」アルカナディア カラーバージョン3種 24日予約開始
- 【速報】秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマった結果、奥さんに逃げられる
- 【初音ミク】グッスマ「初音ミク JAPAN LIVE TOUR 2025 ~BLOOMING~」フィギュア化決定
- 米国務省東アジア太平洋高官、日本などを歴訪…韓国はまた除外
- 【日向坂5期生】蔵盛妃那乃、初ブログで王族説が浮上
- 洪準杓「必ず死刑は執行すべきだ」…死刑制度の復活を主張する韓国大統領候補=韓国の反応
- 【画像】陰キャは100%の確率で3を選ぶらしいww
- 【閲覧注意】山本彩「明らかに家に居てはいけないレベルの虫がいる」 →
個人店は当たり外れがでかい
いい店を見つけて常連になればいいけど一見だとひどいのに当たることもある
チェーン店はどこの店舗で食べてもほぼ同じ
特別うまくもないけど安定感はある
高級なもんはそもそも有名だから調べてからいけばいい
安いものはチェーンが安定してうまい
だからチェーンメインでしかいかない
地元の個人店は話題性にもなるからいくが
何々不味い系全般、5ちゃん脳とかじゃなくマジでそう思ってるならやばいよ
チェーン店=セントラルキッチンって考えてるヤツいるみたいだけど、巨大チェーン店の一部だけだからな、それ
チェーン店ったって色んな業務形態がある
規模の経済的にチェーンのが良い食材を安く仕入れることができるぞ。
個人経営は食材の価格と料理の価格が相関する。つまり、低価格の個人経営はやばい食材が多い。チェーンは腐ってもチェーンだから最低限の内部統制が働く。
チェーン店はいつでも食いに行けるから、未開拓の個人店が近所にたくさんあってさくさく行けるなら進んでチェーン店は入らないな。ドライブとかで他所の土地行くなら特に。
アタリハズレより経験として新鮮であることが大事。
たまに痛い目にも会うけどね。
当たり外れがないから、無難と言えば無難。個性が無いともいえますが・・