eスポーツ←この呼び方の違和感は異常
1 名無しさん@おーぷん ID: jm3
違和感しかない
4 名無しさん@おーぷん ID:9Yx
ゲーム大会でええよ
- 【画像】麺無しラーメン、注文してみたらガチで美味いwwww
- 【日向坂46】上村ひなのから大事なお知らせ
- 【悲報】困窮する若者の4人に1人「金に困ったら闇バイトをやるかもしれない」🔧👹
- 洗濯機でカバンを丸ごと洗濯した中学生、だが学校から貸与されたデジタル端末を入れたままだったため……
- 【画像】挑発的なお姉さん、スカートをたくし上げ誘惑wwww
- 【速報】広末涼子容疑者、新たな『事実』が判明してしまう・・・・・・
- 久保井朝美アナ サスペンダーでニットの豊乳を挟みながらお天気レポート!!
- 【画像】韓国人「日本のカフェダサすぎ。20年前みたい」⇒ 日本人ブチギレ3万いいね
- 【閲覧注意】ワイのケツの粉瘤(ふんりゅう)、限界突破しそう・・・・
- 月毎年2〜3センチ地球から離れていってるってマジかよ
- 実の娘を小2から40年間レイプして4回孕ませ、産まれた孫も9歳からレイプ ―韓国
- レジェンド声優・古谷徹(71)大阪万博で起用確定、アムロAI役
- 【動画あり】中2女子、揺れすぎ問題wwwwwwwww
5 名無しさん@おーぷん ID:VLj
マインドスポーツとかも言うやん
6 名無しさん@おーぷん ID:nig
eスポーツ≠ゲーム
14 名無しさん@おーぷん ID:FKK
eスポーツのせいで
将棋と囲碁のオリンピック入りが永久に潰された感があって許せん
15 名無しさん@おーぷん ID:J3X
メモリースポーツってのもあるらしいで!
20 名無しさん@おーぷん ID:OvF
スポーツじゃないって言う層はコナミがパワプロとかプロスピとかから撤退しないいい口実になってるのは無視してるんやろなあ
23 名無しさん@おーぷん ID: jm3
>>20
J民がみんなパワプロやプロスピやっとるとでも思ってそうで草
21 名無しさん@おーぷん ID:gJn
まぁ実際ゲーム大会でいいよな
22 名無しさん@おーぷん ID:sa9
http://youtu.be/tPx3DgoT924
これくらい動くならギリギリスポーツ名乗れ
33 名無しさん@おーぷん ID:Qy3
>>22
VR音ゲーええな
めっちゃ疲れそうやけど
24 名無しさん@おーぷん ID:1JS
ゲーマーフェスとかでええやん
25 名無しさん@おーぷん ID:DeF
日々練習してあれで優勝するのはすごいってことはわかるけどどう見てもスポーツではないよな
ゲーム大会や
26 名無しさん@おーぷん ID:E4z
プロゲーム大会ですよ
スポーツだって本質はそうだし
28 名無しさん@おーぷん ID: jm3
日本で受け入れられることはないやろなあ
29 名無しさん@おーぷん ID:ubl
ゲームまで陽キャが入り込んできそうで怖い
あと競技性がないとクソ扱いされるようになりそう
30 名無しさん@おーぷん ID:DkS
31 名無しさん@おーぷん ID:yfZ
まじで誰も得してないよな
ゲーマーもゲームって言われて困らんやろ
34 名無しさん@おーぷん ID: jm3
>>31
むしろゲーマーみたいなタイプが1番違和感覚えてそう
35 名無しさん@おーぷん ID:JPC
スポーツが競技って意味合いだから将棋もポーカーも競技の部類に入るからまぁスポーツでも良いけど
世間の認知がゲームは子供の遊びって認知で始めるから違和感しかない
それにやってるヤツのビジュアル的なセンスが壊滅的かつ選手が喋ると頭の悪そうなあんちゃんって雰囲気で痛々しい
37 名無しさん@おーぷん ID: jm3
>>35
まあ爽やかさが皆無やわなあ
46 名無しさん@おーぷん ID:P1X
ゲームは時間かけてやればやるほどうまくなるもんやから暇人決定戦はあながち間違ってない
53 名無しさん@おーぷん ID:JPC
なんとかゲームで金にならんかな?
って思って展開した試みなんだろーけど
詰めが甘いから痛々しい
57 名無しさん@おーぷん ID: jm3
>>53
海外ならともかく日本じゃ金になることはないやろなあ
58 名無しさん@おーぷん ID:DeF
ゲーマーがゲーマーから金せしめる仕組みなら放っておけばええんちゃう?
あんなの世界のゲームオタク同士で盛り上がってるだけやから
59 名無しさん@おーぷん ID: jm3
>>58
オタクだけの身内でやってるだけならともかく、オリンピックがどうこうとか出しゃばりなこと言う奴もおるからなあ
61 名無しさん@おーぷん ID:JPC
そもそもゲームの楽しさを言語化すると
手軽な達成感って事になると思うんだよ
現実世界で10時間何かに従事してもそんなに成果は得られないけど
ゲームは10時間もやるとそこそこの結果が出る
社会人になったり何か時間をかけて打ち込む物を見付けた人間にはそんなに必要が無い物なんだよなゲームって
だから社会人になって積みゲーが増えた
やらなくなったってのが出てくる
全うに暮らしてれば遊戯以上にはならない代物がゲームなんじゃねーかな?
って思う
52 名無しさん@おーぷん ID:DeF
ゲームワールドカップじゃ満足せんのか?
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553175324/
eスポーツ←この呼び方の違和感は異常
- 【悲報】転売屋、遂にキレた!『任天堂のSwitch2とSDカードの販売方法はファンですら嫌気がさすのでは』
- 【画像】天下取ってた時代の全盛期広末涼子wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】上条当麻、復活
- 【愕然】ワイ(13)「中途半端にハゲてる奴みっともなさすぎるだろw俺がハゲたら潔くスキンヘッドにするわw」 → 結果wwwwwwwwww
- 広末涼子容疑者の自宅(2億円)がこちらwwwww(画像あり)
- 小島聖(49)の最新画像wwwww
- 元ジャンポケ・斉藤慎二「この度在宅起訴されて裁判を受けることとなりました」 8カ月ぶりにX更新
- 【動画】広末涼子(44)が事故ったトンネル内でしていた不審な動き、判明
- 【悲報】広末涼子容疑者(44)覚醒剤など違法薬物は検出されず
- 【画像】広末涼子さん、幻影旅団だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】ワンパンマン最新話、超展開wwwwww
- 広瀬すず、川口春奈をボコるwwwww(動画あり)
- 【画像】31歳で死去した「水ダウ」で活躍した女性タレントさん・・・・・
- 【画像】女子アナ「万博のご飯....ホロホロで......おいしいです.......」
- 【悲報】三浦大知さん「助けて!チケットが半分しか売れなくて困ってるの!コンサート来てお願い!」
- 【悲報】宮迫の牛宮城、ガラガラで取れ放題wwwwwww
- 【衝撃】財務省幹部「何で関税対策が『全国民に5万円』なんだ?それじゃ本当に困ってる人に届かない」
- 【画像】31歳のおばさんがバニーガールのコスプレ→4.7万いいね
ランダム記事紹介
- ベルファイン「サンダーバード メカニックセレクション パート1」プラモデル 予約開始
- figma「写楽作 三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛」可動フィギュア 再販予約開始
- 日本、全国民に4万~5万円の現金支給推進…米国の関税対応
- 久保井朝美アナ サスペンダーでニットの豊乳を挟みながらお天気レポート!!
- 【リトルアーモリー】「M60E3タイプ」プラモデル 予約開始
- 【画像】31歳で死去した「水ダウ」で活躍した女性タレントさん・・・・・
- 【衝撃】財務省幹部「何で関税対策が『全国民に5万円』なんだ?それじゃ本当に困ってる人に届かない」
- 【画像】挑発的なお姉さん、スカートをたくし上げ誘惑wwww
- 【日向坂46】上村ひなのから大事なお知らせ
- レジェンド声優・古谷徹(71)大阪万博で起用確定、アムロAI役
- 【朗報】上条当麻、復活
- 日本の外交青書「独島は日本領土…徴用賠償は韓国が支払う」=韓国の反応
頭の中が昭和なんやろ
英語のsportsと日本語の運動はイコールでは無い。
もともとのsportsは遊ぶ、競うというような意味の言葉。
原義と違うんなら日本語に適した呼び名に変えりゃええやんけ
わざわざ原義まで遡らないとフォローできない呼び方使うぐらいなら
ベースボール=野球、みたいにe-sports=ゲーム大会でええやんけ
※3
sportsの意味を日本人が勝手に勘違いしてるだけであって日本語に似た概念が無いわけではない。
eスポーツに限らずスポーツという言葉をこれからも日本国内で使っていくならスポーツの本来の概念に近づけていくことは必然なのでは?
呼び方は別にいいけど急にゴリ押し始めたのはすごい違和感
どっかの金持ってるメーカーが宣伝させてるのかな
日本発祥で日本人からしたらスポーツって言葉に違和感があるってなら分かるけど…
海外発祥のものを日本人が勝手に解釈を変えた言葉に突っかかってもなあ
ゲーム観戦も、たまに見るぶんには面白しい、今後盛り上がっていくのは全然構わないんだけどさ、
いきなりオリンピック競技ってのは違和感しかない
せめてまずは囲碁やチェスからだろ
Apexやってて思うけどスポーツとして扱うには無理だな。民度が低すぎる
PS4ならパッド、マウス使うならPCで住分けりゃいいのに
PCで勝てない奴らがPS4でマウス使ってくるから環境統一もできねえし競技としてなりたたない。一人一人が同じ環境で競うって意識が出てこない限りはスポーツとしては認めたくないわ
多くの人々が取り組み競技化するほど
普遍的なテレビゲームってなかなか出てこないから
マイナーなお遊びの域をまだ出てないのは確か
実現するにはそもそも競技化を念頭に置いてゲームを開発しなければならないが
どのゲームメーカーもまだ競技化する事で利益を出すというビジネスモデルでは
開発を行っていない
将来の可能性としてはもちろんあるし、実現すれば面白いだろう
単純に「ゲーム大会」の方がわかりやすいし浸透しやすいだろうに
VR+全身センサー着けて
自分で身体動かして操作するゲームが登場するまで
Eスポーツという言葉は待った方がいい。
見た目モニターの前でポチポチやってるだけじゃん。
eスポーツが受け入れられないおじさんにはムカつくけど
日本で流行らそうとしてるのがjespaやらサイゲみたいなろくでもない団体なので流行らなくていいぞ