eスポーツ←この呼び方の違和感は異常
1 名無しさん@おーぷん ID: jm3
違和感しかない
4 名無しさん@おーぷん ID:9Yx
ゲーム大会でええよ
- おひさま『ライブの日程だけは櫻坂優遇してると思う』
- 【悲報】立憲水沼議員、高市総理の所信表明でヤジを飛ばしまくった結果、インスタ無事大炎上
- 【動画あり】フジテレビ全国ニュースにAKB48れみたんとせりか!!【徳永羚海・永野芹佳/鳥取砂丘】
- 【画像】都議会議員・さとうさおり、メガネでデカ乳
- ウクライナ軍、米ベル社からAH-1Z攻撃ヘリとUH-1Y輸送ヘリの購入を計画!
- 【画像】田中みな実、小さい お前らの想像より20%小さいwwwwww
- 【画像】磯山さやか、42歳にして過去最高のカラダに仕上げてくる
- 【熊戦争】敗北に傾きつつある秋田県、自衛隊への派遣要請を検討へ
- 東京都内の複数の公園で中国人集団が食用目的でセミの幼虫を乱獲 問題行為について注意されると「逆ギレ」
- 【速報】パさん「小野田紀美はハーフのくせに賛同しない。こいつは昔ハーフが原因で虐められたから虐める側に入って安泰を選んだレイシスト」
- 【動画】タクシーの運ちゃんの喧嘩www
- 【速報】宮城県知事選、村井氏に当確 6期目へ
- 奨学金返済のため、キャンプ場で売春やったけど質問ある?
- 小川彩佳アナ、子持ちの母性あふれるニットパイ祭り
5 名無しさん@おーぷん ID:VLj
マインドスポーツとかも言うやん
6 名無しさん@おーぷん ID:nig
eスポーツ≠ゲーム
14 名無しさん@おーぷん ID:FKK
eスポーツのせいで
将棋と囲碁のオリンピック入りが永久に潰された感があって許せん
15 名無しさん@おーぷん ID:J3X
メモリースポーツってのもあるらしいで!
20 名無しさん@おーぷん ID:OvF
スポーツじゃないって言う層はコナミがパワプロとかプロスピとかから撤退しないいい口実になってるのは無視してるんやろなあ
23 名無しさん@おーぷん ID: jm3
>>20
J民がみんなパワプロやプロスピやっとるとでも思ってそうで草
21 名無しさん@おーぷん ID:gJn
まぁ実際ゲーム大会でいいよな
22 名無しさん@おーぷん ID:sa9
http://youtu.be/tPx3DgoT924
これくらい動くならギリギリスポーツ名乗れ
33 名無しさん@おーぷん ID:Qy3
>>22
VR音ゲーええな
めっちゃ疲れそうやけど
24 名無しさん@おーぷん ID:1JS
ゲーマーフェスとかでええやん
25 名無しさん@おーぷん ID:DeF
日々練習してあれで優勝するのはすごいってことはわかるけどどう見てもスポーツではないよな
ゲーム大会や
26 名無しさん@おーぷん ID:E4z
プロゲーム大会ですよ
スポーツだって本質はそうだし
28 名無しさん@おーぷん ID: jm3
日本で受け入れられることはないやろなあ
29 名無しさん@おーぷん ID:ubl
ゲームまで陽キャが入り込んできそうで怖い
あと競技性がないとクソ扱いされるようになりそう
30 名無しさん@おーぷん ID:DkS
31 名無しさん@おーぷん ID:yfZ
まじで誰も得してないよな
ゲーマーもゲームって言われて困らんやろ
34 名無しさん@おーぷん ID: jm3
>>31
むしろゲーマーみたいなタイプが1番違和感覚えてそう
35 名無しさん@おーぷん ID:JPC
スポーツが競技って意味合いだから将棋もポーカーも競技の部類に入るからまぁスポーツでも良いけど
世間の認知がゲームは子供の遊びって認知で始めるから違和感しかない
それにやってるヤツのビジュアル的なセンスが壊滅的かつ選手が喋ると頭の悪そうなあんちゃんって雰囲気で痛々しい
37 名無しさん@おーぷん ID: jm3
>>35
まあ爽やかさが皆無やわなあ
46 名無しさん@おーぷん ID:P1X
ゲームは時間かけてやればやるほどうまくなるもんやから暇人決定戦はあながち間違ってない
53 名無しさん@おーぷん ID:JPC
なんとかゲームで金にならんかな?
って思って展開した試みなんだろーけど
詰めが甘いから痛々しい
57 名無しさん@おーぷん ID: jm3
>>53
海外ならともかく日本じゃ金になることはないやろなあ
58 名無しさん@おーぷん ID:DeF
ゲーマーがゲーマーから金せしめる仕組みなら放っておけばええんちゃう?
あんなの世界のゲームオタク同士で盛り上がってるだけやから
59 名無しさん@おーぷん ID: jm3
>>58
オタクだけの身内でやってるだけならともかく、オリンピックがどうこうとか出しゃばりなこと言う奴もおるからなあ
61 名無しさん@おーぷん ID:JPC
そもそもゲームの楽しさを言語化すると
手軽な達成感って事になると思うんだよ
現実世界で10時間何かに従事してもそんなに成果は得られないけど
ゲームは10時間もやるとそこそこの結果が出る
社会人になったり何か時間をかけて打ち込む物を見付けた人間にはそんなに必要が無い物なんだよなゲームって
だから社会人になって積みゲーが増えた
やらなくなったってのが出てくる
全うに暮らしてれば遊戯以上にはならない代物がゲームなんじゃねーかな?
って思う
52 名無しさん@おーぷん ID:DeF
ゲームワールドカップじゃ満足せんのか?
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553175324/
eスポーツ←この呼び方の違和感は異常
- 【画像】X民「背筋が凍った。ソーラーパネルしかない村を見つけた」パシャッ→
- 【悲報】猟友会「熊撃つから離れて!」町議「何だその口の聞き方は!やめさせてやる」猟友会「…」(町に対し出動拒否)
- 【朗報】あのちゃん、HIKAKINとバキ童批判で話題喝采www
- 【画像】マリンの抱き枕カバー、Hすぎて限界突破
- 【悲報】立憲水沼議員、高市総理の所信表明でヤジを飛ばしまくった結果、インスタ無事大炎上
- 【画像】大人気グラドルのRaMuちゃん、号泣してしまうwwwwwww
- 中川翔子(40)「実は2回流産してました」
- 【画像】磯山さやか、42歳にして過去最高のカラダに仕上げてくる
- 【警告】医師「酒を飲まないのに”脂肪肝”になる人、原因これ」
- 小川彩佳アナ、子持ちの母性あふれるニットパイ祭り
- 【画像】都議会議員・さとうさおり、メガネでデカ乳
- 【動画あり】フジテレビ全国ニュースにAKB48れみたんとせりか!!【徳永羚海・永野芹佳/鳥取砂丘】
- 【画像】最新の本田翼wwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】タクシーの運ちゃんの喧嘩www
- 【衝撃】酒もタバコもやらない男性、30歳で『肝硬変』を発症 → 原因が悲しすぎる…
ランダム記事紹介
- 【朗報】あのちゃん、HIKAKINとバキ童批判で話題喝采www
- 【動画あり】フジテレビ全国ニュースにAKB48れみたんとせりか!!【徳永羚海・永野芹佳/鳥取砂丘】
- DeNA桑原 来季以降の契約「これから本格的に話はする。どうなるか分からない」
- おひさま『ライブの日程だけは櫻坂優遇してると思う』
- 小川彩佳アナ、子持ちの母性あふれるニットパイ祭り
- 【音楽】小室ファミリー全盛期はたった3年間だった! 90年代、前代未聞のブームを終わらせた意外なアーティストの名前
- 【悲報】格闘家「こういう女、RIZINの会場に1000人いる」→X民からとんでもない煽りを喰らいツイ消しへwwww
- 「私産むから」45歳ニート娘が妊娠、 80代母「無理だ、子どもを育てる力がないよ」
- DeNAドラ2 島田、普段からベイスターズの練習着を着用していた
- 【愕然】トラック運転手YouTuber「仕事風景こんな感じです!」 俺「底辺で草w勉強サボった馬鹿の末路w」 → 結果wwwwwwwwww
- 【画像】都議会議員・さとうさおり、メガネでデカ乳
- 【滋賀】軽乗用車が電柱に衝突。10代とみられる女性2人が死亡→運転の20歳男性は肋骨を折る重傷


























頭の中が昭和なんやろ
英語のsportsと日本語の運動はイコールでは無い。
もともとのsportsは遊ぶ、競うというような意味の言葉。
原義と違うんなら日本語に適した呼び名に変えりゃええやんけ
わざわざ原義まで遡らないとフォローできない呼び方使うぐらいなら
ベースボール=野球、みたいにe-sports=ゲーム大会でええやんけ
※3
sportsの意味を日本人が勝手に勘違いしてるだけであって日本語に似た概念が無いわけではない。
eスポーツに限らずスポーツという言葉をこれからも日本国内で使っていくならスポーツの本来の概念に近づけていくことは必然なのでは?
呼び方は別にいいけど急にゴリ押し始めたのはすごい違和感
どっかの金持ってるメーカーが宣伝させてるのかな
日本発祥で日本人からしたらスポーツって言葉に違和感があるってなら分かるけど…
海外発祥のものを日本人が勝手に解釈を変えた言葉に突っかかってもなあ
ゲーム観戦も、たまに見るぶんには面白しい、今後盛り上がっていくのは全然構わないんだけどさ、
いきなりオリンピック競技ってのは違和感しかない
せめてまずは囲碁やチェスからだろ
Apexやってて思うけどスポーツとして扱うには無理だな。民度が低すぎる
PS4ならパッド、マウス使うならPCで住分けりゃいいのに
PCで勝てない奴らがPS4でマウス使ってくるから環境統一もできねえし競技としてなりたたない。一人一人が同じ環境で競うって意識が出てこない限りはスポーツとしては認めたくないわ
多くの人々が取り組み競技化するほど
普遍的なテレビゲームってなかなか出てこないから
マイナーなお遊びの域をまだ出てないのは確か
実現するにはそもそも競技化を念頭に置いてゲームを開発しなければならないが
どのゲームメーカーもまだ競技化する事で利益を出すというビジネスモデルでは
開発を行っていない
将来の可能性としてはもちろんあるし、実現すれば面白いだろう
単純に「ゲーム大会」の方がわかりやすいし浸透しやすいだろうに
VR+全身センサー着けて
自分で身体動かして操作するゲームが登場するまで
Eスポーツという言葉は待った方がいい。
見た目モニターの前でポチポチやってるだけじゃん。
eスポーツが受け入れられないおじさんにはムカつくけど
日本で流行らそうとしてるのがjespaやらサイゲみたいなろくでもない団体なので流行らなくていいぞ