日本の学校に残る軍事訓練の名残を淡々と書いてく

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ohICvOHd0

日本の近代教育が始まった19世紀の欧米は強大な徴兵軍によって支えられた「帝国主義」が最盛期

教育も「幼少からの初期的な軍事訓練」が推奨され最先端だった時代なので、日本の教育にも多大な影響を与えた

欧米では第一次世界大戦をきっかけにその様な教育は廃れたけど日本では未だに残ってる

その風習を適当に書いてく

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CjZJUgj00

体育の整列とか気を付けとか

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NmB0THkM0

跳び箱がどうとかってことっすか

元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377174710/
日本の学校に残る軍事訓練の風習を淡々と書いてく

8/20出荷 ランドセル 2014 A4クリアファイル収納設計 持ち手付 ランドセル 送料無料 税込み ブラック×ブルーステッチ カラーランドセル 2013 背面パステルカラー 安全ナスカン 機能と安全の融合 持ち手付き 背カンサポーター

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1rQhraBd0

ヤー!

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IbH/NRvx0

>>5
ヤー!は九州地方だけみたい

高校では選択授業で柔道か剣道の2択があったなー
今思えば、西住戦車長の母校だった

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1rQhraBd0

>>13
主に九州で他の地方にもポツポツと点在するって聞いたんだけどなー
俺九州だしわかんねえや

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gyezRxsu0

>>13
俺広島県民だけどヤーって言ってたわ

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IbH/NRvx0

>>18 , >>22
そうなんか、間違っててすまん

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ohICvOHd0

【体育祭】
もともとは子供の体力向上が目的だけど、いくつか軍事訓練の要素が取り入れられた

有名なところだと「障害物競争」。これは現在の軍隊でも行われている訓練の1つ
外人が見たらリアルでビビる

それと赤白組に別れて戦うのも「団体行動の訓練+模擬戦争」を兼ねている

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ohICvOHd0

【組・班】
これは軍隊における「小隊・分隊」に当てはまる
この人数での行動を幼少時から行う事で徴兵時の訓練を円滑に行う目的があった

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xeL8faN5O

高校野球なんか軍隊そのものだよな。
丸刈りに選手宣誓、一糸乱れぬ入場行進に応援。そして何より根底にある根性論。
外国人教師が応援のマスゲーム見て「北朝鮮みたい」っつってたのを覚えてるわ。
そして皮肉なのは、日の丸君が代を「軍国主義の悪しき遺物」としてボロカスに叩いてる朝日が主催ってとこだよな。

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ohICvOHd0

【遠足】
子供が最も楽しみにするこの行事も訓練の1つ。「行軍」の訓練として扱われた

19世紀〜20世紀初頭の遠足は基本的に徒歩であり、100人前後の(中隊規模)の団体行動(行軍)を円滑に行う為の訓練とされた

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mioy6Ddk0

面白い 続けたまえ

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ohICvOHd0

【気を付け。右向け右。回れ右】
はこれも完全に軍事教育の一貫として取り入れられた
多くの軍隊にとってこの「気を付け。右向け右。回れ右」は基本動作である

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YdVZunXi0

北海道とかは相手チームへの宣戦布告があると聞いたな
組み体操とか軍隊っぽい

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ohICvOHd0

【気を付け。礼。着席】
これは軍事教育の一環とされる。目上の人(上官)に忠誠心を持つことと敬意を払うことに慣れされる為の物と言われている

あと集団意識の教育も兼ねる

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ohICvOHd0

【学ラン。制帽】
これは19世紀の日本軍の軍服がモデル。
まだ洋服が珍しかった時代。徴兵時に洋服である軍服に慣れない人が多かった為、幼少から洋服に慣れされる為の物であった

ちなみに戦前は軍隊だけでなく警察官も学ランスタイルだった

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ohICvOHd0

【ランドセル】
これはもう有名だけど元々は軍人が物資を運ぶときに背負う「はいのう(何故か変換出来ない)」がモデル

これを背負って遠足に行ったり当校したりすることで徴兵時の訓練を円滑な物と出来た

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ohICvOHd0

【朝礼】
これは300人単位(中隊〜大隊)の行動訓練の一環
長時間「気を付け」の姿勢で目上の人の話に聞く事に慣れされる事が出来た

でもさすがにこれは「こじつけ」だととする意見もある

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QykvWEQ0

学区制は連隊区、偏差値は砲兵隊の成績評価方法に由来してる

とか?

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ohICvOHd0

他にもあったと思うけど忘れちゃったわ



日本の学校って「集団行動」が多くてそれを尊ぶ風習があるけど、これって大体19世紀からの名残なんだよね

元は早くから集団意識を芽生えさせて、それに疑問を抱かなくさせる為の9年がかりの軍事訓練だっんだ

でもこれは「日本が帝国主義だったから〜」ではなく、日本の教育の基礎が「19世紀の教育」だからなんだよね



他の国では大戦で無くなっちゃったけど

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YdVZunXi0

5分前行動とか軍隊っぽい

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TXIL2Ddh0

>>32
当たり前のことじゃね?

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6QykvWEQ0

>>34
5分前行動は海軍の行動方針
良し悪しはさて置き、当たり前ではないよ

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wb/dbM8q0

なんか、班とかも軍隊のそれって聞いたことあったな

ランダム記事紹介

コメント

俺の中学校ほとんど昼休み無いようなものだけどそれも軍隊教練の名残?

In fact, Benjamin Franklin believed that you are no different than he.
Your Xbox needs a MOD-chip to run copied games on it.
You’ll work your own details out later.
With that established, we can get to work on the blueprint that will help persuade those important members of your key target audiences to your way of thinking.
” It’s important that you let the customer know that you appreciate their business and want them to come back.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です