教師が大したことないのって

教師たちの悩み―学校の常識は社会の非常識?

1 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

やらなきゃならない決まりごとが多すぎるからだよね

本人はここをこうしたいとか、もっとこうすればとか思ってるはずだけど、要項とかきまりがガッチガチすぎて、それに反発するぐらいなら型に収まるのが楽やし、そらそうなるわなって

2 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

そんで、誰がどうやって決まりごと作ってんだって話だけどな

7 名無しさん@おーぷん ID:7vC

無駄に小細工しない方がよっぽど分かりやすいんやで
興味を引くのと理解しやすいは別問題や

8 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

>>7
そういう保守派の先輩に潰されてそう

9 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

間違ってはないけど

10 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

大学教授は教員免許いらないもんな
余計な足枷身につけてないぶん、気楽なんかな

12 名無しさん@おーぷん ID:7vC

>>10
大学はそもそも理解や興味があって行く場所やしその中でも履修は選べるやろ
全ての教科を教わるのとは訳が違うわ

15 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

>>12
小中は義務教育だもんな
厳しそうやなそう考えたら
学ぶ気ないやつに意味不明な解説しなあかんねんから

14 名無しさん@おーぷん ID:pHa

中学はまだしも高校は勉強したいから行くんやろ?
ならええやんけ

16 名無しさん@おーぷん ID:7vC

>>14
理屈ではそうやけど現状はほぼ高校まで義務教育みたいなもんやぞ

17 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

大したことなくてええんか?
当たり前のことをちゃんと教えられるようになれればええのか

21 名無しさん@おーぷん ID:7vC

>>17
教師には当たり前のように教える義務はあるで
でも生徒たちにも当然のように学ぶ義務があるんや
その義務を放棄してるのを全て教職者の責任にするのは可笑しな話やろ

18 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

ここをこうしたいとかそういうエゴいらんのかもなー

19 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

くそつまんねぇ職業だな

20 名無しさん@おーぷん ID:pHa

そうかな?
まぁ自由な教育になったら面白そうよね

22 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

>>20
自由な教育って矛盾してない?
ほっといたら自由すぎるから教育するんだろ?

23 名無しさん@おーぷん ID:pHa

>>22
その状態から何をどうやって教えるかも自由ってことや
江戸時代みたいな

25 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

>>23
あーなる
手段の自由か

28 名無しさん@おーぷん ID:pHa

>>25
戦前の教育研究したいんよね
でも教育学部ってどこも先生育成学部で面白いとこない
旧帝大なら「教育学」の教育学部やが旧帝大なんて行けないし
どうしよ

33 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

>>28
文学部でいいんじゃない
てか、ピンポイントで教育学を研究してる教授が、講座開いてる大学に行くとか
それだったらFランでもあるやろ

24 名無しさん@おーぷん ID:JCP

教師育成大学の附属にいたけどそこの教員が教師はブラックとか言ってて草生えた

26 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

>>24
精神的にブラックだわ

27 名無しさん@おーぷん ID:JCP

まぁ教師でも色んなことあるからね。理不尽なことが多いのは分かる

29 名無しさん@おーぷん ID:7vC

百人いたら百通りの理解しやすい教え方があるんや
でも平等に教えるしかないんやからその中でも妥当な物を選択するしかない
絶対に個人に合ったベストな教育は出来ん

35 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

>>29
正論やん

30 名無しさん@おーぷん ID:JCP

世の中には放任主義の学校もあるからね。それで成功している学校もあるし

34 名無しさん@おーぷん ID:7vC

>>30
中学から履修カリキュラムを自分で組めるようにするとか方向性を変えてく必要があるとは思うで

37 名無しさん@おーぷん ID:JCP

>>34
世の中の中学生ってバカ多いから基本は与えるだけでいいと思うぞ。履修組むくらい学習意欲があるやつは進学校行けばええ話

38 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

>>37
大学生の単位でも、楽な講座選んだりが多数だもんな
人間なんてそんなもんよな

44 名無しさん@おーぷん ID:7vC

>>37
馬鹿であろうとも向き不向きは何となく理解出来てる筈や

なら多少でも興味を持ってくれるものを選ばせて教育して行く方が身につく可能性高いと思うで

31 名無しさん@おーぷん ID:mVo

それでも日本のトップエリート集団やけどね基本
小学校は除くけど

49 名無しさん@おーぷん ID:4rj

国が教師に金使わんからでしょ
高校無償化やらで生徒に金使うようにはなったけど教える側のレベルは変わってない

68 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

批判されてもこだわってクレメンス
ワイは根が甘ちゃんで批判に弱いンゴねぇ

69 名無しさん@おーぷん ID:pHa

そんで、昔はどうやって教育してたのかなって思って知りたくなった

71 名無しさん@おーぷん ID:JCP

実際中高一貫とか先取りしまくってるし現状のままでええとおもう

73 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

>>71
たしかにこれやな

72 名無しさん@おーぷん ID:TJ7

特に公立はなんでもかんでも学校に任せすぎやねん

ハイレベルな勉強したいなら私立行くか、塾に通え

公立学校では平準化した授業しかできんわ

74 名無しさん@おーぷん ID:JCP

>>72
筑駒…

79 名無しさん@おーぷん ID:4rj

学力が伸びるタイミングもそれぞれやしな
小学校で神童と呼ばれる奴もいれば高校から伸びる奴もいる

81 名無しさん@おーぷん ID:TJ7

まず第一に教育義務は親にあることをもっと自覚すべきやろ

82 名無しさん@おーぷん ID: 5u5

>>81
無理
なんやかんや人間は責任転嫁するから
だから親からの責任転嫁で責められる教師を学校側が守るという体制が無難かなと

83 名無しさん@おーぷん ID:pHa

現状結構よく出来てるかもね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561737935/
教師が大したことないのって

ランダム記事紹介

コメント

ニートになるような人にも教育してあげなきゃならんししゃーない

有名講師を全国から集めて、オンライン全国同時授業で良いだろ
なんで今どきわざわざ教室に先生がいないとダメなんだ?
例えば「国語」にしても理解度に合わせて最高の教師を10人あつめて全国をつなげばいい
自分のレベルに合った授業を選択すれば良い
もはや進学校とかいらない。どの学校に行っても自分に合った授業を聞けばいい
実際資格系の専門学校とか、大学予備校だともうかなり前からやってる形式だよ
俺は大学浪人してるし、難関国家試験受かってるけど、生の教師じゃなくてビデオと教材だけで合格してる。「勉強」という面で言えば生の教師であるひつようがない。
質問なんてものは生の教師ですら「お忙しい」んだから答える時間ないでしょ?オンラインで専門の相談役を用意すれば良い

そもそも他のやつらと同じように大学出て、教職取って学校は行った途端に
先生として完璧であることを求められるのが異常
会社だったら普通に一年目のペーペーだぞ。何もできんわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です