なんで世界各地の神話や伝承って類似性があるんや?

世界神話事典 創世神話と英雄伝説 (角川ソフィア文庫)

1 名無しさん@おーぷん ID: MP6

まあそんな詳しいわけじゃないけど
神が人間を作って、大災害が起こって〜みたいなのってよく見るよな
宗教もそれとなく似通ってるし

2 名無しさん@おーぷん ID:4jy

人間が作ってるから

4 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>2
それだけじゃこうはならなくね

3 名無しさん@おーぷん ID: MP6

ワイは割とまじで人間の起源は外的要因によるものやと思ってるんやが

5 名無しさん@おーぷん ID: MP6

外的要因というか、神か宇宙人か知らんが現存してる人間以外の知的生命体によって生み出されたんじゃないかと思うんや

6 名無しさん@おーぷん ID:jYP

考えることはみんな同じなんやろ
元型論でぐぐれあ

7 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>6
ほんまにそうなんやろか・・・

11 名無しさん@おーぷん ID:jYP

>>7
じゃないと人魚が世界中で語られてる説明がつかない

16 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>11
人魚って発症の地があるわけじゃないんか?
同時多発的に生まれた概念なのか
それとも本当に実在したとか?

30 名無しさん@おーぷん ID:jYP

>>16
同時多発的に生まれてるんやで

心理学者ユングも人魚をアニマ(男性に潜む元型的女性イメージ)の一つの表れとしている 

つまり深層心理で人間考えてる共通の意識なんや

31 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>30
はえ〜詳しいなぁ君

8 名無しさん@おーぷん ID:tAq

元々みんなひとつやったんやで

9 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>8
そんな気がするんやワイも
じゃあその最初の人類はどこで生まれたんや?

10 名無しさん@おーぷん ID:y1t

アフリカでしょ

12 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>10
なぜアフリカなんや?
また人種がこうも別れてるのも不思議や

14 名無しさん@おーぷん ID:tAq

もうやめようや
眠れなくなる

17 名無しさん@おーぷん ID:lj3

脚本家が同じなんやで
スタッフロール見てこい

18 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>17
怖いこと言うなや

19 名無しさん@おーぷん ID:sF3

民族移動も頻繁やったしね
トルコ系はシベリアから今のアナトリアまでやし
日本人やって南方から遥々やって来た連中おったやろ

20 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>19
南なのか?
ユーラシア大陸から渡ってきたんじゃないのか

26 ■忍【LV4,シャドー,EV】 ID:7No

>>20
ポリネシア系
大陸系
北方系のハイブリットらしいな

21 名無しさん@おーぷん ID:w2h

神話の大半は後付けやで

22 名無しさん@おーぷん ID:y1t

精神病患者も妄想の内容はだいたい一緒っていうからな
人間の考えることってそんなバリエーション多くないんやろな

25 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>22
あーたしかに

23 名無しさん@おーぷん ID: MP6

じゃあ逆に進化論って妥当性あるんか?
オカルトバカにする連中おるけど進化論もかなり無理がある気がするんやが

24 名無しさん@おーぷん ID:npS

>>23
ひたすら時間かければいつかはそうなるという無敵理論やぞ

29 名無しさん@おーぷん ID:y1t

>>23
ワイ的にはID説と進化論とどっちも正しいんやないかなって
進化論がガバいのはまだ発展途中の説だからやとおもうで
大筋ではあってるとおも

32 名無しさん@おーぷん ID:npS

モノリス的な何かがやって来たという説やとロマンある

36 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>32
わかる
なんか超常的な存在がいてもおかしくないよな

33 名無しさん@おーぷん ID:tAq

進化論は空白期間が気になるわ
人間だけだったかはしらんが

37 名無しさん@おーぷん ID:y1t

>>33
ミッシングリンクすこ

40 名無しさん@おーぷん ID:tAq

>>37
ここさえわかればっていうのがロマンあるわ

38 名無しさん@おーぷん ID:Rax

まあ「話が類似している」という事実ひとつとっても様々な要因が混在してんだろ
伝来の結果多少の変化をしているとか
人間考える事は同じとか

42 名無しさん@おーぷん ID:sF3

あと面白い話聞いたら人間誰かに教えたくなるからね
現代で古典SF読んで感動した作者が漫画やラノベに取り込むみたいなそう言う神話の伝達もあったやろな

46 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>42
あー民族移動の過程でか
伝言ゲームやもんなそんなん

44 名無しさん@おーぷん ID:ScX

神話とかそう言う話って近い地域内では似るとかそう言う話無かったか?
まぁそんなん関係なく多頭の蛇の化け物はどこでも見られるから人間の創造力の限界、もしくは忌避するものが似通うみたいなもんなのかもしれんけも

52 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>44
その人間の忌避するイメージが近いというのも興味深い
なぜ現実のものでなく空想上の生き物、それも似通ったイメージに対して恐怖を抱くのか

56 名無しさん@おーぷん ID:y1t

>>52
なぜかわからんけど怖いものに形を与えたのが空想上の怪物なんじゃね?

59 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>56
その形が似るのが不思議なんや
なんでやろな?

61 名無しさん@おーぷん ID:y1t

>>59
遺伝子レベルに刻み込まれた恐怖……?

60 名無しさん@おーぷん ID:PJP

>>52
例えば類人猿は人工飼育下に育って一度も見たことが無い蛇の画像をを怖がるって実験結果があるで
本能の最大公約数として残るものってのはあるんかも知らん

62 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>60
面白いなそれ
なんでなんやろ
遺伝子レベルで刻まれてるんかな

85 名無しさん@おーぷん ID:ScX

>>52
あくまでワイの個人的な話なんやけど
人間ってのも所詮自然界の一部やからか、自然界に存在しない存在、造形を嫌がる傾向があるんや。
ホラーとかでもよく分からない化け物より自然界に存在するくせに有り得ない繋がりした自然との類似性を持つ怪物の敵とかの方が怖いやろ?あれは存在しないのに存在することそのものが恐ろしいんやないかとワイは考えるんや
やから多頭の化け物、って言うのはある意味メジャーな怪物、悪性の神仏の形なんや無いかとワイは考えるわけや。

91 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>85
一理あるな

45 名無しさん@おーぷん ID:pZ0

収斂進化ってあってな
オオカミがいないオーストラリア大陸にも
オオカミによく似た有袋類のフクロオオカミってやつが生きていて
オオカミと同じような生態系のピラミッドの位置にいたんや

これと同様に人間の思考も
似たような環境があれば似たようなことを考えつくんやないか
人間身体の機能はだいたい同じやろうし

54 名無しさん@おーぷん ID:jz5

釈迦は実は当時のインディアではたくさん釈迦みたいなホラーマンがいすぎて特定できんらしいけえ

63 名無しさん@おーぷん ID:sF3

地域特性みたいなモノは実際あるよ
ちうごくは他と比べてかなり早い段階で治水マスターしちゃったから洪水伝説が乏しいみたいな

71 ■忍【LV4,シャドー,EV】 ID:7No

>>63
近代西洋哲学の基礎は全て紀元前の遊説家たちが語っていて中国すごいわ

89 名無しさん@おーぷん ID:sF3

>>71
堯舜の治水伝説はもう自然対人間の話になっとるんよな
同時代の他地域なら水の神様との話になる

70 名無しさん@おーぷん ID:pZ0

大地(地下の死神っぽいやつ)
人(地上に生きる奴ら)
天(なんかすごい主神みたいなやつ)

なんかだいたいこうなるよな

75 名無しさん@おーぷん ID:TGc

>>70
自然信仰やと大地は地母神とされる事が多いで

80 名無しさん@おーぷん ID:pZ0

>>75
なんかそういうのもだいたい共通してるよな

78 名無しさん@おーぷん ID:Ntm

似てるのは1800年ごろに支配権を握った権力者が広めてる神話な
1800年にもなれば世界中行き来できて情報も手に入った
こうすれば上手く行くという計算の元に宗教を広めることができた

79 ■忍【LV4,シャドー,EV】 ID:7No

天岩戸伝説があったあたりで
2年連続で皆既日食見れた年があったと言う話を聞いて面白かった
しかも最初のは月に隠れながら太陽が沈んで
2年目のは夜明けと共に月から太陽が見えたらしい

88 名無しさん@おーぷん ID:3vU

古代の人が神様は全知全能
っていうのからだいたい始まってるのが原因だと思ってる

97 名無しさん@おーぷん ID:zOn

>>88
それ言い出したのがユダヤかゾロアスターが最初やと思う

116 名無しさん@おーぷん ID:3vU

>>97
善の神様アフラマスダと悪の神様ブラフマーだっけ
最後の審判のパクリ元だった気がする

125 名無しさん@おーぷん ID:zOn

>>116
文字だけみるとインドに言っアーリア人の原点ヴェーダの神様やな
なお逆に成り
全知全能のブラフマー 阿修羅の素のアラズマズダ

134 名無しさん@おーぷん ID:3vU

>>125
世界史専攻なのに間違えてたわ
サンガツ

90 名無しさん@おーぷん ID:578

古代世界は単一国家だった?!みたいな本をよく読んだなあ

96 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>90
古代というか、現存の人類の前の世代かな
ワイの妄想では

100 名無しさん@おーぷん ID:pZ0

あとインドヨーロッパ語族は
同一っぽい祖語があったらしいことは良く言われるな

111 名無しさん@おーぷん ID:Ntm

>>100
インドと言っても北西から侵入した民族の言語やけどね

117 ■忍【LV4,シャドー,EV】 ID:7No

>>111
今のアーリア人がヨーロッパやインドに勢力を広げた感じかな

105 名無しさん@おーぷん ID: MP6

ワイは現存する人類は別々の派閥がそれぞれ違う場所で人間と言う生命体生み出して生じたものな気がするんや
その過程で混ざったりして更に細分化もされてるやろけど

106 名無しさん@おーぷん ID:ScX

母なる地球って言うくらいやし皆地球から産まれたって意識があって、地球と言う惑星に生物上の親の役割を垣間見るんやろうか

115 名無しさん@おーぷん ID:pZ0

男性名詞女性名詞とか
他にも大量に種類あったらしいし
なんかもう現代人と世界の見かたというかイメージが全然違ってそう

124 ■忍【LV4,シャドー,EV】 ID:7No

>>115
緯度の高いところでは太陽は女性詞で
緯度が低くて太陽が眩しいところでは男性詞になるって聞いた

137 名無しさん@おーぷん ID:zOn

>>124
エジプト神話やと日の出の髪、日中の神、日没の神で同じ太陽でもバラバラやな

144 ■忍【LV4,シャドー,EV】 ID:7No

>>137
赤道近いと太陽の変化も激しいんやろな

118 名無しさん@おーぷん ID: MP6

もうついて行けない・・・

119 名無しさん@おーぷん ID:y1t

>>118
がんばえ〜〜

121 名無しさん@おーぷん ID:ScX

インド神話はインドラがインフレ起こして周囲の神話が歪んでいったことと
クリシュナは信仰してた奴等に肌の色とか色々問題があったことしか知らん

122 名無しさん@おーぷん ID:Rax

なんとなく西洋の方がヘビをわるもんにしてるイメージ

128 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>122
日本では白蛇は縁起ものと言うか、神の使いみたいに扱ってるよな

132 ■忍【LV4,シャドー,EV】 ID:7No

>>128
日本では河川=蛇は暴れて抑えられない物だから大事にしてたんやろな

123 名無しさん@おーぷん ID: MP6

まあワイが言いたいのは宇宙人的な存在はいるんじゃないかということだけや

130 名無しさん@おーぷん ID:npS

>>123
いるとは思うが地球の歴史に干渉してるかというとオカルトの領域やね

136 名無しさん@おーぷん ID:Rax

>>123
そいつらは母星で自然発生したとすれば地球でも自然発生したんちゃうかって思ってまうな

139 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>136
たしかに
先を辿ればキリがないわな

133 名無しさん@おーぷん ID:FOO

世界になまはげの類型がいっぱいあることに少し感動したやで

138 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>133
マ?
なんでやろなあ

140 名無しさん@おーぷん ID:zOn

>>138
ハゲがいたんやろ(適当)

135 名無しさん@おーぷん ID: MP6

西洋ではタコのほうが悪者扱いされてそう

141 名無しさん@おーぷん ID:npS

>>135
クトゥルフ様を崇めよ

150 名無しさん@おーぷん ID:ScX

まぁ西と東では方向性が異なるのは当然の事や
例えば日本は常に自然災害と共に発展してきたけど西洋なんて地震や噴火の類いとはあまり縁がなかったやろ。むしろ西洋どうやって崩壊とかしてるんやっけ

155 名無しさん@おーぷん ID:8Tt

>>150
火山
ポンペイとかソドムゴモラとか

162 名無しさん@おーぷん ID:ScX

>>155
サンガツ
そう言えばアイルランドには終末の巨人とか居たわね。多きな火の化身もおったわ普通に

156 名無しさん@おーぷん ID:3vU

中国の神話って夏王朝とかのありそうでなさそうなところがすき

161 名無しさん@おーぷん ID:8Tt

>>156
中国の神話で明らかにロボのやつおるよな

165 ■忍【LV4,シャドー,EV】 ID:7No

>>156
夏王朝は最近発掘進んでるやろ
ロマンあって好き

170 名無しさん@おーぷん ID: MP6

オーパーツとか、壁画とか遺跡ってデタラメなわけじゃないやろ?多分
オカルトなロマンを抑えきれないわ

184 名無しさん@おーぷん ID:npS

>>170
オーパーツってどれも生ぬるいわ
アンティキラの機械かて職人がガチれば作れるし
現代科学でも無理なもんやないと

172 名無しさん@おーぷん ID:ScX

ある程度文明が進むと神話が混ざるから同じことを別の英雄が微妙に異なる道中と結末を迎えても何かの打倒、何かの目的は同じな神話、英雄譚は増えるよな
いつ頃が一番似かよらないんやろ

191 名無しさん@おーぷん ID:zhJ

同じ種族が同じ星で生きてれば似たような話が生まれる
普通のことなんだよなぁ

207 名無しさん@おーぷん ID:npS

暇すぎて星座作って妄想してたら神話にまでなっとったんやろなぁ

211 名無しさん@おーぷん ID:y1t

まあ現在もイカという宇宙人の調査用カメラを通して地球は監視されてるんですけどね

255 名無しさん@おーぷん ID: MP6

>>211
食われてるがええんか

259 名無しさん@おーぷん ID:y1t

>>255
食卓へ運ばれる過程で人間社会を調査できるからな

212 名無しさん@おーぷん ID:8Tt

星座にしたのは図形にした方が角度目測しやすいからやろ
星みて暦作っとかないと雨季乾季に洪水とか把握できないし

214 名無しさん@おーぷん ID:zOn

>>212
意外と日本って天文系の神話ないな

216 名無しさん@おーぷん ID:8Tt

>>214
日本はむしろ星あがめてた部族ぶっころしてるしな

220 名無しさん@おーぷん ID:y1t

>>216
くやしく

221 名無しさん@おーぷん ID:8Tt

>>220
かがせおだかアマツミカボシだかでぐぐるとええと思うんご

219 ■忍【LV4,シャドー,EV】 ID:7No

>>214
陰陽道は天文学やない?レベル高くないけど

227 ■忍【LV4,シャドー,EV】 ID:7No

アマツミカボシ
 
日本神話においては星神は服従させるべき神、すなわち「まつろわぬ神」として描かれている。これについては、星神を信仰していた部族があり、それが大和王権になかなか服従しなかったことを表しているとする説がある。

はえー

230 名無しさん@おーぷん ID:8Tt

>>227
日本の神話で悪い神としてはっきり書かれてるのこいつくらいやで
しかも理由があんまりはっきりしないの

242 名無しさん@おーぷん ID:y1t

なんやこいつ星のくせに昼間にみえてるやん!
へんなやつ!
ってことか
日本人っぽい気もする

245 名無しさん@おーぷん ID:KfB

>>242
明けの明星ってキリスト教

246 名無しさん@おーぷん ID:KfB

>>245 誤爆
明けの明星ってキリスト教だとルシファーやぞ

248 名無しさん@おーぷん ID:BDj

一応星の神は名前くらいはでてくるで
例えば宗像三女神はオリオン座の真ん中の三ツ星を神格化した神やと言われとるし

251 ■忍【LV4,シャドー,EV】 ID:7No

スバルにも日本神話とかないの?

256 名無しさん@おーぷん ID:8Tt

>>251
伊勢神宮皇大神宮摂社の棒原神社には昴に由来するとされる天須婆留女命御魂が御前神と共に祭られている。

258 名無しさん@おーぷん ID:R1h

>>251
むつらぼし として俳句や物語にはでてくるけど神話っぽいのはあんまりなさそう
方言もいっぱいあるらしい

日本だと遠洋航海が発達してなかったから全体として星を神聖視して体系化する方にはならんかったんやないかな
既出やったらすまんが

264 名無しさん@おーぷん ID:KfB

日本は他国の神様を輸入して魔改造するクセがあるからなぁ

266 名無しさん@おーぷん ID:R1h

>>264
仏教がユルユルなのが悪いよー

267 名無しさん@おーぷん ID:BDj

>>264
他の国もやってる定期

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582634393/
なんで世界各地の神話や伝承って類似性があるんや?

ランダム記事紹介

コメント

原型は一つで、それが民族の移動などで伝搬するうちに細部が変形しただけ

なろう小説が似たり寄ったりなのが答えだろ。

生活環境が似てるなら発想も似たようなもんになるんだろうな

体の構造は人間同じだから同じようなこと考えるだろそりゃ
人類が毒や怪我じゃしなないけど太陽光にあたったらしぬとかだったらまた別の神話構造になってたろうさ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です