オープンワールドの自由ってなんだ?
1 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
・アプローチ(インタラクト)の幅の広さ
・システムやストーリーとは無関係な『世界に溢れるしょうもないもの』の数
・本筋をあくまで世界の一部と捉える懐
あたりだと思うんだけど
2 名無しさん@おーぷん ID:0wO
そういう話になるとTES以外オープンワールドを名乗れなくなるのでNG
3 名無しさん@おーぷん ID:ZT3
ワイは寄り道が楽しければ許しちゃう
4 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
メインストーリー(本筋)が世界の全てになっちゃうとオープンワールドゲームにおける自由をあまり感じない
- 【!】「女たちの会」が声明「選択的夫婦別姓に反対する候補には投票しません!」
- 【愕然】マッマ「車のブレーキがキーキーうるさくてねぇ」ワイ「おかのした(シリコンスプレーを吹く」→結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
- 【画像】見せたがり女子(38)ほとんど裸で街ブラしてしまうwww
- 【朗報】息子を小卒でプロゲーマーにさせようとしてる例の親、有能だった
- 【動画】アメリカ人さん、球場で試合も見ずに勝手に大盛り上がりしてしまうwwww
- 広末涼子容疑者、薬物検査どころじゃないヤバすぎる状況になっていた
- 中居さんの行為、想像の10倍えぐかったwwwww
- 【速報】連立与党、政府に大型給付要求する動き 自民「一律3万円以上の給付」公明「最大10万円の給付」「減税を行うべき」
- 先祖が残した箱の中の物を虫干し、すると昭和初期にコピーされた『謎の妖怪』の史料が発掘されて……
- 【超異常】コンビニに『恐ろしい人物』が来店した結果・・・・・・
- 本田望結「デカパイです、可愛いです」←国民的スターになれない理由
- 【画像】元地方局のフリーアナさん、水着姿でお腹周りを見せつけるwwwww
5 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
攻略やシステム的な部分で何の役にも立たないしょうもないものが無いと世界が味気ない
これがないとアイテム等のオブジェクトの殆どがあくまで本筋を円滑に進める為の御都合主義的な道具になる
6 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
アプローチできる幅が狭いと結局リニアな一本道ゲームと変わらない
インタラクトできるものが少ないか一辺倒な手段しか無いとタンス調べて薬草抜き取る時代とそう変わらない
7 名無しさん@おーぷん ID:0wO
つまりTESとFO以外オープンワールド名乗るなってことで?
8 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>7
そうは言わないけど自由を感じないよねって話
相互に作用しない無関係な部品(サブクエ)をばら撒いておしまいっていうゲームは多いし
アイテムの大半は素材とか合成や鍛冶の道具として機能するためのもので最終的には最強装備整えるために都合つけるために存在してるだけとか、あくまでただの納品物としてしか機能してないものとかばかりだし
9 名無しさん@おーぷん ID:0wO
TESとかFOを基準にするとハードル高すぎて誰も越えられないのでやめて
14 名無しさん@おーぷん ID:kze
ブレスオブザワイルド「チュートリアルが終わったらいきなりラスボスと戦えるぞ」
15 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>14
そういうことじゃねーんだ
16 名無しさん@おーぷん ID:0wO
>>14
クロノトリガー「なんだろうワイのこと真似するのやめてもらっていいですか?w」
17 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
ブレワイも結局ラスボス倒したらその世界は終了してしまうわけやんか
メインストーリーが世界の全てなんよ、そこに至る自由度がどうあれそこに収束してしまうってことはメインストーリー抜きに存在しえないゲームってことになっちゃう
19 名無しさん@おーぷん ID:8Zv
ウッチャー3は過去最高のオープンワールドゲームやった
22 名無しさん@おーぷん ID:yCA
イベント自動生成くらいしないとね
25 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>22
フラグに合わせて自動生成してくれんとな
そない凝ったもんじゃなくていいから
23 名無しさん@おーぷん ID:Xah
マイクラでいいじゃん
Modいっぱいあるし
26 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>23
マイクラは2b2tみたいなところでガ*ジムーブしてるくらいが一番楽しいわ
それ以外はあんまり楽しみないな正直
28 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
結局のところ世界ありきか
メインストーリーありきか
で、自由かそうでないかがかなり変わる
29 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
メインストーリーがあって他が全て寄り道なのか
メインストーリーはあくまで世界で起きてる出来事のひとつでしかないのか
っていう言い換えもできるか
30 名無しさん@おーぷん ID:5RI
この世界もオープンワールドと思いきや一本道なのかもしれない
33 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>30
キャラメイキングと出自の設定のところでほぼ全て決まるぞ
32 名無しさん@おーぷん ID:FHh
安かったからスカイリム買ってマップ埋めつつひたすら剣で戦いまくってたらどの店も回復薬無くなってもうた
どうすりゃええんや
35 名無しさん@おーぷん ID:hKE
面白ければ1本道でも良くね?って思っちゃうんやが
メインストーリーの作り込みが甘くなるぐらいなら
オープンワールドという言葉に囚われて無駄に開発陣苦労してそう
37 名無しさん@おーぷん ID:4Ud
自由度が凄いと言われて期待したせいでウィッチャー3はガッカリしたわ
42 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
GTAは滅茶苦茶なことができるだけで自由とはちょっと違うかなと感じた
43 名無しさん@おーぷん ID:0vl
マップが広けりゃ自由でいいわ
44 名無しさん@おーぷん ID:lxM
大体分かる
しょーもないもんから世界観の推察とか出来たら良いよな
47 名無しさん@おーぷん ID:ksY
オープンワールドの定義は今まで同じように散々語られてたけど決着はついてない
48 名無しさん@おーぷん ID:V9j
なんかデカイマップの中に置いてかれて後はご自由によりも目的与えられて、
その達成する過程は何通りにも選択肢あるよっていう方が楽しい
50 名無しさん@おーぷん ID:4Ud
街の外観とかの作り込みはすごいなぁと思うけど、大体はハリボテやし
おつかいイベントしてると1時間もする頃にはマップへの感動はほぼ無くなってしまう
51 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
ちなみにオープンワールドの定義とは?!なんて話はしてない
オープンワールドの自由ってなんだ?って話
52 名無しさん@おーぷん ID:V9j
オープンワールドのサブクエスト大抵淡白すぎよな
おっ!ってなったのウィッチャーくらいやわ
53 名無しさん@おーぷん ID:lxM
建物には入れないと一気に悲しくなる
57 名無しさん@おーぷん ID:VYk
オープンワールドってか罪なきNPCを殺害できるゲームは楽しいわ
ドラゴンズドグマ大好きだった
60 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>57
ステマンズステマはなかなかよかった
いかんせん狭いのとエンドコンテンツがだるいだけのゴミだった点をのぞけば
62 名無しさん@おーぷん ID:lxM
建物に入れる
季節 時間が変わる
シームレスな移動
これでワイは良いオープンワールドにしてまいそうかな
63 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
定義の話じゃねーんだわ
65 名無しさん@おーぷん ID:lxM
マイクラは相当自由やな
66 名無しさん@おーぷん ID:4Ud
有名どころのオープンワールドはそこそこ触ってきたけど、心地よい自由度だと感じたことは一度もないな
自由を感じたゲームでいうとマイクラが一番かもしれん
69 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>66
マイクラは世界っていう縛りすらないから
68 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
サイパンは面白かったけど
何でもありな世界観の割に何でもかんでも出来るわけじゃないのはちょっとがっかりやった
世界観に合わせていろんなもんがっつり作り込まれてるもんだと思ってたら街並みだけだったござる
76 名無しさん@おーぷん ID:lxM
やはりメインとは関係ない世界観がどれだけ充実してるかが重要やろ
80 名無しさん@おーぷん ID:zws
オープンワールドってなんでもできるけどやること見つけれなくて飽きるわ
82 名無しさん@おーぷん ID:lxM
>>80
分かるわ
放り出された感あるよな
84 名無しさん@おーぷん ID:hKE
>>80
そのためのメインストーリーとかなんやろうけどやること多すぎるのも問題よな
85 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
放り出された、と感じるゲームの大半は
そのゲームのなかでの自分の役割(ロール)を自分で決めるまでは目的意識がわかないからというところに尽きると思う
それすら勝手気ままに決めて良い、という意識が持てないと中々馴染めないやろね
86 名無しさん@おーぷん ID:3g5
鍛冶屋になって剣でも打って暮らしたい
88 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>86
オフゲーだと鍛冶屋っていう設定で鍛冶しながら暮らせるけど
鍛冶ついでに世界も救わなきゃいけないってことになるから
そういう要素さえ嫌ならウルティマオンラインまじでお勧めやで
まじで鍛冶だけやって生きていけるから
87 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
慣れてるやつや、適性あるやつは
キャラメイキングの時点で今回はどういう設定でプレイしようかなって決めてやってるし
大枠でいえば善人プレイか悪人プレイかみたいな
90 名無しさん@おーぷん ID:hKE
マイクラとかマジで自由しかないゲームで一生遊べてるのって才能の塊やと思うわ
ワイは途中で作業が辛くなるし
ある程度流れが決まってる最初に戻ってプレイしたくなる
95 名無しさん@おーぷん ID:pn7
>>90
ああいうのはがっつりやるんじゃなくて暇な時とかなんか思いついた時しかやらんのが一番やと思う
べらぼうな数のパズルをちょっとずつやってく感覚
91 名無しさん@おーぷん ID:XIL
自由度が高いと言われたゲームをしてみたけど
蓋を開けてみると「選択する時点ではどちらの選択が有利なのか判断しようがない」という意味での理不尽な二択がやたら多いだけのゲームやった
選択ミスったせいでレアアイテムを逃してイラっとしたから、そこから分からん選択肢はその都度ググってプレイしてた
でも何度か調べてるうちにもはや一本道と変わらんやん、てなってやめてしまった
プレイキャラに入り込んで理不尽な二択も受け入れられる人は楽しいんやろうけど、ワイの求めてる自由ではなかった
92 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>91
有利に進めたい(選択肢を出したい)なら賢さが必要だったり
有利とも不利ともつかないような選択肢しかなかったり
とかもっと色々あるべき
99 名無しさん@おーぷん ID:XIL
>>92
別パターンとしては「どちらを選んでも多少セリフが変わるだけ」みたいな選択肢も一応あったで
それはそれで自由と錯覚させる為の水増しにしか感じられずワイにはマイナス要素やった
100 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>99
求めるところとしては自分から観た世界の有り様が変わるべき
ただそれが自分にとって影響があったかなかったか、感じ方はプレイヤー次第というところ
111 名無しさん@おーぷん ID:XIL
>>100
キャラメイク要素があって、自分を投影したキャラを操作してる場合はそういうゲーム上無意味な選択肢も大事やと思う
キャラメイクなくて用意されたキャラを操作してる場合は、2,3パターン用意されてる反応からワイが選んだ通りに動くだけの人形に見えて現実に引き戻される
115 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>111
必ずしも自己投影とは限らないで、バックボーン含めて脳内設定で作りだせるのがその手のゲームの魅力でもある
キャラクターに応じてストーリーが駆動するようなアニメや漫画ライクなストーリー展開ありきのゲームのなかの選択肢っていうのはたしかに冷める
96 名無しさん@おーぷん ID:V9j
最初は縛ってても結局攻略サイト見て正解とか見ちゃうから正解ない選択肢多い方が楽しい
97 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>96
TESTESうっさいからスカイリムの例で言えば
帝国につくかストームクロークにつくかはストーリー上重要なのに『正解がない』うえに『有利も不利もない』選択肢だった
98 名無しさん@おーぷん ID:xBx
elonaやkenshiみたいにプレイ内容すら自分で決められるタイプのアープンゲーの場合だと
『アプローチの多さ』がプレイ指針にまで影響するねんな
例えばブレワイは「ガノンを倒す」という目的を遂行するために色々できるわけやが
elonaだとその目標にすら選択の自由が出てくる
「ガノンを倒す」と「町で体を売って暮らす」が同等なんや
101 名無しさん@おーぷん ID:V9j
>>98
elonaやってみたことあるけど、
操作性悪いしシステムもなんか取っ掛かりないしやめた後に評価見たら似たようなこと言いつつ後々ハマってる人とかいてそういうもんなんやなって思った
106 名無しさん@おーぷん ID:pn7
>>98
そもそもが選択を突き付けられるんじゃなく何かしたいときに選択がいくつもあると言うのがええな
ストーリーが無いと何していいのかわからんから面白くないと言う人には絶対勧められんけどストーリーすら無いのも自由の一つやし
108 名無しさん@おーぷん ID:xpB
ダークソウルのゲーム性にスカイリムのようなOW要素を入れたゲームやりたいわ
109 名無しさん@おーぷん ID:6h4
ウィッチャーとTESとフォールアウトは許された?
110 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
ついでだからさっきのスカイリムの例でいうと
帝国vsストームクロークの抗争に関与するしないの選択の自由
関与する場合はどちらか選べる自由
属する方の専用イベントやクエストの発生
その結果もたらされる世界情勢の変化
からの結果なにかプレイを進めるうえでシステム的な有利不利が発生するかと言えばNo
プレイヤーの選択によってみえる世界が少し変わるだけ
町の様子、人の反応、政治的パワーバランスなどなど
世界観を肉付けする要素が変化してるだけなので、プレイヤーの捉え方次第という具合
120 名無しさん@おーぷん ID:iZ7
原神で最初の街やらストーリー無視して二番目のクソ広い国探索した時はオープンワールド感じたわ
ワンパンで殺されるスリルもあるし
121 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>120
原もまあまあ良い
肝心のストーリーが電波でわけわかんないけど
122 名無しさん@おーぷん ID:V9j
仮に平民から王様になるって目標あるとするやん?
そうしたら魔王的なの倒して姫様と結婚して王になるとか、
有力者の工作しつつ国家が分裂した隙をついて勢力築いて王になるとか、
大海原に出て新大陸見つけて開拓して王になるとか
そういう緩い目標の上に色んなルート用意して欲しいかなって……
123 名無しさん@おーぷん ID:xBx
脳内設定で楽しむのは知識があるからこそやな
ゲームが楽しいから脳内設定で遊ぶわけで設定から入ると長続きせんで
まずは実際にプレイしてそのゲームの知識を手に入れるんや
130 名無しさん@おーぷん ID:6h4
個人的に言うとオープンワールドならフォールアウト4が頭一つ出てるやろ
世界観も大好き
133 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
スカイリムでいえば衛兵さんの会話バリエーションが異常すぎるところに未来を感じたな
メインサブあわせたクエストの進行状況
装備品の内容
スキルツリーの取得内容
状態異常
睡眠の有無
こちらのアクションに対するリアクションの数々
で、声をかけてくる内容がころころ変わる
134 名無しさん@おーぷん ID:pn7
スカイリムをコンシューマでやって満足できる人は意外に貴重
あれもこれもと求めるだけじゃなく既にあるものでいかに楽しめるか出来る人もいてこそのゲーム業界や
140 名無しさん@おーぷん ID:hKE
>>134
ワイは結構完成された作品を求めるタイプやからコンシューマーで満足できるで
閉じられた世界の中でコンプ目指したりするの楽しいし
逆に追加要素ばっかやと終わりが見えなくて辛い
今のスマホゲーとかもそうやけど
137 名無しさん@おーぷん ID:PsM
最終的にはめっちゃパターン用意とかじゃなくてNPC全員が刺激をもとに考えて行動して
知らんとこでオブジェクトがいじられて変わったりするのかな
138 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
>>137
TESはスカイリムからFOは4からそういうAi組み込まれてる
フラグ基準だけども
139 名無しさん@おーぷん ID:oTF
ここに居る奴らFF13やったら死にそう
141 名無しさん@おーぷん ID:V9j
>>139
一本道には一本道の良さはあったで
でも、今それ出すと動画サイトの小遣い稼ぎになって終わっちゃうわね……
143 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
13って在庫ニングさんのやつだっけ
興味なくしてひさしいから何がなにやら
144 名無しさん@おーぷん ID:0wO
在庫ニングさんってすごく久し振りにきいたわ
146 名無しさん@おーぷん ID: Zxg
求められてないほうの鳥山がシナリオ書いたのに
野村が叩かれてたやつやろ
147 名無しさん@おーぷん ID:XIL
一本道のゲームも別に悪くないで
何ならここ数年で一番刺さったPS4のゲームはSKIROやし
150 名無しさん@おーぷん ID:KjT
どこ行ってもええけどシナリオはいる
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611502341/
オープンワールドの自由ってなんだ?
- 【悲報】石破首相、トランプにとんでもないことを言ってた「ドイツ車は日本で売れてますよ」
- 超美人な色白レースクイーン、セクシーDVDで大胆露出wwww椿木りさこ、最新イメージで至宝のボディを大開放!!!新作「花びらの吐息」の動画&画像まとめ!
- 北海道の女子アナさん、あまりにもデカすぎる(画像あり)
- 【悲報】「ワタシはーーー!ヒロスエーーー!」取調室でも声を張り上げ会話が出来ない状態
- 【画像】見せたがり女子(38)ほとんど裸で街ブラしてしまうwww
- 【緊急】35歳にして失明確定。人生終わった
- 【速報】イーロン・マスク、気付くwwwwwwwwwwww
- 本田望結「デカパイです、可愛いです」←国民的スターになれない理由
- 【動画】アメリカ人さん、球場で試合も見ずに勝手に大盛り上がりしてしまうwwww
- 【画像】女さん「サイゼでドリア頼んだけど、さすがに焦げすぎじゃない?」パシャッ
- 【悲報】金融庁のNISA宣伝班、逃亡wwwwwwwwwwww
- 【速報】自称俳優の広末涼子容疑者(44)を現行犯逮捕
- 【愕然】マッマ「車のブレーキがキーキーうるさくてねぇ」ワイ「おかのした(シリコンスプレーを吹く」→結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
- 【悲報】ワンピース一番くじのA賞、キモすぎるwwwwwwwwwwww (画像あり)
- 【速報】自称俳優 広末涼子容疑者を逮捕!!!傷害容疑の事件詳細が衝撃だと話題に・・・
- 【悲報】広末涼子さん 取り調べ中に大声をあげてしまう
- 【悲報】ブルーアーカイブ、やらかしてXで大荒れ
- 中居さんの行為、想像の10倍えぐかったwwwww
ランダム記事紹介
- FC2-PPVの「PPV」←これマジでなんなの?
- 【画像】見せたがり女子(38)ほとんど裸で街ブラしてしまうwww
- 日本にも押された···韓国の経済成長率ショック=韓国の反応
- 【緊急】35歳にして失明確定。人生終わった
- 本田望結「デカパイです、可愛いです」←国民的スターになれない理由
- 【悲報】金融庁のNISA宣伝班、逃亡wwwwwwwwwwww
- 【画像】広末涼子、逮捕前に濃いメンツと写真を撮っていた…
- 【画像】元地方局のフリーアナさん、水着姿でお腹周りを見せつけるwwwww
- 【速報】江藤農相が表明 備蓄米、夏まで毎月放出決定!!
- 日本の外交青書「独島は日本領土…徴用賠償は韓国が支払う」=韓国の反応
- 【画像】NASAが太陽系のそばに地球より住みやすそうな星を発見した模様・・・
fallout3で初めて触ったけど、最初の20時間何をしていいかわからないから
何をしてもいいと理解してから楽しさを見出したかな
自由度高いゲーは他人のプレイ動画で「こんなん出来ますよー」
で興味持ってから始める方が楽しめるなあ。
序盤の何も分からんとこから一人試行錯誤するのはヌルゲーマーにはちょっとしんどい
理想は友人知人と情報共有しながら知識増やしつつ遊ぶことなんだろうけれど