絶対音感とかいう冷静になればあんまり欲しくない能力wwwww

絶対音感

1 名無しさん@おーぷん ID: oQD

音楽関係の仕事以外ではむしろ邪魔やろ

2 名無しさん@おーぷん ID:krc

正直、煩い
クラッシック聴くと疲れる

3 名無しさん@おーぷん ID: oQD

>>2
絶対音感あるん?

4 名無しさん@おーぷん ID:krc

うん

5 名無しさん@おーぷん ID: oQD

>>4
すごいな

6 名無しさん@おーぷん ID: oQD

音楽関係の仕事でも活かせる機会あまりないかもしれん

7 名無しさん@おーぷん ID:krc

サンガツ

9 名無しさん@おーぷん ID: oQD

>>7
曲聴くとどんな感じに聞こえるんや?

11 名無しさん@おーぷん ID:krc

ワイの場合は同時に話しかけられてる感じやな

13 名無しさん@おーぷん ID: oQD

>>11
ハモリも全部の音がわかるんか

16 名無しさん@おーぷん ID:krc

>>13

分解してそれぞれ聞けば分かるで
同時に二人以上の人から話しかけられてる感じやからなw

18 名無しさん@おーぷん ID: oQD

>>16
ごちゃごちゃしててかえって煩く聞こえる感じか

19 名無しさん@おーぷん ID:krc

>>18
うん、せやで
あんま良い能力やないな

8 名無しさん@おーぷん ID:Yz5

いや普通にバンドスコアがない曲とか、ピアノイズしたい時とかは必要やろ

10 名無しさん@おーぷん ID: oQD

>>8
たしかに耳コピは楽やな

12 名無しさん@おーぷん ID:Yz5

音楽関係の仕事なら移動中でも曲作れるやん

14 名無しさん@おーぷん ID: oQD

>>12
どういうことや?絶対音感なくても曲は作れるやろ

21 名無しさん@おーぷん ID:Yz5

>>14
移動中頭の中でいいメロディー思い付いて、それを楽譜に起こしてメモっとこうとした時、絶対音感がないとソレを再現できない

23 名無しさん@おーぷん ID: oQD

>>21
なるほど

15 名無しさん@おーぷん ID:Qyz

風とか川とか自然界の音も音階に聞こえるって本当なん?

17 名無しさん@おーぷん ID:krc

>>15
雨が滴る音は綺麗に聴こえるで
風はたまに、川は微妙やな

20 名無しさん@おーぷん ID:Qyz

>>17
ほえー すごいけど大変そうやな さんくす

24 名無しさん@おーぷん ID:Yz5

視力2.0あるから日常生活でアリンコとか遠くの人間が気になってしゃーない!なんて言う人もおらんやろ
結局その能力を持っていたとしても、なんも考えずに生きてたらそれを持ってない人間と似たようなもんやと思うで
こと知覚系に関しては

25 名無しさん@おーぷん ID:krc

曲聴くのもあんま楽しくない
例えば星野源の曲とかほぼ同じ音しか使ってないやろ
歌手や作曲家によって使う音が定まってるのを聴くとつまんなくなる
新しい曲で好きな曲探すの大変や

26 名無しさん@おーぷん ID: oQD

>>25
いっそ現代音楽とか不協和音だらけの曲とかどうや

28 名無しさん@おーぷん ID:krc

>>26
不協和音は苦手なんや
ワガママ言ってすまんやで
最近はPHって曲が気に入ったンゴ

31 名無しさん@おーぷん ID: oQD

>>28
ええんやで
重ね重ねすまんが微分音はどう聞こえるん?
https://youtu.be/shcrw2vtmJU

33 名無しさん@おーぷん ID:krc


>>31
川の音の聞こえ方に近いな
はっきり聞こえる音となんとも言えない音のミックスって感じンゴ
川の音やね

27 名無しさん@おーぷん ID:Qyz

音階と質って別になるん?
歌手の声がそれぞれ違うみたいに

29 名無しさん@おーぷん ID:krc

>>27
ピアノによって音質は結構違うように感じるで
前頼んだ業者は最悪やった
音がずれてるんや、今も放置

30 名無しさん@おーぷん ID:i83

絶対欲しいわ
ないよりはある方が役に立つやろ
ちんこと一緒や

36 名無しさん@おーぷん ID:TeT

民族音楽とか聴いたら気持ち悪くなりそう

38 名無しさん@おーぷん ID:krc

民族音楽で検索して何曲か聴いてみたけど、特に気持ち悪くなかったで
楽器が少ないからかな...
ミファ半音ファファミ繰り返しド半音レレレミレレレミレレレラド半音
みたいに聴こえたで
合ってるかは知らんw
ちなポルトガルのやつや

40 名無しさん@おーぷん ID:3Uf

これ絶対音感ある人同士で話したら納得し合うことなんやが
絶対音感って「あ」と聞いて「あ」のひらがながわかるくらいのことしかないぞ
ワイは音楽趣味やからあってよかったけど

43 名無しさん@おーぷん ID:krc

>>40
ドレミファソラシドが日本語で聞こえるだけやもんな
分かるで
喋るんと変わらん

47 名無しさん@おーぷん ID:Vcu

音下位がはっきりわかるくらい以外なんかあるんか?

48 名無しさん@おーぷん ID:3Uf

>>47
ない

50 名無しさん@おーぷん ID:Vcu

視力が良すぎてモザイクアートを楽しめないようなもんって認識でええか?

52 名無しさん@おーぷん ID:krc

曲による
長い曲は疲れる
ずっと話しかけられてる感じだから
ドレミファソラシドがずっと続くから疲れる
>>50

54 名無しさん@おーぷん ID:3Uf

>>52
これはワイはわからんわ
いろんな絶対音感持ちがこれ言うけど

55 名無しさん@おーぷん ID:krc

>>54
ニキは話聞くのが上手いんやと思う
単音もまとまりも掴むんが上手いんやと思うわ
ワイは今話題の森爺さんと同じなんだと思う
長い話が苦手なんやと思う

56 名無しさん@おーぷん ID:4k8

絶対音感ある方が音楽関係しんどそう

57 名無しさん@おーぷん ID:jxU

同じ型の換気扇が2つ近距離に付いてる場所で
個体差でほ〜んのちょっとだけ回転数がズレとるんが気になって気になってしゃーないって言うとったな

63 名無しさん@おーぷん ID:jxU

ワイの想像やけど、絶対音感ある生活を視覚に例えるなら
道端のアリまでくっきりみえて疲れる、とかやなくて、視界に「アリさんトコトコ」みたいなんがニコ動のコメみたいに流れ続けてしかもオフできない、みたいな感じか?

65 名無しさん@おーぷん ID:3Uf

>>63
日本語聞いたら頭に文字起こしできるっていうのが一番正しいわ
それ以外のたとえ話はいらない

64 名無しさん@おーぷん ID:run

音楽関係でも邪魔になるらしいで

67 名無しさん@おーぷん ID:zch

一応絶対音感あるけどホ長調とかだとたまにミかファかわからんくなるわ

68 名無しさん@おーぷん ID:3Uf

>>67
ワイは変ロ長調とハ長調がわからなくなることある
理由はわかる人ならわかる

70 名無しさん@おーぷん ID:krc

>>68
今、YouTubeで旅立ちの日にって曲のその2パターンのやつきいたが、いうほど分からなくなるか?
曲によって違うんかな?

39 名無しさん@おーぷん ID:F8h

カラオケ上手くなるんなら欲しいわ

41 名無しさん@おーぷん ID:mSt

>>39
発声練習とかの方が重要そう

45 名無しさん@おーぷん ID:Htj

>>39
音ずれてるのが分かるのと合わせるのは違うからあんまり改善されなさそう

46 名無しさん@おーぷん ID:3Uf

>>39
絶対音感ある必要まったくない
音感は鍛えればいいもんやし

53 名無しさん@おーぷん ID:jxU

>>39
自分の歌の音ずれが気になって楽しめないそうやで

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612494670/
絶対音感とかいう冷静になればあんまり欲しくない能力wwwww

ランダム記事紹介

コメント

絶対音感とかマジでいらない。
車の排気音とか騒音で気が滅入る。生き辛い。

パーフェクトピッチは頭の中が12平均律に最適化されるから、反面純正律で考えたりできなくなるんや。
これは音律を自由に扱う現代の音楽家にとってはとてつもない重荷になる。
頭の中のピアノの音より低いか高いかでしか音程を検知できなくなるから。

一時期なんか自称絶対音感さんがやたら多かったよな
ネットの世界にはやたらたくさんいたのにリアルでは全然遭遇しなかった

※1
テレビ番組でこういう誤解する人が増えたが、生活音までドレミに聞こえて支障をきたす絶対音感なんて極々稀よ

絶対音感にもレベルがあると思う、
雨音から雑音みたいな混じった調律されてない音まで完全に分かる指揮者レベルから
俺みたいな楽器や歌単音ならなんとか12音が分かるクソザコレベル
それよりも相対音感の方がよっぽど役に立つし大人でも鍛えられるから便利

耳コピは絶対音感があると楽ってよく言うけど
相対音感だけあれば、そんな苦もなく誰でもできる。

耳コピカラオケは絶対音感とはあまり関係なくて、指揮者やるんだったらHz単位でわかる能力があれば役に立つくらいだと思う
絶対音感あってメロディがきちんとドレミに聞こえるレベルの人でも耳コピ無理って言ってる人やともすれば音痴な人もいた
対して自分は絶対音感無いけど耳コピが趣味だしカラオケ行けばかなりうまいと言われる(その音階を調整なし一発で出せる自信があるしプロでも音ズレてるのは分かる)
確かに音感はあって、一応音聞いて1秒くらい「考えれば」音階分かるけどこれは絶対音感じゃ無い
考えて分かるのは後天的に獲得した「ただの記憶」だから
和音が分解できるのも絶対音感とは関係ない
絶対音感は耳コピ早く出来そうで羨ましい反面必要では無いとも思ってる

例えば、ブルーノートについて大半の人々は哀愁を帯びたなんとも言えない安心感を感じるのだが、純正長3度や5度、長7度は12平均律からは大きく(4〜17cent)ズレている為にパーフェクトピッチ持ちには単なる外れた音として感じられる。
つまり音の持つ意味自体が変わってしまうんだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です