運転免許証に詳しいJ民来てくれ

ぶーぶーぶー (0.1.2.えほん)

1 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

一発試験ってむずいんか?
非公認教習所安いんやがやめといたほうがええ?

2 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

運転免許証に詳しいってなんだよ

3 名無しさん@おーぷん ID:SRbJ

実技か筆記によるやろ
筆記はめんどくさいで

4 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>3
実技や 合格率5%ってみて悩んどる

6 名無しさん@おーぷん ID:w0lm

一発で受かることはまずない

9 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>6
せやろな🥹

14 名無しさん@おーぷん ID:w0lm

>>9
最近聞かんけど4回くらいは受けるって聞いたことあるな教習所行ってたやつでも免許取りたてって下手やし簡単には取らせてくれへんよ

20 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>14
はえーシングルタスクマンワイには無理そうやな

8 名無しさん@おーぷん ID:SRbJ

普通とかmtちゃうやろ
なんの車種やねん

10 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>8
ATの普通自動車や

11 名無しさん@おーぷん ID:JNeA

イッチみたいな貧乏ガ*ジの1発狙いは定期的に現れるよ
普通の教習所に行きなさい行けないならバイトしなさい

12 名無しさん@おーぷん ID:lgA6

一発試験は免取消しなった人用の試験やぞ
もしくは施設内で車両の運転訓練をする自衛隊、警察官用

13 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

合格率と難易度
一発試験の合格率は5%程度です。
普通免許試験全体の合格率が70%前後であることを考えると、非常に難易度の高い試験であるといえるでしょう。
また、合格率5%とありますが、受験者の大半は免許失効や取消、更新し忘れなどで再取得する方です。


これ自動車学校の嘘なんか?

15 名無しさん@おーぷん ID:SRbJ

一発試験って運転免許センターで取る試験なんか
知らなかったで勉強になったわ😭

17 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>15
ワイも今日まで知らんかったわ🥹

16 名無しさん@おーぷん ID:4F4E

コース知らないと話にならんから事前準備ゼロでクリアできる可能性はゼロ

18 名無しさん@おーぷん ID:SRbJ

教習省いて一発合格なんて出来るわけ無いやろいい加減にしろ

23 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

>>18
まぢかるラブリーの村上は一発合格やで

26 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>18
教習学校には行くけど非公認やと最終的には一発試験に合格せなあかんらしい

21 名無しさん@おーぷん ID:1Aj0

大丈夫や
藤田ニコルが一発試験で取ってた

31 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>21
元から乗ってそう

22 名無しさん@おーぷん ID:lgA6

運転に自信ニキならとりあえず一発試験1回受けてみりゃええやん
今まで一度も車両運転したことないなら1分足らずに落ちるから

24 名無しさん@おーぷん ID:6Njr

よっぽど車好きか田舎で無免許運転してる奴くらいしか無理ちゃう

25 名無しさん@おーぷん ID:AUAR

非公認教習所なんてのがあるんや

27 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

>>25
これ

28 名無しさん@おーぷん ID:v4My

仮免の段階で複数回落とされるのがザラ
普通の教習所と違って落とすための試験やで
「今日忙しいから早くクルマ乗ってね」「わかったやで」クルマノリー
「なんですぐ乗ったの?今日はもう無理やで」みたいな話もある

32 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

>>28
ゴミ教官やん

34 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>28
ハズレすぎるやろ

30 名無しさん@おーぷん ID:pcm5

完璧にできたとしても教習所行ってないとめちくちゃ厳しくなる

33 名無しさん@おーぷん ID:w0lm

合格しとる奴は路上で練習しとるやろ条件満たせば路上で運転できるやろ?やったことないけど

35 名無しさん@おーぷん ID:vN9Y

公安の天下りの飯の種になってるんやから何回も落とすに決まってるやろ

37 名無しさん@おーぷん ID:9LET

バイクだと
教習所で中免取る

試験会場で一発大型取る
ってのもあるらしいで

教習費用節約やね

38 名無しさん@おーぷん ID:lgA6

運転経験ないなら大人しく公認教習所通いな
普通免許取るのに30万っぽちの金払うのは誰しもが通る経験や

44 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>38
やっぱそうよな

55 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

>>38
ほんまアホらしい出費やと思うけどな
でも座学なんかで運転する際の注意点とか聞いとくのは確かに大切や

60 名無しさん@おーぷん ID:SRbJ

>>55
大阪の交通マナーが悪いのはそれが原因の可能性が微レ存・・・?

68 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

>>60
まるで大阪がワーストみたいな言い方やん
大阪は名古屋と北海道とで下位争いをしてるぞ

40 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

免許センターのおっさんはワイを合格にしてもなんの利益も生まれんしな

42 名無しさん@おーぷん ID:w0lm

車なんて事故率高いんやから教習所で嫌ってほど基礎学ぶ方が大事や要は試験に合格すればいいとかそこが問題やない

45 名無しさん@おーぷん ID:HMFR

非公認から公認目指してる教習所はくっそお得やったわ教習では教官が空いてたら車乗り放題やったし
値段は5万で1発合格すれば3万キャッシュバックやったな

49 名無しさん@おーぷん ID:9LET

公道と教習所で違うからナカナカ受からんって話も

51 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

今から運転免許学校行っても枠空いてるかなぁ

53 名無しさん@おーぷん ID:To4G

パッパがこれ何回受けても受からんくて結局普通に取ってたわ、やめときな

58 名無しさん@おーぷん ID:lgA6

入校自体なら金払えばいける
ただ実技教習受けるのは今からやとキャンセル待ちが基本になるやろな

59 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>58
し、しんどい🥹

62 名無しさん@おーぷん ID:lgA6

>>59
ワイは春休み入校して1ヶ月毎日朝から教習所でキャンセル待ちしまくってとったわ?

61 名無しさん@おーぷん ID:1Aj0

ワイ朝から晩まで通って2週間で取った
本来やらなきゃいけない宿題みたいなの全部スキップや

65 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>61
一日2時間までみたいなの決まっとらんのか?

72 名無しさん@おーぷん ID:1Aj0

>>65
決まってたかは覚えてないけど最短コースみたいなので取ったで
追加で2万払って全て最優先やった

78 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>72
はえー二万も安く感じるな

76 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

>>65
それはたぶん車乗るやつやな
座学は1日に可能な限りいくらでも受けられる

84 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>76
座学はそうなんか 実技する為に毎日通うの1番しんどいやん

64 名無しさん@おーぷん ID:SXIG

やっぱ合宿が効率ええ

69 名無しさん@おーぷん ID:SRbJ

田舎は厳しそうや

71 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

合宿は同居人ガチャが怖すぎる あとワイ朝起きれへん

86 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

>>71
合宿なんて地方の大学に合格決まった受験生が2月に急いで駆け込むところや

73 名無しさん@おーぷん ID:9LET

都会と田舎じゃ
路上教習の難易度違いすぎやろ

80 名無しさん@おーぷん ID:w0lm

実技は1日3時間までやった気がする

81 名無しさん@おーぷん ID:To4G

行けるなら合宿がいいぞ、普通に一人部屋やったし

82 名無しさん@おーぷん ID:SXIG

最悪の場合相部屋やで

83 名無しさん@おーぷん ID:v4My

週5回通いでその日受けれるもの全部取ったら入校からちょうど1ヶ月で免許交付になったで
暇なら通いでもやれるやろ 今の教習所はバス送迎なんかもしてくれる所多いし

88 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

免許取得中ってバイトできへん?

93 名無しさん@おーぷん ID:w0lm

>>88
実技は予約とってからやから調整すりゃえぇ

101 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

>>93
「毎日この時間にあなたの車を用意します」ってプランにせん限りこれやな

91 名無しさん@おーぷん ID:SRbJ

なんで出来へんねん

92 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

16-21時くらい週3でバイト入ろうと思っとるんやが

94 名無しさん@おーぷん ID:SRbJ

余裕やろw

95 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

じゃあ午前に教習いけよ

96 名無しさん@おーぷん ID:lgA6

技能1段階は16時限で1日2時限まで、最短8日で仮免取得
技能2段階は13時限で1日3時限まで、最短5日で仮免取得
ここに仮免学科、修了検定、卒業検定、教習所休み、検定不合格の補修、ハンコもらえず再教習含めたら4週間は見た方がええな

103 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>96
仮免って2個あるんか

105 名無しさん@おーぷん ID:lgA6

>>103
ミスや
2段階受かったら卒業検定や

109 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>105
わかったで

97 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

バイト先のおっちゃんがバイト出来なくなるかもねぇ?
みたいな事言ってたんやが

110 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

>>97
そら新しい事を学びながら新しいバイトを始めるなら無理やろ
覚えることの多さに両方とも嫌になるパターンや

104 名無しさん@おーぷん ID:SRbJ

教習の時間長い事知ってるからシフト大丈夫かの確認してくれてるだけやろ
おっちゃんをすこれ

107 名無しさん@おーぷん ID:v4My

一発試験はやめとけ
教習所入ったらそれ最優先にしてぱっと取ってしまえばええダラダラしてたら動きも忘れて沼や

108 名無しさん@おーぷん ID:w0lm

2段階から路上教習や

111 名無しさん@おーぷん ID:9LET

卒業検定合格してると
現地で一発実技試験免除って感じやね

113 名無しさん@おーぷん ID:1Aj0

初路上教習で人生で初めて左右盲になったわ

118 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>113
ワイもきっとそうなるで

125 名無しさん@おーぷん ID:1Aj0

>>118
迷ったら深呼吸を覚えといてね

128 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>125
はい

114 名無しさん@おーぷん ID:SXIG

グループ教習で女乗せて縁石乗り上げたなぁ

116 名無しさん@おーぷん ID:w0lm

>>114
先生も何してんねん

120 名無しさん@おーぷん ID:1Aj0

高速教習で女が運転してる時にずっと車線はみ出しの警告音なってたの怖かったなぁ

122 名無しさん@おーぷん ID:v4My

今ATでも36万くらい取るところあるらしいな
金ない→免許取らない→客来ない→単価あげるの悪循環やね

124 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>122
ワイのとこはまあまあ都会やけど31万やで

123 名無しさん@おーぷん ID:SXIG

そんな高いんか!?

126 名無しさん@おーぷん ID:v4My

高いところはそんな感じやねワイが3年前取ったときは32やった

127 名無しさん@おーぷん ID:w0lm

身分証になるしとりあえず取っとこうって時代は終わったんやね

129 名無しさん@おーぷん ID:SXIG

>>127 マイナンバーあるしなぁ

130 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

ワイも短期間で取るやつにしようかなぁ 暑い中3ヶ月くらい通うのめんどいし

131 名無しさん@おーぷん ID:w0lm

>>130
もう誕生日はきてるんか?

132 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>131
誕生日? ワイは20やで

134 名無しさん@おーぷん ID:lgA6

キャンセル待ちはせず予約1本で行くんか

138 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>134
時間足りなそうなら待つわ

136 名無しさん@おーぷん ID:vNAJ

田舎で親が取らせてくれないと
なかなか30万出して自分で取ろうとはならんよな

137 名無しさん@おーぷん ID:Oj3Y

そもそも運転の経験あるんか?

139 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>137
ないで

140 名無しさん@おーぷん ID:w0lm

免許取ったらウキウキやぞ毎日ドライブしてた

143 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>140
車は親のか?

141 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

ツベで運転のコツとか試験問題の引っ掻けとか教えてくれるやで
ええ時代やわ
ちなイッチはAT限かMTか決めてんの?

145 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>141
ATや マルチタスクはワイには無理

142 名無しさん@おーぷん ID:v4My

まぁ頑張るんやでー止まれの標識で完全に静止しなかったら一発で落ちるからそれだけは覚えとくんや
ワイそれで本免1回落ちた

148 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>142
気持ちはわかる

150 名無しさん@おーぷん ID:Oj3Y

仮免許で5回
本免許で10回ってとこやな

152 名無しさん@おーぷん ID:SRbJ

>>150
草生える

153 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

>>150
こうなる可能性がある今はまだ笑えない

157 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

ワイレジバイト1年しとるけど3個くらいタスクが重なると未だに汗止まらんくなる 運転厳しいか?

160 名無しさん@おーぷん ID:4q8g

>>157
大丈夫やで
運転操作ミスっても事故起こすだけや

168 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

とりあえず高いけど公認行くわ🥹

175 名無しさん@おーぷん ID:Oj3Y

>>168
それがええ
教習所なら優しい教官が分かれば指名できるから怖くないで
一発やと同乗する試験官は現職の警官やからイッチ漏らしそうで心配や

169 名無しさん@おーぷん ID: Ktiq

親説得するわ🥹

173 名無しさん@おーぷん ID:SRbJ

イッチ賢いな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1753988109/
運転免許証に詳しいJ民来てくれ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です