ねずみ講は違法なのに、なんでマルチは野放しなんや?
1 名無しさん@おーぷん ID: M48n
説明しろ
- 石破首相「続投方針には変わりはございません」「果たすべき責任を果たしていきたいということだ」
- 【速報】石破首相「自民党総裁をリコールされても、総理はクビにならない。誰も辞めさせることはできない」
- 【櫻坂4期生】中川智尋、ある疑惑が浮上【そこさく】
- 【悲報】長濱ねる2nd写真集、大荒れ
- 中国「超高層ビルやめます」
- 【悲報】酪農家、畜生発言をして炎上wwwwwww
- 【画像】三笘の脚の筋肉、バキバキすぎるwwwwwww
- 農家「あああ!無人販売所で盗まれた!盗まれたああああ!」←被害額数百円
- ロシア国営タス通信の第1副社長を解任…関係悪化のアゼルバイジャン大統領を称賛!
- 【画像あり】宮崎あおいさんの現在
- 【速報】北村晴男参院議員の『醜く奇妙な生き物』、弁護士会への懲戒請求も出された模様 有本香氏「保守党としても同じ認識」紀藤弁護士「大丈夫ですかね...
11 名無しさん@おーぷん ID: M48n
>>9
でも詐欺は詐欺やろがい
15 名無しさん@おーぷん ID:iwiv
>>11
違うで
マルチとかネズミみたいなビジネスモデルはなんの違法性もないねん
実体のない金のやり取りがあるとアウトなんや
3 名無しさん@おーぷん ID:C4iF
担当の者がご説明致します
16 名無しさん@おーぷん ID: M48n
おまえらアムウェイでもやってんのか???
17 名無しさん@おーぷん ID:IUY7
マルチもどきが違法定期
21 名無しさん@おーぷん ID:6O7U
そういうふうに決まってるから以外に説明があるか?
22 名無しさん@おーぷん ID: M48n
法的整備が追いついてないだけちゃうの?
23 名無しさん@おーぷん ID:CKjh
100円のものを仕入れて120円で売るだけや
25 名無しさん@おーぷん ID:fe41
コンビニ展開を人間に置き換えたのがマルチ商法や
マルチが詐欺ならコンビニも詐欺
26 名無しさん@おーぷん ID:4i7J
マルチまがい商法がNGや
マルチ商法は合法やん
28 名無しさん@おーぷん ID:NwXT
どっちも同じで名前が違うだけって昔習ったが、違うんか?
32 名無しさん@おーぷん ID: M48n
構造的にはねずみ講と一緒やろ
人は無限におるわけやないから下になればなるほど損するしくみなんやろ
詐欺やんけ
法律改正しろ
42 名無しさん@おーぷん ID:HVha
マルチはあくまで理屈上は物売る際に問屋が間に挟まってそれを噛ましたらその分だけ利ざやが発生するってだけなのと、会員の等級や階級を決めて上から下へ卸せる階層はここまでって制限があるからな
それを取っ払ってねずみ算式に増やせて物のよりも金の取引が主だった物になるとネズミ講になる
とはいえ整理されてるだけで根本同じやから、まぁ関わるのはおすすめしないが
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629005862/
ねずみ講は違法なのに、なんでマルチは野放しなんや?
- 【画像あり】渡邊渚さん、ほぼ生まれたままの姿を公開wwwwww
- 農家「あああ!無人販売所で盗まれた!盗まれたああああ!」←被害額数百円
- 中国「超高層ビルやめます」
- 【朗報】野原しんのすけの声優、元に戻る
- 【悲報】佐藤栞里さん、生放送スタジオで突然の涙 話せなくなり「ハァ、ハァ」
- 【画像】この漫画の女さん「えっ、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?」ポカーン
- 【画像】コスプレイヤー「4時間後→(パシャッ」←6万イイネwwww
- 【悲報】関東さん、台風9号直撃コースへ
- 【画像】定食屋のおばちゃん、唐突なNTR匂わせで脳が破壊されてしまうwwwww
- 【画像】素人JDさん、ビキニで川に遊びに行ってしまうwwwwww
- 【画像あり】宮崎あおいさんの現在
- 【画像】東大卒女子、釜が入ってない炊飯器に米と水をぶち込んで詰むwwww
- 【悲報】長濱ねる2nd写真集、大荒れ
- 【櫻坂4期生】中川智尋、ある疑惑が浮上【そこさく】
- 【悲報】堂本剛(46)、YouTubeでゲーム生配信するも指輪が妻(百田夏菜子31)とお揃いで炎上する
ランダム記事紹介
- 【悲報】歌舞伎町の陽キャカップル、路上で濃厚なキスをする。これには弱男も嫉妬不可避wwww
- 【パンティ&ストッキングwithガーターベルト】POP UP PARADE「パンティ」「ストッキング」フィギュア 本日予約開始
- 【龍が如く】ねんどろいど「真島吾朗」本日予約開始
- 【悲報】佐藤栞里さん、生放送スタジオで突然の涙 話せなくなり「ハァ、ハァ」
- 【プラモデル】バンダイ × NIKE エアジョーダン「NIKE AIR JORDAN 1 HIGH 85 SHADOW AND REVERSE SHADOW MODEL KIT」31日抽選販売開始
- 【悲報】長濱ねる2nd写真集、大荒れ
- 【ゼルダの伝説】ねんどろいど「リンク ムジュラの仮面3D Ver.」「リンク 風のタクトVer.」再販予約開始
- 【画像】コスプレイヤー「4時間後→(パシャッ」←6万イイネwwww
- 【櫻坂4期生】中川智尋、ある疑惑が浮上【そこさく】
- 【画像】定食屋のおばちゃん、唐突なNTR匂わせで脳が破壊されてしまうwwwww
- 【朗報】野原しんのすけの声優、元に戻る
- 【初音ミク】ねんどろいど「初音ミク 閉ざされた窓のセカイVer」本日予約開始
マルチとネズミ講の境目は商品の有無。商品がある以上は品質を担保して担保料(原材料費やら人件費やら、掛かる経費)を元にお値段を設定してね? っていうのが商売の基本なんよ。いわゆる「口先でお金巻き上げるの禁止」というヤツ。
>実体のない金のやり取りがあるとアウトなんや
↑本スレだとこのへんが基準になる。なので例えば芸人の芸とかタレントの歌や踊りとか、今ならまとめサイトやYoutuberみたいなのは「実体」の無いお金のやり取りになるから基本詐欺になるんよ。例えば嘘吐かないとか扇動しないとか、そういうのが「実体では無いけど実態になる」という感じで「準じて詐欺ではない」という感じになる。
芸人の漫談なんかは単に面白い話をしてるだけだから「実体は無い」んだけど、寄席の維持費とか芸人の生活費を担保するのが前提にあって料金設定して、場所料を先ず取るから集客性があるという「実態」を芸の力と見做されて報酬が発生する、という感じ。水商売と言われる所以よな。
リサイクルショップが買い叩いて高く売ってるのも詐欺とか言いそう
マルチやってるやつって税金周りはちゃんとやってんのかね?
起業せずになんとなくやってるやつ多そうだから突っ込めばいくらでも税金絞れそうな気もするけど
政治家に献金してるからだろ
献金システムを否定しない人間て基本的にアホやぞ
説明されてるのにさっぱり理解する気がねーな。