日本のインターネット、全体的に見たら2009年くらいが一番面白かった説
1 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
2chに人がいた(特にVIP、ν速)
2chで創作がまだ盛んだった
つべとニコニコが共存
InfoseekやYahooジオシティーズが生きていて過去のホームページも見れた
Twitter流行る前でスマホも出たばっかり
FLASHも見たり遊べた
トレントで割れの無法地帯
あの頃面白かったやろ?
2 名無しさん@おーぷん ID:ZEb4
今はTwitterとかいうクソのせいでな
4 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
>>2
Twitterも初期は面白かったで
有名人にリプ飛ばすと返してくれたりしたもん
ただそれが原因で荒れた事何百回もあったけど
3 名無しさん@おーぷん ID:unpz
TwitterとYouTube滅ぼすところからやな
23 名無しさん@おーぷん ID:YYCM
>>3
日本のYouTubeは量産型増えまくってそれをテレビが取り上げる
つまらない奴がつまらない奴を理論や
- 世界最高のボクサー「オレクサンドル・ウシク」総合格闘家「イリア・トプリア」キックボクサー「?」
- 【緊急】外国人が運営する資材置き場から大量の頭蓋骨などが発見される、大量殺人事件か
- 【朗報】田村真佑さん、菅原咲月そっくりになる
- 【環境ゴミ】政府が使用済み太陽光パネルの再利用義務化を断念 太陽光パネルの寿命は20~30年、将来的に廃棄量が年間50万トンに達する見込み 環境...
- 【画像】京アニ放火犯・青葉真司47歳の卒アルwwwwwwww
- 在韓米軍F-16C戦闘機の墜落事故、原因は機体部品の不具合によるエンジン停止…機体は黄海に沈んだまま!
- 【速報】JR上野駅到着予定の新幹線車内でモバイルバッテリーが発火 けが人1人
- 報ステの気象予報士さん、こういうのでいいんだよっていう横乳
- 【訃報】中国経済、逝く
- 【GIF動画】のど自慢にゆっさゆっさ学生さんが登場wwwww
- RIP SLYME復活してるやん!!!!!!!
- 【日向坂46】唐突なG線上のアリア!15th表題曲『お願いバッハ!』を聴いたおひさまの率直な感想がこちら
- Google、画像生成AIで本気を出し始める
- ワイ「歯石取ってほしくて…あと奥歯痛くて」 歯医者「はい、歯石と奥歯ですね」
5 名無しさん@おーぷん ID:EljL
ワイは2004年くらいやな
ニコニコが現れたせいでノリが気持ち悪くなった
8 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
Twitterは震災で原発爆発した所がターニングポイントやな
ワイが勝手に決めるとしたらそこと2013のバカッター騒動とコロナ禍やと思う
バカッター騒動2011年にもあったんやけど2013のほうが世間に与えたインパクトデカかったし
10 名無しさん@おーぷん ID:wbZ5
今
なんJ以外に人がいない
誹謗中傷だらけ
つべ一強
サービス終了しまくりで見たいものが見れない
Twitterで罵詈雑言
FLASH終了
11 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
ガラケーでも2ch見れたけど書き込んだら「もしもしwwwwwwwwwwww」だもんな
12 名無しさん@おーぷん ID:wbZ5
>>11
今は逆だもんな
13 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
割れの無法地帯感は凄かったよ
2000年代のアングラのほうが凄いって言ってる人いたけどそれは知らんから多分その次くらいやろな
14 名無しさん@おーぷん ID:oMs2
まだオタクとねらーの目に光があった時代
20 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
>>14
最後の方やな
光自体は秋葉原加藤の乱でホコ天死んでからほぼ消えかかってた
16 名無しさん@おーぷん ID:6IcX
2009年とかもうWINNYも下火だった気がする
ニコ動の最盛期とかも考慮すると2006〜2009くらいが最盛期かもね
17 名無しさん@おーぷん ID:vsUV
マジでスマホ前までがインターネットの隆盛や
22 名無しさん@おーぷん ID:7FLF
ニコ動の最盛期は2007〜2013なイメージ
HIKAKINが来てから動画投稿のあり方が変わってしまった
51 名無しさん@おーぷん ID:V3lf
>>22
その頃はワイも動画作って投稿してたわ
みんなお金儲けとか一切考えずにとにかく面白いものを作ろうって姿勢やったな
24 名無しさん@おーぷん ID:LmiQ
ニコニコが著作権無法地帯だったころやな
ガチに版権物の動画がジャンル問わず古いものから前の週に放送されたものまでなんでもあった
26 名無しさん@おーぷん ID:BdUf
ここが老人会ですか
32 名無しさん@おーぷん ID:uO4C
これは >>1 に激しく同意www
34 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
つべは金稼げるようになったのがアカンしニコニコもそこで「金稼ぐとかないわー」で金出さず逃げられ勝手に潰れるし
38 名無しさん@おーぷん ID:7FLF
>>34
もうインターネット自体が暇人の遊び場ではなくなったんだよな
37 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
組曲ニコニコ動画
ニコニコ動画流星群
七色のニコニコ動画
多分未だに全部元ネタ分かるかもしれん
41 名無しさん@おーぷん ID:vsUV
>>37
これほんま懐かしい
泣きそう
40 名無しさん@おーぷん ID:w3qz
シャイニングスパイラルうんこ〜
44 名無しさん@おーぷん ID:YEtH
それ多分2009年くらいに小学生中学生の世代だからでしょ
49 名無しさん@おーぷん ID:vsFY
ADSL言うたらソフトバンクがモデムを駅前とかで配って物議醸し出してたな
57 名無しさん@おーぷん ID:PNMM
夜中に怖いサイト見てハラハラして、その後コンビニで夜食たっぷり買い込んで
ウルティマオンラインで酒場で知り合いらとチャットしながらおやつ食べて、皆で遠い町まで旅行に行って
解散した夜明けにベランダで吸うたばこほんとの美味しかった
62 名無しさん@おーぷん ID:6IcX
>>57
UOとか遅くても2002年くらいまでじゃない?
リチャードギャリオットが追放されるまでは覇権ゲーだったけど
58 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
色々うまく共存出来てたと思うんやけどな
2007年くらいにyoutubeとニコニコ見始めて凄い衝撃受けた記憶あるわ
ダウンロードせずに動画見れる!って
画質クソ悪かったけど
61 名無しさん@おーぷん ID:V3lf
>>58
画質ならステ6の綺麗さには驚いたな
59 名無しさん@おーぷん ID:g40j
当時は気にならなかったけど今2009年に戻ったら不満だらけやろうな
動画の画質悪いし回線しょぼいからWEBページの読み込み遅いし耐えられんで
60 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
>>59
新鮮やったから不満なんて気にせんかったな
回線以前にニコニコは鯖ゴミやったから当時から耐えられない部分はあった
64 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
ステ6なっつ
登録した記憶あるわ
あと字幕inとFC2動画も盛り上がってた
65 名無しさん@おーぷん ID:7FLF
ただyoutuberが出てきたおかげで
動画がオタク向けだけでなくて
ファッションや株式投資みたいなためになる動画も出てきたんだよな
結果として動画の幅が広がった
69 名無しさん@おーぷん ID:V3lf
>>65
プロ野球選手の色々な面白い話聞けるようになったのはいいことや
昔はそれこそバラエティ番組の特番くらいしか機会がなかったし
68 名無しさん@おーぷん ID:YEtH
2000年代ってテレビもスポーツもネットも全部おもろかったしな。ネットというよりYouTubeが戦犯や。
72 名無しさん@おーぷん ID:vsUV
>>68
やっぱGoogleってくそだわ
70 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
2009年頃の話やけどテレビはクソつまんなかった
島田紳助が引退してくれてよかったわ、あのおっさん評価されてる部分が分からん
80 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
レッドシアターとか何が面白いのか分からんかったわ正直
レッドカーペットは面白かった
81 名無しさん@おーぷん ID:sRx3
島田紳助と言えば畜生キャラがおもろいイメージやのに
今はもう深いいとかの晩年のイメージが強いんやな
85 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
>>81
ワイはそのイメージやな
ヘキサゴンとか見てられんかったわ
あとなんか沖縄に若手行かせた奴とか
88 名無しさん@おーぷん ID:V3lf
>>81
ワイは小物イキリネタが好きやったわ
芸人なる前の不良時代の話とかすると自分がヘタレだったって話するし
89 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
リチャホとか今違法投稿の動画で持ち上げられてるけど末期クソやった
リンカーンはギリ面白かった
93 名無しさん@おーぷん ID:7FLF
>>89
リンカーンは朝までそれ正解が芸人たちの底力見れて好きやった
他の奴らが混じってもつまらなかったし
全員面白かったんやなあ、って
90 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
ワイがテレビ嫌いになってインターネットに逃げていた時期だからってのもあるんやろね
ヘイヘイヘイの後ろの芸人いらんやろって思ってたし
91 名無しさん@おーぷん ID:sRx3
筋肉番付、炎のチャレンジャー、ウリナリ
ここらが一斉に消えてわいの中でバライエティは終わった
94 名無しさん@おーぷん ID:V3lf
>>91
ウンナンだと気分は上々が好きやったなあ
ナンチャンが柳沢慎吾と旅するのめっちゃおもしろかった
96 名無しさん@おーぷん ID:sRx3
100%キャイーン
笑う犬の冒険
ネプリーグ
わいが期待していたウリナリは帰ってこなかった
97 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
思えばテレビも昔凄かったよな
整形番組、やらせガチンコ番組、素人のクイズ番組、変なおばさんの占い番組
これゴールデンでやってたんやで
100 名無しさん@おーぷん ID:sRx3
>>97
ヒッチハイク
ワニ、ライオン相手のチキンレース
怪談系
98 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
あと素人家族にお題渡して一週間でできたら100万とか
102 名無しさん@おーぷん ID:sRx3
ガチンコとマネーの虎はいい番組だったね
素人をクズ扱いしている国分とか社長がもっとクズに見えたけど
103 名無しさん@おーぷん ID:1v2T
マジでUSOジャパン終わったとき悲しかったわ
今のオカルトちゃかす風潮なんやねん
104 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
2009年くらいまで心霊番組バンバンやってたけど今ほぼ見ないもんな
この時期はもう何十回も見た心霊映像ばっか流れてたけど
ビデオレター、誕生会、駅のホームの手、顔ニュ、サークルの合宿
105 名無しさん@おーぷん ID:V3lf
格付けチェックも浜田と内藤がやってたころが好きやったな
伊東四朗とやるようになって微妙になってガクトが無双するようになって見るの辞めた
107 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
マネーの虎小学生の時くらいに見てたわ
がなり社長優しくて好き
112 名無しさん@おーぷん ID:TqXD
電車男の世代かな
113 名無しさん@おーぷん ID:WEgL
個人的には2003〜2006年頃かな
それ以前はあんま覚えてないし2007年からは一時期勉強忙しくてネットから離れてたんだよね
そしてしばらくして戻ってきたらSNSとかいう謎の文化が出来上がってた
115 名無しさん@おーぷん ID:30Jc
SNSではなんだかんだmixiは使いやすかった
改悪に次ぐ改悪とアカウント停止連発で自滅していったのが残念や
余計なことしなければ今も一定の存在感があったと思うんだがな
117 名無しさん@おーぷん ID: UfSP
>>115
友達システムだから馴れ合い凄くて震災の時とか地獄見てるようだった
116 名無しさん@おーぷん ID:HjK3
今やmixiはソシャゲ会社やからなぁ
分からんもんやで
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631960622/
日本のインターネット、全体的に見たら2009年くらいが一番面白かった説
- 【画像】大人気アイマス声優さん、水着姿を解禁wwwwwww駒形友梨、1st写真集で胸谷間チラ見せショットを大胆披露!!!
- 【GIF動画】のど自慢にゆっさゆっさ学生さんが登場wwwww
- 【速報】フワ復帰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ワイ「歯石取ってほしくて…あと奥歯痛くて」 歯医者「はい、歯石と奥歯ですね」
- 【悲報】ビッグモーター2、現れるwwww
- 【画像】オリラジ藤森慎吾、嫁と娘を初顔出しするwwwwwwwwwww
- 世界最高のボクサー「オレクサンドル・ウシク」総合格闘家「イリア・トプリア」キックボクサー「?」
- 【悲報】SNSに地獄過ぎる家族が現れる。こんな家族が実在するのか…
- 【画像】資産30億円ニートさん、彼女と40万円寿司デートを満喫www
- 【動画】浜田雅功さん 頭髪が完全に逝くwwwwwwww
- 【衝撃】職場のベトナム人の女の子が可愛すぎた結果wwwwwwwwww
- 報ステの気象予報士さん、こういうのでいいんだよっていう横乳
- RIP SLYME復活してるやん!!!!!!!
- 【日向坂46】唐突なG線上のアリア!15th表題曲『お願いバッハ!』を聴いたおひさまの率直な感想がこちら
- 座間9人殺害・白石死刑囚弁護人「死刑確定からたった4年半ですよ。死刑執行があまりに早すぎた」
- 【悲報】人気Vtuberのファン、新作ゲームをネタバレしまくってガイドライン変更させてしまう...
- 【画像】ドンキのお姉さんがHすぎてバズるwwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【衝撃】ひきこもり歴23年の男性、43歳で”全て”を手に入れる
- RIP SLYME復活してるやん!!!!!!!
- 真相が明らかに…光復節の日に少女像にビニールをかぶせた理由=韓国の反応
- 韓国人「日本の警察に逮捕されて実名と顔が公開された韓国人留学生」
- 【GIF動画】のど自慢にゆっさゆっさ学生さんが登場wwwww
- 海外「彼女たちは本物の日本人なの?!」 日本の高校生が米国の姉妹都市を訪れた結果、現地がパニックに
- 韓国人「(衝撃)日本の公式の席上で耳をほじくる李在明」
- 韓国人「鬼滅の刃:無限城編、日本アニメ史上最速、公開わずか5日で観客200万人突破」
- しゃぶ葉行きまくってるワイがコース別に内容と価格を評価するぞwwwwwwww
- バイト「すみませんお客様が怒ってて」店長「まず状況詳しく教えて」ワイ「いいっすよ店長俺行きますよ」
- 報ステの気象予報士さん、こういうのでいいんだよっていう横乳
- 【画像】オリラジ藤森慎吾、嫁と娘を初顔出しするwwwwwwwwwww
- 【日向坂46】唐突なG線上のアリア!15th表題曲『お願いバッハ!』を聴いたおひさまの率直な感想がこちら
- 【画像】あのちゃん、9年前とマジで顔が違いすぎると話題にwwwwwwww
- 【朗報】田村真佑さん、菅原咲月そっくりになる
電車男ですら2005年でそこから爆発的に人が増えたと思うし2005年前後が全盛期かな
2009年は頂点は過ぎてたと思うわ
0bbs系統や
確か東南アジア系列のKeepalbumや
MIDIが、出始めのころは、目新しさが、たくさんあったので
盛り上がっていたのなら知っています。
MIDIに関しては、まだ残っているので、考古学が好きな方には、発掘の仕事もいいかもしれません。
(‘ω’)b
スマホ普及前やね
※1
同意。2005年前後はファイル共有やDVDドライブが全盛で本屋にはネットランナーやらIPなどアングラ的なPC雑誌が溢れかえった。やはりWindows XP時代が一番面白かった。といっても今、当時に戻っても面白くないけどね。
ファイル共有でDVDをシコシコと焼いてた時代が楽しかったのよ
まあ焼くだけの自己満足で使わなかったけどなw