まともな新卒就活を経験してる奴って意外と少ないよな

どうして就職活動はつらいのか

1 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

まず大学以外はいわゆる新卒就活じゃないし、大学生でもだらだら適当な地元中小に決めたりバイト先社員なったり非正規だったり最悪フリーターだったりの奴も多い
誰もが経験してる戦いと思いきや意外と一握りという罠
「23卒」「22卒」とか意味すら通じないこともザラだしな

2 名無しさん@おーぷん ID:sHJk

大手志望だけが就活だと思ってるパターン?

4 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>2
大企業と大手は別の言葉だぞ
平凡な大学生が平凡に就活すれば大手じゃない大企業には収まる

3 名無しさん@おーぷん ID:arQ7

金かかるしな
さっさと決まるなら決まった方がええ

5 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>3
金かかるって、むしろ今後の金がかかってるんだぞ

6 名無しさん@おーぷん ID:arQ7

大手じゃない大企業ってどこや?

9 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>6
証券で言えばミツモル未満、商社で言えば7大総合商社に各種専門商社のトップあたり未満じゃないか

7 名無しさん@おーぷん ID:uh2n

院卒で大手総合職に新卒で入ったワイ、高みの見物

8 名無しさん@おーぷん ID:pUA5

大手行った奴らが自分らが多数派みたいに思いがちなの、かなりズレてるよな

10 名無しさん@おーぷん ID:7knb

就活にきちんと取り組めばワイみたいなニートにならずに済む

14 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>10
まあな、数ヶ月並の努力コツコツ続ければ、並の総合職にはなれるだろうな

11 名無しさん@おーぷん ID:arQ7

就活のみに集中できる学生って今何割ぐらいおるんやろな
だいたいの学生はそんなに余裕ないやろ

12 名無しさん@おーぷん ID:1pYM

まともな受験ですら少ないんだから似たようなもんやろな
普通のことが出来ない人間が普通

16 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>12
まともに勉強して、まともに日東駒専や下位国公立に入れる人間の希少さよな

13 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

あーあとはまあ、推薦の文化が強い理系学部や理系研究科もいわゆる「新卒就活」ではないわな
新卒の就活ではあるけども

15 名無しさん@おーぷん ID:1pYM

自己分析700題くらいを5ステップくらい深掘りしてたけどこのくらいやるのが何%なのか気になってくるわ

18 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>15
自己分析は大学のセミナーあたりで一回やったらもうES書いて添削・相談してを繰り返すのが一番の近道だと思うわ

19 名無しさん@おーぷん ID:pUA5

まともというかあのグループ討論やら面接を延々と何回も何回もやる奴やろ?
落とすためにやってる世界をうまいこと通った奴らが、自分らが普通って言い張ってるのあれ何なん

20 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>19
大卒社会人として並の対人能力を持っていれば、大卒社会人として並の待遇の大企業には入れるぞ
落ちることもあれば、通ることもある

21 名無しさん@おーぷん ID:pUA5

>>20
婚活婆みたいなこと言うなや

22 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>21
婚活も就活も、身綺麗にしてコミュニケーションを取って、条件が合えばマッチングという意味では確かに近いように思えるな

25 名無しさん@おーぷん ID:pUA5

>>22
イッチは自分が大企業行けたのを自画自賛して他多数の大企業行けてない「まともでない奴ら」を見下すのが目的なん?

30 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>25
いや、普通に就活して普通に就職した人って思ったより少ないなと思って

32 名無しさん@おーぷん ID:pUA5

>>30
普通って基準高いよなって趣旨のスレかと思ったら上から目線始めて草

40 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>32
実際これが大卒の普通と思われてるだろ?
俺がどうとかそういう問題ではなく

23 名無しさん@おーぷん ID:eqki

ESの添削ってどこでやんの?
もう応募形態多様化しすぎてて就活のやり方が分からんわ

26 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>23
キャリアセンター行きなさい
でなければ新卒応援ハローワーク(既卒用ではなく)に行くか、合説のES添削イベントに持ち込むか、まともな先輩に頼むかだな

27 名無しさん@おーぷん ID:oBzg

世の中思ってたよりアホだらけで困る
別にワイがアホじゃないわけじゃないが

28 名無しさん@おーぷん ID:eqki

サイバーエージェントとかヤフーとかクックパッドとかいきたい

31 名無しさん@おーぷん ID:oBzg

>>28
サイバーエージェントの企業説明会参加したけどAbemaの話ばっかりだったわ

29 名無しさん@おーぷん ID:arQ7

平日深夜に匿名掲示板で頼まれてもないのに説教してるあたり
イッチもいわゆる"普通"の枠からはこぼれ落ちてそうやけどな

33 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>29
娯楽だからな
普通は、普通じゃない娯楽の1つや2つこっそり楽しんでるものだろ

35 名無しさん@おーぷん ID:arQ7

>>33
【朗報】ワイ二次ロリ好き、普通の人間だった

36 名無しさん@おーぷん ID:1pYM

みんな普通にやってる風に語られるけどよく考えるとアレ?ってなるやつな
自分の位置が想像より高すぎるわ
やることやっただけなのに

42 名無しさん@おーぷん ID:NUS5

近所の企業受けまくったから東京目指す就活生にビビったわ

45 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>42
求人数が段違い過ぎる
総合職は頻度の差こそあれ転勤ありきだし、地元に異動願い出せる企業に就職して数年後に戻ってくるのが賢いように思う

43 名無しさん@おーぷん ID:1pYM

言われた通りのことをやる能力が大学で大いに欠如する学生が多いのかもしれないとふと思った
それはそれで自立には必要かもしれんけど自律が失われてるような…

50 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>43
これはあるな
大学の就活セミナーに行って、3年夏前から就活が始まることに驚いて、ES数通出してみて、失敗したり成功したりを繰り返して、4年の春にはまずまずの企業の内々定もらう
正直これだけなんだが、無駄に色々考えたり立ち止まったりして逃すんだよな

47 名無しさん@おーぷん ID:xdwY

大学受験も就活もニュースで取り上げられるくらいには一般的なイベントなんだけど、周り見てると実際言うほど一般的でなくて拍子抜けする感覚は正直わかる

52 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>47
これこれ
こういう感覚なんだよ
ドラマとかの物語に出てくる「一般的サラリーマン」とかもこの普通の受験と普通の就活経験者なんだけど、実際はかなり少ない

48 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

23卒で5月から就活始めてるワイを褒めてくれ…
面接落とされてばかりで心が折れそうや

56 名無しさん@おーぷん ID:oBzg

>>48
偉い😘
けど始める時期としてはそんなもんやろ

59 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

>>56
サンガツ
周り見た感じ割と早い方や

58 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>48
きちんと普通の就活生をしていて偉い
お前が「普通」だ

65 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

>>58
就活早期かしてるしな…
全体的に見たら普通くらいなんやろな

54 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

自分の理想が高すぎて苦しい
自分の力量に合った会社行けばええのに大手病にかかって苦しんでる
同じやつおらん?

57 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>54
別に良いんじゃないか
大手をはじめから除外してもいいことないし、大手を狙う中で程々の企業の内々定も集まるだろ
大手が弾切れしても結果的には並の就活で落ち着きそう

60 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

>>57
なお今のところ大手しか受けてない模様😇
オンライン就活倍率えぐすぎてインターン全然受からへんわ…

68 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>60
業界4位くらいまで裾野を広げてみればいいのに
少し下も見ると、業界トップの「なぜ他社ではなく弊社なのですか」に具体的な返答ができるようになってくるぞ

70 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

>>68
あーそんくらいまでは見てるなさすがに
トップ4なら大手としては十分すぎや

77 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>70
業界によるな
例えば広告だと電博以外は大企業であっても大手とは言い難い
逆に商社なら三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、住友商事、丸紅、豊田通商、双日あたりまで広げてもまだ大手
お前の見てる業界次第

55 名無しさん@おーぷん ID:Czr4

就活の時完全に大学名だけでそこそこの企業に拾ってもらったわ

61 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>55
大学名だけといいつつ、普通にエントリーして、普通にテストでボーダー取って、普通にやりとりできて、を積み重ねた内定だろ
お前は普通にちゃんとしてたんだと思うぞ

63 名無しさん@おーぷん ID:eqki

SPI対策とか微塵もやる気出ない

69 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

>>63
ワイは参考書とか解いてねんけどインターン選考受ける中でできるようになったで
戦いの中で強くなる作戦おすすめ

72 名無しさん@おーぷん ID:kBJQ

地方やと公務員一択ばっかりや
なお公務員試験対策講座はガラガラの模様

74 名無しさん@おーぷん ID:Czr4

就活して思ったのは東京支社の機能が弱い地方の企業は実は狙い目ってことやな
多分そういうところはオンライン面接辞めないと思う

75 名無しさん@おーぷん ID:sVUi

今年の就職率回復したんか?

78 名無しさん@おーぷん ID:RIMt

日経225だけどメーカーだから無名でつれ〜わ〜

82 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>78
一般消費者の感覚で一喜一憂するなよ
知名度の高い企業の方が珍しいだろ
丸紅とか就活生と大卒ビジネスマン以外誰も知らないぞ

89 名無しさん@おーぷん ID:RIMt

>>82
いや本当に辛く思ってる訳ではないし…
むしろ変な女が寄ってこないから無名のが良いぐらいや

81 名無しさん@おーぷん ID:Czr4

TOPIX100の企業片っ端から出すのはありやで
特に業界拘ってなければ

87 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>81
一つの業界を主軸に広がるようにしないと、ESや面接問答で平たいことしか言えないように思う
すべての業界研究と企業研究に力を注ぐバイタリティがあるなら、なおさら業界トップを目指したほうが良い結果になりそうだ

83 名無しさん@おーぷん ID:7kVY

23卒ワイ、未だ何もせず

85 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

>>83
中小狙いならええんちゃうか
それかよほど要領ええなら来年から始めても耐えそう

86 名無しさん@おーぷん ID:Czr4

>>83
年末か年明けに一回キャリアセンター行くことをおすすめするで
あいつら能動的に来てくれる学生はすきやから割と親身になってくれるで

100 名無しさん@おーぷん ID:7kVY

>>86
学校の就職面談みたいなものをやっとやり出したとこや
正直、地元で平均的な大卒くらい給料もらえるデスクワークならどこでもええって感じなんやが
一応学科に関係あるとこがいいかなってくらいで行きたい業界すら決まってないんだよな

108 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>100
地元が東京か少なくとも大阪あたりでない限り、地元に限定してる時点でかなり選択肢がない
地元への異動願いが通りやすいという軸で企業を調べて、逆算的に業界を決めるのをおすすめする
異動についてはOBOGに聞くか、座談会に申し込むか、セミナーで質問するかだな

88 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

業界トップのインターンのES通って次動画面接なんやがコツ教えてくれ
今まで一度も動画面接通ったことないんや

92 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>88
思ったより大きな声と、思ったより強い緩急と、思ったより強い抑揚に気をつけろ

93 名無しさん@おーぷん ID:oBzg

>>88
明るく

90 名無しさん@おーぷん ID:eqki

当たり前のように夏前から就活始まっててびびったわ
友達いないから周りの就活に対する温度感わかってなくて3年なのになにもしてねえ

99 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>90
出遅れた感覚は大きいだろうが、全然大丈夫
インターンが選考に繋がるのは事実だけど、早期選考ルートに乗るくらいのもので、目の厳しさは3月以降の選考と大差ない
もともと有力な奴らがさっさと売り込めただけだ
冬インターンにどかどかエントリーしつつ、業界研究と企業研究を並行すれば3月には間に合う

106 名無しさん@おーぷん ID:eqki

>>99
サンガツ
このスレ見てたらこわくなってきたから何個か企業の応募サイトと外資就活とかいうサイトに登録しておいたわ
外資はもう終わってるところ多いけど

110 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>106
外資就活ドットコムは外資限定ではないから日系大手の情報元としても有用だぞ
あとはワンキャリアの体験談が具体的で参考になる

112 名無しさん@おーぷん ID:eqki

>>110
冬インターンのエントリーも割と締め切り近いとこ多かったわ
ダメ元で申し込んでみる

117 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>112
言い忘れてたけど、お前は全然大丈夫だからな
いくら周りが早く取り組んでいたとしても、就活生が手に入る情報は遅かれ早かれ頭打ちになる
仮に冬インターンの選考が奮わなくても、インターン用に書いたESのための企業・業界研究は本選考に生きる
頑張ってくれ

94 名無しさん@おーぷん ID:Czr4

ESは一回出す前に音読してみるんやで
おかしな日本語書いてるやつなんて採用したくないからな

105 名無しさん@おーぷん ID:sVUi

おんjの就活の日常
12月 
来年就活で何もしてないとおんjで愚痴るもない品余裕だと思ってる
3月  
周りに流され大企業で就活を始めるも書類が苦痛で進みが遅くコピペで玉砕
5月
大企業を諦め中小で面接に通るもキョドり玉砕、周りが内定をきき焦りだす
8月
内定がなくやる気がなくなり何もしなくなる、公務員になればよかったと後悔
10月
流石にやばいと再開しだすが落ち続けて何が悪いか自問自答しだす
12月
おんjに入り浸りアドバイスを受けようとするぐらいに追い詰められる
3月
周りと会いづらくなり卒業、浪人スレをたてやる気を出す
4月
やる気をなくし、煽りスレを建てるこどおじへ

109 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>105
大手にエントリーするバイタリティがあれば悪くない中小には決まると思うのは楽観的すぎるか?
そういう人間はエントリーすらしないし、敗戦処理すらできない

114 名無しさん@おーぷん ID:NPtk

ワイ精神病み民やっと本調子へ

118 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>114
大変だったな、おつかれさま
ゆっくりでいいから最後まで動き続けてみよう

115 名無しさん@おーぷん ID:Czr4

面接でどうしてもアガるやつはオンライン限定やけど下半身全裸になることをお勧めするわ
そしたら「こいつらワイが下半身全裸なのに何言ってるんやろ」って気分になって100%緊張の状態からは脱却できるで

119 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

イッチ、今の会社やなくてもいいからどこの企業から内定もらったかとか聞きたいンゴ

122 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>119
ここまでのレスで俺が挙げてた業界を中心に受けた
インパクトがあるのを挙げれば5大商社のうち2社と、日系大手証券3社と、日系コンサル1社だな
電博は受けてない
外コン外銀には手が届かなかった

123 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

>>122
すげえ!
けどワイの志望業界と被ってなくて草
外コンってそんなむずいんやな…
うちのサークルの酒飲みの先輩がチュアに行ってたけどあの人すごい人やったんやな…

126 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>123
アクセンチュアは採用枠多いから、下手な日系コンサルより入りやすい可能性はあるな
単に俺がコンサル業界そのものに適正なくて、たまたま日系1社に引っかかっただけかもしれない
正直、選考の癖も強いし難易度順に受かるわけでもないと思う

129 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

>>126
はえ〜そうなんや
全然そこらへんの業界知らんかったわ

あとGD選考のコツとか教えてほしいンゴ><

132 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>129
無限に言われるだろうが、アサーションと傾聴の2つをするだけ
GDの本一冊読んで、あとは大学のキャリアセンターや新卒応援ハローワークのGDワークショップに参加して慣れろ

124 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

就活に伴ってNEWSとか読み始めたんやが、イッチも読んでた?
おすすめのアプリとかあれば教えてほしいンゴ

128 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>124
就活用と割り切って日経電子版を契約してたが、どれほど役に立ったかはわからないな
正直Yahooニュースとかスマートニュースとかの経済面見てればいいんじゃないか?とも思う

131 名無しさん@おーぷん ID:jJUh

>>128
日経電子版ワイも今契約しようか迷ってんのよな…2ヶ月無料やし
マイナスにはならないやろし登録しよかな

133 名無しさん@おーぷん ID:HDq8

欧米は就活とかいう概念ないみたいやしな
そんなもんちゃうか

そもそも就活を制度化してるのって学生と企業を繋ぐエージェント(リクルート)が得するためのある種のビジネスやし

134 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>133
新卒一括採用が無い環境は地獄だと思うぞ
インターン経験とメンターのレコメンデーションを貰わないと幹部候補としての就活はできないし、成績も重視される
正直、日本はレールから外れた人間に厳しいんじゃなくて新卒に優しいんだと思う

135 名無しさん@おーぷん ID:HDq8

>>134
そら文化として定着してるんやからその環境にいきなり変わったらヤバいわ

リクルートが作り出した概念に染まりきって生きるのは何か好きになれないんよね
安心感はあるけどさみんな一緒で
ワイは軍隊みたいに一斉にスーツ着て説明会行って、面接受けてっていうのがキモくて仕方なかったけどw

136 名無しさん@おーぷん ID:GQ17

不思議なんやけど、昔(江戸から明治大正あたり)は奉公制度が多かったのに
何で、こんな就活活動になったんや?
敗戦からか?
でも、欧米が就活って習慣ないなら それも謎やな

137 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>135
>>136
新卒一括採用を始めたのは解体前の財閥系企業みたいだぞ
殖産興業政策あたりと一揃いの若手社員の需要がガッチリ噛み合ったんだろうな

138 名無しさん@おーぷん ID:GQ17

>>137
解体前ってことは、戦前ってことでええんよな?
しかし殖産興業政策という見たことも聞いたこともない単語が出てきたw

141 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>138
国の政策として官民挙げて重化学工業へ投資しまくった時代があるんだよ
殖産興業政策と新卒一括採用の関係については俺の思いつきだから、そっちはあまり真に受けないでくれよ?

139 名無しさん@おーぷん ID:HDq8

>>137
せやな
財閥系企業がクッソ強かったんよな日本は

142 名無しさん@おーぷん ID:Anao

ワイもバイト先就職パターンや
すまんな

145 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>142
すまんということはない
パッと思いつくいわゆる普通に就活ってものが一般的とはいえないよなってだけで

147 名無しさん@おーぷん ID:Anao

>>145
ワイも周り就活とか眼中にない奴ばっかりやったし
デザイン科や建築家の奴しかまともに就活してない気がする

148 名無しさん@おーぷん ID: 3SzP

>>147
芸術系とか建築系の大学なのかな?
具体的な技能を身に着けて就職する人たちなら普通の新卒就活なんか全然関係ないだろうな
デザイン系はポートフォリオ送りつけまくるところ以外は普通の就活と変わらなそうだな

150 名無しさん@おーぷん ID:Anao

>>148
芸術系やで
デザイン科はポートフォリオ公開して企業がリクルートしにくるとかもあるらしい

152 名無しさん@おーぷん ID:wccf

だらだら公務員目指して卒業しても公務員目指すとか結構あるしな
展望なしに卒業だけしてまうとかも
起業するとかもあるけど、ほとんどは失敗してまうし

156 名無しさん@おーぷん ID:HRHX

テキトーに地元中小受けて2週間で就活終わったわ
今は転職2回してるけど別に新卒で就活頑張らなくて正解やったなって思う

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638293832/
まともな新卒就活を経験してる奴って意外と少ないよな

ランダム記事紹介

コメント

「まとも」の概念がおかしい
工学部、理学部はほぼ研究室教授推薦付くし、
医歯薬もほぼ教授口利きでリクルート登録とは無縁だ
文系でも旧帝法経にはゼミ担当教授推薦枠がある
足で稼いでる層はお疲れさんとは思うが、それがメジャーでもまともでも無い

しょうもないちっさい価値観の中で生きてるんだなぁ
自分では視野広いと思ってそう

工学部で教授や研究室のコネとか実際殆どないからな。学科推薦とか面接一回スキップできるだけとかザラだしそのくせ内定出たら断れないとか学生に旨みがないから使わんやつも普通にいる。というか自由応募で受けといて内定出たら推薦状出せとか意味わからんことやる企業もある。結局M1の夏からインターン就活をガチることになる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です