天然物の魚の方が美味い←これ意味不明だよな

鮭鱸鱈鮪 食べる魚の未来: 最後に残った天然食料資源と養殖漁業への提言

1 名無しさん@おーぷん ID: qhEx

養殖者の方が美味しく育てられるに決まってんじゃん

豚肉より猪肉の方が美味いって言ってるようなもんやね

2 名無しさん@おーぷん ID:osSs

いのししうまし

3 名無しさん@おーぷん ID: qhEx

>>2
でも豚よりは不味いよね、硬いし臭い

161 名無しさん@おーぷん ID:DPTL

>>3
めちゃくちゃエアプで草

4 名無しさん@おーぷん ID:tT7r

養殖の方が脂ののりはええらしいな

5 名無しさん@おーぷん ID: qhEx

>>4
そやで
だから「天然物だから脂が乗ってる」は嘘

6 名無しさん@おーぷん ID:tT7r

>>5
身がしまってて美味いとか言い出すやつもくるで

8 名無しさん@おーぷん ID: qhEx

>>6
養殖物は締まらないみたいな言い方

7 名無しさん@おーぷん ID:nrQF

天然と養殖なんて食っても区別つかねえよ

10 名無しさん@おーぷん ID: qhEx

>>7
まあ実際これが正解に近いわな
養殖物は生産者の趣向に合わせて育てられるし

9 名無しさん@おーぷん ID:FvWS

ワイもそう思う
たぶんそういうことにしておいたほうが業界的に都合がいいんだろう

11 名無しさん@おーぷん ID:KJ8Y

人間好みにできるんだからそりゃ養殖のが美味いっていう簡単な理屈なのにな
問題はコスト
人間好みのドストライクまで持っていって大量生産が難しい
天然狩ってるのはコストの問題がほとんどやろ
牛豚鶏並みに生産できたらみんなそっち買うで

12 名無しさん@おーぷん ID:LHeL

年寄りほど脂の少ない魚を好むからな
そして今は年寄りウジャウジャおるから声がでかい
ガキの頃は天然物の良さなんぞわからんかったわ今でも不味い

13 名無しさん@おーぷん ID:JbPT

養殖の鮎は刺し身で頂けるのですこ

15 名無しさん@おーぷん ID:3M9h

鰻とか養殖物の方が美味いで

19 名無しさん@おーぷん ID:KJ8Y

>>15
完全養殖できればなあ…

23 名無しさん@おーぷん ID:1HRk

>>19
戦中から研究されとるのにな

17 名無しさん@おーぷん ID:LmQ4

実際釣って食うブリあんまり美味しくなくて草

21 名無しさん@おーぷん ID:LHeL

>>17
ほんこれ
テンションダダ下がりや

29 名無しさん@おーぷん ID:LmQ4

>>21
うおおお釣れたァァ!!

あー、まあ、美味しいのかな


みたいになるよな
しかもでかいからどうしようみたいな

32 名無しさん@おーぷん ID:LHeL

>>29
一字一句に同意なんだよなぁ

20 名無しさん@おーぷん ID:xoQl

音の響き的にヨウショクモノよりテンネンモノのほうがうまそうに聞こえるからや
プラシーボやでプラシーボ

24 名無しさん@おーぷん ID:4hbt

養殖って呼び方を変えたら売れ行き変わりそうやな
人は得体の知れないものを拒む
都合よく理解したがる

25 名無しさん@おーぷん ID:osSs

>>24
これあるよな、犬猫の雑種をミックスって呼ぶみたいに
カスタマイズ魚とかにすりゃいい

27 名無しさん@おーぷん ID:lGmd

>>24
厳選と呼ぶか

26 名無しさん@おーぷん ID:v7TV

天然物は寄生虫もおってキモいしな

28 名無しさん@おーぷん ID:Wmco

箱入り魚って名前にしたらおいしい感じ出るやろ

33 名無しさん@おーぷん ID:osSs

人間「おいしい魚食べたいなあ...」


人間「せや!!!とくさんのレモン食わせてレモン味にしたろ!!」

これ半分虐待だろ

34 名無しさん@おーぷん ID:tT7r

魚食べたくなってきた

36 名無しさん@おーぷん ID:osSs

>>34
日本人はもう魚も食えないくらい貧乏という事実

40 名無しさん@おーぷん ID:tT7r

>>36
美味い魚食おうとしたらまじ高いよな

37 名無しさん@おーぷん ID:LHeL

釣れるまでが一番美味い
ブリは特にそう感じる
鯛やアジはさすがに美味いが

38 名無しさん@おーぷん ID:KJ8Y

天然って食べられん魚介のが多いやろ
漁師さん困らせる魚の話聞くとやっぱり完全に管理された所で思考停止してもホイホイ消費者の所に持っていける養殖のが断然ええろやろっていう
漁師さんも安全な管理地帯で仕事してもらってさ

42 名無しさん@おーぷん ID:3M9h

スーパーの半額刺身は変にサッパリで生臭いししゃーない

43 名無しさん@おーぷん ID:osSs

>>42
そうか?うまいぞ?

48 名無しさん@おーぷん ID:J9xR

ステロイドで得た偽りの筋肉より天然の筋肉が評価高いの理解できない

49 名無しさん@おーぷん ID:kF27

フグやタイは天然が美味い

52 名無しさん@おーぷん ID:DQXO

でも瀬戸内海みたいなブッ壊れ環境人の手で作って維持するの無理やろ

53 名無しさん@おーぷん ID:cEu7

養殖のほうが美味いのってサーモンしか思いつかない

54 名無しさん@おーぷん ID:qnh1

昔は養殖魚の餌が臭くて魚に臭いが残ったんよ

56 名無しさん@おーぷん ID:QEQn

天然が美味くなって来たのってここ10年くらいやろ
それ以前は環境とか配合餌の関係で全然美味しくなかった

57 名無しさん@おーぷん ID:tT7r

>>56
天然餌ぱくぱくで草

58 名無しさん@おーぷん ID:QEQn

>>57
すまん、天然と養殖間違えたわ

60 名無しさん@おーぷん ID:xnWb

無理矢理本来はいないところで育ててるわけやからそういう環境の違いとかでまずくなることもあるんやない
品種改良すればええ話やが

63 名無しさん@おーぷん ID:2Xl6

スーパーのブリとか鯛は今は養殖のほうが高いよな

64 名無しさん@おーぷん ID:R1sb

天然も養殖も味変わらんし安い方で

65 名無しさん@おーぷん ID:sFAe

>>64
天然より養殖より鮮度の方が重要な気がするな

69 名無しさん@おーぷん ID:hq98

>>65
これ

68 名無しさん@おーぷん ID:jHRV

鯛は養殖の方が美味いって魚屋のやつが言うてたなワイはどっちも美味く感じるんやが

71 名無しさん@おーぷん ID:mmEV

ただ量の確保のために育ててた時代とちがって
今は美味さを追求して成功してるブランド養殖があるからな

76 名無しさん@おーぷん ID:sFAe

>>71
なんか家電業界みたいに衰退しそうな道やな

78 名無しさん@おーぷん ID:S72j

近年ましになったけど養殖は餌の独特の臭いがあって臭い
天然が美味しくないと言ってる奴は安い野締めの臭いのしか食べた事がない貧乏人

81 名無しさん@おーぷん ID:DvLS

帆立は味変わらんからほとんど養殖なんやってな

83 名無しさん@おーぷん ID:sFAe

>>81
ホタテ好きだけど天然養殖の区別全くつかん
というか気にする差異もない

88 名無しさん@おーぷん ID:RACw

>>83
ホタテの養殖って稚貝を網カゴに入れて育ててるから
ノリもそうだけど魚の養殖とは違って食性は天然モノとそう変わらんのよ

90 名無しさん@おーぷん ID:w2KO

同じもんばっか食っとるからその味が染み付いとるとるとかはあるかも

92 名無しさん@おーぷん ID:RACw

天然モノは店のバイヤーの目利き次第みたいなところあるしな
こいつ野〆やろ・・・マッズ!って感じのやつを掴まされることがちょくちょくある

93 名無しさん@おーぷん ID:sFAe

>>92
そう考えると養殖の方が目利きとか漁師の腕に左右されず安定するんやろなあ

94 名無しさん@おーぷん ID:RACw

>>93
水産工業製品だからね、イオンとかだと水産会社とかと契約して
物流まで最適化されてるから一つのソリューションとして回ってる感じがある

97 名無しさん@おーぷん ID:S72j

養殖の餌は殆どが死んだ鰯に薬とかを混ぜペレット状にした物だろうけど鰯に限らず魚は死ぬと直ぐに菌・バクテリアが繁殖し臭みが発生する
どんなに早く処理して菌やバクテリアの発生を抑えても生きた鰯やアミとは雲泥の差
生きた魚やアミ類ばかり食べさせている養殖があれば天然より美味しいと言い切れるやろね

98 名無しさん@おーぷん ID:S72j

血抜きしていない安い野締めの魚は血生臭さがあるから独特の餌臭さのある養殖よりは劣るのも多いやろな

99 名無しさん@おーぷん ID:m9bg

常々思ってる疑問を言うてくれた
確かに養殖は身のつき具合とかを計算して餌与えてんやから旨いに決まってるよな

気持ちよさだけを追及して作ったオナホの方が
生身の女より気持ちいいのと同じや

106 名無しさん@おーぷん ID:NllJ

ハマチは養殖のが断然美味い

108 名無しさん@おーぷん ID:kF27

>>106
ハマチってあっさりしてるのが良いのに養殖のメリットある?
メジロやブリならわかるけど

111 名無しさん@おーぷん ID:qTyh

>>108
ハマチサイズで出荷しないと養殖業者の採算が取れない
ほんで成長速度上げる為にハイカロリーの餌をやる→脂たっぷり
そもそも今天然物が豊漁で安いから天然と同じ特徴じゃ需要もない

107 名無しさん@おーぷん ID:fj7w

天然物にも色々あるけど良いものは養殖では再現できん美味さがある、だから高い

110 名無しさん@おーぷん ID:vzRg

魚って肉の味の違いはほぼないらしい
脂の乗り方と食感の違いが全てなんだと

116 名無しさん@おーぷん ID:ywi1

天然が美味いわけではなくてある種美味いのが天然なんだよな
養殖が目指すところが天然の形だったから

117 名無しさん@おーぷん ID:HF3W

>>116
もう超えとるやん?って話では

118 名無しさん@おーぷん ID:y2TL

近所に養殖と天然物がおいしいスーパーがあって助かる

122 名無しさん@おーぷん ID:sFAe

>>118
海沿いに住んでるとそういう取捨選択できてええねえ
海無し県人にそんな選択肢は存在しねえ

121 名無しさん@おーぷん ID:HF3W

技術発展で今となっては陸でも養殖出来るんだよな
サモーン美味かったわ

129 名無しさん@おーぷん ID:Vhnv

脂のノリが美味さならそうやろうが淡白な味わいが重要な魚は天然物のが身が締まっててええぞ

133 名無しさん@おーぷん ID:rskY

>>129
遺伝子いじってムキムキの鯛とか引き締まっとるで

134 名無しさん@おーぷん ID:z4ZQ

>>133
それって一般に売られてるんか?

143 名無しさん@おーぷん ID:rskY


>>134
クラファンの返礼で出回ったらしいで
京大かなんかのゲノム操作鯛とかニュースになったやろ

145 名無しさん@おーぷん ID:WYyn

>>143
へー、面白いね
ガチムチの、固い身は旨いかも

131 名無しさん@おーぷん ID:rskY

Amazonとかの倉庫みたいなでっかい建物の中で完全に管理した状態でお魚作れないかな?
循環と浄水のシステムが難しいかな?
施設の一部を水族館的に開放してちょっと入場料稼いだり出来んかな?


チンピラみたいな漁師が海から取ってくるだけでデカイ面してんのギャフンと言わせたい

137 名無しさん@おーぷん ID:z4ZQ

風潮の話で言うなら昔はそもそも育てるだけでも大変だったから味は相対的に落ちたんちゃう
今はそうでもないってだけで

142 名無しさん@おーぷん ID:z4ZQ

調べたら昔は餌のにおいがきつくて養殖物はすぐわかったらしいわ
でも今は配合技術が発達してあんまわからなくなってるらしい

147 名無しさん@おーぷん ID:KJ8Y

最終的に牛豚鶏並みまで養殖が進んで今のジビエ料理みたいな位置に落ち着くと思うわ>天然魚

158 名無しさん@おーぷん ID:X4pc

天然物と養殖物の違いはただただ分かりやすくて印象や
天然物の方が美味しそうという印象だけ
皆印象を食って美味しい美味しい言ってるだけやそれは間違いない
ただ需要が天然物にあるのもまあ事実

159 名無しさん@おーぷん ID:z4ZQ

>>158
ラーメンハゲの漫画好きそう

160 名無しさん@おーぷん ID:sFAe

>>159
確かになあ
なんかフワッとした極論だけ言ってドヤってる感あるわw

166 名無しさん@おーぷん ID:c6wO

シマアジとかは天然と養殖でほぼ別物やったな
天然は脂がくどくなくてすげー美味かった

169 名無しさん@おーぷん ID:sTWF

昔の養殖はあかんかったもしれんが今はいろいろ発展してるしな

177 名無しさん@おーぷん ID:7nFD

養殖業って味よりまずコスパ目的やろ
たまたま美味くなったり毒なくなったりするかもしれんが

178 名無しさん@おーぷん ID:We8s

天然物←アスリート
養殖物←引きこもり

そら天然物のが筋肉ついてうまいやろ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643578121/
天然物の魚の方が美味い←これ意味不明だよな

ランダム記事紹介

コメント

単なる養殖と天然の差は分かるかどーか自信ないな。
味が分からんっつーより比較出来るほど短期間にその2つを食ったりしないから。
ただ、関サバみたいな特定地域の魚の味ってのをちょっと試してみたいね。

養殖は与える餌の改良でもっともっと美味くなる余地があるのかな?

天然物は何喰ってるか分からないし蟲だらけだぞ
100点の当たりもいれば50点以下の外れもいる
しかし養殖物なら平均80点だし低品質の物は弾かれるから安心

野菜や家畜なんて品種改良しないと食えたもんじゃないのに魚とかカニとかエビとか貝とかウニとか海産物はなんで海から取ってきてそのままでうまいんだ?

飛行機が海に墜落したり船が沈むと魚や甲殻類が美味くなるらしいで…

実際にそこまでの差があるかは別として
理屈としては養殖の方が運動しないので脂がのる代わりに身が締まりにくい」てのは容易に理解できると思うんだがな
養殖魚が天然魚なみに運動できる環境で育ってると思ってんだろか
いけすってかなり狭いぞ

>>17
鰤は寝かせないとだめだからすぐ食べたら旨くないぞ

でも養殖パンチらと天然パンチらだったら
天然の方が圧倒的に価値が高いだろ

天然ものは養殖では再現できない環境で育ったために美味いものがある
しかしその数はごく少数で旬も短いので安定して良い環境下で大量に飼育される養殖魚の方が平均値が上になる
生食可能なサーモンのように天然ではとれないものもあるしね

ラーメンハゲの理論がどこでも通じると思ってドヤ顔で引用する貧乏舌増えたよな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です