天然物の魚の方が美味い←これ意味不明だよな
1 名無しさん@おーぷん ID: qhEx
養殖者の方が美味しく育てられるに決まってんじゃん
豚肉より猪肉の方が美味いって言ってるようなもんやね
- 【朗報】素人女子大生さん「本当にこんなビキニ着なきゃいけないんですか!?」
- 【悲報】女さん「デブの男性って何のために太ってるの?見た目気持ち悪いし邪魔だし嫌われるだけじゃん」
- 【画像】吉岡里帆の大学生時代がカワイイッ!!!
- 【画像】めるる、ミニワンピからの太ももがセクシー
- 【日向坂46】強い…正源司陽子、高校卒業後も変わらぬ透明感
- 【日向坂46】宮地すみれ、週刊少年チャンピオンの表紙・巻頭グラビアに初登場!!
- 【悲報】赤いきつねCM大炎上事件、マジで何ひとつ影響が無かったとの結果wwww
- 【w】小泉進次郎さん、生活者目線を意識か「いろんなお米を買いますよ!パックごはんも買います!!!」
- オーストラリアで退役したエイブラムス戦車を船に積み込む作業、ウクライナへの移送が開始!
- 【画像】おっさんってこういうの無理らしい…
- 【呆然】妻「プラモなんてただのゴミじゃない」娘「邪魔だからはやく捨ててよ!!!」→結果・・・・・・・・・・・・
- 来年の「劇場版名探偵コナン」で主題歌を歌うアーティストを予想しようぜwwwwww
- 【悲報】今の乃木坂46が抱えるファンの問題第1位がこちら。
- 自民党・高市早苗氏、スパイ防止法導入「参院選公約に」 調査会で提言
4 名無しさん@おーぷん ID:tT7r
養殖の方が脂ののりはええらしいな
7 名無しさん@おーぷん ID:nrQF
天然と養殖なんて食っても区別つかねえよ
10 名無しさん@おーぷん ID: qhEx
>>7
まあ実際これが正解に近いわな
養殖物は生産者の趣向に合わせて育てられるし
9 名無しさん@おーぷん ID:FvWS
ワイもそう思う
たぶんそういうことにしておいたほうが業界的に都合がいいんだろう
11 名無しさん@おーぷん ID:KJ8Y
人間好みにできるんだからそりゃ養殖のが美味いっていう簡単な理屈なのにな
問題はコスト
人間好みのドストライクまで持っていって大量生産が難しい
天然狩ってるのはコストの問題がほとんどやろ
牛豚鶏並みに生産できたらみんなそっち買うで
12 名無しさん@おーぷん ID:LHeL
年寄りほど脂の少ない魚を好むからな
そして今は年寄りウジャウジャおるから声がでかい
ガキの頃は天然物の良さなんぞわからんかったわ今でも不味い
13 名無しさん@おーぷん ID:JbPT
養殖の鮎は刺し身で頂けるのですこ
15 名無しさん@おーぷん ID:3M9h
鰻とか養殖物の方が美味いで
17 名無しさん@おーぷん ID:LmQ4
実際釣って食うブリあんまり美味しくなくて草
20 名無しさん@おーぷん ID:xoQl
音の響き的にヨウショクモノよりテンネンモノのほうがうまそうに聞こえるからや
プラシーボやでプラシーボ
24 名無しさん@おーぷん ID:4hbt
養殖って呼び方を変えたら売れ行き変わりそうやな
人は得体の知れないものを拒む
都合よく理解したがる
25 名無しさん@おーぷん ID:osSs
>>24
これあるよな、犬猫の雑種をミックスって呼ぶみたいに
カスタマイズ魚とかにすりゃいい
27 名無しさん@おーぷん ID:lGmd
>>24
厳選と呼ぶか
26 名無しさん@おーぷん ID:v7TV
天然物は寄生虫もおってキモいしな
28 名無しさん@おーぷん ID:Wmco
箱入り魚って名前にしたらおいしい感じ出るやろ
33 名無しさん@おーぷん ID:osSs
人間「おいしい魚食べたいなあ...」
人間「せや!!!とくさんのレモン食わせてレモン味にしたろ!!」
これ半分虐待だろ
34 名無しさん@おーぷん ID:tT7r
魚食べたくなってきた
37 名無しさん@おーぷん ID:LHeL
釣れるまでが一番美味い
ブリは特にそう感じる
鯛やアジはさすがに美味いが
38 名無しさん@おーぷん ID:KJ8Y
天然って食べられん魚介のが多いやろ
漁師さん困らせる魚の話聞くとやっぱり完全に管理された所で思考停止してもホイホイ消費者の所に持っていける養殖のが断然ええろやろっていう
漁師さんも安全な管理地帯で仕事してもらってさ
48 名無しさん@おーぷん ID:J9xR
ステロイドで得た偽りの筋肉より天然の筋肉が評価高いの理解できない
49 名無しさん@おーぷん ID:kF27
フグやタイは天然が美味い
52 名無しさん@おーぷん ID:DQXO
でも瀬戸内海みたいなブッ壊れ環境人の手で作って維持するの無理やろ
53 名無しさん@おーぷん ID:cEu7
養殖のほうが美味いのってサーモンしか思いつかない
54 名無しさん@おーぷん ID:qnh1
昔は養殖魚の餌が臭くて魚に臭いが残ったんよ
56 名無しさん@おーぷん ID:QEQn
天然が美味くなって来たのってここ10年くらいやろ
それ以前は環境とか配合餌の関係で全然美味しくなかった
60 名無しさん@おーぷん ID:xnWb
無理矢理本来はいないところで育ててるわけやからそういう環境の違いとかでまずくなることもあるんやない
品種改良すればええ話やが
63 名無しさん@おーぷん ID:2Xl6
スーパーのブリとか鯛は今は養殖のほうが高いよな
64 名無しさん@おーぷん ID:R1sb
天然も養殖も味変わらんし安い方で
68 名無しさん@おーぷん ID:jHRV
鯛は養殖の方が美味いって魚屋のやつが言うてたなワイはどっちも美味く感じるんやが
71 名無しさん@おーぷん ID:mmEV
ただ量の確保のために育ててた時代とちがって
今は美味さを追求して成功してるブランド養殖があるからな
76 名無しさん@おーぷん ID:sFAe
>>71
なんか家電業界みたいに衰退しそうな道やな
78 名無しさん@おーぷん ID:S72j
近年ましになったけど養殖は餌の独特の臭いがあって臭い
天然が美味しくないと言ってる奴は安い野締めの臭いのしか食べた事がない貧乏人
81 名無しさん@おーぷん ID:DvLS
帆立は味変わらんからほとんど養殖なんやってな
90 名無しさん@おーぷん ID:w2KO
同じもんばっか食っとるからその味が染み付いとるとるとかはあるかも
92 名無しさん@おーぷん ID:RACw
天然モノは店のバイヤーの目利き次第みたいなところあるしな
こいつ野〆やろ・・・マッズ!って感じのやつを掴まされることがちょくちょくある
97 名無しさん@おーぷん ID:S72j
養殖の餌は殆どが死んだ鰯に薬とかを混ぜペレット状にした物だろうけど鰯に限らず魚は死ぬと直ぐに菌・バクテリアが繁殖し臭みが発生する
どんなに早く処理して菌やバクテリアの発生を抑えても生きた鰯やアミとは雲泥の差
生きた魚やアミ類ばかり食べさせている養殖があれば天然より美味しいと言い切れるやろね
98 名無しさん@おーぷん ID:S72j
血抜きしていない安い野締めの魚は血生臭さがあるから独特の餌臭さのある養殖よりは劣るのも多いやろな
99 名無しさん@おーぷん ID:m9bg
常々思ってる疑問を言うてくれた
確かに養殖は身のつき具合とかを計算して餌与えてんやから旨いに決まってるよな
気持ちよさだけを追及して作ったオナホの方が
生身の女より気持ちいいのと同じや
106 名無しさん@おーぷん ID:NllJ
ハマチは養殖のが断然美味い
107 名無しさん@おーぷん ID:fj7w
天然物にも色々あるけど良いものは養殖では再現できん美味さがある、だから高い
110 名無しさん@おーぷん ID:vzRg
魚って肉の味の違いはほぼないらしい
脂の乗り方と食感の違いが全てなんだと
116 名無しさん@おーぷん ID:ywi1
天然が美味いわけではなくてある種美味いのが天然なんだよな
養殖が目指すところが天然の形だったから
117 名無しさん@おーぷん ID:HF3W
>>116
もう超えとるやん?って話では
118 名無しさん@おーぷん ID:y2TL
近所に養殖と天然物がおいしいスーパーがあって助かる
122 名無しさん@おーぷん ID:sFAe
>>118
海沿いに住んでるとそういう取捨選択できてええねえ
海無し県人にそんな選択肢は存在しねえ
121 名無しさん@おーぷん ID:HF3W
技術発展で今となっては陸でも養殖出来るんだよな
サモーン美味かったわ
129 名無しさん@おーぷん ID:Vhnv
脂のノリが美味さならそうやろうが淡白な味わいが重要な魚は天然物のが身が締まっててええぞ
131 名無しさん@おーぷん ID:rskY
Amazonとかの倉庫みたいなでっかい建物の中で完全に管理した状態でお魚作れないかな?
循環と浄水のシステムが難しいかな?
施設の一部を水族館的に開放してちょっと入場料稼いだり出来んかな?
チンピラみたいな漁師が海から取ってくるだけでデカイ面してんのギャフンと言わせたい
137 名無しさん@おーぷん ID:z4ZQ
風潮の話で言うなら昔はそもそも育てるだけでも大変だったから味は相対的に落ちたんちゃう
今はそうでもないってだけで
142 名無しさん@おーぷん ID:z4ZQ
調べたら昔は餌のにおいがきつくて養殖物はすぐわかったらしいわ
でも今は配合技術が発達してあんまわからなくなってるらしい
147 名無しさん@おーぷん ID:KJ8Y
最終的に牛豚鶏並みまで養殖が進んで今のジビエ料理みたいな位置に落ち着くと思うわ>天然魚
158 名無しさん@おーぷん ID:X4pc
天然物と養殖物の違いはただただ分かりやすくて印象や
天然物の方が美味しそうという印象だけ
皆印象を食って美味しい美味しい言ってるだけやそれは間違いない
ただ需要が天然物にあるのもまあ事実
166 名無しさん@おーぷん ID:c6wO
シマアジとかは天然と養殖でほぼ別物やったな
天然は脂がくどくなくてすげー美味かった
169 名無しさん@おーぷん ID:sTWF
昔の養殖はあかんかったもしれんが今はいろいろ発展してるしな
177 名無しさん@おーぷん ID:7nFD
養殖業って味よりまずコスパ目的やろ
たまたま美味くなったり毒なくなったりするかもしれんが
178 名無しさん@おーぷん ID:We8s
天然物←アスリート
養殖物←引きこもり
そら天然物のが筋肉ついてうまいやろ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643578121/
天然物の魚の方が美味い←これ意味不明だよな
- 【朗報】素人女子大生さん「本当にこんなビキニ着なきゃいけないんですか!?」
- 【悲報】赤いきつねCM大炎上事件、マジで何ひとつ影響が無かったとの結果wwww
- 【画像】なんだこのパチの換金所…気もちわりぃ……
- 美人デカパイ雀士岡田紗佳さん、だらしないwwwww(画像あり)
- このジュニアアイドルどちらが可愛く感じる?(画像あり)
- 【動画】半グレヤンキーの喧嘩、想像を絶するほどヤバい...
- 【悲報】外資系「基本給550万円でどう?」 俺「ウヒョヒョすげぇ!!!」 → 結果wwwwwwwwww
- 【速報】ワイ、夫婦喧嘩で嫁に完全勝利した結果wwwwwwwwww
- 【日向坂46】強い…正源司陽子、高校卒業後も変わらぬ透明感
- 【画像】おっさんってこういうの無理らしい…
- 【呆然】妻「プラモなんてただのゴミじゃない」娘「邪魔だからはやく捨ててよ!!!」→結果・・・・・・・・・・・・
- 【悲報】今の乃木坂46が抱えるファンの問題第1位がこちら。
- 【画像】めるる、ミニワンピからの太ももがセクシー
ランダム記事紹介
- 【実況】ひません(2025.5.21)
- 西武子猫軍、若手が躍動して7連勝!
- 初心者におすすめのハイキングシューズはありますか?
- 【速報】ワイ、夫婦喧嘩で嫁に完全勝利した結果wwwwwwwwww
- 【朗報】素人女子大生さん「本当にこんなビキニ着なきゃいけないんですか!?」
- 【悲報】外資系「基本給550万円でどう?」 俺「ウヒョヒョすげぇ!!!」 → 結果wwwwwwwwww
- 【悲報】しずかちゃん、処 刑 される・・・
- 【山梨】冬季閉山の富士登山、遭難者への防災ヘリ救助の「有料化」を検討
- 【悲報】今の乃木坂46が抱えるファンの問題第1位がこちら。
- 【日向坂46】強い…正源司陽子、高校卒業後も変わらぬ透明感
- 【画像】めるる、ミニワンピからの太ももがセクシー
- 【日向坂46】宮地すみれ、週刊少年チャンピオンの表紙・巻頭グラビアに初登場!!
- 渡部聖弥の不調楽しみ打法キタ━━(゚∀゚)━━!!
単なる養殖と天然の差は分かるかどーか自信ないな。
味が分からんっつーより比較出来るほど短期間にその2つを食ったりしないから。
ただ、関サバみたいな特定地域の魚の味ってのをちょっと試してみたいね。
養殖は与える餌の改良でもっともっと美味くなる余地があるのかな?
天然物は何喰ってるか分からないし蟲だらけだぞ
100点の当たりもいれば50点以下の外れもいる
しかし養殖物なら平均80点だし低品質の物は弾かれるから安心
野菜や家畜なんて品種改良しないと食えたもんじゃないのに魚とかカニとかエビとか貝とかウニとか海産物はなんで海から取ってきてそのままでうまいんだ?
飛行機が海に墜落したり船が沈むと魚や甲殻類が美味くなるらしいで…
実際にそこまでの差があるかは別として
理屈としては養殖の方が運動しないので脂がのる代わりに身が締まりにくい」てのは容易に理解できると思うんだがな
養殖魚が天然魚なみに運動できる環境で育ってると思ってんだろか
いけすってかなり狭いぞ
>>17
鰤は寝かせないとだめだからすぐ食べたら旨くないぞ
魚は本当に高い
豚肉の方が安い
でも養殖パンチらと天然パンチらだったら
天然の方が圧倒的に価値が高いだろ
天然ものは養殖では再現できない環境で育ったために美味いものがある
しかしその数はごく少数で旬も短いので安定して良い環境下で大量に飼育される養殖魚の方が平均値が上になる
生食可能なサーモンのように天然ではとれないものもあるしね
ラーメンハゲの理論がどこでも通じると思ってドヤ顔で引用する貧乏舌増えたよな