30歳超えたら新しい音楽を聞かなくなる ← これマジだったよな
1 名無しさん@おーぷん ID: SFgg
でもさこれって
自分の問題なのか音楽業界の問題なのかちょっと疑問だわ
今の音楽まじでゴミじゃん
2 名無しさん@おーぷん ID:6Jhd
そういう時点でとしだろ
3 名無しさん@おーぷん ID:ijKq
社会の流れの問題
- 「ステルス性能がやばすぎる」と日本製戦闘機の姿に目撃者騒然、いるのがわかっていても中々発見できない……
- 増田紗織アナ セクシーノースリーブ!!【GIF動画あり】
- 【速報】大都会東京にクマ出現!!!! 安全地帯からクマ駆除にクレーム入れてる奴ら終わるwwwwwwww
- 【日向坂46】ジャンボさん、絶体絶命
- 【画像】例の飛び降りJC、最後の一枚がこちら・・・・・・・(´;ω;`)→
- 使途不明金で汚嫁の不倫が発覚。事情を黙秘し続ける理由が想像を絶する内容だった。
- 【悲報】小学校校長(61)を大声で叱りつけた新人教師(23)をパワハラで懲戒処分
- 星条旗を掲げた鹵獲したM113装甲車で最前線を走るロシア軍…ウクライナ「厚顔無恥の極み」!
- 三大・入れてはいけない物「ポテサラにみかん」「味噌汁にさつまいも」あと一つは?
- ボイジャーも見つけられなかった天王星の新衛星、ジェームズ・ウェッブ望遠鏡が発見!
- 【動画像】浜辺美波さん(24)、おへそ丸出しで写真集を宣伝してしまうwwwww
- 乃木坂・柴田柚菜史上最も『縦揺れ』が観測できた瞬間ww
- 【悲報】YOASOBIのikuraさん育成失敗wwwwwwwwwww(画像あり)
- 【は?】デニー知事「戦後80年の節目に沖縄尚学が夏の甲子園で全国制覇達成したこと、足跡を印したことは、優勝の感動とともにまた意義深い」
6 名無しさん@おーぷん ID:7Cmr
んなこたーない
9 名無しさん@おーぷん ID:6Jhd
クラシックとか聞けばいいやん
11 名無しさん@おーぷん ID:xKkP
通勤が歩きとかなら音楽聞いてたかもしれんが車やからラジオ聞いてるわ
14 名無しさん@おーぷん ID:npPu
原点回帰でブルース聞いてるわ
15 名無しさん@おーぷん ID:RYIF
ずっとスピッツのrecycle hits聴いてるわ
16 名無しさん@おーぷん ID:5lgz
>>1
理由を教えてやろうか
18 名無しさん@おーぷん ID:5lgz
>>1
結局過去に聞いたのとおんなじような曲だからやな
結局聞いたことあるコード回ってるだけやから同じようなものに感じるわけや
19 名無しさん@おーぷん ID: SFgg
まあ2000年代でなんか目新しいのは出尽くした感はあるね。
20 名無しさん@おーぷん ID:Rsvl
イッチは普段何聴いてるんや
21 名無しさん@おーぷん ID: SFgg
BOOWYなw
22 名無しさん@おーぷん ID:8HL5
今の音楽業界がゴミなのは欧米からパクるのをやめたからや
昔のアーティーストは欧米の音楽からパクってたからよいのがあった
でも今のアーティストは欧米の音楽からパクった日本のあーてぃすとをパクッてるから
つまらんのだ、劣化コピーの劣化コピーだからな
逆にアニソンとかゲーソンは日本のオリジナル性が強いから良いものもある
だから日本のアーチスト(笑)は良い音楽作りたければ洋楽聞きまくれってことだわな
23 名無しさん@おーぷん ID: SFgg
それ一理あるかもな
ただアーティストが影響受けた洋楽とか聞くと全然良いと思わないんだよなw
24 名無しさん@おーぷん ID:Rsvl
具体的にどの音楽がクソなんや?
25 名無しさん@おーぷん ID:8HL5
今の日本の音楽業界はゴミだと思うけど
進撃の巨人とかは良いと思うんだよなあ
何でなのかな?アニソンだからか物語性があるからなのだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=zf_nDy4zB7s
26 名無しさん@おーぷん ID:vHxC
オタクの声が大きくなりすぎた
米津玄師ヨアソビその他ボカロ乃木坂KPOP
27 名無しさん@おーぷん ID:8HL5
米津玄師とかも聞いてもそんなに良いとは思えないなあ
29 名無しさん@おーぷん ID:Ryed
ある程度年取ると色々聞いてきてるから
何聞いてもほぼ新鮮味がないねん
「○○みたいやな、○○にちょっと似てるな」って
31 名無しさん@おーぷん ID:BSZt
まだ音楽は聴いても数分で終わるから新しい物触れるけどゲームとかはもう無理になってもうた
32 名無しさん@おーぷん ID:8HL5
>>31 ワイも
アニメゲーム漫画だけが生き甲斐だったのにもうそれすらもやる気しなくなって
人生つまらんからスウィッチとスウィッチのソフト7本くらい買ったけど全部積んでるどうすりゃええ?休日がつまらん
34 名無しさん@おーぷん ID:8HL5
つーか洋楽のほうもロックとかは壊滅状態でヒップホップに占領されてるらしいやん
音楽業界が終わってるのは世界的な傾向ちゃう
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659714811/
30歳超えたら新しい音楽を聞かなくなる ← これマジだったよな
- 日本の納豆、とうとう海外にバレてしまうwww
- 【悲報】中国人富豪ママ、規格外のセレブっぷりを披露するwwww
- 【画像】デジモンが死んでしまった理由、たった1枚の画像で説明出来てしまう
- 【悲報】忍たまの土井先生、腐女子向けにフィギュアにされた結果がこちら・・・
- 【画像】男さん、電車で「海軍三大将」みたいな座り方をしてしまうwwwww
- 使途不明金で汚嫁の不倫が発覚。事情を黙秘し続ける理由が想像を絶する内容だった。
- 【悲報】 廃タイヤに入ってしまったヤドカリさん、二度と脱出できない
- 【悲報】チー牛、映画館で字幕が読めず発狂→予想外の展開にwwwww
- 【悲報】メンズ脱毛サロンの広告、完全に一線を超える。そういうお店なんか?wwww
- 【悲報】ワイマッチングアプリ初デート、結果wwwwwwwwww
- 【悲報】小学校校長(61)を大声で叱りつけた新人教師(23)をパワハラで懲戒処分
- 【日向坂46】ジャンボさん、絶体絶命
- 【動画像】浜辺美波さん(24)、おへそ丸出しで写真集を宣伝してしまうwwwww
- 【悲報】YOASOBIのikuraさん育成失敗wwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】例の飛び降りJC、最後の一枚がこちら・・・・・・・(´;ω;`)→
- 三大・入れてはいけない物「ポテサラにみかん」「味噌汁にさつまいも」あと一つは?
- 増田紗織アナ セクシーノースリーブ!!【GIF動画あり】
ランダム記事紹介
- 三菱「デリカミニ」「eKスペース」がフルモデルチェンジ!
- 【動画像】浜辺美波さん(24)、おへそ丸出しで写真集を宣伝してしまうwwwww
- 外国人「久保建英はなんでまだソシエダにいるんだ?」【海外の反応】
- プロ野球12球団のかつての主力選手で1番ガチで忘れられてる現役選手をあげた奴が優勝
- 増田紗織アナ セクシーノースリーブ!!【GIF動画あり】
- 【画像】デカ乳女さん、風呂上がりにバスタオル姿で宅配受け取りwwww
- 【悲報】ローン組んで一軒家買う奴wwwwwwwwガチでヤバいぞwwwwwwww
- 【悲報】YOASOBIのikuraさん育成失敗wwwwwwwwwww(画像あり)
- トッテナム、マンCサビーニョ獲得に本腰!移籍金7000万ユーロ越えのオファーを用意か
- 【画像】「フリーザ第3形態」って改めて読み返すとわずか20ページくらいしか出番なくてビビるよな。某漫画なら1巻分くらい引っ張るだろ
- 【日向坂46】ジャンボさん、絶体絶命
- 【画像】男さん、電車で「海軍三大将」みたいな座り方をしてしまうwwwww
- 【悲報】盗撮で逮捕された教師、全体未聞の数の小型カメラが見つかり盗撮界に名を刻む
- 乃木坂・柴田柚菜史上最も『縦揺れ』が観測できた瞬間ww
- 【訃報】吊り橋のロープ切れる、10人死亡、4人行方不明、2人安否不明
親父が演歌ばかり聞いてるのを馬鹿にしてたが、気が付いたら自分が
80年台90年台の音楽しか聴いてない事実。
年を取ると好奇心や柔軟性が失われて新しいものを受け入れられなくなるのよな
んで、10年前20年前の価値観のまま現在の良し悪しを判断して、
「昔は良かった。最近の若者は〜」とか言う老害が出来上がる
分からんし今思いついただけやけどコレ多分真理やと思うんだけど
最も才能の無い者こそ、その対象に価値を置かない気がするわ
今の音楽が下らなく感じられるようになったのなら、
それはイッチが、以前より音楽に対して才能がなくなったって事やろね
聞くにも力がいるんよ
当然の話やけど
人類が平和に飽きてきた証拠
そろそろ血を欲しだすぞ
世間一般の音楽って、もともと流行り廃りのものやろ。
ずっと関心を寄せ続けるほうが頭おかしいんだよね。すぐ廃れる程度のものなんだから。
ゴミの中に変なゴミを見つけて喜ぶのはガキだけなんだよ。
変な動きをする一発屋芸人で延々と笑ってるおっさんを想像してみろ。気持ち悪いだろ?
数十年経ってもなお残り続ける曲を聞くだけでも十分すぎる。その程度の価値しかない。
ましてや2000年代以降はそんな曲すらありゃしない、ってだけの話。
学生の頃に聴かなかった当時の音楽を聴くようになった
40代になったら音楽そのものに興味がなくなる感じ
ゲームは反射神経を要求されるゲームは疲れるのでやらなくなったが
ゲーム自体をやらなくなったわけじゃないかな
ただゲームに対する評価やハードルは厳しくなったので
本当に面白いと思うゲーム以外はやらなくなった
音楽も同じで新しい曲も聞いてはいるがひたすら探すようなこともなく
良曲と出会ったらラッキー程度なのと米酢とかあのあたりの曲は
どうせハズレでしょって感じで聞かないかな
60代だけど、まだ新作のCD買ってるけどなあ
YouTubeで米津やAdoも聞いてる
実は自分、音楽好きだった?
アニソンやらゲームミュージックの方が心地良かったりもする
そうかな、50超えだが最近ヒゲダンやmeiyoいいなと思って聞いてる。
例のコピペじゃないけど、米津玄師あたりからなんか日本の音楽シーンが
おもしろくなったんじゃないかと思ってる。
これよく言うけど、今の高校生くらいも自分の好きなアーティスト以外は全く聞かん言ってたよ
これ聞いときゃ間違いない!みたいなアーティストがいないかららしい
昔なら、その時代に流行ったこの人!ってのがいて、別に好きじゃなくてもとりあえず世間にあわせるならコレ聞くかみたいなのがあったけど、今はそれがぼやーっとしてるから結局自分の好きなのしか聞かないんだってさ
>>1
今もいい(=自分が好きになれる)曲自体は一定数あると思う。
全体の母数が多い上に細分化されすぎて探しにくくなっているだけで。
さらに言えば探す労力が昔に比べて重く感じられるだけで。
初音ミクが出てきてから、日本は楽曲よりボーカルの方へ寄っちゃって、結果、声優ブームとかになっちゃったからな。今は声が重要視されてるけど、飽きられたら、また楽曲重視の方に移ってくだろ。
手当たり次第に聴いていくってことはなくて、
本当に食指が動いたものの中から厳選して聴いてる感じだな
時代時代の最新ヒット曲みたいのはマジで聴かなくなるな
若い頃に名前だけ知ってたけどスルーしてたバンドの曲を聴くってのはある
それでここ数年で一番個人的にヒットしたのがRaphael
華月が今生きてたらどんな大人になって曲作ってたんだろうって思うと寂しくて仕方ない
↑どんな大人になってどんな曲作ってたんだろう
脱字失礼
アニソンなんかバックにあるアニメありきだろ