昔の人たちってどうやって夏を乗越えてたんやろ

夏はなぜ暑いのか

1 名無しさん@おーぷん ID: Cb63

エアコンないと死ぬだろ

2 名無しさん@おーぷん ID:yEsC

昔は涼しかったんや

3 名無しさん@おーぷん ID:Hcji

とりあえずヒートアイランド現象は無かった

4 名無しさん@おーぷん ID:NQ6n

洞窟って涼しいんやで

5 名無しさん@おーぷん ID:pa1d

気合と根性やろ
今の人間には無いものや

7 名無しさん@おーぷん ID:vjMB

でも旧式のエアコンってクソ寒いくらいきかへん?
ワイの爺の家にあっためちゃくちゃ古いエアコン3分もつけてたら極寒になるんやけど

8 名無しさん@おーぷん ID:BAX1

エアコン使わない年もあった記憶がある

9 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

むかしは27度とかで「今日は真夏日だね〜」とか言ってた

13 名無しさん@おーぷん ID:1KH9

>>9
昔っつっても十年二十年前やぞ

18 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

>>13
30年前ならそんなもんよ
30°超えたら「休むか〜」ってなってた

11 名無しさん@おーぷん ID: Cb63

江戸とかやぞ

12 名無しさん@おーぷん ID:1MJf

昔は30℃で「今日は暑いね〜」だったからな

15 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

百合子ちゃんはその世代やから「朝顔でええんちゃう?」というかわいい提案ができた

16 名無しさん@おーぷん ID:vjMB

茶色っぽいエアコンわかるやつおらんのか
速攻で極寒の部屋になるやつ

24 名無しさん@おーぷん ID: Cb63

>>16
分かるけど今その話してないから

17 名無しさん@おーぷん ID:Hcji

朝顔や胡瓜のグリーンカーテン

19 名無しさん@おーぷん ID:NQ6n

現代が暑いのは照り返しがあるから定期

21 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

>>19
照り返しもすごいしアスファルトの蓄熱がえぐいわね
翌日まで熱を持ち越すから夏はずっと熱くなり続ける

20 名無しさん@おーぷん ID:UVI9

江戸時代の家って通気性あって涼しいんちゃう

26 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

>>20
通気性もいいけど家の中で常に火を焚いておくんや
そうすると湿度が下がって涼しいのよ

36 名無しさん@おーぷん ID:ESJj

>>20
その発想やと屋根ありゃどこでも涼しいやん

38 名無しさん@おーぷん ID:NQ6n

>>36
実際そうやろ
陰があるのとないので体感温度全然違うで

23 名無しさん@おーぷん ID:jcwi

コンクリートがあかんのや
緑地公園行くと地面が土で木があれば35度の日でも涼しいぞ

83 名無しさん@おーぷん ID:7Bop

>>23
これメンス

27 名無しさん@おーぷん ID:ijun

日本はそうやけど50年前に既に40度近かった国はいくらでもあるやろ

32 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

>>27
エジプトやな
体温より熱いから夏は抱き合うという話を百科事典で読んで子供たちは妄想を膨らませたもんや

37 名無しさん@おーぷん ID:ijun

>>32
エアコンもなしにこの気温やで
マジでどうしてたんやって思うわ

40 名無しさん@おーぷん ID: Cb63

>>37
そらピラミッドよ

43 名無しさん@おーぷん ID:vjMB

>>37
日本の夏は単純な暑さプラス湿度やろ
からっとした暑さなら熱波のヨーロッパとかはきついけど
案外今でもいける
せやからアフリカとか南国出身の人でも日本の暑さはしんどいって言う話がでてくる

67 名無しさん@おーぷん ID:Zu3O

>>43
これやな 日本は湿度がキツい
サハラ砂漠も気温50℃とかやが、空気が乾燥してるから風が強くて日本より涼しい
やから肌を火傷しないように長袖着られるねんな

30 名無しさん@おーぷん ID:UVI9

江戸時代はむしろ冬が辛そう

35 名無しさん@おーぷん ID:f2kC

怪談の恐怖感である程度の暑さには対処しとったらしいで

39 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

家の作りやうは、夏をむねとすべし。
冬は、いかなる所にも住まる。暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり。

深き水は、涼しげなし。浅くて流れたる、遥かに涼し。
細かなる物を見るに、遣戸は、蔀の間よりも明し。
天井の高きは、冬寒く、燈暗し。造作は、用なき所を作りたる、
見るも面白く、万の用にも立ちてよしとぞ、人の定め合ひ侍りし。

45 名無しさん@おーぷん ID:4bvx

あんまり風通しよくすると蚊がやばそう

47 名無しさん@おーぷん ID:NQ6n

>>45
風通しいいと湿気減るから蚊も減るぞ

49 名無しさん@おーぷん ID:gPB5

>>45
そらもう蚊帳よ

50 名無しさん@おーぷん ID:kRJC

打ち水やろ

51 名無しさん@おーぷん ID:grmW

昔は歩いてるだけで倒れそうということはなかった気する

53 名無しさん@おーぷん ID:NQ6n

アスファルト一回全部撤去せん?
そしたら何か変わるやろ

56 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

>>53
アスファルトよりも建物が占めている表面積の方が大きい
ちなみに立方体とてもでかいからますます蓄熱する

57 名無しさん@おーぷん ID:NQ6n

>>56
ほなビルも壊そう

60 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

>>57
昔は家と庭で半々くらいやったからよかったんやな
今はほぼ100%建物と道路や

54 名無しさん@おーぷん ID:XZDW

90年代は夕方になると暑さ落ち着いて外普通に歩けたな
日中も「暑いな〜」とはなってたけど外には出られるレベル

58 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

>>54
今は都内は夜になっても熱が引かないよな

55 名無しさん@おーぷん ID:gPB5

夕立あったからなあ

65 名無しさん@おーぷん ID:NQ6n

小池ちゃんって打ち水したら涼しいんやでって言ってたけど まさに焼石に水よな
蒸発して終わるし その蒸発した分さらにじめじめするし最悪やん

69 名無しさん@おーぷん ID:Hcji

>>65
テレビは日中やが
ほぼ日が暮れた時間やないと意味ないよな

72 名無しさん@おーぷん ID:NQ6n

土って結構涼しいんだよな

75 名無しさん@おーぷん ID:g3mU

1980年8月の熊谷

月間最高気温32.5℃
真夏日4日
涼しすぎワロタ

https://weather.goo.ne.jp/past/626/1980080000/

77 名無しさん@おーぷん ID:RVCE

80年代の終わり頃は日中26度くらいやったし
夜は20度とかやったし
今とは別世界や

81 名無しさん@おーぷん ID:RVCE

>>77
ちなこれ栃木や

78 名無しさん@おーぷん ID: Cb63

穴掘ってその中にいたんかな

79 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

でかい公園の周りとか普通に2〜4℃下がるからな

88 名無しさん@おーぷん ID:7Bop

アスファルトなくして全部砂利にすればSUV爆売れで日本復活するやろ

90 名無しさん@おーぷん ID: Cb63

平和や

92 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

建物もぎゅうぎゅうだから風も吹かんしな

95 名無しさん@おーぷん ID:XZDW

住宅街から田んぼエリアに抜けると風が急に涼しくなる

99 名無しさん@おーぷん ID:nl3m

>>95
風は冷めやすい陸と冷めにくい海の気温差が気圧差になって吹くからね
田んぼエリアの方が昼間の熱が冷めやすいからキモチイイ風も吹くわけや

101 名無しさん@おーぷん ID:7Bop

てか人口の半分以上が東京23区に押し込められてるのが狂気

103 名無しさん@おーぷん ID:Pd47

ちらっと出とるけど、1980年代までは、確実に、夏でも30度を超える日は珍しかった
冷房殆ど要らんかったんやで

105 名無しさん@おーぷん ID:6kP9

>>103
川の水でスイカ冷やせたからな
今やとぬるま湯やろ

106 名無しさん@おーぷん ID:Hcji

>>103
年寄りの熱中症って その時の感覚なんかな?
カネコマでもないのになってるのは不思議なんやが??

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661001074/
昔の人たちってどうやって夏を乗越えてたんやろ

ランダム記事紹介

コメント

鴨長明の方丈記などを読めば、まあこれは主として京都での話だけど夏が如何に暑くて耐え難い思いをしていたかが伝わってくる。暑さで亡くなるひともいた。「家の造りようは夏を旨とすべし」なんていうくらいだからな。

もう海が予熱吸ってくれんからこれからは日々刻刻熱くなる一方やで
海が発する水蒸気で湿気も酷くなるやろし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です