鰻「完全養殖成功しました。仔魚の餌も鶏卵の黄身で済むようになりました」←ええやん!安くなりそう
1 名無しさん@おーぷん ID: nUpo
鰻「これまでに約7億9000万円かかりました」←安くなるのか……?
2 名無しさん@おーぷん ID:PoO0
そんなんあっという間に回収できるやろ
3 名無しさん@おーぷん ID:DVrL
>>1
研究費としては安い方やろ
4 名無しさん@おーぷん ID:f5H6
たった数億で成功したらノーベルもんやろ
- 【動画】イタリアでガチのマジでUFOが撮影される
- モー娘。ビジュアルクイーン牧野真莉愛、最新水着ショット披露
- 【櫻坂46】コーナー増えてる!松田里奈、リニューアルされた『THE TIME,』出演の様子がこちら
- 【画像】万博の食事はボッタクリ?500円の弁当や、650円のかけうどんなど普通のメニューもあることが判明
- 【朗報】トランプが関税をかけてない2カ国がこちらwwww
- 【中国】トランプ関税当日に中国政府が映像公開「こんな世の中に生きたいか」「不完全な世界に暴力、覇権、強欲、略奪、破壊、監視、排斥、圧迫、挑発、関...
- 【乃木坂46】井上和の衝撃カットにファン歓喜の渦!
- トランプ「日本は友達!(親日」トランプ政権「関税発動!」米国「黄金時代が始まる」トランプ「好景気確信(重要」米国「モンロー主義復活!(実質鎖国」...
- やっぱ入社や~めた“入社前逃亡”への怒り X民「ヤバい会社てのはわかったわw」
- 日本政府、台湾周辺での軍事演習に懸念…中国政府「日本がとやかく言う権利はない」!
- 【衝撃】マリオカート新作の登場キャラ一覧がカオスすぎると話題に
- めざましリポーターさん、胸の膨らみが気になって春ワンピに集中できない
5 名無しさん@おーぷん ID:U0wJ
日本人の鰻にかける思いはすごいや
6 名無しさん@おーぷん ID:T4Bi
鶏卵の黄身だけ使うなら鰻の養殖場にケーキ屋さんつけたら白身使えてええな
10 名無しさん@おーぷん ID:WybS
卵は調達できんのか?
自然界から取ってたら意味ないやろ
14 名無しさん@おーぷん ID:2Q8L
>>10
産卵からや
今まで卵から育てる事が出来なかった
11 名無しさん@おーぷん ID:2Q8L
特許取らずにどんどん民間に養殖させろ
12 名無しさん@おーぷん ID:bt0I
うなぎ大好きな中国人が沢山居るからよゆー
16 名無しさん@おーぷん ID:8By3
飼料は微細藻類じゃいかんのか?
18 名無しさん@おーぷん ID:sRWO
日本の研究者はほんま有能やね
21 名無しさん@おーぷん ID:2Q8L
そのうち人間も
少子化対策として
23 名無しさん@おーぷん ID:WybS
うなぎって半年から一年で出荷できるらしいから
これビジネスになるやろ
24 名無しさん@おーぷん ID:DEr3
ウナギに限らず養殖技術は年々上がってるのに値段は下がらないのは何故
25 名無しさん@おーぷん ID:sRWO
鰻養殖の可能性はありまぁす!
26 名無しさん@おーぷん ID:MzZW
シラスウナギ捕まえることしかできなかったから凄いねんけど
まだコストがきっついって聞いたから
出回るのは何年後やろかね
27 名無しさん@おーぷん ID:6Bol
逆にそんだけしか研究費かかってないんか
29 ■忍【LV10,トロルキング,6L】 ID:NXoj
食わないでおけば年に数百倍になるんやから
31 名無しさん@おーぷん ID:yX5X
それよりアナゴ安くしろよ
33 名無しさん@おーぷん ID:kIMH
梅1300円竹1700円松2200円くらいまで下がってくれたらありがたいけど
それより安くなると鰻屋の客層悪くなりそう
103 名無しさん@おーぷん ID:DcGT
>>33
もとがそれぐらいの値段だったのに客層も糞もないだろ
35 名無しさん@おーぷん ID:U0wJ
味はどうなるんやろね
飼料に依存するんやろけど
36 名無しさん@おーぷん ID:kIMH
>>35
いまでもシラスから養殖してるんやからそこは変わらんやろ多分
38 名無しさん@おーぷん ID:ROYP
余裕で回収出来そう特許取ったら7代先まで遊んで暮らせる
45 名無しさん@おーぷん ID:8kwp
訳8億で完全養殖成功ってすげぇ優秀やな…
49 名無しさん@おーぷん ID:8kwp
そいやタコの完全養殖目指してる東北は成功したんやろか
54 名無しさん@おーぷん ID:vEMI
ウナギ価格安くするよりこのまま高額なまま売った方が得なんじゃね
他の企業も同じ技術持ってるならともかく一社独占でわざわざ安くしてやる必要ないやろ
57 名無しさん@おーぷん ID:KHer
>>54
公正取引委員会「はい待った!寡占はだめよ」
59 名無しさん@おーぷん ID:kIMH
>>54
シラスからの養殖はとっくに確立されてるから
シラス不漁のときに養殖業者にいい値段で売っていくのが正解やろな
58 名無しさん@おーぷん ID:btI2
天然うなぎ食べたことあるけど油薄くて水がやや多くて白身魚ってのがよくわかるし
食品としてならやっぱ肥え太らせた養殖が美味しいと思う
ただ絶対海外から虐待だって圧力かけるだろうし国連とかいう無能クソ組織も無駄に動くやろうな
そしてイギリスや中国に出し抜かれる
あいつら畜生だから
69 名無しさん@おーぷん ID:btI2
すき家はうな丼出さずに今豚蒲焼き丼にしてるからな
アレはアレですき
73 名無しさん@おーぷん ID:kIMH
>>69
ああいう店でうなぎ使ったらもったいないやろ
完全養殖確立してクソ安くなるまでは専門の鰻屋以外が扱うべきじゃないわ
72 名無しさん@おーぷん ID:GX0T
ウニ養殖でキャベツ喰わせるのあるよな
83 名無しさん@おーぷん ID:AgIo
>>72
こういうの好き
白血病治療に使う細胞がスティックのりで増やせることができたとか
76 名無しさん@おーぷん ID:qaSE
ウナギの完全養殖ありがたいけどね
これで天然物を捌いて食ってるワイがちやほやされるわけや
80 名無しさん@おーぷん ID:btI2
>>76
天然は一度食べたらまぁ…
マグロやブリやトラウトも管理された養殖がやはり品質均一で臭みも少なくやはり旨い
85 名無しさん@おーぷん ID:qaSE
>>80
それまずいの食ってるかよっぽど料理してるのが下手やなあ
マグロとブリはどこで獲れるかと時期によるが断然天然が美味いなあ
トラウトは…うーん然程…って感じ
90 名無しさん@おーぷん ID:btI2
>>85
ちゃんと浜松で有名な店で頼んだやつや
生き物だからムラはあるのはわかるし天然も旨いけど
管理された養殖はちゃんと人向けに調整されてるから旨いのは当たり前だよなっていう
86 名無しさん@おーぷん ID:kIMH
>>80
牛豚鳥で天然物ありがたがってるアホはおらんしな
方法確立できたら養殖のほうが美味いのはまあ当然よ
魚はそのへんでただとってこられるものやったから
養殖技術なかなか発展しなかっただけで
77 名無しさん@おーぷん ID:vEMI
そら日本の食文化のためにってウナギを安く食べられるようにしてくれればいいけど
金儲け考えるのは当然やし値上げ・絶滅のペースが鈍化するくらいがせいぜいちゃうかな
91 名無しさん@おーぷん ID:lZ4D
バカマツタケ「完全人工栽培成功したぞ😁」
鰻「完全養殖成功したぞ😁」
2つとも安くなって「こんなものに大金払ってた昔の奴ら可愛そうやな」って言われるようになって欲しいわ
112 名無しさん@おーぷん ID:U3Ek
日本で研究した技術を根こそぎもっていくのが中国韓国
123 名無しさん@おーぷん ID:LZUm
天然ウナギって旬が10月とかじゃなかった?
魚って旬がモロおいしさに影響しちゃうやん
養殖は1年中肥え太らせておいしく食べられるようにしてるけど
127 名無しさん@おーぷん ID:Eh3k
7億とか1年で元とれそう
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671361111/
鰻「完全養殖成功しました。仔魚の餌も鶏卵の黄身で済むようになりました」←ええやん!安くなりそう
- モー娘。ビジュアルクイーン牧野真莉愛、最新水着ショット披露
- 【動画】イタリアでガチのマジでUFOが撮影される
- 【乃木坂46】井上和の衝撃カットにファン歓喜の渦!
- 浜崎あゆみさんデカパイ全開wwwww(画像あり)
- 【画像】中居さん、TVに出なくなった途端白髪だらけのお爺さんになってしまう
- めざましリポーターさん、胸の膨らみが気になって春ワンピに集中できない
- 【悲報】炎上したコスモスの無断駐車騒動、共同駐車場だったことが判明し決着がつくwwww
- 【悲報】元FC2PPVに出てた人、とんでもない姿で大学の入学式に参加するwwww
- 【画像】福原遥さん、大食いだったwwwww(動画あり)
- 【朗報】閉店していた「すき家」、ありえないほどめちゃくちゃ綺麗になって開店へwwww
- 【悲報】ゆきぽよ「二郎系ラーメンに行ったらひどい目にあった。それ以来行ってない。」
- 【闇】トー横の中国人「海外で月78万稼げるよ。来る?」 日本人「行きます!」→ 結果
- 【画像】小柄な女性芸能人さん、みんな軽量
- 【呆然】JR「廃線したいな…」自治体「ふざけるな!」JR「ならそっちで金出して運行してよ!!」自「それはちょっと…」→結果。。
- 【悲報】中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明していた
- 【画像】村田版ワンパンマン、雑に改変した結果意味の分からないことになる
ランダム記事紹介
- モー娘。ビジュアルクイーン牧野真莉愛、最新水着ショット披露
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
- 【櫻坂46】コーナー増えてる!松田里奈、リニューアルされた『THE TIME,』出演の様子がこちら
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- 道歩いてたら斜め前に犬の散歩中の人がいたんだけど、道路のデコボコか何かにけつまずいて派手に転倒したのよ。
- めざましリポーターさん、胸の膨らみが気になって春ワンピに集中できない
- 【悲報】炎上したコスモスの無断駐車騒動、共同駐車場だったことが判明し決着がつくwwww
- 韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
- 【悲報】中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明していた
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 【乃木坂46】井上和の衝撃カットにファン歓喜の渦!
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 【画像】村田版ワンパンマン、雑に改変した結果意味の分からないことになる
>>91
昔はそのへんの山でもガッツリとれたんだぞ、松茸
カゴ一杯とっても500円くらいにしか(今の価値で3千円くらい?)
それが昭和50年あたりからマツクイムシにやられて高級になってきたので個人の山に無断で入って採取していく輩が増え、山が余計に荒れ
繊細なマツタケはどんどん取れなくなっただけの話
よく間違えてる人とかマスコミいるけど
卵から食べごろまで→養殖
小魚取ってきて食べごろまで→畜養
これは全然違う、全部まとめて養殖って間違ったこと言ってるけど
昔はうな丼なら1,000円しなかったもんなあ。
700〜800円ぐらいだった記憶がある。
※2
お前も違う
エビなどで餌を変えて臭みをとったり、やせた魚を太らせる等、食べる前に整えるのが畜養
この先は品種改良でよりうまいのを目指すのかな
10年後……「さぁ産め!ハモとアナゴの子を!」
>>123
ウナギの旬は冬だけど、一番消費されるのが夏というねじれ現象が解消されるな。