ソーセージ「紀元前からあります」パン「紀元前からあります」マスタード「紀元前からあります」

ホットドッグの歴史 (「食」の図書館)

1 名無しさん@おーぷん ID: nsCD

ホットドッグ「1860年ごろ、アメリカのドイツ移民が作りました」
2000年以上何をやってたんや?

3 名無しさん@おーぷん ID:HQjR

パンは普通に食う
ソーセージも普通に食う
マスタードは飲み物

4 名無しさん@おーぷん ID: nsCD

ちなみに紀元前のギリシャやエジプトでは全部揃っていた模様

12 名無しさん@おーぷん ID:d7Ez

>>4
ホメロスのオデュッセイアに書かれてる様に似たような食品はあったんやで
単にホットドッグと名付けられたのがアメリカだったと言うだけ
イッチ情弱すぎへん?

14 名無しさん@おーぷん ID: nsCD

>>12
すまんな

5 名無しさん@おーぷん ID:xMXR

つまりまだまだ新たな組み合わせは生まれる可能性があるということやな

10 名無しさん@おーぷん ID:KjcN

>>5
こらはあるかも
2000年ぐらいしてから「あの当時の奴ヤツら何しててん」みたいなスレ立ったり

6 名無しさん@おーぷん ID:LHQ4

ケチャップはいつ作られたん?

11 名無しさん@おーぷん ID: nsCD

>>6
トマトケチャップに関する最古のレシピが1795年

13 名無しさん@おーぷん ID:LHQ4

>>11
それなら誕生するわけないやんガ*ジかボケ

8 名無しさん@おーぷん ID:KjcN

元々あって
さも新しい感じで出されたのが19世紀とか

9 名無しさん@おーぷん ID:FMTL

細かい食文化が何度も途切れてそうではあるよな

16 名無しさん@おーぷん ID:XxCJ

ケチャップの代わりに何かければええやろか

18 名無しさん@おーぷん ID:rGw4

はじめてパンにソーセージを挟んだのは私だ
正直すまんかった

19 名無しさん@おーぷん ID:8G7c

どうせどっかの壁画に書いてあるんやろ

20 名無しさん@おーぷん ID:ywus

似たような料理はあったんちゃう?
それにホットドッグと名前を付けて国民食にまでしたのがアメリカいうだけで

21 名無しさん@おーぷん ID:0opW

マジレスするとピクルスがない

22 名無しさん@おーぷん ID:HbbM

チキンもカレーもかなり昔からあるのに
チキンカレーができたのは割と最近という

25 名無しさん@おーぷん ID:RaR3

インドにカレーパンないらしいぜ

30 名無しさん@おーぷん ID:P9NE

レス30の画像1 https://i.imgur.com/v4siPt8.jpg

33 名無しさん@おーぷん ID: nsCD

>>30
フランクフルトで作りなさい

34 名無しさん@おーぷん ID:HbbM

>>30
シャウエッセンなら許す

35 名無しさん@おーぷん ID:0opW

>>30
下の黄色いのたくあん?

37 名無しさん@おーぷん ID:P9NE

>>35
カレー味のキャベツ

59 名無しさん@おーぷん ID:zMFc

>>37
一手間やなめっちゃおいしそう

31 名無しさん@おーぷん ID:bdo5

せや!挽いた肉を腸に詰めたろ!←コレ頭おかしいやろ

32 名無しさん@おーぷん ID:G3bL

ホットドッグならピクルスとケチャップほしいわ

38 名無しさん@おーぷん ID:f76s

ザワークラウトってドイツ関係の料理なのにいつもハブられてかわいそう

46 名無しさん@おーぷん ID:WON2

>>38
美味しい食べ方を知らないからや

40 名無しさん@おーぷん ID:wFlj

昔のパンってかてーし

43 名無しさん@おーぷん ID:WON2

昔のパンってかたくなかった?
篩をかけてない 砂混入 発酵無しやし

44 名無しさん@おーぷん ID:FEHC

トマトは毒扱いだったらしいからケチャップはしゃーない

45 名無しさん@おーぷん ID:j6k3

ちょっと調べたら
ケチャップって中国発祥で紆余曲折あっていまのかたちになったみたいやな
1600年代から続いたケチャップの遍歴

47 名無しさん@おーぷん ID:pVc5

>>45
今もあるよ原型に近いやつ
東南アジアのケチャップマニスとか最近はフィリピンの人が故郷の味が恋しくて日本国内でバナナケチャップ作ろうとしてるみたい

48 名無しさん@おーぷん ID:WON2

>>47
業務スーパーかカルディで見たような…

49 名無しさん@おーぷん ID:pVc5

>>48
むしろドンキのが見つけやすいかも

50 名無しさん@おーぷん ID:kcFj

紀元前のパンって聖餐で出てくる無発酵パンやろ
あんなんじゃホットドッグなんかできんで

52 名無しさん@おーぷん ID:pVc5

>>50
いや 発酵パンは古代エジプトで発明されてる

53 名無しさん@おーぷん ID:kcFj

>>52
ググってきたわ
やっぱ発明って偶然に依るところがおおいな
ローマ時代にはワンチャンホットドッグあったかもしれんと思うと夢がある

54 名無しさん@おーぷん ID:pVc5

>>53
ローマは肉は確かに食ってたけど腸詰とか加工品てなるとあんまり聞かないよな
味付けも今でいうしょっつるの文化だからなぁ・・・

55 名無しさん@おーぷん ID:qM8A

欧州じゃパンを皿代わりに料理喰って
最後にそのパンも喰うことあったというから
似たような喰い方はしたやろな

56 名無しさん@おーぷん ID:pVc5

寒い地域とか文化後進国とか宗教上の理由で確かにカッチカチのパンが主流だった地域もあるな
中世イギリスとかだとカッチカチのパンをスープ皿にしてシチューとか食っていい感じにシチューを吸い込んだそのパン皿を浮浪者に恵んだらしい

57 名無しさん@おーぷん ID:Pxl6

ソーセージの皮ってうんちの通り道なんやで😨

63 名無しさん@おーぷん ID: nsCD

>>57
さすがに洗ってるぞ

64 名無しさん@おーぷん ID:WON2

>>63
それな
しなかったら不衛生やん

58 名無しさん@おーぷん ID:10KU

レス58の画像1 https://i.imgur.com/O0AaHhY.jpg
サンドイッチはこいつが作ったんや

61 名無しさん@おーぷん ID:fTF4

>>58
ナショナル・ホットドッグ・ソーセージ評議会議長ジャネット・ライリー女史
「ホットドッグを『単なるサンドイッチ』としてその重要性を貶めるなど、ダライ・ラマを『単なるおっさん』と呼ぶようなものだ。
強制的にサンドイッチという区分に入れられ、その存在が軽んじられたこともあったが、もはやそのような時代は過ぎた。
ゆえにかの偉大なアーティストの例に倣い、こう呼ぶことにする。
『ホットドッグ・フォーマリー・ノウン・アズ・ア・サンドイッチ(元サンドイッチ)』と」

60 名無しさん@おーぷん ID:BQNK

なんか腹減ってきたわ

66 名無しさん@おーぷん ID:7xF5

ハンバーガーって英語だとたまにサンドイッチって言われるよね
チキンサンドとか

67 名無しさん@おーぷん ID:PPqJ

サンドウィッチ(ハンバーガー)

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682425125/
ソーセージ「紀元前からあります」パン「紀元前からあります」マスタード「紀元前からあります」

ランダム記事紹介

コメント

中世は固いパン固いパンて耳タコくらい聞くけど
今の黒パンだって焼けば柔らかく、旨くなるっしょ
中世のもそうなんやないん?

スイスの田舎では月に一度いっぺんにやいてたから最後の方はカッチカチだったらしい

ハンバーグみたいなのは滅茶苦茶昔からあるけどハンバーグは出来てから300年くらいってのと同じ話じゃない?

>カッチカチのパンをスープ皿にしてシチューとか
汁ものは無いだろ。汁を飲めない。古くなって硬くなったパンを肉料理の皿がわりにしたんだろ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です