ワイ、今年も扇風機で乗り切る覚悟

コイズミ 扇風機 ミニ 風量3段階 首振り オフタイマー付き 昭和 レトロ ブルー KLF-2035/A

1 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

去年も一昨年も扇風機のみで乗り切った模様

2 名無しさん@おーぷん ID:7bda

尊敬する

5 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>2
結構簡単

4 名無しさん@おーぷん ID:1eTq

成仏して

7 名無しさん@おーぷん ID:EluM

くさそう

12 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>7
水シャワーしてる

8 名無しさん@おーぷん ID:bCGs

どこ住みなんや

9 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>8
東京

11 名無しさん@おーぷん ID:pEb9

ワイはもう1日使ってしまった

14 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>11
もったいなさすぎ

17 名無しさん@おーぷん ID:bCGs

環境には優しいな

18 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

扇風機の裏に保冷剤つけるだけで全然違うし風鈴置いとくと涼しくなる

19 名無しさん@おーぷん ID:HKGp

わいも家にクーラーないわ今年は流石に倒れるかも

20 名無しさん@おーぷん ID:TKAf

ワイの扇風機標準仕様期間とっくに過ぎてるわ
はよ買い替えな

22 名無しさん@おーぷん ID:ngi1

イッチはエアコンの無い世界に転生しても生きていけるな

23 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>22
へへへ

24 名無しさん@おーぷん ID:N1uA

ようやっとる

26 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

コツは服を着ない事や

33 名無しさん@おーぷん ID:BUCs

>>26
パンツとTシャツ1枚来たほうが清涼感はでるよ
そういうデータでとる

28 名無しさん@おーぷん ID:m9xh

ずっと服着てないとゴミ出しのときとかうっかりそのまま行きそうにならない?

31 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>28
いや・・・

38 名無しさん@おーぷん ID:m9xh

>>31
なんで常識があるの?

27 名無しさん@おーぷん ID:BUCs

流石に倒れたら電気代より高くつくし周りに迷惑よ

29 名無しさん@おーぷん ID:eCeu

エアコン代より熱中症で倒れた時の方が出費やばいんや

32 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>27
>>29
そりゃそうやが倒れなきゃお得や

30 名無しさん@おーぷん ID:H6nO

イッチの部屋汗臭そう

35 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>30
多分めっちゃ臭い

36 名無しさん@おーぷん ID:LyYZ

東京で?!ようやるわ
他の人が言うように倒れたらエアコン買えるくらい金が飛ぶから使っとけ
30℃設定でもダンチやぞ

37 名無しさん@おーぷん ID:sVxv

扇風機あるだけええやん
ワイなんか野宿や

41 名無しさん@おーぷん ID:LyYZ

>>37
どうして

40 名無しさん@おーぷん ID:7sQ7

辛かったら図書館に行け

43 名無しさん@おーぷん ID:QPBM

エアコンぶっ壊れて修理待ちやけど日中地獄やったわ
よう耐えられるな

45 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>43
気合や気合
我慢すればなんでも耐えれる

44 名無しさん@おーぷん ID:eCeu

北海道なら扇風機でも耐えれるぞ

46 名無しさん@おーぷん ID:BUCs

そんな生活しなきゃならないほど生活苦なら緊急給付金の3万円今月あたりから給付始まるやろ

47 名無しさん@おーぷん ID:4C96

エアコン工事できない部屋でも窓に一人で設置できる窓用エアコンってあるから、単に工事できないってだけで諦めてるのならそれ設置するといいぞ。

50 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>46
>>47
金の問題でも工事できないってわけでもない
これはワイの覚悟なんや

48 名無しさん@おーぷん ID:NzQy

やめとけ
マジで今年は暑い

51 名無しさん@おーぷん ID:BUCs

1日中つけないなら1万円変わるか変わらないかやろ
お前の覚悟の価値1万円やぞ
くだらなすぎひん?

54 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>51
いや夏の間ずっとつけないが
あと1日で1万もいくか?

56 名無しさん@おーぷん ID:BUCs

>>54
電気代の一月分にきまっとるやろ
仮に7.8.9月つけない覚悟しても3万にしかかわらないんやで?くだらない覚悟やとおもわないか?

55 名無しさん@おーぷん ID:NzQy

人生は娯楽や
わさわさ苦しむ事はあらへん

57 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>55
娯楽でもあり修行でもある
あえて窓閉めて汗だらだらのむわむわになった後近くのコメダ行ってかき氷食うのが好きなんや

58 名無しさん@おーぷん ID:4C96

ワイも2年くらい前までエアコン無し生活してたけど、中古のエアコンを買ってからエアコン無しに戻れなくなってしまった…。
ちょっとでも暑いとすぐつけちゃう。

59 名無しさん@おーぷん ID: X8ff

>>58
安瀬陰ワイのつぐ

64 名無しさん@おーぷん ID:BUCs

めちゃくちゃ暑い外から帰ってきて冷房の効いた部屋でアイス食って冷たい布団に包まるほうが幸せやと思うんやが

69 名無しさん@おーぷん ID:ngS2

去年までは頑張ってた
今年はやばそうなのでエアコン2台買ったわ
快適

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688998854/
ワイ、今年も扇風機で乗り切る覚悟

ランダム記事紹介

コメント

寝るときはエアコン切る主義。
電気代がもったいないとかじゃなくて、エアコン当たりっぱなしは必ず体調を崩すから。

扇風機の電気代も結構すると気づいてからはエアコンつけるようになったわ

大量の保冷剤を扇風機の前にセットすれば一晩くらいはもつ。板状で重ねられるやつね。結露の水がすごいので水受けの洗面器とか設置する必要あるけど。
あとは小さめの保冷剤をタオルで巻いてベッドに何個かおいとけば割と快適に寝れる。
問題はその保冷剤をまた使うためには当然凍らせなきゃいけないわけで。大量の保冷剤で冷凍庫を占有してしまうのでアイスや冷食がほとんど入らなくなる。
俺はあきらめて窓用クーラー買ったわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です