縄文時代「1万年以上どんぐり拾って食べてました」
1 名無しさん@おーぷん ID: mLRp
弥生~令和「2000年で土器→スマホまで発展しました」
これ冷静に考えておかしくね?
6 名無しさん@おーぷん ID:cHYZ
たしかに
- 【朗報】奥田いろはの膨らみ、マジではち切れそう【画像あり】
- Vtuber「彼女欲しいなら痩せてから美容院行って眉カットすればいいだけなのにwww」←大炎上
- 中国「反スパイ法!」日本会社員「懲役12年」中国裁判所「国家安全に危害与えた罪(スパイ認定」石破政権「釈放に向けた動きなし」日本「中国赴任は...
- 【財務省】中国発TemuやSHEINなど少額輸入品の免税措置「デミニミスルール」見直し、消費税課税へ
- 同僚と鬼ごっこして喫煙室の扉を破壊した社員、デスクに戻ったらなんかペタペタ貼られていて……
- 【画像】子持ちママ、息子を通して男社会の競争の厳しさを思い知る。。
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」高級SUVで小学生4人ひき逃げ、笑いながら『ごめん、ごめん』2人逃走中
- 品管ワイ「1mm外れとる、、、」
- 【速報】多部未華子さん、ついに文春の餌食になる
10 名無しさん@おーぷん ID: mLRp
進化のペースが
14 名無しさん@おーぷん ID: mLRp
進化のペースがどんどん早くなってる気がするわ
江戸時代くらいまでは割と緩やかな進化だったのに、そこから150年で異常に発展してるし
15 名無しさん@おーぷん ID:2zMP
いまだにキノコとか拾って食べることもあるやろ
17 名無しさん@おーぷん ID:Gi8J
ワイ0歳「どんぐり食おw」
ワイ26歳「どんぐり食おw」
なぜなのか
18 名無しさん@おーぷん ID:0hk0
脳みそが進化して知能あがった結果やろ
で進化しなかった結果が >>17 や
20 名無しさん@おーぷん ID: mLRp
このペースで行くと100年後には銀河系に移住してそう
22 名無しさん@おーぷん ID:kKZy
貝塚って知ってるか?
縄文時代にすでに人は今と同じ貝を食ってたんやで?
31 名無しさん@おーぷん ID: mLRp
>>22
縄文時代は狩猟採集社会だったから貝やドングリを拾ったりマンモスを狩ってたんだよな
23 名無しさん@おーぷん ID:SdjD
歴史の記録がないだけや😳
24 名無しさん@おーぷん ID:9cWe
縄文人って幸せそうよな
27 名無しさん@おーぷん ID:rScP
言ってもすごいのはごく一部の人間だよな
そいつらがいなかったら今でもまだどんぐり拾ってる
28 名無しさん@おーぷん ID:SdjD
翡翠とか加工できたんやぞ😳
マヤと日本だけや😳
38 名無しさん@おーぷん ID: mLRp
熊とかマンモスとか狩ろうとして死ぬこともあるだろうし
39 名無しさん@おーぷん ID:VKqh
TBSでドングリ喰ってて草
40 名無しさん@おーぷん ID: mLRp
ちなみに縄文土器は弥生土器よりもはるかに精巧でレベルが高いという謎
41 名無しさん@おーぷん ID:jV65
>>40
狩猟の方が暇なんやろ
43 名無しさん@おーぷん ID:cswu
>>40
生産性とアクセシビリティ
鍛冶が打った刃物からオルファカッターに変遷したのと同じや
42 名無しさん@おーぷん ID:0eNL
日本製はオーバースペックだけどコスパ重視の中華製に切り替わったみたいな
44 名無しさん@おーぷん ID:TPBj
人間の自然寿命がせいぜい37らしい
で固い物食べてると歯がボロボロになるじゃん
現代の医療と栄養事情でも90まで行く人は10人に1人なんだよ
そう思うと科学は若い時を延長しているわけではないんだよな
ちょっと死を遠ざけているだけ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697456909/
縄文時代「1万年以上どんぐり拾って食べてました」
- 桑島海空(くわじみく)という子豚ちゃん系抜き素材(画像あり)
- 上戸彩(39歳) の垂れパイがドシュケベすぎるwwwww
- 品管ワイ「1mm外れとる、、、」
- 大政絢、第1子男児出産を発表
- 「混ぜて下さい」池田エライザ、人気歌手と密着ショット公開!!
- 西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」
- 【朗報】新たな清楚系美少女声優あらわるwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】奥田いろはの膨らみ、マジではち切れそう【画像あり】
- 永野芽郁「ぎっくり腰になりまして…」
- 【画像】子持ちママ、息子を通して男社会の競争の厳しさを思い知る。。
- Vtuber「彼女欲しいなら痩せてから美容院行って眉カットすればいいだけなのにwww」←大炎上
- 【朗報】ニッポン放送社長「事務所が不倫を否定したので永野芽郁は潔白であり番組は続ける」
ランダム記事紹介
- (世論調査)大統領選候補支持率、李在明51%、金文洙31%、李俊錫8%=韓国の反応
- 【悲報】美女TikToker、配信中に射殺される。この国危険すぎるだろ…
- 【朗報】奥田いろはの膨らみ、マジではち切れそう【画像あり】
- 英メディア「マクラーレンの秘密は水でもPCMでもない」「複雑な空力処理と回生システムの賜物」
- FIAベン・スレイエム会長、次期会長選の立候補条件の変更を提案など徹底的に地位を守り抜く構え
- 「Live at Resurrection Fest EG 2024」の『Gimme Chocolate!!』がブロックされる
- カイカイ管理人からお知らせ
- 【悲報】9歳児を育てるシングルマザー、生活苦でFC2出演…こんな世の中に誰がした?
- 【画像】カラミザカリ、別物になって帰ってくるwwwwwwwww
- 【悲報】バカッター女子二人組、すき家のピッチャー直飲みで書類送検wwww
>知能が上がるとそこからはハイスピードで発展するんや
そうじゃねぇだろ。
言語と文字の開発による知識の継承の結果だよ。
今の人類だって森に産み捨てられ猿に育てられたなら、猿と同等の知識しか持てずに生涯を終える。
知能が上がる事と
蓄積がある事と
蓄積を継承出来る環境がある事は
そもそも知能が効率的に生存する事を目的としている事から、イコールなんだよなぁ……
小麦や稲の様な大量に収穫できる食料があると余剰を蓄えて都市ができ
都市が沢山出来ると文明が集積され発展する
発展すると争いが起きて国家ができる
技術ツリーにコストを回す余裕が出来ると、技術から利益が生まれてその利益を技術開発に投資するサイクルが加速する
日本で文明が進歩したのは全て外的要因によるもの
弥生時代から平安時代まではひたすら韓国からの渡来人の先進知識によって、安土桃山時代から現代までは西洋から先進知識のおこぼれを貰っている
世界に一つとして純粋に日本が発祥のモノ・文化は無いだろ?
まだこういうアホな事言ってる奴がいるとはw
せめて時代に合わせた地名と伝達元を正確に表記せーや
韓国てwしかもおこぼれw
まじめな話もう少し人類史勉強した方がいいぞ
何をどうしても日本下げしたいだけにしか見えん
待て待て、熊は今でもドングリを喰ってるが
いずれ熊も人間に追いついくるのか、怖い
縄文人あるある
息子「父ちゃん、もうドングリ拾いに行かなくて良いんだね。」
父「あっ、そうか!明日から弥生かっ!」