AIがやば過ぎて今からクリエイティブ系の仕事目指すのリスクしかないわ

AI失業 生成AIは私たちの仕事をどう奪うのか? (SB新書 634)

1 名無しさん@おーぷん ID: 2SHz

わいは進路変更して普通の大学に行くことにした

3 名無しさん@おーぷん ID: 2SHz

イラスト系はすでに仕事奪われてるが映像系やCG系も10年後は仕事自体無くなってるわ

6 名無しさん@おーぷん ID:i1gm

シリコンバレーで働いてる偉い人はあと20~30年で働かなくて良い時代が来る可能性も割とあると思う言うてた
まぁどうせユートピアみたいな世界にはならずに人間は争いを起こすんだけど

7 名無しさん@おーぷん ID: 2SHz

>>6
人間暇になるとろくなことしないし

8 名無しさん@おーぷん ID:bFIt

機械生命体誕生して人類は奴隷と化すで

9 名無しさん@おーぷん ID:N10a

イラスト系で仕事奪われた人ってどこにおるんや?

13 名無しさん@おーぷん ID:aEzs

>>9
そもそも奪われるようなやつは仕事に出来てないレベルやろ

11 名無しさん@おーぷん ID:i1gm

ワイは未来にワクワクしてるけどね

15 名無しさん@おーぷん ID:ft2V

普通AI学べる学部行くよね

17 名無しさん@おーぷん ID:8ubZ

イラスト系で奪われた人なんかおらんはずやで
生成AIのイラストは実際まだまだそこまでクオリティは高くない
見た感じのインパクトはあるけど商業で使うにはきつい
広告には随分使われてるけどな

18 名無しさん@おーぷん ID:FqSb

ダメになったらその時に別の道行けばいいのでは??

19 名無しさん@おーぷん ID:8ubZ

むしろ奪われてるのはライター系

20 名無しさん@おーぷん ID:i1gm

AI「あれっ、この世界いろいろバカなシステム多くね?」
↑これに気づき出したときがガチでヤバいとワイは思う

21 名無しさん@おーぷん ID:p2Th

むしろAIでキャラデザの下絵作ってイラストレーターに清書させてるわ

23 名無しさん@おーぷん ID:8ubZ

>>21
まだまだ生成した一発出しだけでは使い物にならんからな

22 名無しさん@おーぷん ID:bFIt

ちなワイは機械が世界を支配してる未来から来た
その大元を断ちにきたんや

25 名無しさん@おーぷん ID:i1gm

>>22
じゃあおんjなんかやっとらんで早く世界を救えや

26 名無しさん@おーぷん ID:ackf

AIに仕事奪われたっていう著名なイラストレーター現れんとイマイチAIに絵描きが仕事奪われたっていう実感湧かんのよね

29 名無しさん@おーぷん ID:8ubZ

>>26
そもそもイラストレーター本人には仕事奪われたって把握できんはずやけどな
「あなたに頼んでいた案件ですがやっぱりAI使いますさようなら」
なんて誰も言わんやろ
仕事減っただけで「AIが奪った」っていってたら病院を勧めるレベルや

27 名無しさん@おーぷん ID:aEzs

ちなみにおんjはお前とさとる以外AIやで

28 名無しさん@おーぷん ID:bFIt

>>27
さとるもAIやで

30 名無しさん@おーぷん ID:p2Th

奪った量ならイラスト屋のがAIの数千倍だわ

32 名無しさん@おーぷん ID:8ubZ

>>30
これ
いらすと屋は町内会のチラシとかを完全に埋めてしまった

33 名無しさん@おーぷん ID:3BxY

コラショ出力出来ないチンカスクソ知能に負けるならそこまでや

39 名無しさん@おーぷん ID:rCwO

>>33
画像を100枚ぐらいくれたら作ったるぞ

41 名無しさん@おーぷん ID:3BxY

>>39
無理無理無理蝸牛
ワイ仕込んだけどクソバカ知能に無理だったわ

34 名無しさん@おーぷん ID:bFIt

イラストレーターに必要なのは画力じゃなくて営業力という事実

35 名無しさん@おーぷん ID:3BxY

マスコットキャラはわりとやなせたかし先生戦犯だったりする

40 名無しさん@おーぷん ID:8ubZ

というかそもそも元々イラストレーターって仕事として成立してたんやろか?
デザイン系の企業やアニメの会社の中でイラスト「も」描く人は多かったけど
フリーのイラストレーターとして美少女の絵だけ描く人って
ここ十数年の話やろ?
ソシャゲバブルがなければ普通にどっかに就職した方がいい仕事やと思うけどなあ

42 名無しさん@おーぷん ID:i1gm

たまに思うけど人間がAIを馬鹿にして叩き始めてるの見ると人間もついにガチでAIを恐れ始めてるんやなぁと

43 名無しさん@おーぷん ID:JaZY

Twitterにおる金取って美少女の絵描いてるやつって専業なんか?

45 名無しさん@おーぷん ID:8ubZ

>>43
めちゃくちゃ頑張れば専業にできるけど数年持たないと思う

46 名無しさん@おーぷん ID:3BxY

恐れてるんやなくて呆れてるよ

48 名無しさん@おーぷん ID:i1gm

>>46
ほらそういう発言を見ててワイは思うんや
そもそもAIに呆れる必要もないのに呆れることによって心の底にある「超されるかもしれない」みたいな危機感を打ち消そうとしてる
地球の生物としてすごくリアルな感じ方やな

47 名無しさん@おーぷん ID:pxpa

とりあえずアニメーターは時間の問題
ぶっちゃけ今の技術でもやろうと思えば代替出来てしまうし

50 名無しさん@おーぷん ID:3mlT

最新のAI文章から動画が作れるらしいで
もう作家が台本だけかけばテレビも動画も事足りる時代や

53 名無しさん@おーぷん ID:8ubZ

>>50
まだ公開されてないデモ映像だけ見て言われてもな
今必死にグラボをかき集めてるようやが
動画の生成には桁違いの計算が必要やから現実的ではない

57 名無しさん@おーぷん ID:3mlT

>>53
お前は素人やから考えても無駄やろ

52 名無しさん@おーぷん ID:kFJW

いつの間にかおんJ民の平均IQ超えちゃったからなあ
日進月歩屋根
レス52の画像1 https://i.imgur.com/8PzQ0tU.jpg

56 名無しさん@おーぷん ID:8ubZ

>>52
クロードはなんでこんなに一気に増えたんやろな
使ってみたけど不思議や

62 名無しさん@おーぷん ID:dDqJ

まぁそうやろうな
なんかプリキュアとか今炎上してるらしいから見てみたら公式がAI使い出したらしいし(なおリプ欄地獄や)

63 名無しさん@おーぷん ID:A0nE

>>62
公式もう白状したんか?

64 名無しさん@おーぷん ID:dDqJ

>>63
反応はないな
ただリプ欄だとおっさんや外人反AIニキがむっちゃ書き込んどる

66 名無しさん@おーぷん ID:A0nE

>>64
外人にも反AIおるんかよ
ワイは二枚存在するシャイニールミナスの髪のアレンジの方向性が一致せんのが怪しいと思う

68 名無しさん@おーぷん ID:dDqJ

>>66
ピンタレストとかAI絵割とあるやろ?
そういうとこに外人が「IA」って揶揄し出したりしてるぞ

70 名無しさん@おーぷん ID:A0nE

>>68
そういえば元々AI来る前からピンタレストって海外産のクソ上手い絵結構あったけど
あいつらの絵の雰囲気とかってもろAIと被ってるしお株奪われた感凄いんやろな

71 名無しさん@おーぷん ID:8ubZ

>>70
そりゃあああ言うところから学習してるから絵柄はそのものやろ

73 名無しさん@おーぷん ID:dDqJ

>>70
というか主にマスピ顔とかは中華のやつとかばっかやで
AI信者が🤓「いろんな絵柄できるで」って言ってもよくあるやつ以外だとめちゃくちゃボロ出るんや
反AIも過激すぎるとくっそ面倒なのしかおらんし、普通に二次創作➕AI加筆がまだまともな使い方しとる
ただ公式が使い出すと割と信用度下がるってとこはあるな

67 名無しさん@おーぷん ID:3BxY

AIに敗北 それは画力と時間じゃない
手を動かすことをやめることや

74 名無しさん@おーぷん ID:CUkL

今のところマンガのスクリーントーンみたいな使い方がAIは向いてると思う

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710509209/
AIがやば過ぎて今からクリエイティブ系の仕事目指すのリスクしかないわ

ランダム記事紹介

コメント

未だにAIといえばクリエイター系がヤバいと思ってるのか
わかりやすいし叩きやすいからなんだろうけど。
そんなもののためにAIを発展させてるわけじゃないでしょ。
ただの副産物でしかない。
それになんだかんだクリエイター系は根強いよ。
応援したい人って絶対にいなくならないから。

ヤバいのはどう考えても誰がやっても変わらない普通の仕事。
企業はそれで人件費が下がるなら確実に雇用を減らす。
リーマンにしかなれないような奴を応援する人もいない。
今はそのリーマンがクリエイター系ざまぁwwって笑ってるターン。

まぁ確かに今のAI見て自分の立場を簒奪されると危惧するレベルの技術と審美眼なら他の道進むのが正解だな クリエイティブ系の大学なんて元々だいぶリスキーな選択だし

aiで代替されるのはクリエイターというより技術者やろ
技術だけのやつはそりゃ代替の安価で済むものが出てくれば切り替えられるよ
技術しかない人は、本質的な部分をクリエイトしてる人達に切り捨てられていくって感じでしょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です