上司「スーツにシワを残すな!黒以外の靴下履いてくんな!」←クソうぜぇ

知って納得 新・スーツの鉄則 NHKまる得マガジンMOOK

1 名無しさん@おーぷん ID: RFVp

服装チェックがウザすぎる
部長級の奴が新卒の服装を常に目を光らせていて違和感を感じた時すぐに上から指摘が飛んでくるらしい

2 名無しさん@おーぷん ID:pon2

適当にハラスメントで人事部に言いつけろ

3 名無しさん@おーぷん ID:sec6

ムカつく?

5 名無しさん@おーぷん ID: RFVp

>>3
ムカつく

4 名無しさん@おーぷん ID: RFVp

直属の上司の人間性自体はある程度寛容な方なんやが部長の意見が強くて厳しめの服装チェックが飛んでくるんよ……

6 名無しさん@おーぷん ID: RFVp

上層部にカスが居ると途端に職場の雰囲気が最悪になる典型的なパターンやな

8 名無しさん@おーぷん ID:0kPz

でもだらしないよりはマシやん

11 名無しさん@おーぷん ID: RFVp

>>8
なんかギスギスしてる印象を受けるんだよな

9 名無しさん@おーぷん ID: RFVp

今日白色の靴下履いてきたからすぐ指摘が飛んできたわ

10 名無しさん@おーぷん ID:OgAT

綺麗に着たらいいだけやんけ

12 名無しさん@おーぷん ID: RFVp

>>10
毎日スーツにアイロンかけないと指摘が飛んでくるんやで?

19 名無しさん@おーぷん ID:OgAT

>>12
シワつけたスーツ着てるからやろ…

13 名無しさん@おーぷん ID:H9WA

スラックスに白靴下とか高校生みたいやし

14 名無しさん@おーぷん ID:ejtF

はぇー白靴下ってあかんのか

22 名無しさん@おーぷん ID:IamN

>>14
黒スーツで白靴下ちらっと覗くとめちゃくちゃ目立つからな

26 名無しさん@おーぷん ID:gSs3

>>14
中高の制服が指定の白靴下だったから白靴下が基本だとワイも思ってたわ

15 名無しさん@おーぷん ID:XUXg

服装指定あるなら配れ😠

17 名無しさん@おーぷん ID: RFVp

>>15
就業規則に書いてませんw

16 名無しさん@おーぷん ID:fufe

しゃーない由緒正しい和服や

18 名無しさん@おーぷん ID:gSs3

内勤で社外と接触が一切ないなら確かにムカつく
でも社会人の大前提である身だしなみに気を配れない奴に仕事任せられないという理屈もあるからな…

20 名無しさん@おーぷん ID: RFVp

>>18
あるけどパソコン越しやな

24 名無しさん@おーぷん ID:gSs3

>>20
社外と接触あって将来昇進を予定してる人材なら服装くらいは気にしとけ
派遣とかならウザいなぁって思いつつテキトーに聞き流せばええわ

25 名無しさん@おーぷん ID: RFVp

>>24
正社員や

27 名無しさん@おーぷん ID:gSs3

>>25
正社員って言ってもポストによるからな
昇給したいなら身だしなみはちゃんとしたらええし別にそこまでモチベ無いなら聞き流せば?

28 名無しさん@おーぷん ID:jivF

スーツで白靴下あかんとか就活の時に知ってるやろ

29 名無しさん@おーぷん ID:ZfQZ

会社辞めればいいじゃん
イッチみたいなゴミを雇ってくれるだけありがたいと思え

31 名無しさん@おーぷん ID:YMTy

スーツ作るときに折目加工、形状記憶素材、股下補強、ズボン2本のオプションは絶対に入れといた方が結果的には割安だと社会人なって10年くらいしてから気付いたわ
前は安けりゃいいと思ってたけどオプション入れるだけで使い勝手全然違うわ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718671324/
上司「スーツにシワを残すな!黒以外の靴下履いてくんな!」←クソうぜぇ

ランダム記事紹介

コメント

なんで白靴下持ってんだよ。
カジュアルで使うぐらいファッションに気を使ってるなら、
逆にスーツの時には絶対に使わないだろ。

その服装が就業規則に違反しておらず、なおかつ社会通念上で問題がないなら「ただその上司が気に入らないから文句つけてる」ってことになるな

さすがにアイロンくらいかけろ
面倒ならスチームタイプでもかけないよりかはましやで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です