副業するとバレるシステムやめーやwww

やりたいことは「副業」で実現しなさい

1 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

なきゃ日雇い派遣とか副業やるのになあ

3 名無しさん@おーぷん ID:CCqD

農家ええで

4 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>3
できるの?できるならやりたい

5 名無しさん@おーぷん ID:CCqD

>>4
個人農家なら基本手渡しだからね

9 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>5
へー参考にするわ

12 名無しさん@おーぷん ID:CCqD

>>9
まあ仕事内容はお察しやけどな

13 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>12
収穫とかやろ?

15 名無しさん@おーぷん ID:CCqD

>>13
せやな
十中八九腰痛めるからな

20 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>15
まぁそれは力仕事全般に言えることやししゃーないわな

7 名無しさん@おーぷん ID:1tcx

公務員やろなあ

17 名無しさん@おーぷん ID:8lWm

自分で確定申告すればええんちゃうか

23 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>17
相当に面倒やろ
普通徴収とかいうやつやなかったっけ?

18 名無しさん@おーぷん ID:9rLD

ポイントで貰えばええんや

28 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>18
ポイントも現金と同じ扱いやろ

19 名無しさん@おーぷん ID:no05

現金でもらえ

24 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>19
どこが払ってくれるの?

29 名無しさん@おーぷん ID:no05

>>24
日雇い系はまだ結構現金だよ

30 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>29
それでも稼ぎすぎると所得税とか変わってくるんちゃうん

33 名無しさん@おーぷん ID:no05

>>30
足つかないし申告しなきゃええやん

34 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>33
つくやろ

41 名無しさん@おーぷん ID:no05

>>34
どういう日雇系想像してるか知らんけど
例えばコンサートスタッフとかだと現金もらってほなさいならだよ
向こうが管理してるわけないし

43 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>41
やったことある?

45 名無しさん@おーぷん ID:no05

>>43
あるよ
新卒の最初の時だけだけど金なくて土日やってた

22 名無しさん@おーぷん ID:CwBk

ネットで簡単にできると言われてる副業の100%が全く稼げず
別の誰かのエサになるという現実

31 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>22
そらそやろな
それくらいはわいもわかっとる

35 名無しさん@おーぷん ID:WMY2

公務員じゃなきゃバレンやろ

36 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>35
バレンだわ

38 名無しさん@おーぷん ID:WMY2

>>36
ばれねえよ
何を根拠にバレると思ってるんや?

39 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>38
それくらいググってくれや…

42 名無しさん@おーぷん ID:WMY2

>>39
副業分の税金は自分で納めればいいだけなんだが

44 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>42
確定申告とか、普通徴収の話か?
めんどいやんけ

46 名無しさん@おーぷん ID:WMY2

>>44
それが面倒で副業できないって言ってんならお前の問題やろアホかよ

75 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>46
確定申告って大変そうなんだもん

76 名無しさん@おーぷん ID:PJ9L

>>75
確定申告してもバレるぞ

62 名無しさん@おーぷん ID:8lWm

>>38
特別徴収税額通知書と一緒に入ってる特別徴収税額決定通知書に総収入額が書いてあるから会社が出した給料との差額でバレる
特別徴収は会社の義務やから普通徴収に切り替えるのもできないんや

50 名無しさん@おーぷん ID:ASCQ

二の足はふむよなー

87 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>50
ほんまや
月1万でええからお金欲しい

105 名無しさん@おーぷん ID:ASCQ

>>87
もう株で稼ぐしか…

51 名無しさん@おーぷん ID:CwBk

そもそも副業しなきゃ稼げないような国にした政治が悪いよね?

56 名無しさん@おーぷん ID:no05

>>51
開き直って副業推進してるんだよなあ

63 名無しさん@おーぷん ID:yuac

現金手渡しでもバレるらしい
給与支払側の帳簿に謎の支出が残るわけやから、そこで追証されるらしいんや

70 名無しさん@おーぷん ID:no05

>>63
理屈的にはバレるかもしれんけどそんな個人個人税務署が詳しくみてると思うか?
バレるとしたら相続税関係くらいや

65 名無しさん@おーぷん ID:CwBk

国家のお金管理を厳格に適用したら親が子供にあげるお小遣いにも税金かかるんだよな

73 名無しさん@おーぷん ID:bSoL

年間300万くらい副業してる
一回も申告したことないけどバレてへんで🥺

77 名無しさん@おーぷん ID:bSoL

申告厨

78 名無しさん@おーぷん ID:ASCQ

会社に確定申告しますって言う時点でバレるよね

91 名無しさん@おーぷん ID:kFqD

>>78
会社に副業分の確定申告しますって言うわけないじゃん

96 名無しさん@おーぷん ID:ASCQ

>>91
言う必要ないんだっけか?

99 名無しさん@おーぷん ID:WMY2

>>96
必要ないぞ
自分で確定申告するから年末調整いらないですって言うならともかく

107 名無しさん@おーぷん ID:kFqD

>>96
会社の年末調整は普通にやってもらう
副業分の確定申告は内緒でやる
でいいんや

125 名無しさん@おーぷん ID:ASCQ

>>107
なるほど、別々にやるんか

92 名無しさん@おーぷん ID:PJ9L

>>78
ふるさと納税とかご存じない?

94 名無しさん@おーぷん ID:uh6D

>>78
そうか?
ワイはふるさと納税&医療費控除があるから自分でやるって言ってるで

101 名無しさん@おーぷん ID:WMY2

>>94
なんで・・・?
会社に年末調整してもらって源泉徴収あったほうが確定申告簡単だが?

103 名無しさん@おーぷん ID:PJ9L

>>101
源泉徴収は年末調整しなくても貰えるやろ

86 名無しさん@おーぷん ID:Y2V5

年20万以下ならバレんやろ?

90 名無しさん@おーぷん ID:no05

>>86
バレない以前に申告不要

93 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>86
知っとるけど、ほんまにそうなん
そうでもないらしいやん

95 名無しさん@おーぷん ID:PJ9L

>>93
20万以下は稼いだうちに入らないってルールやからええんやで

100 名無しさん@おーぷん ID:PJ9L

住民税の特別徴収が増えてブチギレる企業って実際どんくらいあるんやろな

106 名無しさん@おーぷん ID:no05

>>100
まあ特別徴収の制度自体、企業にとっては百害あって一利なしのゴミクソだからね
手続きの手間
毎月の納付の手間
遅れたら延滞税かかる

109 名無しさん@おーぷん ID:4V7B

パチンコとか競馬(競馬場)の収入はバレへんやろ?

111 名無しさん@おーぷん ID:CwBk

>>109
競馬・競輪は国営だから確実に即バレする

114 名無しさん@おーぷん ID:sODd

株でええやん

115 名無しさん@おーぷん ID:CHij

業務委託ならバレないって言うけどそもそも土日だけで出来る仕事なんて無いし
普通にアルバイトしたい
住民税額ってそんな見られるものかね?

139 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>115
ほんまよな
土日軽く働きたいわ

142 名無しさん@おーぷん ID:PJ9L

>>139
とりあえずやってみたらええんちゃう?
別に怒られたらやめたらえーやん

150 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>142
バレたら始末もんや

127 名無しさん@おーぷん ID:CwBk

素人の考える「○○なら大丈夫やろw」はすべて国の監視下にあると思ったほうがいいぞ
よくネットやニュースで見る「こんなので捕まる馬鹿w」の思想やそれは

136 名無しさん@おーぷん ID:CwBk

みんな住民税って即払うもんなん?
ワイは悪気なく適度に溜めてまとめ払いしてるんやけど
露悪でやってるとかじゃなく普通なんだけどダメなん?

140 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>136
サラリーマンなら勝手にひかれるやろ

143 名無しさん@おーぷん ID:CwBk

>>140
年金とかその他の税金は光れるけど住民税は手払いやろ

151 名無しさん@おーぷん ID:WMY2

>>143
普通は特別徴収で会社で払うんだぞ

155 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>143
んなわけあるか

166 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

月1~2万円でええんや…
もうさぁちょっとなにか突然の出費があるとめちゃきついねん

167 名無しさん@おーぷん ID:WMY2

ワイの近所のマックは10時~2時までのバイト募集してたわ
週2から

168 名無しさん@おーぷん ID: UGdy

>>167
そんなバイト情報はええねんて
欲してないんや

170 名無しさん@おーぷん ID:ZJaQ

動画投稿での収益も副業になるんやろか

171 名無しさん@おーぷん ID:no05

>>170
そらなるよ
それが本業じゃなければ

173 名無しさん@おーぷん ID:WMY2

>>170
なるで20万までは申告しなくていいけど

177 名無しさん@おーぷん ID:rWTD

まぁ個人事業主になって自分で確定申告するのが面倒ならきっちり年間20万円以下でやるんやな
案外すぐ超えちゃうけど

181 名無しさん@おーぷん ID:8B26

自分で確定申告すればええ
白色申告なら楽やろ

182 名無しさん@おーぷん ID:c51C

>>181
確定申告童*は怖がって絶対しないんやで

183 名無しさん@おーぷん ID:uh6D

Etaxあるんやし簡単やろ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719441427/
副業するとバレるシステムやめーやwww

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です