いきなり高性能ゲーム機やるのって不幸じゃない?
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
ガキがDSやら3DSやらやってるのをよく見かけるけれども
やっぱガキはファミコン→SFC→PS→64→PS2→PS3
くらいの順番でステップアップしていくほうが幸福じゃね?
S端子最高! とかVGA最高! とか言いたくない?
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
DSが駆逐されてPSPオンリーになっていたら
ドット絵文化はほとんど死んでいたんだろうな
まぁ3DSとVITAになってほとんど消えかけてるけれども
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vohg6qRQ0
おっさんそれは違うよ
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>4
おお、どう違うのか教えてくれよ
元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386084090/
いきなり高性能ゲーム機やるのって不幸じゃない?
- 【悲報】友達の家の20キロのダンベルでアームカールした結果wwwwwww
- 【悲報】女体化したJ民、女心を理解する
- 【速報】福島瑞穂「情報提供の相手国(中露北など)によってはスパイ行為とみなされかねないのは危険」「敵味方の区別を政治が決めるな」
- 【速報】自民・森山幹事長「けじめをつけさせていただきたい」「引き続き、石破総理の下でこの国難の時を乗り切ってほしい」党本部に石破続投を求める決議...
- 【大阪】2人乗りのバイクに追突 ひき逃げの疑いで韓国籍の男を逮捕 バイクの高校生は背骨骨折や腹部打撲、鎖骨骨折、肋骨骨折、硬膜下血腫などの重傷
- 中国「台湾有事!」中国軍「戦争準備(日本攻撃含む」日本「核物質防護情報!」玄海原発「ドローン3機侵入(組織的犯行」佐賀県「親子が外国人に襲われ...
- 【日向坂46】全ツ福岡キャンペーンの動画を視聴したおひさまの感想がこちら!
- 【画像】傾斜面ソーラー発電所、見た目がヤバ過ぎるwwwwwww
- 【悲報】任天堂、ピーチ姫を設定変更してクズ女にしてしまい海外で大炎上www
- 【GIF】主演ドラマの吉岡里帆、ブラジャー姿で谷間全開
- 【悲報】アルノ×井上和、完全終了のお知らせ。
- 【悲報】AKB48 20期研究生、67thシングルでの選抜入りはやや難しそう?【大賀彩姫・近藤沙樹・丸山ひなた】
- 「2025年の東京港区にこんな店舗が残っているのか」と目撃者が唖然、こんな絵に描いたような『記憶の中にあるマクドナルド』が……
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HHjfrjgH0
ガキがリアルタイムでそんな事考えるわけねえだろハゲカッパ
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:H28vcO5I0
そういう体験はリアルタイムじゃないと
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghosiBig0
64マリオが出た時の衝撃を知らないのは悲しい
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>13
ただあれはビジュアル的には全然衝撃じゃないんだよね
ぱっと見はFF7あたりのほうがすごかった
コントローラを握って操作してマリオの操作にある程度慣れてはじめてわかる凄さ
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HvTBxlSb0
これからも進化してくだろゴミクソ
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cp9Fg/LT0
ゲームウォッチ→ゲームボーイ→ゲームギア→ゲームボーイカラー→ネオジオポケット
20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>14
どう進化すんだよ
PS3程度のWiiUに、PS3に毛が生えた程度のPS4、糞1
進化の揺れ幅が全然少ない
>>15
まぁ、ネオジオポケットは性能低かったね
ゲームギアはテレビも見られたし夢が広がりまくりん
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ezbFmGVA0
対戦するだけでコミュニケーション成立するんだからボッチになりにくいだろ
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ro9xg3Zo0
進化の過程見れたのはよかったな
今は進化とまって退化してるからな
別にいやみじゃなく
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hhbl62yZ0
>>1
平成元年生まれだが同意
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>19
1988年くらい生まれ?
それだと5歳で1993年でギリギリSFCとPSの境を体験できるじゃないですか
あとPS1は今となってはヘボハードだからここからPS2のクッタリを味わえるのはでかい
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZsSxpVW+0
次進化するとしたら脳波を使うゲームが出るんだろうな
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/Oh+MU+d0
セガなんてだっせーよなー
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3Omf5Cv60
これからナーヴギアみたいなのも出てくると思うんだけど
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pGJ3ciDQ0
今の小学生がゴールデンアイ64やっても楽しいと思わないだろうな
ネット対戦できないとかwwwwww
とか言いそう
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>21
そこにまともにゲーム出せる日本企業はないんだけどね
>>25
当時は小学生の間で流行ったらしいね
俺は大学生で64にハマって限りなくぼっちだったぜ
いや、周りが皆ぼっちで時オカとかやってただけなんだが
対戦ものほとんどやったことない
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ro9xg3Zo0
ファミコンからやってると
いくつか次世代を感じるゲームが出てきて
その都度わくわく興奮できた
今は未来のゲームにワクワクする感じは消えたな
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hbWmPEobi
通信ケーブルで友達とポケモン対戦したりポケモン交換をしたあのワクワクな
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3Omf5Cv60
ただ老害化してるだけじゃねーか
昔のゲームより今のゲームの方が面白いし最初からそれを遊べる方がいいに決まってる
お前らの言う昔は楽しかったって言うのはゲームが楽しかったからじゃなくて子供だったからだよ
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>34
漫画に置き換えてみよう
今年出た漫画と今まで出た漫画どちらが優れてるかね
だが悲しいかな、漫画はそうそう劣化しないけど
ゲームはヘタすると5年で過去のものになっちまうね
スーファミのドット絵は廃れないけど
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3Omf5Cv60
>>39
過去クズみたいな漫画も山ほど作られてきたと思うんですけど
そりゃ時間かければ名作のひとつやふたつあるだろう
これからも出てくるだろうな
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>44
クズまで計算に入れないといけないの?
あくまで過去の名作と今のゲームどっちがいいかって話じゃねーの?
単純な話、続編が一個前より確実に面白くなってる保証はないよねっていう
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3Omf5Cv60
>>48
だから過去の名作と今のそこらへんのやつを比較するのがおかしいって言ってんじゃねーか
55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>51
まぁそれでも任天堂のゲームだけを言えばやはり64だけ際立って傑作が多いんだよね
GC、Wii、WiiUで傑作が出せない理由になってない
マリギャラは面白かったしワールドも面白いらしいけどさ
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CswBqF4q0
ドット絵は今でもドット調の作品多く作られてるし、独特の味があると思うんだが今の子は単純に古臭いと感じるのかな
対してポリゴンの古いものは今見るとただただ汚いだけで味も何も無いよなー
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>36
ちなみに「ポリゴン」が汚いんじゃなくて解像しきれてないだけね
ポリゴンの三角形は解像さえすればどこまでもきれいな三角形だし
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kt3xwkxd0
まぁでもAVのパッケージに騙されたみたいな気分になることがないのはちょっと羨ましいわ
箱の絵みて うおおおおおおおおおおお!!!と思ったのに、家かえって電源入れたら勇者ドットが動いてるだけだからな
まぁそれでもクリア時にはもう気分は勇者ですけど
38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3giqEfyr0
SFC→PSの進化はすごかったな
あとゲームボーイ系列
ワンダースワンまだ持ってるわ
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>38
WSはクリスタル買ったけど全然やらなかったなぁ
何より液晶が見辛すぎる
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ro9xg3Zo0
次世代機
っていちいち言う割りに何も次世代を感じさせてくれないからな最近は
ゲームの面白さなんて実はどうでもよくて
とにかく次世代を見たかったんだってのは最近気付いた
で、おそらくゲームの次世代は退化路線なんだと
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pGJ3ciDQ0
>>41
と言うより昔ならどんどんアイデア出るし技術もまだまだ進歩してたからじゃね
現代のゲームはソフトにしろハードにしろマンネリ化で技術は飽和状態ってほどでもねーけど革新的なことがなさそう
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ro9xg3Zo0
>>47
それは間違いなくある
ハードの進化がすごかった時代で
ゲームは常にそのハードの真価を発揮する形とリンクして名作を生んできた
今はハードがもう進化が止まって
やれることはグラとムービーをよりリアルにすることぐらいになってしまった
そうこうしてるうちに国内でゲームが売れなくなってきて
メーカーも海外に目を向けるしかなくなってしまった
もうゲームに何時間も腰をすえてやることはなくなり
アニメ見たりネットみたりしながらソシャゲをちょこちょこやる
のが今の日本のゲーム市場
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ro9xg3Zo0
今まで次世代を感じた家庭用ゲームは
ファミコン スーパーマリオ ドラクエ1
スーファミ ファイファン4 マリオワールド
プレステ ファイファン7
64 マリオ64
あとはネトゲでMMOやってゲームはそれで進化終わりって感じになったな
で、MMOもそろそろオワコンになろうとしてる
46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZsSxpVW+0
ドット絵が良い説はよく上がるけど
ポケモンXYの対戦画面とポケモン赤緑の対戦画面どっちが良いかと言われたら
迷わずXY選ぶけどな
個人的にグラフィックに関しては綺麗なほうが良い
ムービー垂れ流しは勘弁して欲しいけど
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>46
パズドラですら2Dではあってもドット絵じゃないからね
3DS程度なら最早2Dでドット絵は要らないだろうし
52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
そういえば「ぶつ森」がいまだにというか今売れてる不思議
あれ64の時代に作られたもので完成しきってるんだよね
それを続編が出るごとにさらに多くの人がプレイしてるだけっていう
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R289a7EK0
その今ある高性能ゲームからまた新しくそれより高性能なのができるでしょ
少なくとも今の時代で昔のゲームして満足しないでしょ
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:r3BWwYrj0
初めてS端子をつなげた時の感動
初めてGCでブロードバンドアダプタを付けた時の感動
57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>54
ドリームキャストのVGAはハンパなかったな
PS2とはあそこで相当の差があったはずなのに
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:r3BWwYrj0
マリオ64をグラ綺麗にしただけで今でも十分遊べる
最近の2Dマリオは古臭い。DL専売2000円レベル
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>56
3Dランドも2Dに寄りすぎて古臭すぎる
というよりも任天堂は「マリオ64」じゃ一般人が寄ってこないのを知っている
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:36fVYoJg0
もう懐古厨スレはいいから
もっと昔のおっさんはファミコン世代の子供たちはゲームがあるから不幸だと思ってるおっさんも多いと思うけど
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:r3BWwYrj0
マリオ64は操作次第であらゆるアクロバティックな動きができて自由度が凄い
最近の3Dマリオは動きが制限されててつまらん
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>60
そだね
あれは慣れるとなんでもできちゃうね
ただそこまで行くのに5時間くらいは必要で挫折者多そう
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ro9xg3Zo0
マリオ64の衝撃はすごかったな
ほんと次世代感がすごかった
あれ以降任天堂は次世代を見せてくれてないな
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:abMSHNQUO
PS3やった後PSやると古臭すぎてやる気無くすけどSFCはプレイ出来る
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:r3BWwYrj0
>>63
PS時代は無理してポリゴン使って動作もっさり+ロード長い
だったからなー
それでも3Dという目新さで売れてた。今思うとアクションはSFCで十分
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>63
SFC後期はそれ以上必要のないドット絵だからね
PS1はさすがに解像が低性能すぎてポリゴンが荒く見える
FFでいうと8よりも9のほうが劣化した、
金かけないといろいろ劣化するハード
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S4WqGe9mI
今SFCのスーパードンキーコングやっても楽しいよ
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZsSxpVW+0
餓鬼の頃から友達とインターネット通じてゲームできる今の餓鬼が羨ましい
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします uyFCOelx0
>>6
ADSLが普及するまではISDN定額とかなんだっけ、深夜の割引とか
そういうのでネットせざるをえなかったしな
- 【画像】女子中学生の体、貧相すぎる…
- 【画像】炭治郎「ネズコは人を食ってないです!!」煉獄さん「まぁいいじゃんそういうの、処刑で」
- 【速報】世界最強の「蟹」ランキングがこちらwwwwwwwwwwww
- ポケモン主人公♀「ロケット団のアジトで負けちゃった」
- 【悲報】X「ママチャリ、1~2万円感覚で来たから値札見てびっくりした」自転車屋「…」 →
- 【日向坂46】全ツ福岡キャンペーンの動画を視聴したおひさまの感想がこちら!
- 【悲報】アルノ×井上和、完全終了のお知らせ。
- 【悲報】任天堂、ピーチ姫を設定変更してクズ女にしてしまい海外で大炎上www
- 《引退から半年》中居正広氏 仲間も離れて、白髪びっしり報道も…フジと泥沼争いのウラで続ける“隠遁生活”
- 【悲報】大物Vtuberさん、配信中に個人情報を拡散される。流石にかわいそう
- 【悲報】隅田川花火大会の「場所取りバトル」、民度終わってて草wwww
- 俺たちの渡邊渚ちゃん、眼帯でYoutubeチャンネルに登場し心配するファンに理由を説明する
- 【画像】傾斜面ソーラー発電所、見た目がヤバ過ぎるwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【GIF】主演ドラマの吉岡里帆、ブラジャー姿で谷間全開
- 【悲報】小芝風花さん、佐藤健の前でメスの顔になってしまうwwwwww
- 【悲報】アルノ×井上和、完全終了のお知らせ。
- 2025 F2 第9戦 スパ スプリントレース結果:宮田8位、リンドブラッド9位、優勝はフォルナローリ
- 【悲報】隅田川花火大会の「場所取りバトル」、民度終わってて草wwww
- 【悲報】AKB48 20期研究生、67thシングルでの選抜入りはやや難しそう?【大賀彩姫・近藤沙樹・丸山ひなた】
- 【日向坂46】全ツ福岡キャンペーンの動画を視聴したおひさまの感想がこちら!
- 2025 F2 第9戦 スパ フィーチャーレース結果:リンドブラッド2位、宮田4位、優勝はダン
- 2025年 F1 第13戦 ベルギーGP 公式予選結果“新型フロアの効果どんだけ”
- レッドブル新代表メキースによるチーム改革が早速始まってるかもしれん
- レッドブルの角田裕毅、F1ベルギーGP予選7位に「今回のアップグレードは間違いなく大きな前進」
かつてアクションではゲーセン、思考型ではPCの劣化版だった家庭用
今やゲーセン基板もPCだから単純にPCの劣化版になっただけ
何も変わってない
さらに進化してくだけだから問題ないだろう
ガキの頃にGBとかSFCとかしかなかっただけだし
GBとかSFCが3DSとかPS3に置き換わっただけ
ハードは進化してるのにスレ主みたいな人間はグラしか見ないから止まってるようにしか見えないんだよね
グラとか大して変化してねーじゃねーかと言いながらグラ以外の変化に気づけない
ゲハ全体がそうなのかもしれんけど結論ありきで議論する気はないんだろうね
偏向報道と同じ
まさに懐古
※4
それはグラ以外のどこが進化しているのか具体的に例示しないと説得力がないぞ
ゲームに限らず性能の低いものから高いものにステップアップしていく過程が楽しいのは分かる
今の子どもがそれを体験していないかというと否だよ
PS2 → PC洋ゲー(HL2)
これが一番のショックだった
22の意見は違うな
今みたいに発売日に普及する感じじゃなかったから
ファミコンの時代はもっと長かった
俺含め懐古がファミコン→SFC→PS→64→PS2→PS3→PS4と行くなら
今のガキはPS3→PS4→次世代機→次世代機→次世代機→…と進化していくのが順当
時代の流れだよ
パソコンがカセットテープだったころからやっている身としては、同意する部分も多い。
白黒の四角しかなかったゲームから、ファミコンになって、
その後色々あってPCエンジンCD-ROM2が出た時の衝撃はすごかった。
平成生まれだけどFCからゲームやってたよ
2Dのほうが好きだから64の3D化以降2D作品が減っていったのは悲しかった
スーパードンキーコングが一番好きだな(wii版は好きじゃないけど)
莫迦じゃねえの
PS3塵→ソシャゲ最高!!
っていうゲームの流れ楽しんでるじゃん。
EA「PS4でも既に性能足りない、2年前に作ったBF3もまともに動かない」
UBI「うん、うちもすぐ足りなくなりそう」
ベセスダ「即効で足りなくなるわwwww性能低いとバグ増えるしwww」
アクティ「むしろ削って移植しないと行けないからそこにお金も手間も掛かるね」
ロックスター「性能はとにかくあった方が良い、もっと広いマップをシームレスで作りたいし」
※14
ノーティドッグ「でもそこに詰め込むのが俺達の仕事さ」
あ、はい
昔の3Dゲームも独特で面白いし(今時、奥スクロールシューティングなんて中々ないでしょ?)
最近の物だって海外のゲームなんか見てるとちゃんと性能アップした分、ゲーム性の幅として扱ってるんだよな。
何だって部分的に見れば良くも悪くも見えるもんさ。
今はネットもあるし最新のゲームだけじゃなく昔のゲームも格安で買えるんだから環境としては恵まれているんじゃないの?
そのかわり国内のゲームメーカーが隆盛を誇った時代の空気を知らないことだけが不幸かもしれないな
ゲームも漫画も絶対今の方が進歩してるだろ
目に見えて分かりやすい2ジャンルじゃん
科学みたいなもっと明確なものでないと分からんのか?
進化しきったら家庭用ゲーム機自体がオワコンになって、
また新しい娯楽が生まれるだけだろ
家庭用ゲーム機なんてたかだか30年くらいの歴史しかないんだし