【悲報】一人旅趣味、割高すぎる

気の向くままひとり旅 2015年 04 月号 [雑誌]: 旅行読売 増刊

1 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

今週末の4連休、1泊22000円の宿しか取れなかった

3 名無しさん@おーぷん ID:NJGK

札幌?

5 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>3
栃木

6 名無しさん@おーぷん ID:NJGK

>>5
栃木wwwww何しに行くんや

8 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>6
何もしない
雪見ながら温泉はいるだけ

4 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

2人なら30000でとまれた模様

7 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

旅費が毎回5万円かかってる気がする

9 名無しさん@おーぷん ID:Xo9E

事前に予約しとくもんやろ

14 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>9
飛び込みしたことないわ

10 名無しさん@おーぷん ID:Lr2p

都市部行って安いビジホいけ

11 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>10
それ楽しいんか?

12 名無しさん@おーぷん ID:NJGK

栃木はインバウンド少なそうでええな、札幌は今エグいぞ

13 名無しさん@おーぷん ID:Kvbn

1人ならネカフェでええやん

15 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>13
ネカフェ里露天風呂ないやん

17 名無しさん@おーぷん ID:Lr2p

車中泊ですよ

18 名無しさん@おーぷん ID:swXF

1人でも安いとこあるやろ

19 名無しさん@おーぷん ID:AsnQ

友達代より安いな

20 名無しさん@おーぷん ID:VGTV

1泊2名でって書いてるのはムカつくな

21 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>20
わかる

22 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

一泊2名じゃなくて1部屋◯円なら納得するのに

23 名無しさん@おーぷん ID:JToa

1泊22000円て別に普通ちゃうの

24 名無しさん@おーぷん ID:Y3T1

>>23
高いぞ

28 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>23
同じ宿が去年14000円や

39 名無しさん@おーぷん ID:JToa

>>28
安いな

26 名無しさん@おーぷん ID:jvZT

>>1
四連休なの?

30 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>26
せやで

32 名無しさん@おーぷん ID:jvZT

>>30
何曜日からいつまで?

36 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>32
土日月火やろ

29 名無しさん@おーぷん ID:VGTV

結構良い料理出るんじゃないの?栃木だと名物なんやろ?

31 名無しさん@おーぷん ID:TFP8

>>29
餃子

33 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>29
いや、山奥すぎてない
イワナと湯葉くらい

37 名無しさん@おーぷん ID:jvZT

連休って正月かGWしかないかと思ってたわ。

41 名無しさん@おーぷん ID:4jbS

車中泊でええやん

42 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>41
車ない

43 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

車買うこと考えたが歩いて5分の青空駐車で月三万だったから諦めた

44 名無しさん@おーぷん ID:VGTV

「華厳の滝」は冬でも凍結せず落水しますが、周りにある「十二滝」は例年1月下旬~2月上旬にかけて凍結するので、氷瀑の雰囲気が味わえます。ちょっと見てみたいな。レモン牛乳は欠かせん。

46 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>44
ワイはあまり好きじゃない
展望台からとおすぎる
湯滝のほうがすき

47 名無しさん@おーぷん ID:Alw5

分かる ワイも一人旅好き
宿泊代が高くて悲しい
あと二人以上じゃないと泊まれない宿があって悲しい
ワイ一人で泊まったってええやん…

50 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>47
まぁ、1人だとキチゲ発散できるからね

52 名無しさん@おーぷん ID:Alw5

>>50
あと格式高めの宿が特に一人で泊まらせてくれない 悲しい
ワイ行く相手いないんやけど高級な体験したってええやんっていう

53 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>52
逆やない?
10万クラスの高級宿はいつでも1人ウェルカムやん

51 名無しさん@おーぷん ID:zFtU

コロナ禍の対策で一人旅プランのブームが増えてたのに外国人客の増加で完全に無かったことにされたのホント悲しい

54 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

高級宿は金持ちが突然来てもいいようにつにね部屋が空いてるイメージ

55 名無しさん@おーぷん ID:75yY

一人旅って何を楽しむんや?
孤独のグルメごっこでもするのかな

57 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>55
温泉浸かってビール飲んで温泉浸かって飯食べて温泉浸かって寝る

59 名無しさん@おーぷん ID:75yY

>>57
近くの日帰り温泉で豪遊の方が満足しそう

61 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>59
でも人が多くてうざい

65 名無しさん@おーぷん ID:Alw5

>>61
昨今早朝以外は観光地が外国人があふれてて冷めるんよな
泊まりで行って現地の人のいない早朝を楽しむのが至高

56 名無しさん@おーぷん ID:MiuK

一人旅っていい旅館に泊まるよりもできるだけ安く長く楽しむのが醍醐味やないか

58 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>56
わかる
でも、自分のスケジュールに合わせるとやっぱり高い

68 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

ネットが普及して、天気わかってから予約する客増えたせいか
直前割ってのほぼ消えたよな

70 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

最近、インフレのせいで金銭感覚壊れてるわ
出費が止まらん
コロナが宿代のボーナスステージだったのも理解してるし

71 名無しさん@おーぷん ID:A0dB

めっちゃわかるわ
ひとり旅高すぎる かと言って誰かと一日中過ごすと疲れるし

72 名無しさん@おーぷん ID:9uZ9

急に思い立って行こうとしたらろくな宿とれんやろ

75 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>72
意外とイケる
おすすめはキャンセル料金の切り替わりのタイミングやで
今ならキャンセル無料ってタイミングでキャンセルするやつそこそこいる

78 名無しさん@おーぷん ID:9uZ9

>>75
はえー
1ヶ月前とかでも全然取れへんわ

85 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>78
半端なんや
キャンセル前提で早割確保する奴らが埋めるタイミング

86 名無しさん@おーぷん ID:9uZ9

>>85
でもそんな直前で予定組めんわ

87 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>86
予定じゃないからな
天気ええし、有給取れたから宿だけ取っておこうやで

89 名無しさん@おーぷん ID:9uZ9

>>87
家族全員うまく空いてりゃええけどな

90 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>89
一人旅や
家族の都合なんて知らん

91 名無しさん@おーぷん ID:9uZ9

>>90
ああそうかすまん

74 名無しさん@おーぷん ID:A0IS

栃木は日光や那須は高そう鬼怒川や塩原はリーズナブルなイメージ

77 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

>>74
塩原と鬼怒川は車がないと泊まったあとにやることないからな

76 名無しさん@おーぷん ID:7KXM

そうか?
繁忙期の東京でもワイは一泊4000くらいで済ませるが

88 名無しさん@おーぷん ID: h2uY

割と、いいの電車で予定組むこと多い

92 名無しさん@おーぷん ID:aYLi

栃木は路面電車できて土地の価格上がりまくりらしいな

93 名無しさん@おーぷん ID:I1qF

コロナ禍のおひとり様にも優しかった時代が懐かしい

94 名無しさん@おーぷん ID:uxvk

>>93
これ
アケゲーの遠征でお世話になったわ

95 名無しさん@おーぷん ID:lRGO

一人旅は自分のペースで他人に邪魔されず楽しめるのがいいんやで、自分の世界

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738797079/
【悲報】一人旅趣味、割高すぎる

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です