バター、高ぇ

[冷蔵]雪印 北海道バター ミニパック 64g×3個

1 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

どうにかならん?

2 名無しさん@おーぷん ID:hDIE

マーガリンつかえ

3 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

>>2
貧乏臭くていやや

4 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

つーかバターの方が上手い

5 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

悪くは無いんやけどね、濃厚な方が圧倒的にええ

6 名無しさん@おーぷん ID:hDIE

じゃあ牛乳を塩入れて思いっきり触れ

7 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

>>6
量少ないんよなぁ

8 名無しさん@おーぷん ID:evPW

バター風味のチューブでええよ

9 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

>>8
いちばん嫌や

10 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

騙してるやん

11 名無しさん@おーぷん ID:anEy

オリーブオイルの何倍かはするな

13 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

>>11
そんなするっけ

20 名無しさん@おーぷん ID:anEy

>>13
ワイの買ってる化学的に混ぜ物が無いと証明されてるオリーブオイルが3l2.8kgで8000円
バターは200gで500円位

22 名無しさん@おーぷん ID:anEy

3L(2.8kg)

33 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

>>20
😨

12 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

ムニエルとか鶏大根とかにバターちょんと入れると美味いんよこるが

14 名無しさん@おーぷん ID:8Ak0

無塩バター450g1080円や

16 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

>>14
!?

15 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

雪印は大体500円なんよな

17 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

450グラムか、そんなんもか

18 名無しさん@おーぷん ID:OsTf

マーガリンでええやん

19 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

>>18
二度言わせんな

23 名無しさん@おーぷん ID:8Ak0

業務スーパーでカナダ産無塩バター450g1300円近くしたわ

24 名無しさん@おーぷん ID:anEy

>>23
関税下げろよな

25 名無しさん@おーぷん ID:QFIn

インディカ米とバターは関税撤廃していいよね

26 名無しさん@おーぷん ID:anEy

>>25
若しくは酪農や農家に補助金出すか
補助金出す代わりに海外へ輸出出来るくらいの品質にするとか企業努力もさせる

35 名無しさん@おーぷん ID:H9dB

>>26
日本の農家は守られなさすぎる
今でも十分競争させられとる

27 名無しさん@おーぷん ID:anEy

バスマティライスもうちょい安く買いたいな
ワイの好きなビリヤニはサフランも入れるから何気に高級料理になってる

28 名無しさん@おーぷん ID:hDIE

無職一万人くらい集めて廃棄する牛乳振らせたらバター不足なんてすぐ解消するのにな
牛乳は余ってるんやから

34 名無しさん@おーぷん ID: N7rJ

>>28
振らせたところで大した量出来ねぇからなぁ…

30 名無しさん@おーぷん ID:anEy

明太子スパゲッティ作る時にカロリーだけの背徳感にバターの贅沢の背徳感も加わった
バターたっぷり入れた方が美味しい明太子スパゲッティも高級料理になってしまった?

31 名無しさん@おーぷん ID:7kI6

舌バカやからマーガリンとバターの違いがわからん

32 名無しさん@おーぷん ID:rraM

ワイも一昨日バター買いに行ったけど高くてぴえんだった?

36 名無しさん@おーぷん ID:Uhwd

フランスとかバター安いだろうから羨ましいわ

37 名無しさん@おーぷん ID:kOZ1

イオンのバターは比較的安いよ

38 名無しさん@おーぷん ID:kYNG

バターご飯のバターはけちったらダメだわ
一部の料理はマジでマーガリンは代用にならない

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742987803/
バター、高ぇ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です