ベーコンとハムって何が違うねん

乾塩式 ベーコン ブロック 豚 バラ肉 使用 600-700g 桜チップスモークベーコン スモーク ベーコン お中元 お歳暮 内祝ギフトに | Dry Cured Smoked Bacon Block | SKU-826

1 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

ペパロニとサラミは尚のことやけど

2 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

はむはなんかまるいやん

4 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>2
ワイもギリそれで判別してる

6 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

ハムが細長く出てきたら絶望するしかない

7 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

>>6
冷やし中華とか?

8 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>7
ハムですよって前提だからギリ許容できてるけど
仮にベーコンが混じってたら絶望してしまう

9 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

たまに四角いハムあるよね

12 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>9
もうわからない

10 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

冷やし中華食った帰り際店員にあれベーコンですよって声かけられたら膝から崩れ落ちるかもしれん

11 名無しさん@おーぷん ID:plLD

ハムは加工してる
ベーコンは薄切り

13 名無しさん@おーぷん ID:fk0i

べーコン→バラ
ハム→ロースや肩ロースやモモ

14 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>13
見てもわからんやん
なんなら味でもわからん

15 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

ベーコンですよって言われたらハム食っても
そういうベーコンなのかぁ(ムシャシャ
って食うだしょ

16 名無しさん@おーぷん ID:Q73g

アルファードとベルファイアも

18 名無しさん@おーぷん ID:OoNC

パンケーキとホットケーキの方が分からんわ

23 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>18
これもわからん
パンケーキ食いに行くって言われてついて行ったらどうみてもホットケーキだしクソ高いしなんやねんって

27 名無しさん@おーぷん ID:rkvc

>>18
フライパンで作るかホットプレートで作るか
ぶっちゃけ何も違いは無いから店によって呼び方変えてるだけ

29 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>27
はあああああああ!!!??!????
援交をパパ活と呼ぶやうなごまかし、許されない

19 名無しさん@おーぷん ID:rkvc

ハムはハムストリングの事だぞ

20 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

レス20の画像1 https://i.imgur.com/7j1XnOY.jpeg
これベーコンなんやぞ
もうやばくねえか

22 名無しさん@おーぷん ID:eagm

>>20
どっからどう見てもこれハムやろ

26 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>22
絶対誰しもがそう思うよなワイもそう思う
でもベーコンって主張されてる、キレそう

31 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

>>20
これまじ?

33 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>31
マジやぞ
もうこの世の何も信じられない

21 名無しさん@おーぷん ID:FqPZ

生で食ってうまいのがハム
焼いて食ってうまいのがベーコン

24 名無しさん@おーぷん ID:rkvc

表面が生っぽくなくて柔らかいのがハム
カリッとしてそうで硬そうなのがベーコン

28 名無しさん@おーぷん ID:eagm

>>24
それやと焼いたハムはベーコンになるしなぁ
見分け方なんてわからんよな

30 名無しさん@おーぷん ID:VLyZ

ベーコンとハムは途中まで作る工程一緒なんだけど、どっちかは最後蒸してるはずや

35 名無しさん@おーぷん ID:qF4F

ベーコンはアメリカ
ハムはスペイン
のイメージ

36 名無しさん@おーぷん ID:psCy

ベーコンの中に整形肉の偽物が混ざっててわけわかんない

39 名無しさん@おーぷん ID:HyoN

>>36
ハムだってプレスハムという代物がある

38 名無しさん@おーぷん ID:TIkc

ワイのイメージはベタベタしてるのがベーコン、ベタベタしてないのがハム

42 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>38
冷やし中華にベーコン使われてたら絶対わからんやろ

53 名無しさん@おーぷん ID:TIkc

>>42
ベーコンのベタベタ洗い流すん?

55 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>53
あの細長で冷やし中華に混ざった状態で食ったら分からんて絶対

40 名無しさん@おーぷん ID:rkvc

発がん性物質が入ってるのげベーコンじゃなっけ

41 名無しさん@おーぷん ID:qF4F

ハムなんてサンドイッチにしか使えんやろ

43 名無しさん@おーぷん ID:eagm

ハムは薄くてベーコンは厚いんやろ知らんけど

49 名無しさん@おーぷん ID:HyoN

>>43
つ ハムステーキ

58 名無しさん@おーぷん ID:eagm

>>49
ハムステーキとかあるんか知らんかった

44 名無しさん@おーぷん ID:qF4F

ベーコンエッグとハムエッグなら、ベーコンエッグの方がウマいよな

45 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

ベーコンはあぶらっぽいと思ってたけど
この調子だと油っぽいハムもありそう

52 名無しさん@おーぷん ID:psCy

>>45
油の角切りが入ってるハムはたまにあるな

54 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

>>52
じゃあもうわかんないじゃん

47 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

我々はベーコンを雰囲気で食べてる

48 名無しさん@おーぷん ID:nZfY

美味しいのがベーコン、不味いのがハム
簡単やろ

51 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

ハムカツがあるのにベーコンカツがないのは差別

57 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>51
ベーコン差別してる上に大して美味くもないハムカツ糞すぎ

59 名無しさん@おーぷん ID:iLh9

ハムは生でもいけるがベーコンはカリカリに焼いてこそ真価を発揮する

62 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>59
噛んだ時に油がブシャアて出た時の興奮

64 名無しさん@おーぷん ID:qF4F

>>59
ハム焼くことなんてある?

69 名無しさん@おーぷん ID:Rx7F

>>64
ハムエッグはあかんか

61 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

調べたらベーコンカツありました🙁

63 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

サンドイッチにはさまってるのはいつもハムな気がする

65 名無しさん@おーぷん ID:qF4F

>>63
ベーコンエピとかいう専門料理があるベーコンの方が強いよね

71 名無しさん@おーぷん ID:HyoN

>>63
つ BLTサンド

74 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

>>71
🥓🍅🥬  😨🥪

66 名無しさん@おーぷん ID:iLh9

毎朝ベーコンと卵焼いてる お弁当に

67 名無しさん@おーぷん ID:Rx7F

ハムはモモ肉でベーコンはバラ肉のイメージある

79 名無しさん@おーぷん ID:HyoN

>>67
つ ショルダーベーコン

86 名無しさん@おーぷん ID:Rx7F

>>79
それいうたらロースハムもあるし……

68 名無しさん@おーぷん ID:psCy

どれも整形肉のせいで消費者は騙されまくってる

72 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

ハム←かわいい
ベーコン←つよそう

73 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>72
分かる

76 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

鶏ハムはあるのに鶏ベーコンが無いのも差別?

80 名無しさん@おーぷん ID:iLh9

>>76
あるで

82 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

>>80
まじ?

83 名無しさん@おーぷん ID:iLh9

>>82
ググってみろ

77 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

レス77の画像1 https://i.imgur.com/ZnmWxp1.jpeg
もう意味がわからん
スモークとかスライスとか

78 名無しさん@おーぷん ID:qF4F

ソーセージ>>>ベーコン>>>ハム

異論ないよな?

81 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

極めつけは「ゆびき」てもうなんやねん
指切りげんまんかよ

87 名無しさん@おーぷん ID:iLh9

コッペパンでバインミー作るのによくハム使う

88 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>87 なんでベーコンにしないん?

90 名無しさん@おーぷん ID:iLh9

>>88
2等分に切って入れたらボリューム感というか見た目が旨そうに見えるから 味はどっち使ってもかわらんと思う

92 名無しさん@おーぷん ID:psCy

ワイらが知ってる本物の偽物のハム
レス92の画像1 https://i.imgur.com/EhY3Q9o.jpeg
脂っぽい偽物のハム
レス92の画像2 https://i.imgur.com/sbnl35L.jpeg
本物のハム
レス92の画像3 https://i.imgur.com/gPraDY0.jpeg

ワイの認識これなんやが詳しい奴教えて

95 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

>>92
上が本物のハム
下は高級なハム
中はしらない

99 名無しさん@おーぷん ID:psCy

>>95
上は本物になった偽物やろ
味は中の奴が一番おいしいで

101 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

>>99
中もはむのあじするの??

106 名無しさん@おーぷん ID:psCy

>>101
大体ハムやけど国内大手メーカーのあらびきソーセージの味に近いやね

93 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

ハムがビジュアルに貢献してるってのかよ

96 名無しさん@おーぷん ID:iLh9

ムッシュドクロックは作る手間のわりに(うまいっちゃうまいねんけど)それほどでもないので1回作って以降全く作ってない

100 名無しさん@おーぷん ID:eagm

>>96
ハムって自分で作れるんやなめんどくさそう

97 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

偽物のハムってなんだよ(混乱

104 名無しさん@おーぷん ID:3iRz

>>97
ほらなんか○のふちが赤いやつ あれニセモノぽい

105 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

>>104
あれはタコさんウィンナー的なポジシャンかとおもってた

107 名無しさん@おーぷん ID:3iRz

>>105

そうそうそれな

116 名無しさん@おーぷん ID:HyoN

>>104
プレスハムな
ハムカツはあれに限る
うーんと薄く切ってガチガチに衣付けるの

125 名無しさん@おーぷん ID:3iRz

>>116
ニセモノぽいけど上手いな 実は本物かもしれん
ハムカツ大好きや

114 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

チャーシュー ハム ベーコン

119 名無しさん@おーぷん ID:qF4F

ハムはチャーシューの仲間

123 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>119
ベーコンの敵なんか?

122 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

いまわからないもの
ハム
ベーコン
ソーセージ
チャーシュー

126 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>122
増える一方でキレそう

127 名無しさん@おーぷん ID:psCy

一見本物っぽいベーコンにも原材料に水あめや卵白が入っててワイもわけがわからなくなる

129 名無しさん@おーぷん ID:iLh9

もっとわからんのはプロシュートの存在や

131 名無しさん@おーぷん ID:psCy

>>129
自分でベーコン作ったらその辺はわかりやすいかもやね

135 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>129
グレイトフル・デッドのほうしかわからん

130 名無しさん@おーぷん ID:1W4y

サラミはソーセージを干したやつ?
ハムを干してもサラミにはならない?

136 名無しさん@おーぷん ID:3iRz

>>130
マテ ソーセージをスライスして天日干ししたらサラミだと?
やってみるか

142 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>136
魚も肉も天日干しするのあるけどあれなんで腐らんのや

144 名無しさん@おーぷん ID:iLh9

>>142
塩の効果ちゃうんか

151 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>144
塩万能すぎない?

134 名無しさん@おーぷん ID:iLh9

薫製つくるのなんかバリダルいやろ

139 名無しさん@おーぷん ID:iLh9

ソーセージとウィンナーとフランクフルトの違いはなんや 大きさか

145 名無しさん@おーぷん ID: VAxY

>>139
これもわからんやん

140 名無しさん@おーぷん ID:5Jur

違うに決まっとるやろ食べた事無いんかハゲ

146 名無しさん@おーぷん ID:psCy

パンチェッタを燻製したらベーコンだったはず(本物に限る)

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745821374/
ベーコンとハムって何が違うねん

ランダム記事紹介

コメント

ハムとベーコンに製造法上の区別はない。つまり同じ。それでは困るので食品衛生法上ではケーシングしたものをハムと呼ぶことにしている

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です