大学一年生で、前期の単位14ってやばい??

改訂版 大学4年間で絶対やっておくべきこと なんとなく卒業しないための50のルール

1 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

ご意見ください

2 名無しさん@おーぷん ID:MyD4

余裕だけど余裕って思ってるとやばい

3 名無しさん@おーぷん ID:7JUw

>>2
これ

4 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>2
余裕なのか??三年から就活あるのに?

5 名無しさん@おーぷん ID:oIFs

内容による
次の必修に必要な必修落としてたら黄色信号

9 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>5
これ取れてなかったら次の必修科目履修できないよ、っていう科目はないと思う

15 名無しさん@おーぷん ID:oIFs

>>9
なら後期から心入れ替えて頑張れば就活も問題なくできる

6 名無しさん@おーぷん ID:2mXR

次からフル単取っとけば余裕余裕

11 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>6
そうなのかな

7 名無しさん@おーぷん ID:2mXR

言うて20ずつくらい取り続ければ余裕や

8 名無しさん@おーぷん ID:y17q

大丈夫だけど1年の時点で14単位しかとらん奴は後々苦労する

10 名無しさん@おーぷん ID:pTy2

やばいだろうね1年で46は取らないと就活きついよ

16 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>10
上限が44なんがw ニートは来ないでね

17 名無しさん@おーぷん ID:pTy2

>>16
集中講義知らんの?
1年やししょうがないか

18 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>16
前期後期24ずつで合計48じゃなかったけ

23 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>18
学部による

19 名無しさん@おーぷん ID:7Pme

>>16
逆に44までとれるってことは、単位やばい学生が多い学部なんやね

20 名無しさん@おーぷん ID:36lK

>>16
学部や大学によって違うと思うでそのへん

12 名無しさん@おーぷん ID:tHFV

このスレ完走したら取得単位15になるからがんばってや

ってネタはさておいて後期はまじめに受講するんやで

13 名無しさん@おーぷん ID:nXFf

今ならまだ出遅れたなガハハで済む
今ならね

14 名無しさん@おーぷん ID:36lK

14とか余裕やけど1番取れる時期であろう大学1年生で落とすような奴は余裕じゃないで
普通は1年前期はフル単近くとるけどだんだん単位減ってって2年後期くらいで叩き出す数字が14や

21 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>14
そうだよね やっぱり大学辞めるべきなのかな。元々不登校
だったから、せっかく普通の人生になれると思ったのにな

25 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>21
後期でフル単とれば余裕やろ

31 名無しさん@おーぷん ID:oIFs

>>21
一留くらいなら就活に対して響かんから5年かけてもいいから大卒資格とれ

33 名無しさん@おーぷん ID:05Rn

>>31
まだその段階ではない

35 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>31
留年したくない

22 名無しさん@おーぷん ID:7Pme

あ、前後期合わせて44か

26 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>22
あたりまえだろ

29 名無しさん@おーぷん ID:7Pme

>>26
普通は前期後期それぞれ何単位って指定だからな

28 名無しさん@おーぷん ID:y17q

そもそも14単位とか必修以外取ってないレベルやろ

30 名無しさん@おーぷん ID:y17q

お前大学で友達いないやろ
まず友達作るところから始めろや

32 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>30
一人いる。一緒に遊んだことないけど

36 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>32
もっと増やせ
友達いたら友達と一緒に授業組むやろ

37 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>36
コミュ障だから無理。これでも頑張った方

34 名無しさん@おーぷん ID:MyD4

真面目に授業受けてたけどバカすぎて落としたならまだいけるで
1年生前期でサボって落としたなら終わりや
そういう奴は留年レベルまで追い込まれなきゃ本気出せない

39 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>34
多分サボりかな。

38 名無しさん@おーぷん ID:3TP5

大学一年生やが、お前さんやばいと思うで

41 名無しさん@おーぷん ID:3TP5

2年までは単位とれるだけ取るべきや

43 名無しさん@おーぷん ID:y17q

ワイは3年で単位取りきったで

46 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>43
でもワイの大学は4年生でも必ず12単位くらいは取らないといけないんや

47 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>46
ゼミとかやろ?うちもそうやったで
それ以外は全部取るんや

49 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>47
ゼミ行く気がない

48 名無しさん@おーぷん ID:3TP5

>>46
卒業認定の為に必要な合計取得単位数は?

50 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>48
124だったかな

44 名無しさん@おーぷん ID:3TP5

3年からは専門とかで忙しいやろ

51 名無しさん@おーぷん ID:2mXR

ゼミ行かんで卒業できるんかそれ
法学部?

58 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>51
違うけど、行かなくても卒業はできる

52 名無しさん@おーぷん ID:Nc2j

イッチのためにいうと辞めた方がええで

60 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>52
やめた後は??働けないよ?? 

54 名無しさん@おーぷん ID:LjGd

ワイは18単位だったけど、どうにか卒業できたからへーきへーき
でも、早めに単位揃えた人は4年のとき暇になって
週4で釣り行ってたって話聞いてちょっと後悔したで

56 名無しさん@おーぷん ID:3TP5

>>54
14単位と18単位じゃ全然ちゃうやろ

64 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>54
前期で18単位ってこと?それとも前期後期合わせて?

71 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>64
あわせて18単位とか卒業する気ないやろ
本当は前期20単位くらいはいるぞ

55 名無しさん@おーぷん ID:2mXR

ワイ4回生やけど後期も16単位残ってるで

61 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>55
落とした瞬間留年確定なのにようするわ

70 名無しさん@おーぷん ID:2mXR

>>61
22ちょっと履修できるし楽単で埋めれれば多分卒業できるわ

57 名無しさん@おーぷん ID:TaQ2

外国語系取れてるならええんちゃう
1単位の科目嫌い

74 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>57
外国語1単位やで。その代わり外国語の授業が週にであって2単位や

59 名無しさん@おーぷん ID:lhhC

あー、大学中退するタイプやね

62 名無しさん@おーぷん ID:3TP5

一学期18単位以上が目安や

65 名無しさん@おーぷん ID:7mxI

昔0単位と2単位の熱いバトルを本家で見た記憶がある
最後にはお互いを称えあってたわ

68 名無しさん@おーぷん ID:wo08

>>65
何をバトルしてたんや

80 名無しさん@おーぷん ID:7mxI

>>68
2単位がワイに勝てる奴おるか?とスレ立てたんやが0単位が出てきたんや
お前やるやんけ!と褒めてたんやが他のJ民は親と本人たちの心配をしていたわ

75 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>65
それ知ってる

66 名無しさん@おーぷん ID:y17q

就活やる気ないならまあええんちゃう?

76 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>66
あるよ。独学で簿記勉強してる

79 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>76
やる気あるならもっと単位取らんと面接とかインターン行けなくて詰むで

69 名無しさん@おーぷん ID:armp

必修落としてないならこれから頑張ればなんとかなる

73 名無しさん@おーぷん ID:3TP5

>>69
イッチに危機感あるし、いけそうやね

83 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>73
必修は一つ以外何とかなりそうって感じや。毎回復習してるし。でも一つはテスト100ぱ~で論述式だからわからない

77 名無しさん@おーぷん ID:7Pme

とりあえず毎期フル単でいけ
上限22なら楽勝や

85 名無しさん@おーぷん ID:7mxI

必修は落としたらアカン
ワイは社会人になってからも夢に出てくる

87 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>85
未だに単位取れなかった夢見るわ

92 名無しさん@おーぷん ID:7mxI

>>87
分かる…何で誰一人知ってる人がいない講堂で講義受けてる夢をみなきゃいけないねんと目が覚めた後に苦い思いをするわ

88 名無しさん@おーぷん ID:3TP5

オンライン授業とかおすすめや
イッチの大学にあるんか知らんけど

91 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>88
多分ない

89 名無しさん@おーぷん ID:Vw4J

ワイは4年までに140単位とったから
4年はクソ楽やで

90 名無しさん@おーぷん ID:wo08

というかイッチは勉強してないから落としたのか、それともやる気なくて欠席が多くなって落ちたのか

94 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>90
ごめん。14単位になりそうって思っただけ。

95 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>94
履修は何単位してるんや?

96 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>95
23

98 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>96
じゃあ余裕やんけ
ちゃんと勉強しとけ

101 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>98
一応言っておくけど、絶対落ちるのは一個ある。あと、はずれ(文学部が受けるようなやつ)の授業も多分落とす。あともう一つ落とすかもしれないって感じでスレ立てした

104 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>101
大学1年のくせになんでそんなことわかるんや
大学の授業なんてほとんど落とさんよ
落としても追試あるし

100 名無しさん@おーぷん ID:JfC9

>>90
大学は医学部でもないかぎり出席と提出物やおもう単位落とす理由なんて
欠席提出物は厳しいけどテストは高校より勉強面は楽やったし
出席と提出物だけで4割とれるしテストなんて60点くらいでも単位とれるしな

106 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>100
うちの学校はテストの過去問がないんや。

だから必修ではずれの先生にあたったらだいぶきついんや。必修なのに6割落としたみたいな話聞くし

107 名無しさん@おーぷん ID:7Pme

>>106
過去問とかいらんやろ
よっぽど小難しい話やない限りは

112 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>107
はずれの授業があるんや

114 名無しさん@おーぷん ID:y17q

>>112
なんでそんな授業取ったの?

121 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>114
シラバスにはそんなこと書いてなかった。レポート7割やった。一般受験組なんやが、世界史が好きやった

97 名無しさん@おーぷん ID:2L9V

落とす見込みがあるってことか
それはそれでやばいけど

103 名無しさん@おーぷん ID:2L9V

じゃあ6落としても17では?

108 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>103
そうなんよ

111 名無しさん@おーぷん ID:2L9V

>>108
スレタイ←これ

109 名無しさん@おーぷん ID:fQnh

多分やけど落とした必修は来年単位超えても取れるようになるから大丈夫やで

113 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>109
多分きつい

115 名無しさん@おーぷん ID:FqQ2

14も取れてりゃ立派なもんや
ワイは3年の時に1年の必修英語ディスカッションを若者と一緒にやったもんや

122 名無しさん@おーぷん ID:dDYJ

俺は大学生一年の時2単位と0単位だったぞざまあみろ雑魚どもが

128 名無しさん@おーぷん ID:NODf

>>122
こいつ大学卒業できてなさそう

149 名無しさん@おーぷん ID:U4ri

余裕すぎる…いやはや余裕すぎる…

151 名無しさん@おーぷん ID:Jlzp

ワイは8やったから安心せえ

159 名無しさん@おーぷん ID:0v7M

イッチは追い込まれてから真の力を発揮するタイプ

162 名無しさん@おーぷん ID:JfC9

>>159
そういうタイプって都市伝説や思ってる
99%は追い込まれたら投げ出す奴しかみたことない

163 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>159

多分それはない。 可能性が狭まれるに比例してやる気がなくなる

171 名無しさん@おーぷん ID:XPzH

死ぬ気で単位とれ
親を泣かすつもりか

174 名無しさん@おーぷん ID: Fg7h

>>171
まぁ親の頭も悪いし、育て方も悪かったから出来損ないになるのはしゃあない

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751888499/
大学一年生で、前期の単位14ってやばい??

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です