「ライチ」とかいうジュースの材料でしか見ない果物

赤ライチ 仙進奉(せんしんほう)約1.3kg 60玉前後 産地箱 糯米糍系ライチ|中国産 種が小さくて蜂蜜のような香りと甘さ|赤フレッシュライチ レイシ 仙進奉茘枝 Fresh Lychee|四季の広場厳選トロピカルフルーツ|家庭用 贈答用 お中元 夏ギフト|夏期間限定・国内検品発送

1 名無しさん@おーぷん ID: oQQ5

生のライチとか食ったことない

2 名無しさん@おーぷん ID:6Bam

ほぼ種

3 名無しさん@おーぷん ID:1LNV

ナタデココっぽい

4 名無しさん@おーぷん ID:L8xY

ガムで美味い味ってイメージしかない

5 名無しさん@おーぷん ID:5jCU

冷凍ライチすこ

8 名無しさん@おーぷん ID: oQQ5

>>5
そんなんあるんや

6 名無しさん@おーぷん ID:XT2e

他にない味だよなあれ

19 名無しさん@おーぷん ID:VhNe

>>6
林檎とマスカット混ぜればだいたいできる

27 名無しさん@おーぷん ID:XT2e

>>19
へーそうなんや

7 名無しさん@おーぷん ID:PEQ6

この時期なら台湾産の生のが入ってきてるかな?

9 名無しさん@おーぷん ID:M618

虫がね

10 名無しさん@おーぷん ID:PEQ6

楊貴妃の好物だって?

11 名無しさん@おーぷん ID:6Bam

世界の食卓から専用果実

18 名無しさん@おーぷん ID: oQQ5

>>11
わかる

12 名無しさん@おーぷん ID:5jCU

給食でたまに出たなぁ冷凍ライチ

17 名無しさん@おーぷん ID: oQQ5

>>12
マジか
どの地域や

13 名無しさん@おーぷん ID:Mt80

いや食ったことあるやろ
親が食育してくれない家庭だったんやな
かわいそう

15 名無しさん@おーぷん ID:8lsW

スタミナ太郎にあるよな

16 名無しさん@おーぷん ID:5jCU

>>15
ライチばっかり食ってるガキおるよな

20 名無しさん@おーぷん ID:LlBd

今九州産のも出てきてるよな
ひと粒500円してたけど

22 名無しさん@おーぷん ID:soGj

規則で5年くらい前まで生ライチは輸入禁止やったんよ
今は緩和されたから生ライチが流通してるで

23 名無しさん@おーぷん ID:Rt5l

1回だけスーパーで安く売ってたの食べたが美味しかったわ
最近は国産ライチとか高いもの売っとるらしいが高過ぎるべ
種植えて実生栽培しとるから数年後には食べれるかも知らん

26 名無しさん@おーぷん ID:5jCU

生ライチ食べてみたいンゴねぇ

28 名無しさん@おーぷん ID:vLRq

不思議な味ですこ

30 名無しさん@おーぷん ID:JktZ

ホテルのバイキングでたまに見かける
水々しくて美味しい😋

31 名無しさん@おーぷん ID:pq23

ガッキのころに寮の夕食に結構出てきとったなあ
1ヶ月に1回くらい出てきて、ライチ好きのやつとのトレード材料に使っとった

36 名無しさん@おーぷん ID:OLaJ

生のライチ食べてみたい
うまそう

37 名無しさん@おーぷん ID:mHVt

間違って種を噛んじゃうと死ぬほど不味かった記憶

38 名無しさん@おーぷん ID:3NgM

>>1
ライチと感触が似ている体の部位があるらしい

41 名無しさん@おーぷん ID:cvI0

ライチはバイキングのデザートコーナーでたまに見る
ガチで飲み物でしか見ないのはカシス

45 名無しさん@おーぷん ID:PEQ6

>>41
カシスジャム・カシスシャーベットはたまに見るな

42 名無しさん@おーぷん ID:jnKb

生はハワイでちょっとええホテル泊まった時に食ったのが最初で最後や
それ以外は冷凍→解凍もんしか食った事ない

43 名無しさん@おーぷん ID:KOFr

ガキの頃何度か給食で食ったな
ワイは大嫌いやって、他のヤツらも結構好き嫌いがハッキリ分かれてたと思う

47 名無しさん@おーぷん ID:fSNY

給食でたまに出てきた
プリっぷりで旨かったし人気もあった

33 名無しさん@おーぷん ID:GGYE

冷凍ライチ当たり外れある
当たりはぐぅ美味い

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752116915/
「ライチ」とかいうジュースの材料でしか見ない果物

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です