栄養満点の朝飯の代表ってなんや?

一日がしあわせになる朝ごはん

1 名無しさん@おーぷん ID: tzlN

アサイーボウルとかか

2 名無しさん@おーぷん ID:1ubQ

ラーメン

3 名無しさん@おーぷん ID: tzlN

>>2
朝からラーメンはなぁ

4 名無しさん@おーぷん ID:pT38

すき家の朝定食

7 名無しさん@おーぷん ID: tzlN

>>4
栄養あるかあれ

5 名無しさん@おーぷん ID:GSkA

バナナ

6 名無しさん@おーぷん ID:mW6S

やっぱ納豆

8 名無しさん@おーぷん ID:qkhc

味噌汁

10 名無しさん@おーぷん ID:Vb7g

朝バナナヨーグルト

11 名無しさん@おーぷん ID:qv7t

松屋の朝とんかつ

12 名無しさん@おーぷん ID:GSkA

ケロッグのコーンフレーク2杯食べてた時があったなぁ

18 名無しさん@おーぷん ID:YIhR

>>12
1回で見切ったわ

13 名無しさん@おーぷん ID:qv7t

朝マックのサイドをサラダ変更で

15 名無しさん@おーぷん ID: tzlN

>>13
ポテトの方が良さそう

14 名無しさん@おーぷん ID:mPyd

卵かけご飯

17 名無しさん@おーぷん ID: tzlN

>>14
カロリー高そうやなあ

21 名無しさん@おーぷん ID:ogIr

>>17
そうでもない

16 名無しさん@おーぷん ID:SXRK

ワイはオートミール+焼魚や😤

19 名無しさん@おーぷん ID: tzlN

>>16
朝からモリモリ食うね

31 名無しさん@おーぷん ID:SXRK

>>19
美味しいし、程よく脂質(不飽和脂肪酸)もあって、
カロリーも500を切る
オススメや

20 名無しさん@おーぷん ID:Qr2o

バナナとプロテイン

23 名無しさん@おーぷん ID: tzlN

>>20
たんぱく質は摂りまくった方がええんか

27 名無しさん@おーぷん ID:ogIr

>>23
バナナはええけど、プロテインは体に負担かかるやろ
負担蓄積したらやばい

35 名無しさん@おーぷん ID:SXRK

>>23
限度はあるけど、
日本人の食事はたんぱく質不足しがちやから
ちょっと多めでもええと思うで

37 名無しさん@おーぷん ID: tzlN

>>35
納豆とかも良さそうやな

22 名無しさん@おーぷん ID:nZbB

マジレスするとシリアル

25 名無しさん@おーぷん ID:ogIr

>>22
腹持ちせんやん

24 名無しさん@おーぷん ID:SDkA

トースト、スクランブルエッグ、キウイヨーグルトやろな
フルグラなんかは砂糖えぐいし

28 名無しさん@おーぷん ID:F0Yr

カロリーメイト

32 名無しさん@おーぷん ID:ogIr

>>28
一本満足バー、な?

33 名無しさん@おーぷん ID: tzlN

>>28
それだけやと腹減りそうやない?

30 名無しさん@おーぷん ID:ogIr

納豆卵かけご飯

38 名無しさん@おーぷん ID:ogIr

カルシウムもなかなか意識しないと取れんから朝牛乳もええかも

39 名無しさん@おーぷん ID:Zwji

ハンバーガー

40 名無しさん@おーぷん ID: tzlN

>>39
栄養満点の朝飯の代表じゃねぇか

41 名無しさん@おーぷん ID:ogIr

アメリカ人ってなんでハンバーガーなんかが国民食なんやろね 
家ですぐ作れるわけでもないのに
ミンチとパンはすぐ手に入ったのか

44 名無しさん@おーぷん ID:ldnw

>>41
よく食べるのはパンにチーズとハムとトマト挟んだサンドイッチやろ
さすがにハンバーガーのためにハンバーグ作るところまで毎回やらんやろうし

45 名無しさん@おーぷん ID:ogIr

>>44
ほーん
寿司みたいなもんってことやね

46 名無しさん@おーぷん ID:y0Ud

>>41
アメリカ人は昔(今もか?)都会にすんでいるやついがいは
大抵農場をやっていた(本業が野球選書であろうがなんであろうが)
そんなわけで、自分で精肉をして、ハンバーガーぐらい
自分で作れたんだよ

47 名無しさん@おーぷん ID:ogIr

>>46
はえー
勉強になったわ

42 名無しさん@おーぷん ID:eIqH

アメリカ人食に興味ないかシリアルばっかやな

43 名無しさん@おーぷん ID:mtzX

完璧ってのがポイントで毎日同じの無理だから毎日違うの食べたら?

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1757593240/
栄養満点の朝飯の代表ってなんや?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です